パパママ必見!置きっ放しを防げるランドセル収納方法

パパママ必見!置きっ放しを防げるランドセル収納方法

置き場所を決めているにもかかわらず、床やソファーへ放置されたランドセルにうんざりしていませんか?パパやママが注意しても改善しない原因は、もしかすると収納方法にあるのかもしれません。そこで今回は、ユーザーさんが実践しているランドセル収納方法を「椅子・机」「棚」「その他」と、カテゴリー別にご紹介します。

椅子・机

まずは、椅子や机を使用したランドセル収納方法をご紹介します。自ら片付ける習慣が身に付く方法を、ピックアップ。手持ちの家具やお子さんの性格に合った収納方法を、取り入れてみてはいかがでしょうか。

椅子に置く

「インテリア的には隠したいけど、子ども達がやりやすい方法を重視しました」とAyanoさん。リビングの一角へ並べた椅子にランドセルを寝かせて置くだけでOKと、お子さんが片付けやすい仕組みを作っています。ランドセル以外にも、椅子の背もたれにはアウター、脚元のカゴには体操服や水筒を収納しているそうです。

ベンチに置く

SIMPLEさんは、ご主人がDIYしたベンチをランドセル置き場として利用しています。当初は、勉強机の横へ配置したボックスにランドセルを収納する予定だったそうですが、使い勝手を考えボックスからベンチへ変えたのだとか。ワンアクションで片付く手軽さがGOOD、煩わしさを感じさせません。

キッズデスクに吊り下げる

手作りのキッズデスクのポールに、S字フックでランドセルを吊り下げているKAORIさん。フックにランドセルの吊りカンを引っ掛けるだけと、取るのも戻すのも簡単です。ポールとフック、フックとランドセル。それぞれをしっかり掛けてさえしまえば、ランドセルが倒れたり転げ落ちたりしないのもうれしいポイントですね。

学習机に引っ掛ける

ma.homeさんは、DIYした学習机の脚兼棚の側面へ取り付けたフックに、ランドセルを引っ掛けています。カブセを机へ乗せたままランドセルに教科書やノートが入れられ、お子さんからは準備がしやすいと高評価を得ているとのこと。ランドセルの片付けや準備もスムーズにこなせる、まさに一石二鳥のアイデアです。

次は、棚を使用したランドセル収納方法をご紹介します。片付けに対する苦手意識を乗り越えさせたいなら、手順の単純化が重要です。そのためにはどうすればいいか、ユーザーさんの知恵を拝借しましょう。

ウォールラック式パーテーションに掛ける

壁際へ配したdinosのダブルラダーパーテーションに、フックを付けランドセルを掛けているSallyさん。便利家具で壁面を有効活用しています。フックはラダーの上段や下段へと移動が可能、お子さんの背丈に適した高さで使えて◎。本体が突っ張り式で、生活動線に合わせて備え付ける場所を変えられるのもいいですね。

オープンシェルフに置く

k…さんは、キッズスペースへ設置した、山善のおうちすっきりシェルフにランドセルを収納しています。お子さんがランドセルを出し入れしやすいように、下段へ置いているのだとか。教科書と通学帽は、隣の空間のファイルボックスやストレージボックスへ。見せる収納と隠す収納で、実用性と見た目を両立させています。

オープンシェルフに仕舞う

勉強スペースへ据えたIKEAのTROFASTに、ランドセルをしまっているharunakiyoさん。お子さんの入学にあたり、おもちゃ収納で使っていた棚を、スペースに合わせご主人がリメイクしたのだそう。お子さんの成長に応じて、家具を作り変えるとはお見事。棚にランドセルや制服が気持ちよく収まっています。

解体して、切断して色を白に塗り塗り...で完成致しました😊
harunakiyo

その他

最後は、バー・ランドセルスタンド・キッチンワゴンを使用した、ランドセル収納方法をご紹介します。少ない動きで片付く方法を厳選。高学年から低学年まで、幅広い年齢のお子さんにおすすめです。

バーに掛ける

tomooo_kbさん邸のランドセル置き場は、壁へ留めたバーです。ランドセル1個、アウター4着を収納しても十分な余裕があり、互いにぶつかり合わずさっとしまえて快適。ランドセルをS字フックに掛ける、アウターをハンガーに掛ける、と帰宅後の一連の行動が一箇所で完結。片付けがはかどるナイスアイデアです。

こちらは和室の一面です。
tomooo_kb

ランドセルスタンドに掛ける

リビングへ置いた山崎実業のランドセルスタンドに、ランドセルを掛けているMakikoさん。ランドセルスタンドというだけあって、高さはお子さんが使いやすい100cmで作られています。スタンドにランドセルの肩紐を掛けるだけと手間がかからずきちんと片付き、お子さんはもちろんパパやママもノンストレスです。

キッチンワゴンに置く

TOMOさんは、山善のバスケットトローリーの最上段にランドセルを収納しています。立ったままの姿勢でランドセルをバスケットに置くだけと、片付けが楽ちん。さらに、キャスターを活かし、平日は子ども部屋へ、休日はウォークインクローゼットへ。キッチンワゴンのポジションを変えながら使っているとのことです。


いかがでしたか?今回は、ユーザーさんが実践しているランドセル収納方法を「椅子・机」「棚」「その他」と、カテゴリー別にご紹介しました。放置されたランドセルにうんざりしているパパやママは、ぜひ参考にしてみてくださいね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ランドセル 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

みんなが選んだ!暮らしのちょっといいもの特集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク