実家化

3枚の部屋写真から2枚をセレクト
Qoichさんの実例写真
Qoich
Qoich
1K | 一人暮らし
okyosan101さんの実例写真
本日、素人作業によるやっつけリフォームですが、なんとかコンパネをベコベコの床を補強しつつ一面貼りました。 巨大なドリマトーン(昔はカワイの講師だったためエレクトーンではなくドリマトーンいいます。(^_^;)) 実家に帰ったら弾けるよう残していったアプライトピアノを床がバリンと抜けないよう、だんなさんと梁にあわせて最新の注意とありったけの50代の力をあわせて移動。 コンパネ一枚ではまだ頼りないのでもう一枚次の土曜日に重ねて貼って、その上からアウトレット品で買ってきてあるフローリングを敷き詰める予定。 もう本当に床がいつこの重みに耐えきれずドボンしちゃうかわからなかったので一応補強できので安心しました。 土曜日に行ったときに抜けてたらどうしよう?と一抹の不安がありますが。 ( ;∀;) 11時から20時までやってました。暖房も着けず窓全開だからまるで屋外で 作業だったね。 笑笑。 ドリマトーンは近々業者さんに依頼して処分予定です。 これも処分したくても床抜けたら話にならんと放置していたので、途上国で使っていただける業者さんに引き取ってリサイクルしていただけるそうなので嬉しいです。 ピアノは無事お部屋がリニューアルされたら調律していただいて楽しめるようになったらいいなぁ。 実家別荘化計画。 おうちも亡き父も、弟も、施設の母も喜んでくれるかなぁ。 低予算をさらに切り詰め、だんなさんと私とたった二人でレッツトライして参ります!
本日、素人作業によるやっつけリフォームですが、なんとかコンパネをベコベコの床を補強しつつ一面貼りました。 巨大なドリマトーン(昔はカワイの講師だったためエレクトーンではなくドリマトーンいいます。(^_^;)) 実家に帰ったら弾けるよう残していったアプライトピアノを床がバリンと抜けないよう、だんなさんと梁にあわせて最新の注意とありったけの50代の力をあわせて移動。 コンパネ一枚ではまだ頼りないのでもう一枚次の土曜日に重ねて貼って、その上からアウトレット品で買ってきてあるフローリングを敷き詰める予定。 もう本当に床がいつこの重みに耐えきれずドボンしちゃうかわからなかったので一応補強できので安心しました。 土曜日に行ったときに抜けてたらどうしよう?と一抹の不安がありますが。 ( ;∀;) 11時から20時までやってました。暖房も着けず窓全開だからまるで屋外で 作業だったね。 笑笑。 ドリマトーンは近々業者さんに依頼して処分予定です。 これも処分したくても床抜けたら話にならんと放置していたので、途上国で使っていただける業者さんに引き取ってリサイクルしていただけるそうなので嬉しいです。 ピアノは無事お部屋がリニューアルされたら調律していただいて楽しめるようになったらいいなぁ。 実家別荘化計画。 おうちも亡き父も、弟も、施設の母も喜んでくれるかなぁ。 低予算をさらに切り詰め、だんなさんと私とたった二人でレッツトライして参ります!
okyosan101
okyosan101
4LDK | 家族

実家化の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

実家化

3枚の部屋写真から2枚をセレクト
Qoichさんの実例写真
Qoich
Qoich
1K | 一人暮らし
okyosan101さんの実例写真
本日、素人作業によるやっつけリフォームですが、なんとかコンパネをベコベコの床を補強しつつ一面貼りました。 巨大なドリマトーン(昔はカワイの講師だったためエレクトーンではなくドリマトーンいいます。(^_^;)) 実家に帰ったら弾けるよう残していったアプライトピアノを床がバリンと抜けないよう、だんなさんと梁にあわせて最新の注意とありったけの50代の力をあわせて移動。 コンパネ一枚ではまだ頼りないのでもう一枚次の土曜日に重ねて貼って、その上からアウトレット品で買ってきてあるフローリングを敷き詰める予定。 もう本当に床がいつこの重みに耐えきれずドボンしちゃうかわからなかったので一応補強できので安心しました。 土曜日に行ったときに抜けてたらどうしよう?と一抹の不安がありますが。 ( ;∀;) 11時から20時までやってました。暖房も着けず窓全開だからまるで屋外で 作業だったね。 笑笑。 ドリマトーンは近々業者さんに依頼して処分予定です。 これも処分したくても床抜けたら話にならんと放置していたので、途上国で使っていただける業者さんに引き取ってリサイクルしていただけるそうなので嬉しいです。 ピアノは無事お部屋がリニューアルされたら調律していただいて楽しめるようになったらいいなぁ。 実家別荘化計画。 おうちも亡き父も、弟も、施設の母も喜んでくれるかなぁ。 低予算をさらに切り詰め、だんなさんと私とたった二人でレッツトライして参ります!
本日、素人作業によるやっつけリフォームですが、なんとかコンパネをベコベコの床を補強しつつ一面貼りました。 巨大なドリマトーン(昔はカワイの講師だったためエレクトーンではなくドリマトーンいいます。(^_^;)) 実家に帰ったら弾けるよう残していったアプライトピアノを床がバリンと抜けないよう、だんなさんと梁にあわせて最新の注意とありったけの50代の力をあわせて移動。 コンパネ一枚ではまだ頼りないのでもう一枚次の土曜日に重ねて貼って、その上からアウトレット品で買ってきてあるフローリングを敷き詰める予定。 もう本当に床がいつこの重みに耐えきれずドボンしちゃうかわからなかったので一応補強できので安心しました。 土曜日に行ったときに抜けてたらどうしよう?と一抹の不安がありますが。 ( ;∀;) 11時から20時までやってました。暖房も着けず窓全開だからまるで屋外で 作業だったね。 笑笑。 ドリマトーンは近々業者さんに依頼して処分予定です。 これも処分したくても床抜けたら話にならんと放置していたので、途上国で使っていただける業者さんに引き取ってリサイクルしていただけるそうなので嬉しいです。 ピアノは無事お部屋がリニューアルされたら調律していただいて楽しめるようになったらいいなぁ。 実家別荘化計画。 おうちも亡き父も、弟も、施設の母も喜んでくれるかなぁ。 低予算をさらに切り詰め、だんなさんと私とたった二人でレッツトライして参ります!
okyosan101
okyosan101
4LDK | 家族

実家化の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ