半埋め込み

17枚の部屋写真から8枚をセレクト
tabasaさんの実例写真
トピックに参加🍀 ダイニングテーブル上の シンプルな ペンダントライトです。💡 ラグトレールなので 動かせて🔛 調光 調色も可能で🤍🧡 朝と夜の雰囲気を変えてます。
トピックに参加🍀 ダイニングテーブル上の シンプルな ペンダントライトです。💡 ラグトレールなので 動かせて🔛 調光 調色も可能で🤍🧡 朝と夜の雰囲気を変えてます。
tabasa
tabasa
家族
irieriさんの実例写真
すこ〜し前になりますが…セリアで見つけたステンレスシリーズ✨ 『ステンレス水切りラック用ペットボトルホルダー』 我が家では、子供達の水筒(500ml)を乾かすのに重宝しています😊 ペットボトル用とはありますが、500mlのステンレスボトルでも耐久性等問題ない感じです💕 シンク横に渡している水切りは半埋め込み式なので、それに装着すると水筒の口がシンク底にものすごく近くなり、衛生的にどうかな…と💦据え置き式なら大丈夫だと思いますが😅 なので、我が家ではシンクの上に渡している水切りラックに装着し使っています♪ 子供3人分の水筒と2リットルのピッチャー(お茶用)を毎日洗うのって私にとってはけっこうストレス💧 この水切り用ホルダーを使う事で水切りラックのスペースも広がり快適です😆 ゴチャゴチャしていてパッと見わかりにくくてすみません😢
すこ〜し前になりますが…セリアで見つけたステンレスシリーズ✨ 『ステンレス水切りラック用ペットボトルホルダー』 我が家では、子供達の水筒(500ml)を乾かすのに重宝しています😊 ペットボトル用とはありますが、500mlのステンレスボトルでも耐久性等問題ない感じです💕 シンク横に渡している水切りは半埋め込み式なので、それに装着すると水筒の口がシンク底にものすごく近くなり、衛生的にどうかな…と💦据え置き式なら大丈夫だと思いますが😅 なので、我が家ではシンクの上に渡している水切りラックに装着し使っています♪ 子供3人分の水筒と2リットルのピッチャー(お茶用)を毎日洗うのって私にとってはけっこうストレス💧 この水切り用ホルダーを使う事で水切りラックのスペースも広がり快適です😆 ゴチャゴチャしていてパッと見わかりにくくてすみません😢
irieri
irieri
3LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
廊下なので少しでも出っ張りを減らしたくて 壁を切り取って自作した 半埋め込み式の棚 制作過程① https://roomclip.jp/photo/hw0e 制作過程② https://roomclip.jp/photo/hw0J 漫画を並べてました https://roomclip.jp/photo/dEgE 今は主に 小さめの塗料を並べてます 横のトローリーハンガーも ワークエプロンやDIYグッズ用にしてたんですが… 最近、設置場所を変えました Before
廊下なので少しでも出っ張りを減らしたくて 壁を切り取って自作した 半埋め込み式の棚 制作過程① https://roomclip.jp/photo/hw0e 制作過程② https://roomclip.jp/photo/hw0J 漫画を並べてました https://roomclip.jp/photo/dEgE 今は主に 小さめの塗料を並べてます 横のトローリーハンガーも ワークエプロンやDIYグッズ用にしてたんですが… 最近、設置場所を変えました Before
tarezo33
tarezo33
家族
chi.nyanさんの実例写真
先程の収納の下の部分。こちらも半埋め込み。 排水があるのでどうしても収納力は少なめ。上の空間を利用するため突っ張り棒を使って、トイレ洗剤を引っ掛け収納しています。
先程の収納の下の部分。こちらも半埋め込み。 排水があるのでどうしても収納力は少なめ。上の空間を利用するため突っ張り棒を使って、トイレ洗剤を引っ掛け収納しています。
chi.nyan
chi.nyan
4LDK | 家族
LDK_plusさんの実例写真
日本の伝統の技と素材をモダンと融合した「瑠珠/Luju」。 丸型の半埋め込み洗面器です。 肌合いや釉薬にもこだわり、水回り空間を彩る美しい器を創りました。 和テイストの家・古民家や、飲食店・旅館等の水回りでお使いただけます。 ↓もっと詳しく知りたい方はこちらより↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1257/057_493-012?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=mn20-3001
日本の伝統の技と素材をモダンと融合した「瑠珠/Luju」。 丸型の半埋め込み洗面器です。 肌合いや釉薬にもこだわり、水回り空間を彩る美しい器を創りました。 和テイストの家・古民家や、飲食店・旅館等の水回りでお使いただけます。 ↓もっと詳しく知りたい方はこちらより↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1257/057_493-012?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=mn20-3001
LDK_plus
LDK_plus
yellowdogさんの実例写真
久々の投稿です。 天井に板を使って、落ち着いた感じにしてみました。 床から腰高まで、屋外用タイルを貼ったので、汚されてもゴシゴシ洗えます(^^) 横幅が狭いので、ペーパーロールは半埋め込みにして、少しでも広く使えるようにしました(^^;;
久々の投稿です。 天井に板を使って、落ち着いた感じにしてみました。 床から腰高まで、屋外用タイルを貼ったので、汚されてもゴシゴシ洗えます(^^) 横幅が狭いので、ペーパーロールは半埋め込みにして、少しでも広く使えるようにしました(^^;;
yellowdog
yellowdog
家族
haruminさんの実例写真
恥ずかしながら、我が家の食品庫 と言っても、食品よりも雑多なものが多いですが・・ お米やお菓子は床下収納、ペットボトルはエントランス収納、非常食は別の部屋に・・ うちは、築25年目のPana Homeですが 新築の時、設計士さんがとにかく収納を沢山提案してくれました この食品庫もその一つで、大変助かっています 収納は他に、エントランス収納、階段下収納、納戸、ウォークインクローゼット、トイレの半埋め込み収納など ただ個人的には、ウィークインクローゼットや、納戸などはデッドスペースが多く 床面積が、勿体ないと感じます これから家を建てるのであれば、大容量のフルオープン壁面収納が、各部屋に欲しいです      ↓↓↓↓↓
恥ずかしながら、我が家の食品庫 と言っても、食品よりも雑多なものが多いですが・・ お米やお菓子は床下収納、ペットボトルはエントランス収納、非常食は別の部屋に・・ うちは、築25年目のPana Homeですが 新築の時、設計士さんがとにかく収納を沢山提案してくれました この食品庫もその一つで、大変助かっています 収納は他に、エントランス収納、階段下収納、納戸、ウォークインクローゼット、トイレの半埋め込み収納など ただ個人的には、ウィークインクローゼットや、納戸などはデッドスペースが多く 床面積が、勿体ないと感じます これから家を建てるのであれば、大容量のフルオープン壁面収納が、各部屋に欲しいです      ↓↓↓↓↓
harumin
harumin
4LDK | 家族
kurokumanekoさんの実例写真
ベッセル式洗面器の悩みである水栓周りの水垂れを防ぐためにタッチ水栓にしています。 ですが、そもそも水栓のハンドルが前に斜めについているので、水栓自体に水垂れしにくいです。 この辺りの設計はさすがTOTOさんだなと思いました。 大きな一枚鏡はリフォーム前のもので、物入れがないので、壁に半埋め込みの棚を付けてもらっています。 丸見えなのでスリーコインズの珪藻土シリーズに歯ブラシ歯磨き粉しか置かないようにしています。
ベッセル式洗面器の悩みである水栓周りの水垂れを防ぐためにタッチ水栓にしています。 ですが、そもそも水栓のハンドルが前に斜めについているので、水栓自体に水垂れしにくいです。 この辺りの設計はさすがTOTOさんだなと思いました。 大きな一枚鏡はリフォーム前のもので、物入れがないので、壁に半埋め込みの棚を付けてもらっています。 丸見えなのでスリーコインズの珪藻土シリーズに歯ブラシ歯磨き粉しか置かないようにしています。
kurokumaneko
kurokumaneko
3LDK | 家族

半埋め込みの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

半埋め込み

17枚の部屋写真から8枚をセレクト
tabasaさんの実例写真
トピックに参加🍀 ダイニングテーブル上の シンプルな ペンダントライトです。💡 ラグトレールなので 動かせて🔛 調光 調色も可能で🤍🧡 朝と夜の雰囲気を変えてます。
トピックに参加🍀 ダイニングテーブル上の シンプルな ペンダントライトです。💡 ラグトレールなので 動かせて🔛 調光 調色も可能で🤍🧡 朝と夜の雰囲気を変えてます。
tabasa
tabasa
家族
irieriさんの実例写真
すこ〜し前になりますが…セリアで見つけたステンレスシリーズ✨ 『ステンレス水切りラック用ペットボトルホルダー』 我が家では、子供達の水筒(500ml)を乾かすのに重宝しています😊 ペットボトル用とはありますが、500mlのステンレスボトルでも耐久性等問題ない感じです💕 シンク横に渡している水切りは半埋め込み式なので、それに装着すると水筒の口がシンク底にものすごく近くなり、衛生的にどうかな…と💦据え置き式なら大丈夫だと思いますが😅 なので、我が家ではシンクの上に渡している水切りラックに装着し使っています♪ 子供3人分の水筒と2リットルのピッチャー(お茶用)を毎日洗うのって私にとってはけっこうストレス💧 この水切り用ホルダーを使う事で水切りラックのスペースも広がり快適です😆 ゴチャゴチャしていてパッと見わかりにくくてすみません😢
すこ〜し前になりますが…セリアで見つけたステンレスシリーズ✨ 『ステンレス水切りラック用ペットボトルホルダー』 我が家では、子供達の水筒(500ml)を乾かすのに重宝しています😊 ペットボトル用とはありますが、500mlのステンレスボトルでも耐久性等問題ない感じです💕 シンク横に渡している水切りは半埋め込み式なので、それに装着すると水筒の口がシンク底にものすごく近くなり、衛生的にどうかな…と💦据え置き式なら大丈夫だと思いますが😅 なので、我が家ではシンクの上に渡している水切りラックに装着し使っています♪ 子供3人分の水筒と2リットルのピッチャー(お茶用)を毎日洗うのって私にとってはけっこうストレス💧 この水切り用ホルダーを使う事で水切りラックのスペースも広がり快適です😆 ゴチャゴチャしていてパッと見わかりにくくてすみません😢
irieri
irieri
3LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
廊下なので少しでも出っ張りを減らしたくて 壁を切り取って自作した 半埋め込み式の棚 制作過程① https://roomclip.jp/photo/hw0e 制作過程② https://roomclip.jp/photo/hw0J 漫画を並べてました https://roomclip.jp/photo/dEgE 今は主に 小さめの塗料を並べてます 横のトローリーハンガーも ワークエプロンやDIYグッズ用にしてたんですが… 最近、設置場所を変えました Before
廊下なので少しでも出っ張りを減らしたくて 壁を切り取って自作した 半埋め込み式の棚 制作過程① https://roomclip.jp/photo/hw0e 制作過程② https://roomclip.jp/photo/hw0J 漫画を並べてました https://roomclip.jp/photo/dEgE 今は主に 小さめの塗料を並べてます 横のトローリーハンガーも ワークエプロンやDIYグッズ用にしてたんですが… 最近、設置場所を変えました Before
tarezo33
tarezo33
家族
chi.nyanさんの実例写真
先程の収納の下の部分。こちらも半埋め込み。 排水があるのでどうしても収納力は少なめ。上の空間を利用するため突っ張り棒を使って、トイレ洗剤を引っ掛け収納しています。
先程の収納の下の部分。こちらも半埋め込み。 排水があるのでどうしても収納力は少なめ。上の空間を利用するため突っ張り棒を使って、トイレ洗剤を引っ掛け収納しています。
chi.nyan
chi.nyan
4LDK | 家族
LDK_plusさんの実例写真
日本の伝統の技と素材をモダンと融合した「瑠珠/Luju」。 丸型の半埋め込み洗面器です。 肌合いや釉薬にもこだわり、水回り空間を彩る美しい器を創りました。 和テイストの家・古民家や、飲食店・旅館等の水回りでお使いただけます。 ↓もっと詳しく知りたい方はこちらより↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1257/057_493-012?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=mn20-3001
日本の伝統の技と素材をモダンと融合した「瑠珠/Luju」。 丸型の半埋め込み洗面器です。 肌合いや釉薬にもこだわり、水回り空間を彩る美しい器を創りました。 和テイストの家・古民家や、飲食店・旅館等の水回りでお使いただけます。 ↓もっと詳しく知りたい方はこちらより↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1257/057_493-012?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=mn20-3001
LDK_plus
LDK_plus
yellowdogさんの実例写真
久々の投稿です。 天井に板を使って、落ち着いた感じにしてみました。 床から腰高まで、屋外用タイルを貼ったので、汚されてもゴシゴシ洗えます(^^) 横幅が狭いので、ペーパーロールは半埋め込みにして、少しでも広く使えるようにしました(^^;;
久々の投稿です。 天井に板を使って、落ち着いた感じにしてみました。 床から腰高まで、屋外用タイルを貼ったので、汚されてもゴシゴシ洗えます(^^) 横幅が狭いので、ペーパーロールは半埋め込みにして、少しでも広く使えるようにしました(^^;;
yellowdog
yellowdog
家族
haruminさんの実例写真
恥ずかしながら、我が家の食品庫 と言っても、食品よりも雑多なものが多いですが・・ お米やお菓子は床下収納、ペットボトルはエントランス収納、非常食は別の部屋に・・ うちは、築25年目のPana Homeですが 新築の時、設計士さんがとにかく収納を沢山提案してくれました この食品庫もその一つで、大変助かっています 収納は他に、エントランス収納、階段下収納、納戸、ウォークインクローゼット、トイレの半埋め込み収納など ただ個人的には、ウィークインクローゼットや、納戸などはデッドスペースが多く 床面積が、勿体ないと感じます これから家を建てるのであれば、大容量のフルオープン壁面収納が、各部屋に欲しいです      ↓↓↓↓↓
恥ずかしながら、我が家の食品庫 と言っても、食品よりも雑多なものが多いですが・・ お米やお菓子は床下収納、ペットボトルはエントランス収納、非常食は別の部屋に・・ うちは、築25年目のPana Homeですが 新築の時、設計士さんがとにかく収納を沢山提案してくれました この食品庫もその一つで、大変助かっています 収納は他に、エントランス収納、階段下収納、納戸、ウォークインクローゼット、トイレの半埋め込み収納など ただ個人的には、ウィークインクローゼットや、納戸などはデッドスペースが多く 床面積が、勿体ないと感じます これから家を建てるのであれば、大容量のフルオープン壁面収納が、各部屋に欲しいです      ↓↓↓↓↓
harumin
harumin
4LDK | 家族
kurokumanekoさんの実例写真
ベッセル式洗面器の悩みである水栓周りの水垂れを防ぐためにタッチ水栓にしています。 ですが、そもそも水栓のハンドルが前に斜めについているので、水栓自体に水垂れしにくいです。 この辺りの設計はさすがTOTOさんだなと思いました。 大きな一枚鏡はリフォーム前のもので、物入れがないので、壁に半埋め込みの棚を付けてもらっています。 丸見えなのでスリーコインズの珪藻土シリーズに歯ブラシ歯磨き粉しか置かないようにしています。
ベッセル式洗面器の悩みである水栓周りの水垂れを防ぐためにタッチ水栓にしています。 ですが、そもそも水栓のハンドルが前に斜めについているので、水栓自体に水垂れしにくいです。 この辺りの設計はさすがTOTOさんだなと思いました。 大きな一枚鏡はリフォーム前のもので、物入れがないので、壁に半埋め込みの棚を付けてもらっています。 丸見えなのでスリーコインズの珪藻土シリーズに歯ブラシ歯磨き粉しか置かないようにしています。
kurokumaneko
kurokumaneko
3LDK | 家族

半埋め込みの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ