マスクの再利用を考えて簡単に、縫わない、洗えるをテーマにマスクカバーを作りました。
素材は100均のカットクロスと使用済みのマスクです。
不器用な男性の方でもホッチキスと端切れ生地で作れます。
マスク不足もあり手持ちの使用済みマスクを少しでも長く有効活用する方法を考えていました。
マスクを煮沸消毒するだけの場合は数回行うと、耐久性と見かけ(表面がボロボロ)が悪くなり、外出時にとても使用できる状態ではなくなります。
今回紹介するマスクカバーを使うと、耐久性と見かけがわるくなったマスクでもある程度長く使えます。
特に通勤、通学で満員電車に乗るのに新しいマスクが無い方におすすめです。
ユーチューブで作り方の動画をアップしています。↓
https://youtu.be/M7kX9lmHM6s
マスクの再利用を考えて簡単に、縫わない、洗えるをテーマにマスクカバーを作りました。
素材は100均のカットクロスと使用済みのマスクです。
不器用な男性の方でもホッチキスと端切れ生地で作れます。
マスク不足もあり手持ちの使用済みマスクを少しでも長く有効活用する方法を考えていました。
マスクを煮沸消毒するだけの場合は数回行うと、耐久性と見かけ(表面がボロボロ)が悪くなり、外出時にとても使用できる状態ではなくなります。
今回紹介するマスクカバーを使うと、耐久性と見かけがわるくなったマスクでもある程度長く使えます。
特に通勤、通学で満員電車に乗るのに新しいマスクが無い方におすすめです。
ユーチューブで作り方の動画をアップしています。↓
https://youtu.be/M7kX9lmHM6s