RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

スチール物置き

6枚の部屋写真から4枚をセレクト
comiriさんの実例写真
千葉では先日の台風でまだまだ大変です。多分ほんのちょっと進路が違ったら我が家も… 倒れてしまうかもと心配していた物置も無事でした。 今日も台風の影響で風が強く怖かったです。 庭や玄関前にディスプレイしているものや小さな鉢はもう止めて さみしいけどすっきりさせるしかないかなぁと思っています😢
千葉では先日の台風でまだまだ大変です。多分ほんのちょっと進路が違ったら我が家も… 倒れてしまうかもと心配していた物置も無事でした。 今日も台風の影響で風が強く怖かったです。 庭や玄関前にディスプレイしているものや小さな鉢はもう止めて さみしいけどすっきりさせるしかないかなぁと思っています😢
comiri
comiri
4LDK | 家族
satochanさんの実例写真
コデマリの蕾の影が物置きの扉に 映ってきれい😊❤︎
コデマリの蕾の影が物置きの扉に 映ってきれい😊❤︎
satochan
satochan
家族
chamihomeさんの実例写真
組み立て目安は70分でしたが、 我が家は慣れていないのもあり少しオーバーしましたが(90分くらい)特に困ることなく組み立てられました♪ ただ、しっかり水平になっていないと扉が閉まらないので注意です! 我が家も一瞬、閉まらない?!と焦りました💦 今後錆具合なども観察していきたいと思ってます(`・ω・´)✨✨
組み立て目安は70分でしたが、 我が家は慣れていないのもあり少しオーバーしましたが(90分くらい)特に困ることなく組み立てられました♪ ただ、しっかり水平になっていないと扉が閉まらないので注意です! 我が家も一瞬、閉まらない?!と焦りました💦 今後錆具合なども観察していきたいと思ってます(`・ω・´)✨✨
chamihome
chamihome
3LDK | 家族
morimiさんの実例写真
また久しぶりの投稿になりましたが、今日は山善さんの「さびにくいスチール物置き」の投稿になります。 皆さんの募集時ではカラーはカーキでしたが、我が家はネイビーをお試しさせて頂きました。 カラーの違い等参考になれば嬉しいのですが 我が家の外観は全くお洒落とは無縁なので映える写真ではありませんが、見て頂けたら嬉しいです。 そして長くなりますが... 最初はこちらの設置後のpicです。 後、数枚程続き申し訳ないです🙏💦 まず組み立てにかかった時間ですが、くらしのeショップの各商品販売ページでも組立時間は約30-40分」と書かれていて、私は余りきっちり時間は計ってないですが約40分程度だったと思います。 次に雨が降った後の物置内への浸水程度は完全防水ではないので雨が降った後は物置内に水が浸水する可能性はあります。 とあるのですが、我が家が設置してから雨が降った日の後の浸水は無かったと思います。 ドアの開け閉め時の音は人それぞれ音の感じ方はあると思うのですが、私はそんなに気にならない位の音かな?と思いました。 ★ペイントやステンシル、ステッカー貼りなどをされる場合の注意点 →もし今後、スチール物置きにペイントやステンシル、ステッカー貼りなどをされる場合は、DIYなどされた箇所の隙間などに水や砂などが入ってしまった場合、その箇所からサビなどが発生してしまう可能性があるそうです。 もしされる場合は自己責任でお願いします🙇‍♀️
また久しぶりの投稿になりましたが、今日は山善さんの「さびにくいスチール物置き」の投稿になります。 皆さんの募集時ではカラーはカーキでしたが、我が家はネイビーをお試しさせて頂きました。 カラーの違い等参考になれば嬉しいのですが 我が家の外観は全くお洒落とは無縁なので映える写真ではありませんが、見て頂けたら嬉しいです。 そして長くなりますが... 最初はこちらの設置後のpicです。 後、数枚程続き申し訳ないです🙏💦 まず組み立てにかかった時間ですが、くらしのeショップの各商品販売ページでも組立時間は約30-40分」と書かれていて、私は余りきっちり時間は計ってないですが約40分程度だったと思います。 次に雨が降った後の物置内への浸水程度は完全防水ではないので雨が降った後は物置内に水が浸水する可能性はあります。 とあるのですが、我が家が設置してから雨が降った日の後の浸水は無かったと思います。 ドアの開け閉め時の音は人それぞれ音の感じ方はあると思うのですが、私はそんなに気にならない位の音かな?と思いました。 ★ペイントやステンシル、ステッカー貼りなどをされる場合の注意点 →もし今後、スチール物置きにペイントやステンシル、ステッカー貼りなどをされる場合は、DIYなどされた箇所の隙間などに水や砂などが入ってしまった場合、その箇所からサビなどが発生してしまう可能性があるそうです。 もしされる場合は自己責任でお願いします🙇‍♀️
morimi
morimi
4LDK | 家族

スチール物置きの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

スチール物置き

6枚の部屋写真から4枚をセレクト
comiriさんの実例写真
千葉では先日の台風でまだまだ大変です。多分ほんのちょっと進路が違ったら我が家も… 倒れてしまうかもと心配していた物置も無事でした。 今日も台風の影響で風が強く怖かったです。 庭や玄関前にディスプレイしているものや小さな鉢はもう止めて さみしいけどすっきりさせるしかないかなぁと思っています😢
千葉では先日の台風でまだまだ大変です。多分ほんのちょっと進路が違ったら我が家も… 倒れてしまうかもと心配していた物置も無事でした。 今日も台風の影響で風が強く怖かったです。 庭や玄関前にディスプレイしているものや小さな鉢はもう止めて さみしいけどすっきりさせるしかないかなぁと思っています😢
comiri
comiri
4LDK | 家族
satochanさんの実例写真
コデマリの蕾の影が物置きの扉に 映ってきれい😊❤︎
コデマリの蕾の影が物置きの扉に 映ってきれい😊❤︎
satochan
satochan
家族
chamihomeさんの実例写真
組み立て目安は70分でしたが、 我が家は慣れていないのもあり少しオーバーしましたが(90分くらい)特に困ることなく組み立てられました♪ ただ、しっかり水平になっていないと扉が閉まらないので注意です! 我が家も一瞬、閉まらない?!と焦りました💦 今後錆具合なども観察していきたいと思ってます(`・ω・´)✨✨
組み立て目安は70分でしたが、 我が家は慣れていないのもあり少しオーバーしましたが(90分くらい)特に困ることなく組み立てられました♪ ただ、しっかり水平になっていないと扉が閉まらないので注意です! 我が家も一瞬、閉まらない?!と焦りました💦 今後錆具合なども観察していきたいと思ってます(`・ω・´)✨✨
chamihome
chamihome
3LDK | 家族
morimiさんの実例写真
また久しぶりの投稿になりましたが、今日は山善さんの「さびにくいスチール物置き」の投稿になります。 皆さんの募集時ではカラーはカーキでしたが、我が家はネイビーをお試しさせて頂きました。 カラーの違い等参考になれば嬉しいのですが 我が家の外観は全くお洒落とは無縁なので映える写真ではありませんが、見て頂けたら嬉しいです。 そして長くなりますが... 最初はこちらの設置後のpicです。 後、数枚程続き申し訳ないです🙏💦 まず組み立てにかかった時間ですが、くらしのeショップの各商品販売ページでも組立時間は約30-40分」と書かれていて、私は余りきっちり時間は計ってないですが約40分程度だったと思います。 次に雨が降った後の物置内への浸水程度は完全防水ではないので雨が降った後は物置内に水が浸水する可能性はあります。 とあるのですが、我が家が設置してから雨が降った日の後の浸水は無かったと思います。 ドアの開け閉め時の音は人それぞれ音の感じ方はあると思うのですが、私はそんなに気にならない位の音かな?と思いました。 ★ペイントやステンシル、ステッカー貼りなどをされる場合の注意点 →もし今後、スチール物置きにペイントやステンシル、ステッカー貼りなどをされる場合は、DIYなどされた箇所の隙間などに水や砂などが入ってしまった場合、その箇所からサビなどが発生してしまう可能性があるそうです。 もしされる場合は自己責任でお願いします🙇‍♀️
また久しぶりの投稿になりましたが、今日は山善さんの「さびにくいスチール物置き」の投稿になります。 皆さんの募集時ではカラーはカーキでしたが、我が家はネイビーをお試しさせて頂きました。 カラーの違い等参考になれば嬉しいのですが 我が家の外観は全くお洒落とは無縁なので映える写真ではありませんが、見て頂けたら嬉しいです。 そして長くなりますが... 最初はこちらの設置後のpicです。 後、数枚程続き申し訳ないです🙏💦 まず組み立てにかかった時間ですが、くらしのeショップの各商品販売ページでも組立時間は約30-40分」と書かれていて、私は余りきっちり時間は計ってないですが約40分程度だったと思います。 次に雨が降った後の物置内への浸水程度は完全防水ではないので雨が降った後は物置内に水が浸水する可能性はあります。 とあるのですが、我が家が設置してから雨が降った日の後の浸水は無かったと思います。 ドアの開け閉め時の音は人それぞれ音の感じ方はあると思うのですが、私はそんなに気にならない位の音かな?と思いました。 ★ペイントやステンシル、ステッカー貼りなどをされる場合の注意点 →もし今後、スチール物置きにペイントやステンシル、ステッカー貼りなどをされる場合は、DIYなどされた箇所の隙間などに水や砂などが入ってしまった場合、その箇所からサビなどが発生してしまう可能性があるそうです。 もしされる場合は自己責任でお願いします🙇‍♀️
morimi
morimi
4LDK | 家族

スチール物置きの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ