養生8割

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
hamakajiさんの実例写真
我が家のこだわり第2弾リビングドア 木製のアンティーク風のドアを探していたけど、高かったり、枠が合わなかったりしたので新品で木製のドアを探しました。 j-maxという会社がヒットして、池尻大橋にショールームも合ったので目で確かめることもできました。ドアノブは真鍮でサイズが合うものを別で購入。 セルフペイントで『エッグシェルアクリリック』、カラーは『GUNMETALGLAY』 施行工程に合うように注文して、工務店さんに取り付けていただきました。 ドア枠やドアノブはのサイズが合わないとダメだと知らなかったので勉強になりました。 ドアのセルフペイントは塗るよりも養生が重要! 『養生8割、塗装2割』と言われるそうで、きれいに養生できていないと、塗装もきれいにできないことを勉強しました。
我が家のこだわり第2弾リビングドア 木製のアンティーク風のドアを探していたけど、高かったり、枠が合わなかったりしたので新品で木製のドアを探しました。 j-maxという会社がヒットして、池尻大橋にショールームも合ったので目で確かめることもできました。ドアノブは真鍮でサイズが合うものを別で購入。 セルフペイントで『エッグシェルアクリリック』、カラーは『GUNMETALGLAY』 施行工程に合うように注文して、工務店さんに取り付けていただきました。 ドア枠やドアノブはのサイズが合わないとダメだと知らなかったので勉強になりました。 ドアのセルフペイントは塗るよりも養生が重要! 『養生8割、塗装2割』と言われるそうで、きれいに養生できていないと、塗装もきれいにできないことを勉強しました。
hamakaji
hamakaji
Yahoo81さんの実例写真
木完立ち合い終わり、本日から2Fの壁塗り開始です。 養生8割、塗り2割と言われているので、しっかり養生をやらなければいけないのですが、慣れない作業で苦戦しています。 かがんで作業してると腰にきますね… 来週は引き続きの養生とパテ塗り頑張ります✌️
木完立ち合い終わり、本日から2Fの壁塗り開始です。 養生8割、塗り2割と言われているので、しっかり養生をやらなければいけないのですが、慣れない作業で苦戦しています。 かがんで作業してると腰にきますね… 来週は引き続きの養生とパテ塗り頑張ります✌️
Yahoo81
Yahoo81
4LDK | 家族
hohoさんの実例写真
沢山のサンプルを取り寄せて、イマジンウォールペイントの「アルプスのすみれ」というカラーにしてみました。 どの色も名前がステキです。 初めてでしたが、ニッチの小さな範囲だったので、無事塗れました! ペンキはとても塗りやすかったので、大変な作業で言えば、養生が8割かも。 額でけっこう隠れてますが(^^;)
沢山のサンプルを取り寄せて、イマジンウォールペイントの「アルプスのすみれ」というカラーにしてみました。 どの色も名前がステキです。 初めてでしたが、ニッチの小さな範囲だったので、無事塗れました! ペンキはとても塗りやすかったので、大変な作業で言えば、養生が8割かも。 額でけっこう隠れてますが(^^;)
hoho
hoho
家族
dainaoreiさんの実例写真
こんにちは😊 一昨日は雪❄️で寒かったけど 昨日は良いお天気で 塗り塗り日和🌝 ポチった漆喰が余ってて 塗る所探ししてる🤣💦 リメイクシート剥がしたら 2年半前の悲惨な壁が😱 塗ってしまえば〜♪ 見えないわ😅💦 春に向かって 色々改造し始めちゃいましたー😆✨✨
こんにちは😊 一昨日は雪❄️で寒かったけど 昨日は良いお天気で 塗り塗り日和🌝 ポチった漆喰が余ってて 塗る所探ししてる🤣💦 リメイクシート剥がしたら 2年半前の悲惨な壁が😱 塗ってしまえば〜♪ 見えないわ😅💦 春に向かって 色々改造し始めちゃいましたー😆✨✨
dainaorei
dainaorei
4LDK | 家族

養生8割の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

養生8割

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
hamakajiさんの実例写真
我が家のこだわり第2弾リビングドア 木製のアンティーク風のドアを探していたけど、高かったり、枠が合わなかったりしたので新品で木製のドアを探しました。 j-maxという会社がヒットして、池尻大橋にショールームも合ったので目で確かめることもできました。ドアノブは真鍮でサイズが合うものを別で購入。 セルフペイントで『エッグシェルアクリリック』、カラーは『GUNMETALGLAY』 施行工程に合うように注文して、工務店さんに取り付けていただきました。 ドア枠やドアノブはのサイズが合わないとダメだと知らなかったので勉強になりました。 ドアのセルフペイントは塗るよりも養生が重要! 『養生8割、塗装2割』と言われるそうで、きれいに養生できていないと、塗装もきれいにできないことを勉強しました。
我が家のこだわり第2弾リビングドア 木製のアンティーク風のドアを探していたけど、高かったり、枠が合わなかったりしたので新品で木製のドアを探しました。 j-maxという会社がヒットして、池尻大橋にショールームも合ったので目で確かめることもできました。ドアノブは真鍮でサイズが合うものを別で購入。 セルフペイントで『エッグシェルアクリリック』、カラーは『GUNMETALGLAY』 施行工程に合うように注文して、工務店さんに取り付けていただきました。 ドア枠やドアノブはのサイズが合わないとダメだと知らなかったので勉強になりました。 ドアのセルフペイントは塗るよりも養生が重要! 『養生8割、塗装2割』と言われるそうで、きれいに養生できていないと、塗装もきれいにできないことを勉強しました。
hamakaji
hamakaji
Yahoo81さんの実例写真
木完立ち合い終わり、本日から2Fの壁塗り開始です。 養生8割、塗り2割と言われているので、しっかり養生をやらなければいけないのですが、慣れない作業で苦戦しています。 かがんで作業してると腰にきますね… 来週は引き続きの養生とパテ塗り頑張ります✌️
木完立ち合い終わり、本日から2Fの壁塗り開始です。 養生8割、塗り2割と言われているので、しっかり養生をやらなければいけないのですが、慣れない作業で苦戦しています。 かがんで作業してると腰にきますね… 来週は引き続きの養生とパテ塗り頑張ります✌️
Yahoo81
Yahoo81
4LDK | 家族
hohoさんの実例写真
沢山のサンプルを取り寄せて、イマジンウォールペイントの「アルプスのすみれ」というカラーにしてみました。 どの色も名前がステキです。 初めてでしたが、ニッチの小さな範囲だったので、無事塗れました! ペンキはとても塗りやすかったので、大変な作業で言えば、養生が8割かも。 額でけっこう隠れてますが(^^;)
沢山のサンプルを取り寄せて、イマジンウォールペイントの「アルプスのすみれ」というカラーにしてみました。 どの色も名前がステキです。 初めてでしたが、ニッチの小さな範囲だったので、無事塗れました! ペンキはとても塗りやすかったので、大変な作業で言えば、養生が8割かも。 額でけっこう隠れてますが(^^;)
hoho
hoho
家族
dainaoreiさんの実例写真
こんにちは😊 一昨日は雪❄️で寒かったけど 昨日は良いお天気で 塗り塗り日和🌝 ポチった漆喰が余ってて 塗る所探ししてる🤣💦 リメイクシート剥がしたら 2年半前の悲惨な壁が😱 塗ってしまえば〜♪ 見えないわ😅💦 春に向かって 色々改造し始めちゃいましたー😆✨✨
こんにちは😊 一昨日は雪❄️で寒かったけど 昨日は良いお天気で 塗り塗り日和🌝 ポチった漆喰が余ってて 塗る所探ししてる🤣💦 リメイクシート剥がしたら 2年半前の悲惨な壁が😱 塗ってしまえば〜♪ 見えないわ😅💦 春に向かって 色々改造し始めちゃいましたー😆✨✨
dainaorei
dainaorei
4LDK | 家族

養生8割の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ