スリットガラス

34枚の部屋写真から20枚をセレクト
yu3taro-さんの実例写真
寝室のドアは、チェッカーガラス。隣の明かりとりのスリットガラスと合わせてみました。
寝室のドアは、チェッカーガラス。隣の明かりとりのスリットガラスと合わせてみました。
yu3taro-
yu3taro-
2LDK | 家族
komakiさんの実例写真
北側玄関ですが スリットガラスを入れたので明るいです。玄関ホールはセンサー付きのダウンライトにしてます。 最近めっきり使われなくなった黒板…
北側玄関ですが スリットガラスを入れたので明るいです。玄関ホールはセンサー付きのダウンライトにしてます。 最近めっきり使われなくなった黒板…
komaki
komaki
4LDK | 家族
t_n.homeさんの実例写真
玄関から見えるスリットガラスの向こう側は寝室。
玄関から見えるスリットガラスの向こう側は寝室。
t_n.home
t_n.home
4LDK | 家族
nattimomoさんの実例写真
ホラーついでに(笑) 廊下の電気をつけないと、スリットガラスからの光は、こんな感じ。
ホラーついでに(笑) 廊下の電気をつけないと、スリットガラスからの光は、こんな感じ。
nattimomo
nattimomo
4LDK | 家族
yunohaさんの実例写真
¥880
おはようございます✩ 夏休み初日。 朝から室内は無法地帯と化しております(o_o) なので、久しぶりに玄関ドア周りを。 LIXILの玄関ドア、真ん中にスリットガラスとはめ込みアイアンのデザインに即決したものです´ᴗ`
おはようございます✩ 夏休み初日。 朝から室内は無法地帯と化しております(o_o) なので、久しぶりに玄関ドア周りを。 LIXILの玄関ドア、真ん中にスリットガラスとはめ込みアイアンのデザインに即決したものです´ᴗ`
yunoha
yunoha
家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です。 我が家にはLIXIL製品が結構あります。 ユニットバスはアライズ、窓はサーモスX、そして何度も出ていますが、この赤い玄関ドアはグランデル2です。 赤色の実物を見れなく、結構冒険した感じですが、今では気に入ってます。 オプションでシステムキーにしました。 鍵を持っていると近づくだけで開閉できるシステムですね。 出入りは、やはり毎日のことですから、少しでも煩わしさがないよう採用しました^^ ほんと、このシステムキーは便利でめちゃくちゃ重宝しています。 ですが、この便利な機能にも弱点があります。 (弱点というか注意点ですね) 鍵を入れたカバンを先に中に入れて、自分だけ外にでると、その間に鍵が自動でかかってしまいます(・_・; (設定で自動ロックしないよう変更もできます) 自分の家に追い出しをくらったのは、ここだけの話ですf^_^;
イベント投稿です。 我が家にはLIXIL製品が結構あります。 ユニットバスはアライズ、窓はサーモスX、そして何度も出ていますが、この赤い玄関ドアはグランデル2です。 赤色の実物を見れなく、結構冒険した感じですが、今では気に入ってます。 オプションでシステムキーにしました。 鍵を持っていると近づくだけで開閉できるシステムですね。 出入りは、やはり毎日のことですから、少しでも煩わしさがないよう採用しました^^ ほんと、このシステムキーは便利でめちゃくちゃ重宝しています。 ですが、この便利な機能にも弱点があります。 (弱点というか注意点ですね) 鍵を入れたカバンを先に中に入れて、自分だけ外にでると、その間に鍵が自動でかかってしまいます(・_・; (設定で自動ロックしないよう変更もできます) 自分の家に追い出しをくらったのは、ここだけの話ですf^_^;
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
皆がバタバタと 出掛けて行きました。 玄関ドアのスリットガラスからの 朝日が右側の鏡に反射して 強烈な一本の筋に。 まさに、入射角=反射角 !
皆がバタバタと 出掛けて行きました。 玄関ドアのスリットガラスからの 朝日が右側の鏡に反射して 強烈な一本の筋に。 まさに、入射角=反射角 !
bonobono54
bonobono54
家族
tsuruchinさんの実例写真
イベント参加です。 ※PCからなので複数枚の投稿できません。 「ドアを引き戸に改造」もしくは「引き手+オリジナル」で検索してみてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「わが家のドア」のタイトルで引き戸はいいのかな?と思ったけど元ドアなんでw どーしても上から下までスリットガラスを通した戸を使いたく、 どこにも売ってなかったので既製品のドアを改造しました。 しかも一度取り付けてあった「モデルルーム外し品」なので ドアノブの穴・ストライカの穴・蝶番の穴あります。 ストライカの穴は付属で付いてきたドア枠から表皮を移植して埋めてあります。 (イマドキの建材は圧縮材の表面にダイノックの木目ですからw) 廊下側から見ると桜の取手、室内側はアルミの引き手です。(戸袋に入る都合上) サニタリーと1階トイレの引き戸も同タイプの色違いで作りました。 今はおしゃれなタイプの吊り戸車が売っていますが、 予算の都合上安物の倉庫や物置のドアに使うタイプですw ガラスが入っているのもありますが自重で20kgくらいあります。 中古ですがなかなかしっかりした戸で廊下との断熱効果もあります。 多少の粗はあっても自作だしお気に入りのデザインなんで十分満足です。 サクラの取っ手も3年使って毎日触るところがツヤツヤになってきていい感じです。 取り付け時に蜜蝋を塗ったきりノーメンテ。年1で乾拭きかな? ドアは開け閉めに場所を食うんで日本家屋には引き戸がよろしいような気がします。 夏場の全開時も戸を戸袋まで入れると幅いっぱい風が抜けるし。 ※右のルーバー戸は新設した0.5畳の収納です。 ルーバードの取手(ツマミ?)もサクラにしました(端材再利用)。
イベント参加です。 ※PCからなので複数枚の投稿できません。 「ドアを引き戸に改造」もしくは「引き手+オリジナル」で検索してみてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「わが家のドア」のタイトルで引き戸はいいのかな?と思ったけど元ドアなんでw どーしても上から下までスリットガラスを通した戸を使いたく、 どこにも売ってなかったので既製品のドアを改造しました。 しかも一度取り付けてあった「モデルルーム外し品」なので ドアノブの穴・ストライカの穴・蝶番の穴あります。 ストライカの穴は付属で付いてきたドア枠から表皮を移植して埋めてあります。 (イマドキの建材は圧縮材の表面にダイノックの木目ですからw) 廊下側から見ると桜の取手、室内側はアルミの引き手です。(戸袋に入る都合上) サニタリーと1階トイレの引き戸も同タイプの色違いで作りました。 今はおしゃれなタイプの吊り戸車が売っていますが、 予算の都合上安物の倉庫や物置のドアに使うタイプですw ガラスが入っているのもありますが自重で20kgくらいあります。 中古ですがなかなかしっかりした戸で廊下との断熱効果もあります。 多少の粗はあっても自作だしお気に入りのデザインなんで十分満足です。 サクラの取っ手も3年使って毎日触るところがツヤツヤになってきていい感じです。 取り付け時に蜜蝋を塗ったきりノーメンテ。年1で乾拭きかな? ドアは開け閉めに場所を食うんで日本家屋には引き戸がよろしいような気がします。 夏場の全開時も戸を戸袋まで入れると幅いっぱい風が抜けるし。 ※右のルーバー戸は新設した0.5畳の収納です。 ルーバードの取手(ツマミ?)もサクラにしました(端材再利用)。
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
honeyさんの実例写真
玄関への廊下です。 床は大建のMYフロア・メープル柄(キャメル)です。このフローリングに出会うまでいろいろなメーカーのショールムへ行きました。リフォーム会社にはサンワカンパニーのデューロボーン・ビンテージでお願いしていたところ、このフローリングを提案してもらいました。大建の商品ですが、ショールームには展示しておらず、リフォーム会社から提案されなければ存在すら知らないフローリングでした。この色がまたドンピシャで!リフォーム会社の担当さんにはとても感謝しております。 建具はすべてサンワカンパニーのノッポ。色はホワイト。洋室(将来の子供部屋)、洗面所、トイレはスリットガラス・フロスト。リビングはワイドガラス・クリア。寝室はフラットの引戸。 スリットガラスにすると5万円近く金額があがるので迷いましたが、スリットガラスにして正解。電気のつけっぱなしを防げます。 いつもはドアの開けっぱなしなのでこんなにスッキリしてませんが、すべて閉めるとスッキリしていいですね。お気に入りの空間です。
玄関への廊下です。 床は大建のMYフロア・メープル柄(キャメル)です。このフローリングに出会うまでいろいろなメーカーのショールムへ行きました。リフォーム会社にはサンワカンパニーのデューロボーン・ビンテージでお願いしていたところ、このフローリングを提案してもらいました。大建の商品ですが、ショールームには展示しておらず、リフォーム会社から提案されなければ存在すら知らないフローリングでした。この色がまたドンピシャで!リフォーム会社の担当さんにはとても感謝しております。 建具はすべてサンワカンパニーのノッポ。色はホワイト。洋室(将来の子供部屋)、洗面所、トイレはスリットガラス・フロスト。リビングはワイドガラス・クリア。寝室はフラットの引戸。 スリットガラスにすると5万円近く金額があがるので迷いましたが、スリットガラスにして正解。電気のつけっぱなしを防げます。 いつもはドアの開けっぱなしなのでこんなにスッキリしてませんが、すべて閉めるとスッキリしていいですね。お気に入りの空間です。
honey
honey
2LDK | 家族
k.d.hさんの実例写真
スリット格子のおかげで開けっ放しでも 丸見えじゃなくて便利! ちなみにこのピンクのポンポンの花が凄いネギ臭い…
スリット格子のおかげで開けっ放しでも 丸見えじゃなくて便利! ちなみにこのピンクのポンポンの花が凄いネギ臭い…
k.d.h
k.d.h
makimakiさんの実例写真
ベッドルームです😊 枕側の壁はグレージュのアクセントクロスにしています。寝室は落ち着いたブラック、ブラウン、ベージュで統一しています。 この写真は間接照明だけをつけています。寝る時は暗めにして安眠出来るようにしています😊 朝になると間接照明の横のスリットガラスから朝日が差し込み緩やかに起きられるようになっています✨
ベッドルームです😊 枕側の壁はグレージュのアクセントクロスにしています。寝室は落ち着いたブラック、ブラウン、ベージュで統一しています。 この写真は間接照明だけをつけています。寝る時は暗めにして安眠出来るようにしています😊 朝になると間接照明の横のスリットガラスから朝日が差し込み緩やかに起きられるようになっています✨
makimaki
makimaki
3LDK | 家族
Yumiさんの実例写真
リビングのガラスのスリットから、夜の玄関ホールの灯りが見えます。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2025/06/22/superhotel-premier-%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e9%a7%85%e5%85%ab%e9%87%8d%e6%b4%b2%e4%b8%ad%e5%a4%ae%e5%8f%a3/ 今日のblogは、東京駅近くの温泉のある便利なホテルです。 ぜひ、ご覧になって下さい☘ blogの最後のclickのマークを押して応援して頂けると嬉しいです💓
リビングのガラスのスリットから、夜の玄関ホールの灯りが見えます。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2025/06/22/superhotel-premier-%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e9%a7%85%e5%85%ab%e9%87%8d%e6%b4%b2%e4%b8%ad%e5%a4%ae%e5%8f%a3/ 今日のblogは、東京駅近くの温泉のある便利なホテルです。 ぜひ、ご覧になって下さい☘ blogの最後のclickのマークを押して応援して頂けると嬉しいです💓
Yumi
Yumi
3LDK | 家族
me_sweetさんの実例写真
我が家の玄関ドア♪ 北西向きなので、ホワイト&スリットガラスのデザインは玄関内も明るくしてくれてお気に入りです(*^^*)
我が家の玄関ドア♪ 北西向きなので、ホワイト&スリットガラスのデザインは玄関内も明るくしてくれてお気に入りです(*^^*)
me_sweet
me_sweet
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
わが家のドア。 リクシルさんの玄関ドアです。 内側からあまり写真を撮らないので撮ってみました♡ 玄関には窓がないので明かりとりのスリットガラスを入れたタイプです。 ブログ更新中▽ https://ameblo.jp/norisanokataduke/
わが家のドア。 リクシルさんの玄関ドアです。 内側からあまり写真を撮らないので撮ってみました♡ 玄関には窓がないので明かりとりのスリットガラスを入れたタイプです。 ブログ更新中▽ https://ameblo.jp/norisanokataduke/
nori
nori
4LDK | 家族
Kaeru-Mamaさんの実例写真
リビングと玄関ホールの間のドア 天井近くまで高さのあるドアですが スリットでガラスが入っているので 圧迫感は無く むしろ 隣からの明かりが入って 明るくなります
リビングと玄関ホールの間のドア 天井近くまで高さのあるドアですが スリットでガラスが入っているので 圧迫感は無く むしろ 隣からの明かりが入って 明るくなります
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
komachitsumaさんの実例写真
⁡シンプルな白いドア𖤘ᐝ ⁡ 標準天井で決して高くはない我が家は 白い天井高まであるドアで 圧迫感を少しでも緩和させたくて 採用しました(*´꒳`*) ⁡ 特にドアに着眼点置いてなかったけど こうやって写真撮ると シンプルなこのドアにして良かったなと 改めて思える♡ ⁡ 夜にリビングに行く時に スリットガラスから リビングの明かりが見えるところも好きです☪︎♥
⁡シンプルな白いドア𖤘ᐝ ⁡ 標準天井で決して高くはない我が家は 白い天井高まであるドアで 圧迫感を少しでも緩和させたくて 採用しました(*´꒳`*) ⁡ 特にドアに着眼点置いてなかったけど こうやって写真撮ると シンプルなこのドアにして良かったなと 改めて思える♡ ⁡ 夜にリビングに行く時に スリットガラスから リビングの明かりが見えるところも好きです☪︎♥
komachitsuma
komachitsuma
2LDK | 家族
JINさんの実例写真
ドアのレバーは押すか引くだけで開閉できる、ユニバーサルデザイン 荷物を持っていても開け閉めしやすいです。 真ん中のスリットガラスは天井まであり、リビングにいる光を感じやすくお気に入りです^ ^
ドアのレバーは押すか引くだけで開閉できる、ユニバーサルデザイン 荷物を持っていても開け閉めしやすいです。 真ん中のスリットガラスは天井まであり、リビングにいる光を感じやすくお気に入りです^ ^
JIN
JIN
4LDK | 家族
AYUさんの実例写真
玄関から丸見えキッチン(ΦдΦ) 扉のスリットガラスは、お姉ちゃん、お父さんをお迎えする弟のヨダレでベタベタです(。-_-。)
玄関から丸見えキッチン(ΦдΦ) 扉のスリットガラスは、お姉ちゃん、お父さんをお迎えする弟のヨダレでベタベタです(。-_-。)
AYU
AYU
3LDK | 家族
miyu7309さんの実例写真
家の外観。 明かり取りのスリットガラスから、オレンジの光が漏れるように内階段のライトにオレンジのフイルムを貼りました。
家の外観。 明かり取りのスリットガラスから、オレンジの光が漏れるように内階段のライトにオレンジのフイルムを貼りました。
miyu7309
miyu7309
4LDK | 家族
aoshibaさんの実例写真
aoshiba
aoshiba
家族

スリットガラスの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

スリットガラス

34枚の部屋写真から20枚をセレクト
yu3taro-さんの実例写真
寝室のドアは、チェッカーガラス。隣の明かりとりのスリットガラスと合わせてみました。
寝室のドアは、チェッカーガラス。隣の明かりとりのスリットガラスと合わせてみました。
yu3taro-
yu3taro-
2LDK | 家族
komakiさんの実例写真
北側玄関ですが スリットガラスを入れたので明るいです。玄関ホールはセンサー付きのダウンライトにしてます。 最近めっきり使われなくなった黒板…
北側玄関ですが スリットガラスを入れたので明るいです。玄関ホールはセンサー付きのダウンライトにしてます。 最近めっきり使われなくなった黒板…
komaki
komaki
4LDK | 家族
t_n.homeさんの実例写真
玄関から見えるスリットガラスの向こう側は寝室。
玄関から見えるスリットガラスの向こう側は寝室。
t_n.home
t_n.home
4LDK | 家族
nattimomoさんの実例写真
ホラーついでに(笑) 廊下の電気をつけないと、スリットガラスからの光は、こんな感じ。
ホラーついでに(笑) 廊下の電気をつけないと、スリットガラスからの光は、こんな感じ。
nattimomo
nattimomo
4LDK | 家族
yunohaさんの実例写真
¥880
おはようございます✩ 夏休み初日。 朝から室内は無法地帯と化しております(o_o) なので、久しぶりに玄関ドア周りを。 LIXILの玄関ドア、真ん中にスリットガラスとはめ込みアイアンのデザインに即決したものです´ᴗ`
おはようございます✩ 夏休み初日。 朝から室内は無法地帯と化しております(o_o) なので、久しぶりに玄関ドア周りを。 LIXILの玄関ドア、真ん中にスリットガラスとはめ込みアイアンのデザインに即決したものです´ᴗ`
yunoha
yunoha
家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です。 我が家にはLIXIL製品が結構あります。 ユニットバスはアライズ、窓はサーモスX、そして何度も出ていますが、この赤い玄関ドアはグランデル2です。 赤色の実物を見れなく、結構冒険した感じですが、今では気に入ってます。 オプションでシステムキーにしました。 鍵を持っていると近づくだけで開閉できるシステムですね。 出入りは、やはり毎日のことですから、少しでも煩わしさがないよう採用しました^^ ほんと、このシステムキーは便利でめちゃくちゃ重宝しています。 ですが、この便利な機能にも弱点があります。 (弱点というか注意点ですね) 鍵を入れたカバンを先に中に入れて、自分だけ外にでると、その間に鍵が自動でかかってしまいます(・_・; (設定で自動ロックしないよう変更もできます) 自分の家に追い出しをくらったのは、ここだけの話ですf^_^;
イベント投稿です。 我が家にはLIXIL製品が結構あります。 ユニットバスはアライズ、窓はサーモスX、そして何度も出ていますが、この赤い玄関ドアはグランデル2です。 赤色の実物を見れなく、結構冒険した感じですが、今では気に入ってます。 オプションでシステムキーにしました。 鍵を持っていると近づくだけで開閉できるシステムですね。 出入りは、やはり毎日のことですから、少しでも煩わしさがないよう採用しました^^ ほんと、このシステムキーは便利でめちゃくちゃ重宝しています。 ですが、この便利な機能にも弱点があります。 (弱点というか注意点ですね) 鍵を入れたカバンを先に中に入れて、自分だけ外にでると、その間に鍵が自動でかかってしまいます(・_・; (設定で自動ロックしないよう変更もできます) 自分の家に追い出しをくらったのは、ここだけの話ですf^_^;
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
皆がバタバタと 出掛けて行きました。 玄関ドアのスリットガラスからの 朝日が右側の鏡に反射して 強烈な一本の筋に。 まさに、入射角=反射角 !
皆がバタバタと 出掛けて行きました。 玄関ドアのスリットガラスからの 朝日が右側の鏡に反射して 強烈な一本の筋に。 まさに、入射角=反射角 !
bonobono54
bonobono54
家族
tsuruchinさんの実例写真
イベント参加です。 ※PCからなので複数枚の投稿できません。 「ドアを引き戸に改造」もしくは「引き手+オリジナル」で検索してみてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「わが家のドア」のタイトルで引き戸はいいのかな?と思ったけど元ドアなんでw どーしても上から下までスリットガラスを通した戸を使いたく、 どこにも売ってなかったので既製品のドアを改造しました。 しかも一度取り付けてあった「モデルルーム外し品」なので ドアノブの穴・ストライカの穴・蝶番の穴あります。 ストライカの穴は付属で付いてきたドア枠から表皮を移植して埋めてあります。 (イマドキの建材は圧縮材の表面にダイノックの木目ですからw) 廊下側から見ると桜の取手、室内側はアルミの引き手です。(戸袋に入る都合上) サニタリーと1階トイレの引き戸も同タイプの色違いで作りました。 今はおしゃれなタイプの吊り戸車が売っていますが、 予算の都合上安物の倉庫や物置のドアに使うタイプですw ガラスが入っているのもありますが自重で20kgくらいあります。 中古ですがなかなかしっかりした戸で廊下との断熱効果もあります。 多少の粗はあっても自作だしお気に入りのデザインなんで十分満足です。 サクラの取っ手も3年使って毎日触るところがツヤツヤになってきていい感じです。 取り付け時に蜜蝋を塗ったきりノーメンテ。年1で乾拭きかな? ドアは開け閉めに場所を食うんで日本家屋には引き戸がよろしいような気がします。 夏場の全開時も戸を戸袋まで入れると幅いっぱい風が抜けるし。 ※右のルーバー戸は新設した0.5畳の収納です。 ルーバードの取手(ツマミ?)もサクラにしました(端材再利用)。
イベント参加です。 ※PCからなので複数枚の投稿できません。 「ドアを引き戸に改造」もしくは「引き手+オリジナル」で検索してみてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「わが家のドア」のタイトルで引き戸はいいのかな?と思ったけど元ドアなんでw どーしても上から下までスリットガラスを通した戸を使いたく、 どこにも売ってなかったので既製品のドアを改造しました。 しかも一度取り付けてあった「モデルルーム外し品」なので ドアノブの穴・ストライカの穴・蝶番の穴あります。 ストライカの穴は付属で付いてきたドア枠から表皮を移植して埋めてあります。 (イマドキの建材は圧縮材の表面にダイノックの木目ですからw) 廊下側から見ると桜の取手、室内側はアルミの引き手です。(戸袋に入る都合上) サニタリーと1階トイレの引き戸も同タイプの色違いで作りました。 今はおしゃれなタイプの吊り戸車が売っていますが、 予算の都合上安物の倉庫や物置のドアに使うタイプですw ガラスが入っているのもありますが自重で20kgくらいあります。 中古ですがなかなかしっかりした戸で廊下との断熱効果もあります。 多少の粗はあっても自作だしお気に入りのデザインなんで十分満足です。 サクラの取っ手も3年使って毎日触るところがツヤツヤになってきていい感じです。 取り付け時に蜜蝋を塗ったきりノーメンテ。年1で乾拭きかな? ドアは開け閉めに場所を食うんで日本家屋には引き戸がよろしいような気がします。 夏場の全開時も戸を戸袋まで入れると幅いっぱい風が抜けるし。 ※右のルーバー戸は新設した0.5畳の収納です。 ルーバードの取手(ツマミ?)もサクラにしました(端材再利用)。
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
honeyさんの実例写真
玄関への廊下です。 床は大建のMYフロア・メープル柄(キャメル)です。このフローリングに出会うまでいろいろなメーカーのショールムへ行きました。リフォーム会社にはサンワカンパニーのデューロボーン・ビンテージでお願いしていたところ、このフローリングを提案してもらいました。大建の商品ですが、ショールームには展示しておらず、リフォーム会社から提案されなければ存在すら知らないフローリングでした。この色がまたドンピシャで!リフォーム会社の担当さんにはとても感謝しております。 建具はすべてサンワカンパニーのノッポ。色はホワイト。洋室(将来の子供部屋)、洗面所、トイレはスリットガラス・フロスト。リビングはワイドガラス・クリア。寝室はフラットの引戸。 スリットガラスにすると5万円近く金額があがるので迷いましたが、スリットガラスにして正解。電気のつけっぱなしを防げます。 いつもはドアの開けっぱなしなのでこんなにスッキリしてませんが、すべて閉めるとスッキリしていいですね。お気に入りの空間です。
玄関への廊下です。 床は大建のMYフロア・メープル柄(キャメル)です。このフローリングに出会うまでいろいろなメーカーのショールムへ行きました。リフォーム会社にはサンワカンパニーのデューロボーン・ビンテージでお願いしていたところ、このフローリングを提案してもらいました。大建の商品ですが、ショールームには展示しておらず、リフォーム会社から提案されなければ存在すら知らないフローリングでした。この色がまたドンピシャで!リフォーム会社の担当さんにはとても感謝しております。 建具はすべてサンワカンパニーのノッポ。色はホワイト。洋室(将来の子供部屋)、洗面所、トイレはスリットガラス・フロスト。リビングはワイドガラス・クリア。寝室はフラットの引戸。 スリットガラスにすると5万円近く金額があがるので迷いましたが、スリットガラスにして正解。電気のつけっぱなしを防げます。 いつもはドアの開けっぱなしなのでこんなにスッキリしてませんが、すべて閉めるとスッキリしていいですね。お気に入りの空間です。
honey
honey
2LDK | 家族
k.d.hさんの実例写真
スリット格子のおかげで開けっ放しでも 丸見えじゃなくて便利! ちなみにこのピンクのポンポンの花が凄いネギ臭い…
スリット格子のおかげで開けっ放しでも 丸見えじゃなくて便利! ちなみにこのピンクのポンポンの花が凄いネギ臭い…
k.d.h
k.d.h
makimakiさんの実例写真
ベッドルームです😊 枕側の壁はグレージュのアクセントクロスにしています。寝室は落ち着いたブラック、ブラウン、ベージュで統一しています。 この写真は間接照明だけをつけています。寝る時は暗めにして安眠出来るようにしています😊 朝になると間接照明の横のスリットガラスから朝日が差し込み緩やかに起きられるようになっています✨
ベッドルームです😊 枕側の壁はグレージュのアクセントクロスにしています。寝室は落ち着いたブラック、ブラウン、ベージュで統一しています。 この写真は間接照明だけをつけています。寝る時は暗めにして安眠出来るようにしています😊 朝になると間接照明の横のスリットガラスから朝日が差し込み緩やかに起きられるようになっています✨
makimaki
makimaki
3LDK | 家族
Yumiさんの実例写真
リビングのガラスのスリットから、夜の玄関ホールの灯りが見えます。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2025/06/22/superhotel-premier-%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e9%a7%85%e5%85%ab%e9%87%8d%e6%b4%b2%e4%b8%ad%e5%a4%ae%e5%8f%a3/ 今日のblogは、東京駅近くの温泉のある便利なホテルです。 ぜひ、ご覧になって下さい☘ blogの最後のclickのマークを押して応援して頂けると嬉しいです💓
リビングのガラスのスリットから、夜の玄関ホールの灯りが見えます。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2025/06/22/superhotel-premier-%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e9%a7%85%e5%85%ab%e9%87%8d%e6%b4%b2%e4%b8%ad%e5%a4%ae%e5%8f%a3/ 今日のblogは、東京駅近くの温泉のある便利なホテルです。 ぜひ、ご覧になって下さい☘ blogの最後のclickのマークを押して応援して頂けると嬉しいです💓
Yumi
Yumi
3LDK | 家族
me_sweetさんの実例写真
我が家の玄関ドア♪ 北西向きなので、ホワイト&スリットガラスのデザインは玄関内も明るくしてくれてお気に入りです(*^^*)
我が家の玄関ドア♪ 北西向きなので、ホワイト&スリットガラスのデザインは玄関内も明るくしてくれてお気に入りです(*^^*)
me_sweet
me_sweet
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
わが家のドア。 リクシルさんの玄関ドアです。 内側からあまり写真を撮らないので撮ってみました♡ 玄関には窓がないので明かりとりのスリットガラスを入れたタイプです。 ブログ更新中▽ https://ameblo.jp/norisanokataduke/
わが家のドア。 リクシルさんの玄関ドアです。 内側からあまり写真を撮らないので撮ってみました♡ 玄関には窓がないので明かりとりのスリットガラスを入れたタイプです。 ブログ更新中▽ https://ameblo.jp/norisanokataduke/
nori
nori
4LDK | 家族
Kaeru-Mamaさんの実例写真
リビングと玄関ホールの間のドア 天井近くまで高さのあるドアですが スリットでガラスが入っているので 圧迫感は無く むしろ 隣からの明かりが入って 明るくなります
リビングと玄関ホールの間のドア 天井近くまで高さのあるドアですが スリットでガラスが入っているので 圧迫感は無く むしろ 隣からの明かりが入って 明るくなります
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
komachitsumaさんの実例写真
⁡シンプルな白いドア𖤘ᐝ ⁡ 標準天井で決して高くはない我が家は 白い天井高まであるドアで 圧迫感を少しでも緩和させたくて 採用しました(*´꒳`*) ⁡ 特にドアに着眼点置いてなかったけど こうやって写真撮ると シンプルなこのドアにして良かったなと 改めて思える♡ ⁡ 夜にリビングに行く時に スリットガラスから リビングの明かりが見えるところも好きです☪︎♥
⁡シンプルな白いドア𖤘ᐝ ⁡ 標準天井で決して高くはない我が家は 白い天井高まであるドアで 圧迫感を少しでも緩和させたくて 採用しました(*´꒳`*) ⁡ 特にドアに着眼点置いてなかったけど こうやって写真撮ると シンプルなこのドアにして良かったなと 改めて思える♡ ⁡ 夜にリビングに行く時に スリットガラスから リビングの明かりが見えるところも好きです☪︎♥
komachitsuma
komachitsuma
2LDK | 家族
JINさんの実例写真
ドアのレバーは押すか引くだけで開閉できる、ユニバーサルデザイン 荷物を持っていても開け閉めしやすいです。 真ん中のスリットガラスは天井まであり、リビングにいる光を感じやすくお気に入りです^ ^
ドアのレバーは押すか引くだけで開閉できる、ユニバーサルデザイン 荷物を持っていても開け閉めしやすいです。 真ん中のスリットガラスは天井まであり、リビングにいる光を感じやすくお気に入りです^ ^
JIN
JIN
4LDK | 家族
AYUさんの実例写真
玄関から丸見えキッチン(ΦдΦ) 扉のスリットガラスは、お姉ちゃん、お父さんをお迎えする弟のヨダレでベタベタです(。-_-。)
玄関から丸見えキッチン(ΦдΦ) 扉のスリットガラスは、お姉ちゃん、お父さんをお迎えする弟のヨダレでベタベタです(。-_-。)
AYU
AYU
3LDK | 家族
miyu7309さんの実例写真
家の外観。 明かり取りのスリットガラスから、オレンジの光が漏れるように内階段のライトにオレンジのフイルムを貼りました。
家の外観。 明かり取りのスリットガラスから、オレンジの光が漏れるように内階段のライトにオレンジのフイルムを貼りました。
miyu7309
miyu7309
4LDK | 家族
aoshibaさんの実例写真
aoshiba
aoshiba
家族

スリットガラスの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ