イベント参加です♡ 私が家の中でやめたこと… それは 「お風呂に鏡を付けること」 ですっ! もちろんお風呂の蓋も置いていません。 家を新築した時、お風呂の蓋が着いていたけど1度も使う事なく。置き場にも困り 冷蔵庫と壁の隙間に押し込んで17年。(どこかの段階で捨てなかったのも驚き笑) 鏡のウロコに苦労して、14年目で鏡を撤去。 そうすると お風呂掃除が楽になった。 (過去のお風呂pic見てもらうと白のタイル張りのお風呂が出てきます) 仮住まいに入居するにあたり、お風呂を入れ替えしたのですが 鏡は取り付けないでもらいました。 そしてリノベした我が家のスパージュ❤️ LIXILさんには ・鏡はつけない ・風呂蓋も要らない ・風呂蓋を掛けておく金具もつけないで良い でオーダー。 鏡がない分 真っ黒。暗い感じもするけど。 私視力0.06だから お風呂に鏡あっても見えないし(旦那様2.0。でも鏡無くても良いと言ってくれたし!) リノベ前の生活から鏡無しに慣れてもらえていたので 今後もお掃除が少し楽できます。 お風呂の鏡はやめてよかったと思っている1つですヽ(´▽`)/
「心地よい暮らし」 その一つは探し物をしない生活ではないでしょうか。 必要な物がさっと取り出せること! そして見た目にも美しいこと! この2つを目指し行った食品庫改革‼️ 先ほど全て終わりました😆✌️ 左側の壁は今まで使っていたボックスや本棚は撤去し、新たに棚をDIY❗️ 端から端まで無駄無し‼️ 今までも細々とした買い置きの食品やお菓子はDAISOのボックスに入れていましたが、棚が広がったので同じ物を何個か買い足し収納に余裕もできました😆 お料理の本も思い出の多い物を数冊残しほとんど処分‼️ 今まで仕舞い込んでいたBONNEのカプセルカッター、かき氷機、ミキサー、精米器、ワッフルメーカー、圧力鍋などをずらっと並べました❣️ これなら使いたい時さっとキッチンへ持って行けます☺️👍 1番下のスペースが余裕で余ったので、ニトリで小さな引き出しを2つ購入し重ねて置きました。 封筒やのし袋、切手や大事な通知書など入れておこうと思います。 右側の棚は前のままですが白くペイントしました。 上部にあった棚は撤去して、奥からつながる棚に作り替えてくれました😆 食品庫の片付けと同時にキッチンの収納も見直し、同じ種類の物(お菓子の道具や型など)は同じ場所に❣️ タッパーはシンクの1番下の段に移動、使う頻度の低い物は奥へなど、キッチン全体から無駄が無くなったように感じます☺️✌️ 食品庫に入るたび嬉しくてニヤニヤしてしまいます😁🎶
楽天フジイの集成材・材木商店では、37種類の樹種の集成材(積層材)を取り扱いしています。 楽天フジイの集成材・材木商店ともに藤井ハウス産業が運営するECサイトです。 楽天フジイの集成材ではご希望のサイズより大きなサイズの集成材を購入していただき、備考欄にご記入いただいたサイズにカットします。 (直線カットは無料です。斜めカットは有料です。) カットのほか、塗装や断面加工、平面加工も承ります。 プロの仕上げた部材をご自分で施工する。といったDIYが可能です。 また、「材木商店」では、加工内容を入力すると3Dにて確認できます。 加工の名称や大きさなどがわからない場合には、こちらのシミュレーションにてご注文前に確認していただけます。 ● 材木商店 https://zaimoku-shouten.jp/
昨晩は又してもBRUNOの出番です❣️ 使い始めると仕舞う前にもう1回と言う事 になります😋 今回は魚介料理「ブイヤベース」です で、後は残り物の焼鯖があったのでほぐして 鯖入りパスタ枝豆ものせました👍🏻 ̖́-
RoomClip magに掲載していただきました♡ ありがとうございます‼︎ 我が家の「味付けたまご」レシピ ・めんつゆ ・水 ・食べるラー油 大人はこれがお気に入りです。
たまにお風呂場で観葉植物の埃落とし兼ねて シャワーで水やり🌱🚿 あと、鏡の下に台がついていたのですが、掃除が面倒だったので思い切って外してみたらすごくスッキリ広々としました✨ まだ外したままなので、穴埋めコーキング落としを早くやらねば💦
節約のための作業②(* ´ェ` )ノ キャビネットの引き出しに 油取り紙🧻をむき出しのままで しまってみたものの… なんとなく味気なかった⤵️(´ェ`;) そこであれこれ考えて ずいぶん前にCan★Doで購入👛 したクラフトアルミバッグ M が 余っていたので再利用💡 先ほど作業し終わった油取り紙🧻 を使う時の取り出し⏏️口を作り 専用の収納ケースにしてみた☺️ ちょっとしたアイデアだけど 自分なりに満足してます🎶
節約のための作業(* ´ェ` )ノ AmazonやRoomClipショッピング で (*σ´ェ`)σ「ポチっ」と押すと もれなく付いてくるやつ🧻。 実はこの紙って思った以上に 便利なんですよね😃💡 使いやすいサイズに✂️カット、 油料理をした後や油料理食後の フライパンや食器を洗う前に この紙🧻で油を拭き取ります👍️ 意外に油を吸いとってくれるので とても重宝してます☺️🎶 ※販売者、販売店によって 紙質や大きさや広さが違うので 用途に合わせて切ったり、 そのまま使用してます💡
掲載記録。 またまたうれしいお知らせが…♡ Room Clip mag掲載45回目♡♡♡ https://roomclip.jp/mag/archives/67334/ ↑↑↑「知らず知らず節約に♪家計の無駄がなくなる実践アイデア」に取り上げて頂きました‼︎ ありがとうございますヽ(´▽`)/♪ 上からパッと見でストックの在庫が把握出来るので、コメントにもあるように、ほんと買いすぎ&在庫切れが無く、在庫管理がしやすいです♡ 詳しくは、過去pic↓↓↓からご覧下さい♡ https://roomclip.jp/photo/MHVg ライターのancoroさん、RCスタッフのみなさん、記事にして頂きありがとうございました♡