towerのトイレットペーパーホルダーの設置は、既存のトイレットペーパーホルダーのネジを緩めて挟み込むような形で取り付けます。
固定されているのは既存のトイレットペーパーホルダーの部分だけなので、上の棚はどうしても上下にグラグラしてしまいます。しっかりネジを締めているので左右にグラグラすることはないのですが。
棚と壁をテープのようなもので固定したら、少しは揺れが軽減されるかな?
でも、私的にはこの揺れがあると、地震が起きたときにディヒューザーや花瓶が落下するのを逆に防いでくれるのでは?!と、前向きに捉えています😁棚の縁が立ち上がっているのも私的には安心ポイントです。
日本各地で地震が頻発してますね😂
また大きいのが来るかもしれないので、地震対策を改めて考え直したいものですね。
マイナス面をお伝えしてしまったかもしれませんが、私はこれでいいと思っています✨
towerのトイレットペーパーホルダーの設置は、既存のトイレットペーパーホルダーのネジを緩めて挟み込むような形で取り付けます。
固定されているのは既存のトイレットペーパーホルダーの部分だけなので、上の棚はどうしても上下にグラグラしてしまいます。しっかりネジを締めているので左右にグラグラすることはないのですが。
棚と壁をテープのようなもので固定したら、少しは揺れが軽減されるかな?
でも、私的にはこの揺れがあると、地震が起きたときにディヒューザーや花瓶が落下するのを逆に防いでくれるのでは?!と、前向きに捉えています😁棚の縁が立ち上がっているのも私的には安心ポイントです。
日本各地で地震が頻発してますね😂
また大きいのが来るかもしれないので、地震対策を改めて考え直したいものですね。
マイナス面をお伝えしてしまったかもしれませんが、私はこれでいいと思っています✨