【中空ポリカ内窓&障子アレンジ】
元々障子が埋まっていた枠に中空ポリカで内窓パネルを作りハメ込み(1820+上げ底)、ポリカは障子紙(白)&壁紙(緑)貼。
部屋側に元々の障子を立てかけ、パネルのアクセントカラーと色を合わせた緑の六通帯を飾りアレンジ。
障子格子は柿渋で塗って色に深みと光沢を出してます。
障子が倒れてこないように壁に金具を取り付け、100均の荷止めバンドってやつでホールドしてます。
障子前は余った置き畳に手ぬぐいで鬼を。(山口県萩市の離島で男の子の成長を願うために揚げられるおにようずという凧の絵柄)
北側で寒いので、寒さが増すようならすぐに障子にポリカ貼りできるような仕様にしています。
【中空ポリカ内窓&障子アレンジ】
元々障子が埋まっていた枠に中空ポリカで内窓パネルを作りハメ込み(1820+上げ底)、ポリカは障子紙(白)&壁紙(緑)貼。
部屋側に元々の障子を立てかけ、パネルのアクセントカラーと色を合わせた緑の六通帯を飾りアレンジ。
障子格子は柿渋で塗って色に深みと光沢を出してます。
障子が倒れてこないように壁に金具を取り付け、100均の荷止めバンドってやつでホールドしてます。
障子前は余った置き畳に手ぬぐいで鬼を。(山口県萩市の離島で男の子の成長を願うために揚げられるおにようずという凧の絵柄)
北側で寒いので、寒さが増すようならすぐに障子にポリカ貼りできるような仕様にしています。