おうちの中をスッキリ整理したい、収納スペースを増やしたい!そんな方へ。スチールラックを活用してみてはいかがでしょうか。オープン収納で圧迫感がなく、色やサイズのバリエーションも豊富なんです。きっとおうちの中のさまざまな場所で活躍してくれるはずですよ。
コンパクト&スリムなラック
まずご紹介するのは、コンパクト&スリムなスチールラックです。シルバーのメッシュデザインと、シンプルなホワイトカラーの2点をピックアップしました。雑貨や小物をちょっと置きたいときや、スキマをいかして収納したいときにも役立ちそうです。
雑貨や小物置きに
ojiさんは、2段のスチールラックを購入されました。ちょっとした雑貨や小物を置くのにぴったりですね。メッシュになっているところや脚が付いているのもポイントです。ディスプレイ感覚で収納したい方にもおすすめです!
スキマ収納に
こちらは、reiさん宅のキッチンの一角です。シンクと壁のスキマにスチールラックを設置されました。棚の高さも工夫されていますね。サイドにはフックを取り付けて、吊り下げ収納。デッドスペースを有効に活用できています。
たっぷり収納できるラック
ここからは、たっぷり収納できるスチールラックをご紹介します。ユーザーさんは使いやすく工夫をされているようです☆幅が広かったり、高さがあったり、さまざまなタイプの実例をセレクトしました。置きたい場所に合わせて選んでみてくださいね。
ボックスと組み合わせて
ブラックフレームのスチールラックを使用されている、yasuyo66さん。後ろの壁ともマッチしていて、クールな雰囲気です。上2段はディスプレイに、下2段はボックスに本などを収納されています。見せる部分と隠す部分の配分がお上手です。
2つ並べて
mikoさん宅のキッチンには、スチールラックが2つ並んでいます。色や高さが冷蔵庫とそろっていて、とてもスッキリ見えますね。圧迫感もなくて◎。家電をブラック系で統一したり、バスケットを活用したり、気持ち良く整っています。
お子さん用のスペースに
スチールラックは、お子さん用のスペースにもおすすめです。mayuringoさん宅では、娘さんの洋服やぬいぐるみなどの収納に活用されています。ボックスやハンガー、フックも組み合わせれば、便利なオリジナル収納ラックの完成です!
納戸の収納に
K84Roomさん宅で使用されているのは、ニトリのスチールラックです。キッチン横の納戸にぴったりおさまったそうです。幅115cm、高さ181.5cmなので、たっぷり収納できますね。日用品や食料品のストックもお任せです♪
スチールラックの活用法、いかがでしたか。さまざまな実例が登場しましたね。ユーザーさんは、場所や用途に応じてスチールラックを上手に活用されていました。ぜひ、おうちの中の整理収納にお役立てくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「スチールラック」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!












