内窓 障子

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
hikaruuさんの実例写真
アフター
アフター
hikaruu
hikaruu
4LDK | 家族
kuraraさんの実例写真
リクシルインプラス内窓、障子風。 以前はただの障子だった雰囲気そのままに断熱効果アップ‼︎ いや、ほんまに二重窓の効果すごいです! 今年の冬は暖かく過ごせそうです☆
リクシルインプラス内窓、障子風。 以前はただの障子だった雰囲気そのままに断熱効果アップ‼︎ いや、ほんまに二重窓の効果すごいです! 今年の冬は暖かく過ごせそうです☆
kurara
kurara
家族
moco-hanamaruさんの実例写真
我が家のトイレ🚽 (1階) 今年4月にリフォーム&DIY✨ 壁クロス、フロアシート、便器入れ替えは業者さんのパック工事でお世話になりました 腰壁、カウンター、手洗い、内窓の障子はコツコツ…DIYしました🔨📐✂️ カウンターの一枚板を材木店で選ぶ所からスタートしました 楠の香りで癒やし的空間になっています😊 思い切ってリフォームして良かった💓
我が家のトイレ🚽 (1階) 今年4月にリフォーム&DIY✨ 壁クロス、フロアシート、便器入れ替えは業者さんのパック工事でお世話になりました 腰壁、カウンター、手洗い、内窓の障子はコツコツ…DIYしました🔨📐✂️ カウンターの一枚板を材木店で選ぶ所からスタートしました 楠の香りで癒やし的空間になっています😊 思い切ってリフォームして良かった💓
moco-hanamaru
moco-hanamaru
家族
pixisukeさんの実例写真
もはやテレビのアニメの世界にしかないような年末大掃除の障子の張り替え作業。障子戸自体が絶滅危惧種なので仕方ない気もします。 リノベーションした我が家では書斎の出入りの扉と内窓には障子戸を使っています。なので書斎が巣である私は障子に囲まれた空間にいるのですが、障子は程よく光も通し、目隠し効果もあり、また結構保温性も高いことを実感しており、もう少し見直されても良い素材な気がします。 何より夜になると障子を通して書斎の白熱球の柔らかい光が透けて桟をすっきりと浮かび上がらせる風景が好きです(^^)
もはやテレビのアニメの世界にしかないような年末大掃除の障子の張り替え作業。障子戸自体が絶滅危惧種なので仕方ない気もします。 リノベーションした我が家では書斎の出入りの扉と内窓には障子戸を使っています。なので書斎が巣である私は障子に囲まれた空間にいるのですが、障子は程よく光も通し、目隠し効果もあり、また結構保温性も高いことを実感しており、もう少し見直されても良い素材な気がします。 何より夜になると障子を通して書斎の白熱球の柔らかい光が透けて桟をすっきりと浮かび上がらせる風景が好きです(^^)
pixisuke
pixisuke
家族
hinano1017さんの実例写真
長女のお花屋さんコーナーをつくりました。 和室の内窓障子をリメイクしました。 作り方はlimiaにて公開してます。是非〜(*´∇`*) 和室の障子内窓をDIYでステンドグラス風小窓に簡単リメイク https://limia.jp/idea/99979/
長女のお花屋さんコーナーをつくりました。 和室の内窓障子をリメイクしました。 作り方はlimiaにて公開してます。是非〜(*´∇`*) 和室の障子内窓をDIYでステンドグラス風小窓に簡単リメイク https://limia.jp/idea/99979/
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
52n_n52さんの実例写真
もう一部屋の和室 こちらの和室は 内窓風障子を黒く塗装して、襖に木目の壁紙を貼り、畳の上にも木目のCFを敷いてみました。これも一年半前の話ですが…^_^;
もう一部屋の和室 こちらの和室は 内窓風障子を黒く塗装して、襖に木目の壁紙を貼り、畳の上にも木目のCFを敷いてみました。これも一年半前の話ですが…^_^;
52n_n52
52n_n52
4DK | 家族
yumiさんの実例写真
このところ忙しくてなかなかゆっくりRCを見られていませんが、イベントに滑り込みで参加します~(^^; 玄関、靴棚と内窓のDIY。 元々の靴スペースが狭くなったため、空いていた壁に可動棚を設置してオープンな靴棚に。 こどものスニーカー等色がごちゃごちゃしているし、砂だらけの日もあるので( ̄▽ ̄;)、 通気性を維持したまま少し目隠しするために、ストリングカーテンを付けています。 そして、築30年超え家屋の窓…断熱性がなくすきま風もあり(^^;…その対策で簡易内窓?二重窓に。 ちょうどよいサイズの障子枠を探して、中空ポリカーボネートと合わせて引き戸にして設置。完璧ではないですが、あるのとないのとでは全然違います。
このところ忙しくてなかなかゆっくりRCを見られていませんが、イベントに滑り込みで参加します~(^^; 玄関、靴棚と内窓のDIY。 元々の靴スペースが狭くなったため、空いていた壁に可動棚を設置してオープンな靴棚に。 こどものスニーカー等色がごちゃごちゃしているし、砂だらけの日もあるので( ̄▽ ̄;)、 通気性を維持したまま少し目隠しするために、ストリングカーテンを付けています。 そして、築30年超え家屋の窓…断熱性がなくすきま風もあり(^^;…その対策で簡易内窓?二重窓に。 ちょうどよいサイズの障子枠を探して、中空ポリカーボネートと合わせて引き戸にして設置。完璧ではないですが、あるのとないのとでは全然違います。
yumi
yumi
haruさんの実例写真
おはよーごじゃります 昨日作ってた内窓完成しましたよ〜 透明のはずがくもりガラス感否めないけどまあまあいいことにしますわ だってテーブルクロスだものね〜ꉂꉂ◟(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)ʬʬʬ 後は剥がれたり更にヨボヨボにならないことだけ祈ります(人>ω•*)
おはよーごじゃります 昨日作ってた内窓完成しましたよ〜 透明のはずがくもりガラス感否めないけどまあまあいいことにしますわ だってテーブルクロスだものね〜ꉂꉂ◟(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)ʬʬʬ 後は剥がれたり更にヨボヨボにならないことだけ祈ります(人>ω•*)
haru
haru
家族
rikoさんの実例写真
イベント参加。 我が家には吹き抜けが2箇所あり、こちらはダイニングの上の部分です。 天井高を抑えているのですが、吹き抜けがあるメリハリが、窮屈さを感じにくくしてくれています。 以前の住まいと同じ天井高、むしろ梁がある分低いのですが、不思議なものです😳 上に見える障子の向こうは将来の子ども部屋で、上と下と会話をするのに憧れて✨ 窓の開閉を兼ねて内窓をつけたのですが… 思春期になると下の声が騒がしいと言われてしまうとか😫 幼児期のうちに堪能したいと思います!!
イベント参加。 我が家には吹き抜けが2箇所あり、こちらはダイニングの上の部分です。 天井高を抑えているのですが、吹き抜けがあるメリハリが、窮屈さを感じにくくしてくれています。 以前の住まいと同じ天井高、むしろ梁がある分低いのですが、不思議なものです😳 上に見える障子の向こうは将来の子ども部屋で、上と下と会話をするのに憧れて✨ 窓の開閉を兼ねて内窓をつけたのですが… 思春期になると下の声が騒がしいと言われてしまうとか😫 幼児期のうちに堪能したいと思います!!
riko
riko
家族
mackdowさんの実例写真
煙突の向こう側に見える内窓で薪ストーブの熱を取り入れてます 毎年は冬は寝室が暑過ぎるくらい温まる
煙突の向こう側に見える内窓で薪ストーブの熱を取り入れてます 毎年は冬は寝室が暑過ぎるくらい温まる
mackdow
mackdow
3LDK

内窓 障子の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

内窓 障子

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
hikaruuさんの実例写真
アフター
アフター
hikaruu
hikaruu
4LDK | 家族
kuraraさんの実例写真
リクシルインプラス内窓、障子風。 以前はただの障子だった雰囲気そのままに断熱効果アップ‼︎ いや、ほんまに二重窓の効果すごいです! 今年の冬は暖かく過ごせそうです☆
リクシルインプラス内窓、障子風。 以前はただの障子だった雰囲気そのままに断熱効果アップ‼︎ いや、ほんまに二重窓の効果すごいです! 今年の冬は暖かく過ごせそうです☆
kurara
kurara
家族
moco-hanamaruさんの実例写真
我が家のトイレ🚽 (1階) 今年4月にリフォーム&DIY✨ 壁クロス、フロアシート、便器入れ替えは業者さんのパック工事でお世話になりました 腰壁、カウンター、手洗い、内窓の障子はコツコツ…DIYしました🔨📐✂️ カウンターの一枚板を材木店で選ぶ所からスタートしました 楠の香りで癒やし的空間になっています😊 思い切ってリフォームして良かった💓
我が家のトイレ🚽 (1階) 今年4月にリフォーム&DIY✨ 壁クロス、フロアシート、便器入れ替えは業者さんのパック工事でお世話になりました 腰壁、カウンター、手洗い、内窓の障子はコツコツ…DIYしました🔨📐✂️ カウンターの一枚板を材木店で選ぶ所からスタートしました 楠の香りで癒やし的空間になっています😊 思い切ってリフォームして良かった💓
moco-hanamaru
moco-hanamaru
家族
pixisukeさんの実例写真
もはやテレビのアニメの世界にしかないような年末大掃除の障子の張り替え作業。障子戸自体が絶滅危惧種なので仕方ない気もします。 リノベーションした我が家では書斎の出入りの扉と内窓には障子戸を使っています。なので書斎が巣である私は障子に囲まれた空間にいるのですが、障子は程よく光も通し、目隠し効果もあり、また結構保温性も高いことを実感しており、もう少し見直されても良い素材な気がします。 何より夜になると障子を通して書斎の白熱球の柔らかい光が透けて桟をすっきりと浮かび上がらせる風景が好きです(^^)
もはやテレビのアニメの世界にしかないような年末大掃除の障子の張り替え作業。障子戸自体が絶滅危惧種なので仕方ない気もします。 リノベーションした我が家では書斎の出入りの扉と内窓には障子戸を使っています。なので書斎が巣である私は障子に囲まれた空間にいるのですが、障子は程よく光も通し、目隠し効果もあり、また結構保温性も高いことを実感しており、もう少し見直されても良い素材な気がします。 何より夜になると障子を通して書斎の白熱球の柔らかい光が透けて桟をすっきりと浮かび上がらせる風景が好きです(^^)
pixisuke
pixisuke
家族
hinano1017さんの実例写真
長女のお花屋さんコーナーをつくりました。 和室の内窓障子をリメイクしました。 作り方はlimiaにて公開してます。是非〜(*´∇`*) 和室の障子内窓をDIYでステンドグラス風小窓に簡単リメイク https://limia.jp/idea/99979/
長女のお花屋さんコーナーをつくりました。 和室の内窓障子をリメイクしました。 作り方はlimiaにて公開してます。是非〜(*´∇`*) 和室の障子内窓をDIYでステンドグラス風小窓に簡単リメイク https://limia.jp/idea/99979/
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
52n_n52さんの実例写真
もう一部屋の和室 こちらの和室は 内窓風障子を黒く塗装して、襖に木目の壁紙を貼り、畳の上にも木目のCFを敷いてみました。これも一年半前の話ですが…^_^;
もう一部屋の和室 こちらの和室は 内窓風障子を黒く塗装して、襖に木目の壁紙を貼り、畳の上にも木目のCFを敷いてみました。これも一年半前の話ですが…^_^;
52n_n52
52n_n52
4DK | 家族
yumiさんの実例写真
このところ忙しくてなかなかゆっくりRCを見られていませんが、イベントに滑り込みで参加します~(^^; 玄関、靴棚と内窓のDIY。 元々の靴スペースが狭くなったため、空いていた壁に可動棚を設置してオープンな靴棚に。 こどものスニーカー等色がごちゃごちゃしているし、砂だらけの日もあるので( ̄▽ ̄;)、 通気性を維持したまま少し目隠しするために、ストリングカーテンを付けています。 そして、築30年超え家屋の窓…断熱性がなくすきま風もあり(^^;…その対策で簡易内窓?二重窓に。 ちょうどよいサイズの障子枠を探して、中空ポリカーボネートと合わせて引き戸にして設置。完璧ではないですが、あるのとないのとでは全然違います。
このところ忙しくてなかなかゆっくりRCを見られていませんが、イベントに滑り込みで参加します~(^^; 玄関、靴棚と内窓のDIY。 元々の靴スペースが狭くなったため、空いていた壁に可動棚を設置してオープンな靴棚に。 こどものスニーカー等色がごちゃごちゃしているし、砂だらけの日もあるので( ̄▽ ̄;)、 通気性を維持したまま少し目隠しするために、ストリングカーテンを付けています。 そして、築30年超え家屋の窓…断熱性がなくすきま風もあり(^^;…その対策で簡易内窓?二重窓に。 ちょうどよいサイズの障子枠を探して、中空ポリカーボネートと合わせて引き戸にして設置。完璧ではないですが、あるのとないのとでは全然違います。
yumi
yumi
haruさんの実例写真
おはよーごじゃります 昨日作ってた内窓完成しましたよ〜 透明のはずがくもりガラス感否めないけどまあまあいいことにしますわ だってテーブルクロスだものね〜ꉂꉂ◟(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)ʬʬʬ 後は剥がれたり更にヨボヨボにならないことだけ祈ります(人>ω•*)
おはよーごじゃります 昨日作ってた内窓完成しましたよ〜 透明のはずがくもりガラス感否めないけどまあまあいいことにしますわ だってテーブルクロスだものね〜ꉂꉂ◟(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)ʬʬʬ 後は剥がれたり更にヨボヨボにならないことだけ祈ります(人>ω•*)
haru
haru
家族
rikoさんの実例写真
イベント参加。 我が家には吹き抜けが2箇所あり、こちらはダイニングの上の部分です。 天井高を抑えているのですが、吹き抜けがあるメリハリが、窮屈さを感じにくくしてくれています。 以前の住まいと同じ天井高、むしろ梁がある分低いのですが、不思議なものです😳 上に見える障子の向こうは将来の子ども部屋で、上と下と会話をするのに憧れて✨ 窓の開閉を兼ねて内窓をつけたのですが… 思春期になると下の声が騒がしいと言われてしまうとか😫 幼児期のうちに堪能したいと思います!!
イベント参加。 我が家には吹き抜けが2箇所あり、こちらはダイニングの上の部分です。 天井高を抑えているのですが、吹き抜けがあるメリハリが、窮屈さを感じにくくしてくれています。 以前の住まいと同じ天井高、むしろ梁がある分低いのですが、不思議なものです😳 上に見える障子の向こうは将来の子ども部屋で、上と下と会話をするのに憧れて✨ 窓の開閉を兼ねて内窓をつけたのですが… 思春期になると下の声が騒がしいと言われてしまうとか😫 幼児期のうちに堪能したいと思います!!
riko
riko
家族
mackdowさんの実例写真
煙突の向こう側に見える内窓で薪ストーブの熱を取り入れてます 毎年は冬は寝室が暑過ぎるくらい温まる
煙突の向こう側に見える内窓で薪ストーブの熱を取り入れてます 毎年は冬は寝室が暑過ぎるくらい温まる
mackdow
mackdow
3LDK

内窓 障子の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ