ランドセル寄付

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
KLさんの実例写真
ランドセルの旅立ち // リュック、バックは掛け収納にしています。 これはちょっと高い位置に設置したリュックかけ。 この向かいに、手提げを掛けるフックがあります。 そこに一緒にかけてたランドセル… 大切に3年寝かせてた兄のと一緒に、今日ネパールへ旅立ちました♡ 2人ともとても綺麗に使ってて、傷1つ有りません…元気な男の子2人が使っても! 日本製が如何に素晴らしいか…‼︎ それぞれ6年、雨風にも負けず背負われ続けたにもかかわらずピカピカのランドセルを見て、しみじみ思った一日でした。 寂しくなるので、写真は残してません。 それぞれの、記憶のアルバムにしまっておきます。どうぞ向こうでも長く可愛がって貰ってね♡ さて… 図書館の様な子供部屋。写ってない場所に山積みに出した本。今日から整理に取り掛かかります…💦
ランドセルの旅立ち // リュック、バックは掛け収納にしています。 これはちょっと高い位置に設置したリュックかけ。 この向かいに、手提げを掛けるフックがあります。 そこに一緒にかけてたランドセル… 大切に3年寝かせてた兄のと一緒に、今日ネパールへ旅立ちました♡ 2人ともとても綺麗に使ってて、傷1つ有りません…元気な男の子2人が使っても! 日本製が如何に素晴らしいか…‼︎ それぞれ6年、雨風にも負けず背負われ続けたにもかかわらずピカピカのランドセルを見て、しみじみ思った一日でした。 寂しくなるので、写真は残してません。 それぞれの、記憶のアルバムにしまっておきます。どうぞ向こうでも長く可愛がって貰ってね♡ さて… 図書館の様な子供部屋。写ってない場所に山積みに出した本。今日から整理に取り掛かかります…💦
KL
KL
tommyさんの実例写真
   不用品を捨てずに手放す 私独自が考える物との向き合い方があります 学用品や子供服、おもちゃ。一過性のものはお下がりや、頂きもの、リサイクルショップを積極的に利用して惜しげなく「捨てる」 家の中に不用品や予備のものを溜めこまない。使う事で物を大切にする。すぐ買い与えない、買わない。無料配布の物を貰わない。購入と同時に処分する時のことを考える。などなど… そんな自分の判断基準のもと、物を捨てることに躊躇はなく大切にしている物も見えている。不便くらいが良いのだと心がけているつもりでした 小学校を卒業した娘のランドセルをきっかけにその考え方をアップデートすることにしました お祝いにランドセルを買ってもらう時、後々海外に寄付が出来るように革ではなく合皮で軽いランドセルを選びました(本皮は宗教上受け取れない国がある為) 決して強要はせず 娘がもう手離せると言える時がきたので 私も息子もそれぞれに手放せる物を選びました この度、初めての利用で こちらに送る準備をしています https://world--gift.com/index.php https://www.instagram.com/world__gift?igsh=aTR6MHR0MGdoejhs 数ある団体からこちらを選んだ理由は ⚪︎活動実態がしっかりある ⚪︎寄付金の使用内容の開示がある ⚪︎押し付け(不要な)の支援をしていない 2年ほどインスタを拝読しており 私の沢山の疑問を解消できたので こちらワールドギフトさんに託します 「不用品で支援を」とありますが むしろ私が支援を受けた気持ちです 使える物を目の前に 今までの自分の心の貧しさを垣間見ました 思い入れのある物も 再び大切にしてもらうことで 安心して手放す 今、目の前の物全てが 再び宝物に見えています 受け取った大人や子供達が新品の様だと喜んで頂きたいので、これから一つ一つ手入れをしながら荷造りをします。3辺140㎝の箱が2箱になる予定です 安物買いをして使いづらく買い直してしまった 筆箱には新品の鉛筆と消しゴムをいれて…✨
   不用品を捨てずに手放す 私独自が考える物との向き合い方があります 学用品や子供服、おもちゃ。一過性のものはお下がりや、頂きもの、リサイクルショップを積極的に利用して惜しげなく「捨てる」 家の中に不用品や予備のものを溜めこまない。使う事で物を大切にする。すぐ買い与えない、買わない。無料配布の物を貰わない。購入と同時に処分する時のことを考える。などなど… そんな自分の判断基準のもと、物を捨てることに躊躇はなく大切にしている物も見えている。不便くらいが良いのだと心がけているつもりでした 小学校を卒業した娘のランドセルをきっかけにその考え方をアップデートすることにしました お祝いにランドセルを買ってもらう時、後々海外に寄付が出来るように革ではなく合皮で軽いランドセルを選びました(本皮は宗教上受け取れない国がある為) 決して強要はせず 娘がもう手離せると言える時がきたので 私も息子もそれぞれに手放せる物を選びました この度、初めての利用で こちらに送る準備をしています https://world--gift.com/index.php https://www.instagram.com/world__gift?igsh=aTR6MHR0MGdoejhs 数ある団体からこちらを選んだ理由は ⚪︎活動実態がしっかりある ⚪︎寄付金の使用内容の開示がある ⚪︎押し付け(不要な)の支援をしていない 2年ほどインスタを拝読しており 私の沢山の疑問を解消できたので こちらワールドギフトさんに託します 「不用品で支援を」とありますが むしろ私が支援を受けた気持ちです 使える物を目の前に 今までの自分の心の貧しさを垣間見ました 思い入れのある物も 再び大切にしてもらうことで 安心して手放す 今、目の前の物全てが 再び宝物に見えています 受け取った大人や子供達が新品の様だと喜んで頂きたいので、これから一つ一つ手入れをしながら荷造りをします。3辺140㎝の箱が2箱になる予定です 安物買いをして使いづらく買い直してしまった 筆箱には新品の鉛筆と消しゴムをいれて…✨
tommy
tommy
4LDK | 家族
micmacさんの実例写真
ウクライナで戦争が起きて、自分にも何か困っている人にできることはないかと考え、6年間使ったランドセルを海外に寄付することにしました(´,,•ω•,,`) ランドセルの中には、使わなかった文房具もいれます😊😊 世界のどこかの子供が喜んでくれるといいな💕 ランドセルさん、6年間ありがとう❣️ 1日も早く平和になりますように(。>人<)
ウクライナで戦争が起きて、自分にも何か困っている人にできることはないかと考え、6年間使ったランドセルを海外に寄付することにしました(´,,•ω•,,`) ランドセルの中には、使わなかった文房具もいれます😊😊 世界のどこかの子供が喜んでくれるといいな💕 ランドセルさん、6年間ありがとう❣️ 1日も早く平和になりますように(。>人<)
micmac
micmac
家族
mimi-kさんの実例写真
中学進学に伴いランドセルをアフガニスタンの子ども達に寄付することに。 6年間丁寧にランドセルを使用してくれた長男に賞賛です。 革用のワックスで綺麗にランドセルを磨き、あとは送るだけ。
中学進学に伴いランドセルをアフガニスタンの子ども達に寄付することに。 6年間丁寧にランドセルを使用してくれた長男に賞賛です。 革用のワックスで綺麗にランドセルを磨き、あとは送るだけ。
mimi-k
mimi-k
3LDK | 家族
gureaさんの実例写真
パソコンデスク・ワークデスク¥13,829
先週末、下の子が小学校を卒業しました。 男の子にしてはキレイに使っていたランドセル。 以前から息子と約束していたことがあります。 ラジオ東京FMで放送していたことで知った「ランドセルは海を越えて」 学用品が買えない海外に、使い終えたランドセルに文房具を詰めて寄付するというもの。 誰かが喜んで使ってくれると思うと、ランドセルとのお別れも寂しくありません。
先週末、下の子が小学校を卒業しました。 男の子にしてはキレイに使っていたランドセル。 以前から息子と約束していたことがあります。 ラジオ東京FMで放送していたことで知った「ランドセルは海を越えて」 学用品が買えない海外に、使い終えたランドセルに文房具を詰めて寄付するというもの。 誰かが喜んで使ってくれると思うと、ランドセルとのお別れも寂しくありません。
gurea
gurea
3LDK | 家族
momoranさんの実例写真
クローバーが付いてて可愛いね♡ と長女が七年前に気に入って買ったランドセル。今回このランドセルをアフガニスタンに送る事にしました。 偶然子供たちと見た番組。長女もぜひ送りたいと。一緒に未使用の文房具も。 可愛すぎてもう使わない。。 とっても贅沢な言葉だけど、家にずっとあるより喜んで使ってもらえる子に渡って欲しくて送ります^ ^ ランドセルさん、六年間ありがとう✨ 新しい持ち主さんもきっとあなたを喜んで使ってくれるはず✨ 春の期日が迫っているのですが、秋もあるみたいです。 https://www.joicfp.or.jp/jpn/donate/support/omoide_ransel/ お返事前にごめんなさい! 春の期日に送れる方がいたら。。と思いこちらの投稿させて頂きました☆
クローバーが付いてて可愛いね♡ と長女が七年前に気に入って買ったランドセル。今回このランドセルをアフガニスタンに送る事にしました。 偶然子供たちと見た番組。長女もぜひ送りたいと。一緒に未使用の文房具も。 可愛すぎてもう使わない。。 とっても贅沢な言葉だけど、家にずっとあるより喜んで使ってもらえる子に渡って欲しくて送ります^ ^ ランドセルさん、六年間ありがとう✨ 新しい持ち主さんもきっとあなたを喜んで使ってくれるはず✨ 春の期日が迫っているのですが、秋もあるみたいです。 https://www.joicfp.or.jp/jpn/donate/support/omoide_ransel/ お返事前にごめんなさい! 春の期日に送れる方がいたら。。と思いこちらの投稿させて頂きました☆
momoran
momoran
家族
miyukiさんの実例写真
娘達が昔遊んだバービー人形やお家、絵画や作品などなど、クローゼットの1つはモノで溢れています。 ランドセルは寄付しようとしたのだけど、もうしばらく手元に残しておきたいとのこと。思い出があってこれ以上はなかなか断捨離できません(*´Д`*)
娘達が昔遊んだバービー人形やお家、絵画や作品などなど、クローゼットの1つはモノで溢れています。 ランドセルは寄付しようとしたのだけど、もうしばらく手元に残しておきたいとのこと。思い出があってこれ以上はなかなか断捨離できません(*´Д`*)
miyuki
miyuki
家族
wakaba223さんの実例写真
pic右上↗️のブランコを、職場の小さいお子さんがいる方にお譲りして、定位置の定まらなかったYAMAZENさんのトランポリンで、おうちで過ごす子供達が少しでも体を動かせればと、セッティング☘️ こちらの地域では、入学式も延期になってしまい、本当なら今日がW入学式で忙しくしていた日🌸 入学用の服を着て、ランドセル背負って桜が満開なうちに、学校で写真だけ撮ってきました📷 そして、娘の6年間使ったランドセル、ソフトバンクを経由して、ネパールの子供達にランドセルを寄付するプロジェクト、《愛のランドセルプロジェクト》に申込をしていたので、店舗に届けてきました☘️ 思い出のつまった2つの『モノ』を手放しましたが、どちらも次へと繋がってくれました(*´∇`)
pic右上↗️のブランコを、職場の小さいお子さんがいる方にお譲りして、定位置の定まらなかったYAMAZENさんのトランポリンで、おうちで過ごす子供達が少しでも体を動かせればと、セッティング☘️ こちらの地域では、入学式も延期になってしまい、本当なら今日がW入学式で忙しくしていた日🌸 入学用の服を着て、ランドセル背負って桜が満開なうちに、学校で写真だけ撮ってきました📷 そして、娘の6年間使ったランドセル、ソフトバンクを経由して、ネパールの子供達にランドセルを寄付するプロジェクト、《愛のランドセルプロジェクト》に申込をしていたので、店舗に届けてきました☘️ 思い出のつまった2つの『モノ』を手放しましたが、どちらも次へと繋がってくれました(*´∇`)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
sakiko2006さんの実例写真
おはようございます! IKEAのロフトベッド下の机の上です。 asakoさんのリースを上からつるして、 下のフレームは、Kigiちゃんのムニュムニュフレーム✨ この部屋の、窓際のベッドの頭上には、 TENちゃんのマクラメ編み、、、と✨ RCでの出逢いに感謝です🙏 フレーム奥に照明器具を置いたので、 とても良い感じです✨ 左側に置いてある文房具は、ランドセルをアフガニスタンに寄付しようと思い、そのランドセルに詰める予定の未使用品です。 ランドセル、、、 お別れするのに、いまだ、ためらってはおります😭😭😭
おはようございます! IKEAのロフトベッド下の机の上です。 asakoさんのリースを上からつるして、 下のフレームは、Kigiちゃんのムニュムニュフレーム✨ この部屋の、窓際のベッドの頭上には、 TENちゃんのマクラメ編み、、、と✨ RCでの出逢いに感謝です🙏 フレーム奥に照明器具を置いたので、 とても良い感じです✨ 左側に置いてある文房具は、ランドセルをアフガニスタンに寄付しようと思い、そのランドセルに詰める予定の未使用品です。 ランドセル、、、 お別れするのに、いまだ、ためらってはおります😭😭😭
sakiko2006
sakiko2006
家族

ランドセル寄付が気になるあなたにおすすめ

ランドセル寄付の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ランドセル寄付

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
KLさんの実例写真
ランドセルの旅立ち // リュック、バックは掛け収納にしています。 これはちょっと高い位置に設置したリュックかけ。 この向かいに、手提げを掛けるフックがあります。 そこに一緒にかけてたランドセル… 大切に3年寝かせてた兄のと一緒に、今日ネパールへ旅立ちました♡ 2人ともとても綺麗に使ってて、傷1つ有りません…元気な男の子2人が使っても! 日本製が如何に素晴らしいか…‼︎ それぞれ6年、雨風にも負けず背負われ続けたにもかかわらずピカピカのランドセルを見て、しみじみ思った一日でした。 寂しくなるので、写真は残してません。 それぞれの、記憶のアルバムにしまっておきます。どうぞ向こうでも長く可愛がって貰ってね♡ さて… 図書館の様な子供部屋。写ってない場所に山積みに出した本。今日から整理に取り掛かかります…💦
ランドセルの旅立ち // リュック、バックは掛け収納にしています。 これはちょっと高い位置に設置したリュックかけ。 この向かいに、手提げを掛けるフックがあります。 そこに一緒にかけてたランドセル… 大切に3年寝かせてた兄のと一緒に、今日ネパールへ旅立ちました♡ 2人ともとても綺麗に使ってて、傷1つ有りません…元気な男の子2人が使っても! 日本製が如何に素晴らしいか…‼︎ それぞれ6年、雨風にも負けず背負われ続けたにもかかわらずピカピカのランドセルを見て、しみじみ思った一日でした。 寂しくなるので、写真は残してません。 それぞれの、記憶のアルバムにしまっておきます。どうぞ向こうでも長く可愛がって貰ってね♡ さて… 図書館の様な子供部屋。写ってない場所に山積みに出した本。今日から整理に取り掛かかります…💦
KL
KL
tommyさんの実例写真
   不用品を捨てずに手放す 私独自が考える物との向き合い方があります 学用品や子供服、おもちゃ。一過性のものはお下がりや、頂きもの、リサイクルショップを積極的に利用して惜しげなく「捨てる」 家の中に不用品や予備のものを溜めこまない。使う事で物を大切にする。すぐ買い与えない、買わない。無料配布の物を貰わない。購入と同時に処分する時のことを考える。などなど… そんな自分の判断基準のもと、物を捨てることに躊躇はなく大切にしている物も見えている。不便くらいが良いのだと心がけているつもりでした 小学校を卒業した娘のランドセルをきっかけにその考え方をアップデートすることにしました お祝いにランドセルを買ってもらう時、後々海外に寄付が出来るように革ではなく合皮で軽いランドセルを選びました(本皮は宗教上受け取れない国がある為) 決して強要はせず 娘がもう手離せると言える時がきたので 私も息子もそれぞれに手放せる物を選びました この度、初めての利用で こちらに送る準備をしています https://world--gift.com/index.php https://www.instagram.com/world__gift?igsh=aTR6MHR0MGdoejhs 数ある団体からこちらを選んだ理由は ⚪︎活動実態がしっかりある ⚪︎寄付金の使用内容の開示がある ⚪︎押し付け(不要な)の支援をしていない 2年ほどインスタを拝読しており 私の沢山の疑問を解消できたので こちらワールドギフトさんに託します 「不用品で支援を」とありますが むしろ私が支援を受けた気持ちです 使える物を目の前に 今までの自分の心の貧しさを垣間見ました 思い入れのある物も 再び大切にしてもらうことで 安心して手放す 今、目の前の物全てが 再び宝物に見えています 受け取った大人や子供達が新品の様だと喜んで頂きたいので、これから一つ一つ手入れをしながら荷造りをします。3辺140㎝の箱が2箱になる予定です 安物買いをして使いづらく買い直してしまった 筆箱には新品の鉛筆と消しゴムをいれて…✨
   不用品を捨てずに手放す 私独自が考える物との向き合い方があります 学用品や子供服、おもちゃ。一過性のものはお下がりや、頂きもの、リサイクルショップを積極的に利用して惜しげなく「捨てる」 家の中に不用品や予備のものを溜めこまない。使う事で物を大切にする。すぐ買い与えない、買わない。無料配布の物を貰わない。購入と同時に処分する時のことを考える。などなど… そんな自分の判断基準のもと、物を捨てることに躊躇はなく大切にしている物も見えている。不便くらいが良いのだと心がけているつもりでした 小学校を卒業した娘のランドセルをきっかけにその考え方をアップデートすることにしました お祝いにランドセルを買ってもらう時、後々海外に寄付が出来るように革ではなく合皮で軽いランドセルを選びました(本皮は宗教上受け取れない国がある為) 決して強要はせず 娘がもう手離せると言える時がきたので 私も息子もそれぞれに手放せる物を選びました この度、初めての利用で こちらに送る準備をしています https://world--gift.com/index.php https://www.instagram.com/world__gift?igsh=aTR6MHR0MGdoejhs 数ある団体からこちらを選んだ理由は ⚪︎活動実態がしっかりある ⚪︎寄付金の使用内容の開示がある ⚪︎押し付け(不要な)の支援をしていない 2年ほどインスタを拝読しており 私の沢山の疑問を解消できたので こちらワールドギフトさんに託します 「不用品で支援を」とありますが むしろ私が支援を受けた気持ちです 使える物を目の前に 今までの自分の心の貧しさを垣間見ました 思い入れのある物も 再び大切にしてもらうことで 安心して手放す 今、目の前の物全てが 再び宝物に見えています 受け取った大人や子供達が新品の様だと喜んで頂きたいので、これから一つ一つ手入れをしながら荷造りをします。3辺140㎝の箱が2箱になる予定です 安物買いをして使いづらく買い直してしまった 筆箱には新品の鉛筆と消しゴムをいれて…✨
tommy
tommy
4LDK | 家族
micmacさんの実例写真
ウクライナで戦争が起きて、自分にも何か困っている人にできることはないかと考え、6年間使ったランドセルを海外に寄付することにしました(´,,•ω•,,`) ランドセルの中には、使わなかった文房具もいれます😊😊 世界のどこかの子供が喜んでくれるといいな💕 ランドセルさん、6年間ありがとう❣️ 1日も早く平和になりますように(。>人<)
ウクライナで戦争が起きて、自分にも何か困っている人にできることはないかと考え、6年間使ったランドセルを海外に寄付することにしました(´,,•ω•,,`) ランドセルの中には、使わなかった文房具もいれます😊😊 世界のどこかの子供が喜んでくれるといいな💕 ランドセルさん、6年間ありがとう❣️ 1日も早く平和になりますように(。>人<)
micmac
micmac
家族
mimi-kさんの実例写真
中学進学に伴いランドセルをアフガニスタンの子ども達に寄付することに。 6年間丁寧にランドセルを使用してくれた長男に賞賛です。 革用のワックスで綺麗にランドセルを磨き、あとは送るだけ。
中学進学に伴いランドセルをアフガニスタンの子ども達に寄付することに。 6年間丁寧にランドセルを使用してくれた長男に賞賛です。 革用のワックスで綺麗にランドセルを磨き、あとは送るだけ。
mimi-k
mimi-k
3LDK | 家族
gureaさんの実例写真
パソコンデスク・ワークデスク¥13,829
先週末、下の子が小学校を卒業しました。 男の子にしてはキレイに使っていたランドセル。 以前から息子と約束していたことがあります。 ラジオ東京FMで放送していたことで知った「ランドセルは海を越えて」 学用品が買えない海外に、使い終えたランドセルに文房具を詰めて寄付するというもの。 誰かが喜んで使ってくれると思うと、ランドセルとのお別れも寂しくありません。
先週末、下の子が小学校を卒業しました。 男の子にしてはキレイに使っていたランドセル。 以前から息子と約束していたことがあります。 ラジオ東京FMで放送していたことで知った「ランドセルは海を越えて」 学用品が買えない海外に、使い終えたランドセルに文房具を詰めて寄付するというもの。 誰かが喜んで使ってくれると思うと、ランドセルとのお別れも寂しくありません。
gurea
gurea
3LDK | 家族
momoranさんの実例写真
クローバーが付いてて可愛いね♡ と長女が七年前に気に入って買ったランドセル。今回このランドセルをアフガニスタンに送る事にしました。 偶然子供たちと見た番組。長女もぜひ送りたいと。一緒に未使用の文房具も。 可愛すぎてもう使わない。。 とっても贅沢な言葉だけど、家にずっとあるより喜んで使ってもらえる子に渡って欲しくて送ります^ ^ ランドセルさん、六年間ありがとう✨ 新しい持ち主さんもきっとあなたを喜んで使ってくれるはず✨ 春の期日が迫っているのですが、秋もあるみたいです。 https://www.joicfp.or.jp/jpn/donate/support/omoide_ransel/ お返事前にごめんなさい! 春の期日に送れる方がいたら。。と思いこちらの投稿させて頂きました☆
クローバーが付いてて可愛いね♡ と長女が七年前に気に入って買ったランドセル。今回このランドセルをアフガニスタンに送る事にしました。 偶然子供たちと見た番組。長女もぜひ送りたいと。一緒に未使用の文房具も。 可愛すぎてもう使わない。。 とっても贅沢な言葉だけど、家にずっとあるより喜んで使ってもらえる子に渡って欲しくて送ります^ ^ ランドセルさん、六年間ありがとう✨ 新しい持ち主さんもきっとあなたを喜んで使ってくれるはず✨ 春の期日が迫っているのですが、秋もあるみたいです。 https://www.joicfp.or.jp/jpn/donate/support/omoide_ransel/ お返事前にごめんなさい! 春の期日に送れる方がいたら。。と思いこちらの投稿させて頂きました☆
momoran
momoran
家族
miyukiさんの実例写真
娘達が昔遊んだバービー人形やお家、絵画や作品などなど、クローゼットの1つはモノで溢れています。 ランドセルは寄付しようとしたのだけど、もうしばらく手元に残しておきたいとのこと。思い出があってこれ以上はなかなか断捨離できません(*´Д`*)
娘達が昔遊んだバービー人形やお家、絵画や作品などなど、クローゼットの1つはモノで溢れています。 ランドセルは寄付しようとしたのだけど、もうしばらく手元に残しておきたいとのこと。思い出があってこれ以上はなかなか断捨離できません(*´Д`*)
miyuki
miyuki
家族
wakaba223さんの実例写真
pic右上↗️のブランコを、職場の小さいお子さんがいる方にお譲りして、定位置の定まらなかったYAMAZENさんのトランポリンで、おうちで過ごす子供達が少しでも体を動かせればと、セッティング☘️ こちらの地域では、入学式も延期になってしまい、本当なら今日がW入学式で忙しくしていた日🌸 入学用の服を着て、ランドセル背負って桜が満開なうちに、学校で写真だけ撮ってきました📷 そして、娘の6年間使ったランドセル、ソフトバンクを経由して、ネパールの子供達にランドセルを寄付するプロジェクト、《愛のランドセルプロジェクト》に申込をしていたので、店舗に届けてきました☘️ 思い出のつまった2つの『モノ』を手放しましたが、どちらも次へと繋がってくれました(*´∇`)
pic右上↗️のブランコを、職場の小さいお子さんがいる方にお譲りして、定位置の定まらなかったYAMAZENさんのトランポリンで、おうちで過ごす子供達が少しでも体を動かせればと、セッティング☘️ こちらの地域では、入学式も延期になってしまい、本当なら今日がW入学式で忙しくしていた日🌸 入学用の服を着て、ランドセル背負って桜が満開なうちに、学校で写真だけ撮ってきました📷 そして、娘の6年間使ったランドセル、ソフトバンクを経由して、ネパールの子供達にランドセルを寄付するプロジェクト、《愛のランドセルプロジェクト》に申込をしていたので、店舗に届けてきました☘️ 思い出のつまった2つの『モノ』を手放しましたが、どちらも次へと繋がってくれました(*´∇`)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
sakiko2006さんの実例写真
おはようございます! IKEAのロフトベッド下の机の上です。 asakoさんのリースを上からつるして、 下のフレームは、Kigiちゃんのムニュムニュフレーム✨ この部屋の、窓際のベッドの頭上には、 TENちゃんのマクラメ編み、、、と✨ RCでの出逢いに感謝です🙏 フレーム奥に照明器具を置いたので、 とても良い感じです✨ 左側に置いてある文房具は、ランドセルをアフガニスタンに寄付しようと思い、そのランドセルに詰める予定の未使用品です。 ランドセル、、、 お別れするのに、いまだ、ためらってはおります😭😭😭
おはようございます! IKEAのロフトベッド下の机の上です。 asakoさんのリースを上からつるして、 下のフレームは、Kigiちゃんのムニュムニュフレーム✨ この部屋の、窓際のベッドの頭上には、 TENちゃんのマクラメ編み、、、と✨ RCでの出逢いに感謝です🙏 フレーム奥に照明器具を置いたので、 とても良い感じです✨ 左側に置いてある文房具は、ランドセルをアフガニスタンに寄付しようと思い、そのランドセルに詰める予定の未使用品です。 ランドセル、、、 お別れするのに、いまだ、ためらってはおります😭😭😭
sakiko2006
sakiko2006
家族

ランドセル寄付が気になるあなたにおすすめ

ランドセル寄付の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ