灯油置き場

34枚の部屋写真から29枚をセレクト
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ 灯油タンク ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ 季節を楽しむ暮らし ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ こんにちは ☕︎ 自立してからのストーブ生活が初めてやから 日々、試行錯誤 灯油の減り方や、買いに行くタイミングもちょっとずつペースが掴めて来たところです その灯油の置き場所は、 直射日光が当たらず、ニオイが気にならず、 邪魔にならないところってコトで 玄関口になってます 買いに行く回数を減らす為、 20ℓタンクがふたつ⇨ブルーのヤツら 玄関からストーブまで20ℓ満タンのタンクでは私の腰やられるので 10ℓタンクふたつに小分けしています ⇨カーキのヤツら コレらを玄関口に置くと さすがに狭く 掃除する時も動かすのが面倒で… で、思い出した! 引っ越し前の家で、 ビールストックに使ってたあの方法 ☞ https://roomclip.jp/photo/R6UF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ✐無印良品 ・ポリプロピレン頑丈収納ボックス 小 ・縦にも横にも連結できるポリプロピレン平台車 10ℓタンクふたつ頑丈ボックスにシンデレラフィット✨ んで、 平台車でスイスイ動かせる♬
☺︎ 灯油タンク ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ 季節を楽しむ暮らし ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ こんにちは ☕︎ 自立してからのストーブ生活が初めてやから 日々、試行錯誤 灯油の減り方や、買いに行くタイミングもちょっとずつペースが掴めて来たところです その灯油の置き場所は、 直射日光が当たらず、ニオイが気にならず、 邪魔にならないところってコトで 玄関口になってます 買いに行く回数を減らす為、 20ℓタンクがふたつ⇨ブルーのヤツら 玄関からストーブまで20ℓ満タンのタンクでは私の腰やられるので 10ℓタンクふたつに小分けしています ⇨カーキのヤツら コレらを玄関口に置くと さすがに狭く 掃除する時も動かすのが面倒で… で、思い出した! 引っ越し前の家で、 ビールストックに使ってたあの方法 ☞ https://roomclip.jp/photo/R6UF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ✐無印良品 ・ポリプロピレン頑丈収納ボックス 小 ・縦にも横にも連結できるポリプロピレン平台車 10ℓタンクふたつ頑丈ボックスにシンデレラフィット✨ んで、 平台車でスイスイ動かせる♬
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
s.nikoさんの実例写真
灯油タンク収納を廃材でつくりました♪ 正方形のスノコを裏返してキャスターをつけ、引き出せるようにしたので楽ちん^_^ 棚の下に収納してピッタリサイズに 上に靴も置けてデッドスペース活用できます
灯油タンク収納を廃材でつくりました♪ 正方形のスノコを裏返してキャスターをつけ、引き出せるようにしたので楽ちん^_^ 棚の下に収納してピッタリサイズに 上に靴も置けてデッドスペース活用できます
s.niko
s.niko
家族
Rubyさんの実例写真
これが現実😭(笑) 重たいものを運ぶ台車も必須だし、 灯油も必須‼️ 廊下に置いてあるものを移動させた結果... ひとまずここに置くことにします。
これが現実😭(笑) 重たいものを運ぶ台車も必須だし、 灯油も必須‼️ 廊下に置いてあるものを移動させた結果... ひとまずここに置くことにします。
Ruby
Ruby
2LDK | 一人暮らし
type0414さんの実例写真
残念ながらオシャレ感は無い! とりあえず暮らせる!笑の段階です。 父に頼んでスノコにキャスターをつけてもらって 以前はゴミ箱下に使っていたものは、灯油置き場とゴルフバック置き場に転職しました。どちらも重たいので掃除が楽になります。 色々な小物類は前の家から持ってきたまんまなので統一感もへったくれもないですが、賃貸なので極力壁に貼ったり刺したりしないで済む様にしていきたいと思います。
残念ながらオシャレ感は無い! とりあえず暮らせる!笑の段階です。 父に頼んでスノコにキャスターをつけてもらって 以前はゴミ箱下に使っていたものは、灯油置き場とゴルフバック置き場に転職しました。どちらも重たいので掃除が楽になります。 色々な小物類は前の家から持ってきたまんまなので統一感もへったくれもないですが、賃貸なので極力壁に貼ったり刺したりしないで済む様にしていきたいと思います。
type0414
type0414
3DK | 家族
kaerucoさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥8,800
雨が降って、一段と寒くなってます。 灯油缶を出しました♩ そろそろストーブの出番が近づいてきました( ´∀`)♩ 我が家は、ステンレスの携行缶に灯油を入れて玄関に置いています。
雨が降って、一段と寒くなってます。 灯油缶を出しました♩ そろそろストーブの出番が近づいてきました( ´∀`)♩ 我が家は、ステンレスの携行缶に灯油を入れて玄関に置いています。
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
玄関に灯油ポリタンク置いてます。 ポリタンクを隠すことも考えたんですが、日常使う動作から考えて、出しっぱなしが一番使いやすい🤔 なので、チラ見えしても恥ずかしくない物を探して、こちらにたどり着きました。 消防法適合品だし安心です👌 自動ポンプも購入しました。 センサーで止まってくれるし、タンクに付けっぱなしにできるタイプなので、匂いモレ防止にもなってとても便利です。
玄関に灯油ポリタンク置いてます。 ポリタンクを隠すことも考えたんですが、日常使う動作から考えて、出しっぱなしが一番使いやすい🤔 なので、チラ見えしても恥ずかしくない物を探して、こちらにたどり着きました。 消防法適合品だし安心です👌 自動ポンプも購入しました。 センサーで止まってくれるし、タンクに付けっぱなしにできるタイプなので、匂いモレ防止にもなってとても便利です。
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
Risakoさんの実例写真
先日失敗したDIYに再挑戦。 ついに作りたかった物が完成(^∇^) 玄関はいちばん人の目につくのに、引っ越し以来、1年半以上もポリタンクむき出しで、赤いタンクも、紫のポンプ入れも、ずっと見て見ぬ振りをしてきましたが、これで見えなくなりました。 ただ心配なのは、今は空っぽで軽いけど、灯油が満タンに入った時に壊れたりしないかなと…(^_^;)
先日失敗したDIYに再挑戦。 ついに作りたかった物が完成(^∇^) 玄関はいちばん人の目につくのに、引っ越し以来、1年半以上もポリタンクむき出しで、赤いタンクも、紫のポンプ入れも、ずっと見て見ぬ振りをしてきましたが、これで見えなくなりました。 ただ心配なのは、今は空っぽで軽いけど、灯油が満タンに入った時に壊れたりしないかなと…(^_^;)
Risako
Risako
2LDK | 家族
kushamiさんの実例写真
ストーブ出しました!いつも悩む灯油タンク置き場は今年はレベルアップして隠しました。ストーブは出しただけでまだつけてません。洗濯カゴは寝室に移動しました
ストーブ出しました!いつも悩む灯油タンク置き場は今年はレベルアップして隠しました。ストーブは出しただけでまだつけてません。洗濯カゴは寝室に移動しました
kushami
kushami
2DK | カップル
zabonzabonさんの実例写真
その5 やっと切り終わり棚の完成! ほんとワードローブなんですが収納棚として使ってきます💕 鉄のパイプ溶接してあるだけだから簡単に切れるだろうと思ってたけど結構時間かかっちゃった。
その5 やっと切り終わり棚の完成! ほんとワードローブなんですが収納棚として使ってきます💕 鉄のパイプ溶接してあるだけだから簡単に切れるだろうと思ってたけど結構時間かかっちゃった。
zabonzabon
zabonzabon
家族
moco2_homeさんの実例写真
山善グランドデッキパネルモニター④ 玄関にも60×30のサイズのグランドデッキパネルを一枚置きました。 ストーブの灯油タンクをこの時期いつも玄関に置いているのですが、玄関床に直置きしているのが気になっていて💦(夫は底を拭くことなくそのまま室内に持ってきてしまっていて😭💦) タンクはパネルに置くことで汚れ防止になるので安心です。 玄関の灯油タンクの居場所はここ!と明確にすることができました!夫もちゃんと守ってくれています🙆‍♀️笑 グランドデッキパネルのモニターレポはこれで今日は終わりです。連投失礼しました🙏🏻 山善さんの整理収納オンラインイベント最終回の申し込みも始まってます☺️✨ 今回はキープ編です♫ もちろん当日見られない方もアーカイブで視聴できます🙆‍♀️ 参加者全員にクーポンプレゼントもあるそうなので😳、ぜひご参加ください🙏🏻 〆切、23日の23:59までです🙏🏻 ↓詳細 https://roomclip.jp/mag/archives/72780?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
山善グランドデッキパネルモニター④ 玄関にも60×30のサイズのグランドデッキパネルを一枚置きました。 ストーブの灯油タンクをこの時期いつも玄関に置いているのですが、玄関床に直置きしているのが気になっていて💦(夫は底を拭くことなくそのまま室内に持ってきてしまっていて😭💦) タンクはパネルに置くことで汚れ防止になるので安心です。 玄関の灯油タンクの居場所はここ!と明確にすることができました!夫もちゃんと守ってくれています🙆‍♀️笑 グランドデッキパネルのモニターレポはこれで今日は終わりです。連投失礼しました🙏🏻 山善さんの整理収納オンラインイベント最終回の申し込みも始まってます☺️✨ 今回はキープ編です♫ もちろん当日見られない方もアーカイブで視聴できます🙆‍♀️ 参加者全員にクーポンプレゼントもあるそうなので😳、ぜひご参加ください🙏🏻 〆切、23日の23:59までです🙏🏻 ↓詳細 https://roomclip.jp/mag/archives/72780?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
だいぶ遅くなったけど… towerの台車、 「使っているところもまたpicしてー」との chIoeちゃんの声にお応えして٩(^‿^)۶ この場所は初公開‼︎ 全然映えてないけど💦 玄関入って右側、 階段下も無駄なく土間収納にしてもらい、 ここに灯油やBBQ用品などを収納。 ちなみに、 玄関入って左側は、シューズクローク。 階段下の天井が高い側は、1階トイレ。 ここの階段下の土間収納、 結構奥行きがあるから意外と大容量◎ だけど天井が低くて💦 灯油とか入れるのは良いんだけど 中腰でしか入れないから 重い物の出し入れがしんどくてヽ(´o`; そこで‼︎ 先月RoomClipショッピングで リピート買いした、 towerのキャスター付き台車ヽ(´▽`)/♪ 実は、 ここで使うために追加購入しました♡ 耐荷重100キロだから 満タンに入った灯油も 安心して載せられるし、 台車のおかげでコロコロ〜っと。 ここで使い始めて早いもので1ヶ月。 軽い力で簡単に出し入れ出来るようになり、 ストレスも腰への負担もなくなりました◎ とっても快適です(*´꒳`*) 使いやすさにハマり、 旦那がもう1台欲しいと言っている…笑 次買ったら、3台目😂
だいぶ遅くなったけど… towerの台車、 「使っているところもまたpicしてー」との chIoeちゃんの声にお応えして٩(^‿^)۶ この場所は初公開‼︎ 全然映えてないけど💦 玄関入って右側、 階段下も無駄なく土間収納にしてもらい、 ここに灯油やBBQ用品などを収納。 ちなみに、 玄関入って左側は、シューズクローク。 階段下の天井が高い側は、1階トイレ。 ここの階段下の土間収納、 結構奥行きがあるから意外と大容量◎ だけど天井が低くて💦 灯油とか入れるのは良いんだけど 中腰でしか入れないから 重い物の出し入れがしんどくてヽ(´o`; そこで‼︎ 先月RoomClipショッピングで リピート買いした、 towerのキャスター付き台車ヽ(´▽`)/♪ 実は、 ここで使うために追加購入しました♡ 耐荷重100キロだから 満タンに入った灯油も 安心して載せられるし、 台車のおかげでコロコロ〜っと。 ここで使い始めて早いもので1ヶ月。 軽い力で簡単に出し入れ出来るようになり、 ストレスも腰への負担もなくなりました◎ とっても快適です(*´꒳`*) 使いやすさにハマり、 旦那がもう1台欲しいと言っている…笑 次買ったら、3台目😂
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
灯油タンク置き場 ちょっとだけ作り直しました! お見せできるクオリティーじゃないけど 使いやすくなって満足✨✨
灯油タンク置き場 ちょっとだけ作り直しました! お見せできるクオリティーじゃないけど 使いやすくなって満足✨✨
kuro
kuro
4LDK | 家族
yamaさんの実例写真
玄関に靴箱を増やしました。下に灯油タンク置けてサッと靴を取れるやつ。上にも物が置けて便利。
玄関に靴箱を増やしました。下に灯油タンク置けてサッと靴を取れるやつ。上にも物が置けて便利。
yama
yama
一人暮らし
yukirunさんの実例写真
こんな感じの玄関です。 入ってすぐ階段!
こんな感じの玄関です。 入ってすぐ階段!
yukirun
yukirun
4LDK
nicottoさんの実例写真
脱衣場の収納に紛れて灯油タンク隠してます。 廊下は狭いし見ためもイヤなものだから置き場に困る。玄関入ってすぐの場所に脱衣場があるから買ってきてすぐ置けるし、給油するにも便利でここが定位置に☆ タンクはホコリっぽくて汚いのでモノクロ画像で失礼します。
脱衣場の収納に紛れて灯油タンク隠してます。 廊下は狭いし見ためもイヤなものだから置き場に困る。玄関入ってすぐの場所に脱衣場があるから買ってきてすぐ置けるし、給油するにも便利でここが定位置に☆ タンクはホコリっぽくて汚いのでモノクロ画像で失礼します。
nicotto
nicotto
3LDK | 家族
yupinさんの実例写真
靴はこの一年でだいぶ断捨離でき、玄関の片付けもずいぶん楽になりました。 灯油タンクを置く季節になりました、生徒様靴箱スペースも別に設け、すっきりさせました!
靴はこの一年でだいぶ断捨離でき、玄関の片付けもずいぶん楽になりました。 灯油タンクを置く季節になりました、生徒様靴箱スペースも別に設け、すっきりさせました!
yupin
yupin
3LDK | 家族
sututokoさんの実例写真
玄関が一番寒いので(笑) 食品庫件灯油置き場を天井いっぱい作ってもらいました^ ^
玄関が一番寒いので(笑) 食品庫件灯油置き場を天井いっぱい作ってもらいました^ ^
sututoko
sututoko
wakaba223さんの実例写真
やっとやっと、今日のお休みで灯油を買ってきて、ストーブを出しました‼️ いつもは玄関の下駄箱の横の空いたスペースに灯油を置いているのですが、今年は息子くんのJEEPの自転車が占領してて置けず… キッチンとなりの土間のある勝手口、山善さんのキッチンすっきりラックのいつもはペットボトルのゴミ箱が置いてあるところに置きました😉 冬場はペットボトルの消費量がぐんと減るので、階段下収納に移動しました❗ ポリタンクのブルーカラーが眩しいので、スリコのキャリーバッグに入れてみたらいい感じです☘️ ここでもIKEAのLEDミニランプ『ラムスタ』大活躍🎵 キッチンラックにマグネットでつくので、手元を明るくしてくれます
やっとやっと、今日のお休みで灯油を買ってきて、ストーブを出しました‼️ いつもは玄関の下駄箱の横の空いたスペースに灯油を置いているのですが、今年は息子くんのJEEPの自転車が占領してて置けず… キッチンとなりの土間のある勝手口、山善さんのキッチンすっきりラックのいつもはペットボトルのゴミ箱が置いてあるところに置きました😉 冬場はペットボトルの消費量がぐんと減るので、階段下収納に移動しました❗ ポリタンクのブルーカラーが眩しいので、スリコのキャリーバッグに入れてみたらいい感じです☘️ ここでもIKEAのLEDミニランプ『ラムスタ』大活躍🎵 キッチンラックにマグネットでつくので、手元を明るくしてくれます
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
玄関のシュークロークには下まで降りるロールスクリーンを。たくさんの靴を一気に目隠し!自在棚なので棚を増やすことも出来ます。冬場は灯油置き場にも重宝しそう(﹡ˆᴗˆ﹡)
玄関のシュークロークには下まで降りるロールスクリーンを。たくさんの靴を一気に目隠し!自在棚なので棚を増やすことも出来ます。冬場は灯油置き場にも重宝しそう(﹡ˆᴗˆ﹡)
tomo
tomo
家族
mieさんの実例写真
灯油タンクを置く所が無かったので、灯油タンク入れをDIYしました!中は、スノコにキャスターを付けて、軽々出し入れ出来る様にしてあります。
灯油タンクを置く所が無かったので、灯油タンク入れをDIYしました!中は、スノコにキャスターを付けて、軽々出し入れ出来る様にしてあります。
mie
mie
家族
TOUEMONさんの実例写真
廊下の突き当たりにシャワーroom(笑) 遊びココロです!!(о´∀`о) これは、海から帰って来て直ぐ浴びれるように作ってもらいましたー! 別にサーファーでは、ないんですけどね!! 夏は、便利です!!冬は、灯油置き場(笑) そして丸見え!!笑笑 ちなみに、シャワーroomの左側がバスルーム、右側がキッチン… と言うことは、キッチンからお風呂が丸見えです!!( ̄▽ ̄)b いい点は、年中風呂の窓を開けっ放しで換気できることです!!
廊下の突き当たりにシャワーroom(笑) 遊びココロです!!(о´∀`о) これは、海から帰って来て直ぐ浴びれるように作ってもらいましたー! 別にサーファーでは、ないんですけどね!! 夏は、便利です!!冬は、灯油置き場(笑) そして丸見え!!笑笑 ちなみに、シャワーroomの左側がバスルーム、右側がキッチン… と言うことは、キッチンからお風呂が丸見えです!!( ̄▽ ̄)b いい点は、年中風呂の窓を開けっ放しで換気できることです!!
TOUEMON
TOUEMON
Ru___4さんの実例写真
下駄箱の配置換え。 しっくり来た! 今度はベビーカーと、灯油が置いてあるとこに扉つきの棚をつくって目隠しする予定!
下駄箱の配置換え。 しっくり来た! 今度はベビーカーと、灯油が置いてあるとこに扉つきの棚をつくって目隠しする予定!
Ru___4
Ru___4
家族
Toiroさんの実例写真
灯油のポリタンクBOX玄関用できました!ポリタンクが2個入ります。
灯油のポリタンクBOX玄関用できました!ポリタンクが2個入ります。
Toiro
Toiro
家族
myuuさんの実例写真
山善さんのミニ物置の応募投稿 我が家の外壁も一応カーキ、ウッドデッキも外壁に似せた色を塗ってもらいました 小さい物置当たったら夏場は洗濯用品やベランダで使うもの、冬場の灯油置き場にしたいな せまいので小さな物置があると便利です
山善さんのミニ物置の応募投稿 我が家の外壁も一応カーキ、ウッドデッキも外壁に似せた色を塗ってもらいました 小さい物置当たったら夏場は洗濯用品やベランダで使うもの、冬場の灯油置き場にしたいな せまいので小さな物置があると便利です
myuu
myuu
3LDK | 家族
kiraraさんの実例写真
連続ですみません(^-^; 晴れたから嬉しくて色々と模様替えしちゃってます♫
連続ですみません(^-^; 晴れたから嬉しくて色々と模様替えしちゃってます♫
kirara
kirara
Nobbyさんの実例写真
北海道出身の父の憧れで作られた暖炉…。もちろん都内で暖炉は色々難しいので、灯油ストーブ置き場として作られましたが、そのストーブも数十年前に壊れたまま置き物化していました。 処分したくとも、排気口を塞いだり廃棄料もなかなかで💸、今まで放置してましたが、この度、重たい腰を上げて撤去しました。 めちゃスッキリ✨ さて、この後どう使うか悩み中。 とりあえず灯油ストーブ置いてみたけど、サイズ感おかしいし😅、暖炉風ファンヒーターでは灯油ストーブほどのパワーも無いと聞きます。 何かよい方法ないかなぁ🤔 年末から予定を詰め込み過ぎて首が回らなくなってましたが、やっと時間ができたので、今更ですが年始初投稿! 今年もよろしくお願いします🏡
北海道出身の父の憧れで作られた暖炉…。もちろん都内で暖炉は色々難しいので、灯油ストーブ置き場として作られましたが、そのストーブも数十年前に壊れたまま置き物化していました。 処分したくとも、排気口を塞いだり廃棄料もなかなかで💸、今まで放置してましたが、この度、重たい腰を上げて撤去しました。 めちゃスッキリ✨ さて、この後どう使うか悩み中。 とりあえず灯油ストーブ置いてみたけど、サイズ感おかしいし😅、暖炉風ファンヒーターでは灯油ストーブほどのパワーも無いと聞きます。 何かよい方法ないかなぁ🤔 年末から予定を詰め込み過ぎて首が回らなくなってましたが、やっと時間ができたので、今更ですが年始初投稿! 今年もよろしくお願いします🏡
Nobby
Nobby
iku-yoneさんの実例写真
コロナの石油ストーブを購入しました。 防災対策に電気を使わない暖房器具がほしかったのと、このリビングの上が吹き抜けで冬は寒いので、空間全体が暖まるのを期待して。 冬の朝日にストーブ…😍 まだ石油買ってきてないけど、置いてあるだけですでに暖かい気持ちに。この形にもほっこりです🥰
コロナの石油ストーブを購入しました。 防災対策に電気を使わない暖房器具がほしかったのと、このリビングの上が吹き抜けで冬は寒いので、空間全体が暖まるのを期待して。 冬の朝日にストーブ…😍 まだ石油買ってきてないけど、置いてあるだけですでに暖かい気持ちに。この形にもほっこりです🥰
iku-yone
iku-yone
家族
もっと見る

灯油置き場の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

灯油置き場

34枚の部屋写真から29枚をセレクト
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ 灯油タンク ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ 季節を楽しむ暮らし ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ こんにちは ☕︎ 自立してからのストーブ生活が初めてやから 日々、試行錯誤 灯油の減り方や、買いに行くタイミングもちょっとずつペースが掴めて来たところです その灯油の置き場所は、 直射日光が当たらず、ニオイが気にならず、 邪魔にならないところってコトで 玄関口になってます 買いに行く回数を減らす為、 20ℓタンクがふたつ⇨ブルーのヤツら 玄関からストーブまで20ℓ満タンのタンクでは私の腰やられるので 10ℓタンクふたつに小分けしています ⇨カーキのヤツら コレらを玄関口に置くと さすがに狭く 掃除する時も動かすのが面倒で… で、思い出した! 引っ越し前の家で、 ビールストックに使ってたあの方法 ☞ https://roomclip.jp/photo/R6UF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ✐無印良品 ・ポリプロピレン頑丈収納ボックス 小 ・縦にも横にも連結できるポリプロピレン平台車 10ℓタンクふたつ頑丈ボックスにシンデレラフィット✨ んで、 平台車でスイスイ動かせる♬
☺︎ 灯油タンク ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ 季節を楽しむ暮らし ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ こんにちは ☕︎ 自立してからのストーブ生活が初めてやから 日々、試行錯誤 灯油の減り方や、買いに行くタイミングもちょっとずつペースが掴めて来たところです その灯油の置き場所は、 直射日光が当たらず、ニオイが気にならず、 邪魔にならないところってコトで 玄関口になってます 買いに行く回数を減らす為、 20ℓタンクがふたつ⇨ブルーのヤツら 玄関からストーブまで20ℓ満タンのタンクでは私の腰やられるので 10ℓタンクふたつに小分けしています ⇨カーキのヤツら コレらを玄関口に置くと さすがに狭く 掃除する時も動かすのが面倒で… で、思い出した! 引っ越し前の家で、 ビールストックに使ってたあの方法 ☞ https://roomclip.jp/photo/R6UF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ✐無印良品 ・ポリプロピレン頑丈収納ボックス 小 ・縦にも横にも連結できるポリプロピレン平台車 10ℓタンクふたつ頑丈ボックスにシンデレラフィット✨ んで、 平台車でスイスイ動かせる♬
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
s.nikoさんの実例写真
灯油タンク収納を廃材でつくりました♪ 正方形のスノコを裏返してキャスターをつけ、引き出せるようにしたので楽ちん^_^ 棚の下に収納してピッタリサイズに 上に靴も置けてデッドスペース活用できます
灯油タンク収納を廃材でつくりました♪ 正方形のスノコを裏返してキャスターをつけ、引き出せるようにしたので楽ちん^_^ 棚の下に収納してピッタリサイズに 上に靴も置けてデッドスペース活用できます
s.niko
s.niko
家族
Rubyさんの実例写真
これが現実😭(笑) 重たいものを運ぶ台車も必須だし、 灯油も必須‼️ 廊下に置いてあるものを移動させた結果... ひとまずここに置くことにします。
これが現実😭(笑) 重たいものを運ぶ台車も必須だし、 灯油も必須‼️ 廊下に置いてあるものを移動させた結果... ひとまずここに置くことにします。
Ruby
Ruby
2LDK | 一人暮らし
type0414さんの実例写真
残念ながらオシャレ感は無い! とりあえず暮らせる!笑の段階です。 父に頼んでスノコにキャスターをつけてもらって 以前はゴミ箱下に使っていたものは、灯油置き場とゴルフバック置き場に転職しました。どちらも重たいので掃除が楽になります。 色々な小物類は前の家から持ってきたまんまなので統一感もへったくれもないですが、賃貸なので極力壁に貼ったり刺したりしないで済む様にしていきたいと思います。
残念ながらオシャレ感は無い! とりあえず暮らせる!笑の段階です。 父に頼んでスノコにキャスターをつけてもらって 以前はゴミ箱下に使っていたものは、灯油置き場とゴルフバック置き場に転職しました。どちらも重たいので掃除が楽になります。 色々な小物類は前の家から持ってきたまんまなので統一感もへったくれもないですが、賃貸なので極力壁に貼ったり刺したりしないで済む様にしていきたいと思います。
type0414
type0414
3DK | 家族
kaerucoさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥8,800
雨が降って、一段と寒くなってます。 灯油缶を出しました♩ そろそろストーブの出番が近づいてきました( ´∀`)♩ 我が家は、ステンレスの携行缶に灯油を入れて玄関に置いています。
雨が降って、一段と寒くなってます。 灯油缶を出しました♩ そろそろストーブの出番が近づいてきました( ´∀`)♩ 我が家は、ステンレスの携行缶に灯油を入れて玄関に置いています。
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
玄関に灯油ポリタンク置いてます。 ポリタンクを隠すことも考えたんですが、日常使う動作から考えて、出しっぱなしが一番使いやすい🤔 なので、チラ見えしても恥ずかしくない物を探して、こちらにたどり着きました。 消防法適合品だし安心です👌 自動ポンプも購入しました。 センサーで止まってくれるし、タンクに付けっぱなしにできるタイプなので、匂いモレ防止にもなってとても便利です。
玄関に灯油ポリタンク置いてます。 ポリタンクを隠すことも考えたんですが、日常使う動作から考えて、出しっぱなしが一番使いやすい🤔 なので、チラ見えしても恥ずかしくない物を探して、こちらにたどり着きました。 消防法適合品だし安心です👌 自動ポンプも購入しました。 センサーで止まってくれるし、タンクに付けっぱなしにできるタイプなので、匂いモレ防止にもなってとても便利です。
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
Risakoさんの実例写真
先日失敗したDIYに再挑戦。 ついに作りたかった物が完成(^∇^) 玄関はいちばん人の目につくのに、引っ越し以来、1年半以上もポリタンクむき出しで、赤いタンクも、紫のポンプ入れも、ずっと見て見ぬ振りをしてきましたが、これで見えなくなりました。 ただ心配なのは、今は空っぽで軽いけど、灯油が満タンに入った時に壊れたりしないかなと…(^_^;)
先日失敗したDIYに再挑戦。 ついに作りたかった物が完成(^∇^) 玄関はいちばん人の目につくのに、引っ越し以来、1年半以上もポリタンクむき出しで、赤いタンクも、紫のポンプ入れも、ずっと見て見ぬ振りをしてきましたが、これで見えなくなりました。 ただ心配なのは、今は空っぽで軽いけど、灯油が満タンに入った時に壊れたりしないかなと…(^_^;)
Risako
Risako
2LDK | 家族
kushamiさんの実例写真
ストーブ出しました!いつも悩む灯油タンク置き場は今年はレベルアップして隠しました。ストーブは出しただけでまだつけてません。洗濯カゴは寝室に移動しました
ストーブ出しました!いつも悩む灯油タンク置き場は今年はレベルアップして隠しました。ストーブは出しただけでまだつけてません。洗濯カゴは寝室に移動しました
kushami
kushami
2DK | カップル
zabonzabonさんの実例写真
その5 やっと切り終わり棚の完成! ほんとワードローブなんですが収納棚として使ってきます💕 鉄のパイプ溶接してあるだけだから簡単に切れるだろうと思ってたけど結構時間かかっちゃった。
その5 やっと切り終わり棚の完成! ほんとワードローブなんですが収納棚として使ってきます💕 鉄のパイプ溶接してあるだけだから簡単に切れるだろうと思ってたけど結構時間かかっちゃった。
zabonzabon
zabonzabon
家族
moco2_homeさんの実例写真
山善グランドデッキパネルモニター④ 玄関にも60×30のサイズのグランドデッキパネルを一枚置きました。 ストーブの灯油タンクをこの時期いつも玄関に置いているのですが、玄関床に直置きしているのが気になっていて💦(夫は底を拭くことなくそのまま室内に持ってきてしまっていて😭💦) タンクはパネルに置くことで汚れ防止になるので安心です。 玄関の灯油タンクの居場所はここ!と明確にすることができました!夫もちゃんと守ってくれています🙆‍♀️笑 グランドデッキパネルのモニターレポはこれで今日は終わりです。連投失礼しました🙏🏻 山善さんの整理収納オンラインイベント最終回の申し込みも始まってます☺️✨ 今回はキープ編です♫ もちろん当日見られない方もアーカイブで視聴できます🙆‍♀️ 参加者全員にクーポンプレゼントもあるそうなので😳、ぜひご参加ください🙏🏻 〆切、23日の23:59までです🙏🏻 ↓詳細 https://roomclip.jp/mag/archives/72780?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
山善グランドデッキパネルモニター④ 玄関にも60×30のサイズのグランドデッキパネルを一枚置きました。 ストーブの灯油タンクをこの時期いつも玄関に置いているのですが、玄関床に直置きしているのが気になっていて💦(夫は底を拭くことなくそのまま室内に持ってきてしまっていて😭💦) タンクはパネルに置くことで汚れ防止になるので安心です。 玄関の灯油タンクの居場所はここ!と明確にすることができました!夫もちゃんと守ってくれています🙆‍♀️笑 グランドデッキパネルのモニターレポはこれで今日は終わりです。連投失礼しました🙏🏻 山善さんの整理収納オンラインイベント最終回の申し込みも始まってます☺️✨ 今回はキープ編です♫ もちろん当日見られない方もアーカイブで視聴できます🙆‍♀️ 参加者全員にクーポンプレゼントもあるそうなので😳、ぜひご参加ください🙏🏻 〆切、23日の23:59までです🙏🏻 ↓詳細 https://roomclip.jp/mag/archives/72780?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
だいぶ遅くなったけど… towerの台車、 「使っているところもまたpicしてー」との chIoeちゃんの声にお応えして٩(^‿^)۶ この場所は初公開‼︎ 全然映えてないけど💦 玄関入って右側、 階段下も無駄なく土間収納にしてもらい、 ここに灯油やBBQ用品などを収納。 ちなみに、 玄関入って左側は、シューズクローク。 階段下の天井が高い側は、1階トイレ。 ここの階段下の土間収納、 結構奥行きがあるから意外と大容量◎ だけど天井が低くて💦 灯油とか入れるのは良いんだけど 中腰でしか入れないから 重い物の出し入れがしんどくてヽ(´o`; そこで‼︎ 先月RoomClipショッピングで リピート買いした、 towerのキャスター付き台車ヽ(´▽`)/♪ 実は、 ここで使うために追加購入しました♡ 耐荷重100キロだから 満タンに入った灯油も 安心して載せられるし、 台車のおかげでコロコロ〜っと。 ここで使い始めて早いもので1ヶ月。 軽い力で簡単に出し入れ出来るようになり、 ストレスも腰への負担もなくなりました◎ とっても快適です(*´꒳`*) 使いやすさにハマり、 旦那がもう1台欲しいと言っている…笑 次買ったら、3台目😂
だいぶ遅くなったけど… towerの台車、 「使っているところもまたpicしてー」との chIoeちゃんの声にお応えして٩(^‿^)۶ この場所は初公開‼︎ 全然映えてないけど💦 玄関入って右側、 階段下も無駄なく土間収納にしてもらい、 ここに灯油やBBQ用品などを収納。 ちなみに、 玄関入って左側は、シューズクローク。 階段下の天井が高い側は、1階トイレ。 ここの階段下の土間収納、 結構奥行きがあるから意外と大容量◎ だけど天井が低くて💦 灯油とか入れるのは良いんだけど 中腰でしか入れないから 重い物の出し入れがしんどくてヽ(´o`; そこで‼︎ 先月RoomClipショッピングで リピート買いした、 towerのキャスター付き台車ヽ(´▽`)/♪ 実は、 ここで使うために追加購入しました♡ 耐荷重100キロだから 満タンに入った灯油も 安心して載せられるし、 台車のおかげでコロコロ〜っと。 ここで使い始めて早いもので1ヶ月。 軽い力で簡単に出し入れ出来るようになり、 ストレスも腰への負担もなくなりました◎ とっても快適です(*´꒳`*) 使いやすさにハマり、 旦那がもう1台欲しいと言っている…笑 次買ったら、3台目😂
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
灯油タンク置き場 ちょっとだけ作り直しました! お見せできるクオリティーじゃないけど 使いやすくなって満足✨✨
灯油タンク置き場 ちょっとだけ作り直しました! お見せできるクオリティーじゃないけど 使いやすくなって満足✨✨
kuro
kuro
4LDK | 家族
yamaさんの実例写真
玄関に靴箱を増やしました。下に灯油タンク置けてサッと靴を取れるやつ。上にも物が置けて便利。
玄関に靴箱を増やしました。下に灯油タンク置けてサッと靴を取れるやつ。上にも物が置けて便利。
yama
yama
一人暮らし
yukirunさんの実例写真
こんな感じの玄関です。 入ってすぐ階段!
こんな感じの玄関です。 入ってすぐ階段!
yukirun
yukirun
4LDK
nicottoさんの実例写真
脱衣場の収納に紛れて灯油タンク隠してます。 廊下は狭いし見ためもイヤなものだから置き場に困る。玄関入ってすぐの場所に脱衣場があるから買ってきてすぐ置けるし、給油するにも便利でここが定位置に☆ タンクはホコリっぽくて汚いのでモノクロ画像で失礼します。
脱衣場の収納に紛れて灯油タンク隠してます。 廊下は狭いし見ためもイヤなものだから置き場に困る。玄関入ってすぐの場所に脱衣場があるから買ってきてすぐ置けるし、給油するにも便利でここが定位置に☆ タンクはホコリっぽくて汚いのでモノクロ画像で失礼します。
nicotto
nicotto
3LDK | 家族
yupinさんの実例写真
靴はこの一年でだいぶ断捨離でき、玄関の片付けもずいぶん楽になりました。 灯油タンクを置く季節になりました、生徒様靴箱スペースも別に設け、すっきりさせました!
靴はこの一年でだいぶ断捨離でき、玄関の片付けもずいぶん楽になりました。 灯油タンクを置く季節になりました、生徒様靴箱スペースも別に設け、すっきりさせました!
yupin
yupin
3LDK | 家族
sututokoさんの実例写真
玄関が一番寒いので(笑) 食品庫件灯油置き場を天井いっぱい作ってもらいました^ ^
玄関が一番寒いので(笑) 食品庫件灯油置き場を天井いっぱい作ってもらいました^ ^
sututoko
sututoko
wakaba223さんの実例写真
やっとやっと、今日のお休みで灯油を買ってきて、ストーブを出しました‼️ いつもは玄関の下駄箱の横の空いたスペースに灯油を置いているのですが、今年は息子くんのJEEPの自転車が占領してて置けず… キッチンとなりの土間のある勝手口、山善さんのキッチンすっきりラックのいつもはペットボトルのゴミ箱が置いてあるところに置きました😉 冬場はペットボトルの消費量がぐんと減るので、階段下収納に移動しました❗ ポリタンクのブルーカラーが眩しいので、スリコのキャリーバッグに入れてみたらいい感じです☘️ ここでもIKEAのLEDミニランプ『ラムスタ』大活躍🎵 キッチンラックにマグネットでつくので、手元を明るくしてくれます
やっとやっと、今日のお休みで灯油を買ってきて、ストーブを出しました‼️ いつもは玄関の下駄箱の横の空いたスペースに灯油を置いているのですが、今年は息子くんのJEEPの自転車が占領してて置けず… キッチンとなりの土間のある勝手口、山善さんのキッチンすっきりラックのいつもはペットボトルのゴミ箱が置いてあるところに置きました😉 冬場はペットボトルの消費量がぐんと減るので、階段下収納に移動しました❗ ポリタンクのブルーカラーが眩しいので、スリコのキャリーバッグに入れてみたらいい感じです☘️ ここでもIKEAのLEDミニランプ『ラムスタ』大活躍🎵 キッチンラックにマグネットでつくので、手元を明るくしてくれます
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
玄関のシュークロークには下まで降りるロールスクリーンを。たくさんの靴を一気に目隠し!自在棚なので棚を増やすことも出来ます。冬場は灯油置き場にも重宝しそう(﹡ˆᴗˆ﹡)
玄関のシュークロークには下まで降りるロールスクリーンを。たくさんの靴を一気に目隠し!自在棚なので棚を増やすことも出来ます。冬場は灯油置き場にも重宝しそう(﹡ˆᴗˆ﹡)
tomo
tomo
家族
mieさんの実例写真
灯油タンクを置く所が無かったので、灯油タンク入れをDIYしました!中は、スノコにキャスターを付けて、軽々出し入れ出来る様にしてあります。
灯油タンクを置く所が無かったので、灯油タンク入れをDIYしました!中は、スノコにキャスターを付けて、軽々出し入れ出来る様にしてあります。
mie
mie
家族
TOUEMONさんの実例写真
廊下の突き当たりにシャワーroom(笑) 遊びココロです!!(о´∀`о) これは、海から帰って来て直ぐ浴びれるように作ってもらいましたー! 別にサーファーでは、ないんですけどね!! 夏は、便利です!!冬は、灯油置き場(笑) そして丸見え!!笑笑 ちなみに、シャワーroomの左側がバスルーム、右側がキッチン… と言うことは、キッチンからお風呂が丸見えです!!( ̄▽ ̄)b いい点は、年中風呂の窓を開けっ放しで換気できることです!!
廊下の突き当たりにシャワーroom(笑) 遊びココロです!!(о´∀`о) これは、海から帰って来て直ぐ浴びれるように作ってもらいましたー! 別にサーファーでは、ないんですけどね!! 夏は、便利です!!冬は、灯油置き場(笑) そして丸見え!!笑笑 ちなみに、シャワーroomの左側がバスルーム、右側がキッチン… と言うことは、キッチンからお風呂が丸見えです!!( ̄▽ ̄)b いい点は、年中風呂の窓を開けっ放しで換気できることです!!
TOUEMON
TOUEMON
Ru___4さんの実例写真
下駄箱の配置換え。 しっくり来た! 今度はベビーカーと、灯油が置いてあるとこに扉つきの棚をつくって目隠しする予定!
下駄箱の配置換え。 しっくり来た! 今度はベビーカーと、灯油が置いてあるとこに扉つきの棚をつくって目隠しする予定!
Ru___4
Ru___4
家族
Toiroさんの実例写真
灯油のポリタンクBOX玄関用できました!ポリタンクが2個入ります。
灯油のポリタンクBOX玄関用できました!ポリタンクが2個入ります。
Toiro
Toiro
家族
myuuさんの実例写真
山善さんのミニ物置の応募投稿 我が家の外壁も一応カーキ、ウッドデッキも外壁に似せた色を塗ってもらいました 小さい物置当たったら夏場は洗濯用品やベランダで使うもの、冬場の灯油置き場にしたいな せまいので小さな物置があると便利です
山善さんのミニ物置の応募投稿 我が家の外壁も一応カーキ、ウッドデッキも外壁に似せた色を塗ってもらいました 小さい物置当たったら夏場は洗濯用品やベランダで使うもの、冬場の灯油置き場にしたいな せまいので小さな物置があると便利です
myuu
myuu
3LDK | 家族
kiraraさんの実例写真
連続ですみません(^-^; 晴れたから嬉しくて色々と模様替えしちゃってます♫
連続ですみません(^-^; 晴れたから嬉しくて色々と模様替えしちゃってます♫
kirara
kirara
Nobbyさんの実例写真
北海道出身の父の憧れで作られた暖炉…。もちろん都内で暖炉は色々難しいので、灯油ストーブ置き場として作られましたが、そのストーブも数十年前に壊れたまま置き物化していました。 処分したくとも、排気口を塞いだり廃棄料もなかなかで💸、今まで放置してましたが、この度、重たい腰を上げて撤去しました。 めちゃスッキリ✨ さて、この後どう使うか悩み中。 とりあえず灯油ストーブ置いてみたけど、サイズ感おかしいし😅、暖炉風ファンヒーターでは灯油ストーブほどのパワーも無いと聞きます。 何かよい方法ないかなぁ🤔 年末から予定を詰め込み過ぎて首が回らなくなってましたが、やっと時間ができたので、今更ですが年始初投稿! 今年もよろしくお願いします🏡
北海道出身の父の憧れで作られた暖炉…。もちろん都内で暖炉は色々難しいので、灯油ストーブ置き場として作られましたが、そのストーブも数十年前に壊れたまま置き物化していました。 処分したくとも、排気口を塞いだり廃棄料もなかなかで💸、今まで放置してましたが、この度、重たい腰を上げて撤去しました。 めちゃスッキリ✨ さて、この後どう使うか悩み中。 とりあえず灯油ストーブ置いてみたけど、サイズ感おかしいし😅、暖炉風ファンヒーターでは灯油ストーブほどのパワーも無いと聞きます。 何かよい方法ないかなぁ🤔 年末から予定を詰め込み過ぎて首が回らなくなってましたが、やっと時間ができたので、今更ですが年始初投稿! 今年もよろしくお願いします🏡
Nobby
Nobby
iku-yoneさんの実例写真
コロナの石油ストーブを購入しました。 防災対策に電気を使わない暖房器具がほしかったのと、このリビングの上が吹き抜けで冬は寒いので、空間全体が暖まるのを期待して。 冬の朝日にストーブ…😍 まだ石油買ってきてないけど、置いてあるだけですでに暖かい気持ちに。この形にもほっこりです🥰
コロナの石油ストーブを購入しました。 防災対策に電気を使わない暖房器具がほしかったのと、このリビングの上が吹き抜けで冬は寒いので、空間全体が暖まるのを期待して。 冬の朝日にストーブ…😍 まだ石油買ってきてないけど、置いてあるだけですでに暖かい気持ちに。この形にもほっこりです🥰
iku-yone
iku-yone
家族
もっと見る

灯油置き場の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ