ゴミの再利用

54枚の部屋写真から44枚をセレクト
ringonomiさんの実例写真
以前冷蔵庫の上で使っていた Seriaのstorageバッグ✨ ゴミ箱使わない我が家の引っ掛ける一時的なゴミ入れとして再利用してみました。 スーパー袋をセットしたらちょうど良い❣️ スーパー袋そのまま引っ掛けるよりも子どもたちが使いやすいみたいです。 使わない時はフックも折り畳んで、storageバッグも冷蔵庫の隙間収納に゚・*:.。. .。.:*・゜
以前冷蔵庫の上で使っていた Seriaのstorageバッグ✨ ゴミ箱使わない我が家の引っ掛ける一時的なゴミ入れとして再利用してみました。 スーパー袋をセットしたらちょうど良い❣️ スーパー袋そのまま引っ掛けるよりも子どもたちが使いやすいみたいです。 使わない時はフックも折り畳んで、storageバッグも冷蔵庫の隙間収納に゚・*:.。. .。.:*・゜
ringonomi
ringonomi
stepmyxさんの実例写真
節約、リユース Amazonなどでの荷物に入ってるコレ、切り取ってゴミ集めに
節約、リユース Amazonなどでの荷物に入ってるコレ、切り取ってゴミ集めに
stepmyx
stepmyx
2LDK | 家族
swaro109さんの実例写真
こーゆーの入れて使ったらいいんじゃない?ねー(≧▽≦) 
こーゆーの入れて使ったらいいんじゃない?ねー(≧▽≦) 
swaro109
swaro109
1LDK | 家族
setonoさんの実例写真
スーパーで貰った袋はミニバッグの中に。 ゴミ袋にして節約 慌ただしくご飯を作るので、エプロンを付けるのをよく忘れる… 飾りにならないように余裕を持ちたい笑
スーパーで貰った袋はミニバッグの中に。 ゴミ袋にして節約 慌ただしくご飯を作るので、エプロンを付けるのをよく忘れる… 飾りにならないように余裕を持ちたい笑
setono
setono
家族
SSSSSさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥1,790
✤愛用のゴミ箱✤ キッチン 燃やせるゴミ用、リサイクル用、生ゴミ用 ✦燃やせるゴミ用 無印良品 30リットル シンプルデザインで、蓋も外れ丸洗いも簡単 長年使っています わが家のキッチンは奥行ある冷蔵庫が手前 隣のキャビネットの前に置いても 奥行きがぴったり揃っています ✦リサイクル分別用 IKEA RATIONELLラショネル 燃やせるもの以外、リサイクルBOXに出すものは 食器棚のここの引出の分別ゴミ箱へ すすぎ洗った物を入れてます 食品トレイは、スーパー入口の回収BOXへ 分別の決まりが細かくない地域でプラゴミも一緒に出せますが、市の指定ゴミ袋は有料ですので、ゴミの量が減るよう出来るだけリサイクルへ! 飲料缶ペットボトル・段ボール雑紙は、よく行くスーパーのリサイクルステーションに持ち込むと、ポイントが貯まるので、お買い物のついでにポイ活してます♪ ✦生ゴミ用 ダイソー スウィング蓋付ゴミ箱 調理中のゴミなど、三角コーナー替わりに スウィングを外し、ビニールの端が中に入るようにしています 食パンを食べ終えたら、袋は必ず使います 丈夫で破れにくく、穴も開きにくい、臭い漏れもしにくいはず! 使用済オムツを捨てる時にも使っていました タダでは捨てません、再利用!!
✤愛用のゴミ箱✤ キッチン 燃やせるゴミ用、リサイクル用、生ゴミ用 ✦燃やせるゴミ用 無印良品 30リットル シンプルデザインで、蓋も外れ丸洗いも簡単 長年使っています わが家のキッチンは奥行ある冷蔵庫が手前 隣のキャビネットの前に置いても 奥行きがぴったり揃っています ✦リサイクル分別用 IKEA RATIONELLラショネル 燃やせるもの以外、リサイクルBOXに出すものは 食器棚のここの引出の分別ゴミ箱へ すすぎ洗った物を入れてます 食品トレイは、スーパー入口の回収BOXへ 分別の決まりが細かくない地域でプラゴミも一緒に出せますが、市の指定ゴミ袋は有料ですので、ゴミの量が減るよう出来るだけリサイクルへ! 飲料缶ペットボトル・段ボール雑紙は、よく行くスーパーのリサイクルステーションに持ち込むと、ポイントが貯まるので、お買い物のついでにポイ活してます♪ ✦生ゴミ用 ダイソー スウィング蓋付ゴミ箱 調理中のゴミなど、三角コーナー替わりに スウィングを外し、ビニールの端が中に入るようにしています 食パンを食べ終えたら、袋は必ず使います 丈夫で破れにくく、穴も開きにくい、臭い漏れもしにくいはず! 使用済オムツを捨てる時にも使っていました タダでは捨てません、再利用!!
SSSSS
SSSSS
noguriさんの実例写真
Instagramで知ってから我が家でも取り入れているSDGsなコト(^^) ネットでお買い物をすると結構な確率で付いて来るこの空気が入った連結されているビニールのクッション。 知らない時にはひとつずつ潰したり切り込みを入れて空気を抜いてそのままゴミ箱へポイしていましたが… 連結したまま片側をハサミで切り離し空気が抜けたところで連結部分をカットしていくと小さな袋になるのでそれを夫のワゴンにストック(^^) 食事の時に出るきゅうりのヘタや卵の殻、枝豆の皮、楊枝、ウエットティッシュやティッシュのゴミ等などを入れて食後にまとめてポイしています♬ テーブルの隅に無造作にゴミ等を置いたり都度ゴミ箱まで捨てに行く事もなくなり…何気にこのちょい捨て袋、我が家では活躍しています。
Instagramで知ってから我が家でも取り入れているSDGsなコト(^^) ネットでお買い物をすると結構な確率で付いて来るこの空気が入った連結されているビニールのクッション。 知らない時にはひとつずつ潰したり切り込みを入れて空気を抜いてそのままゴミ箱へポイしていましたが… 連結したまま片側をハサミで切り離し空気が抜けたところで連結部分をカットしていくと小さな袋になるのでそれを夫のワゴンにストック(^^) 食事の時に出るきゅうりのヘタや卵の殻、枝豆の皮、楊枝、ウエットティッシュやティッシュのゴミ等などを入れて食後にまとめてポイしています♬ テーブルの隅に無造作にゴミ等を置いたり都度ゴミ箱まで捨てに行く事もなくなり…何気にこのちょい捨て袋、我が家では活躍しています。
noguri
noguri
4LDK | 家族
aloha.takaさんの実例写真
古い家なので、洗面所兼用です。 材料の木材は建築現場のゴミなんです(^^)
古い家なので、洗面所兼用です。 材料の木材は建築現場のゴミなんです(^^)
aloha.taka
aloha.taka
一人暮らし
tamagoさんの実例写真
レジ袋有料化になり、常にエコバッグを持ち歩いてます🛍 ゴミ袋に再利用してたけどついになくなりました💔 なので新聞紙で作りました📰✨
レジ袋有料化になり、常にエコバッグを持ち歩いてます🛍 ゴミ袋に再利用してたけどついになくなりました💔 なので新聞紙で作りました📰✨
tamago
tamago
家族
mimiさんの実例写真
こんにちは。和室の棚、今は、こんな感じです。 苔玉も、1個、時期が終わって枯れました。 ここには、この上にも棚があって、いつも5種類ほどの植物を飾っています。
こんにちは。和室の棚、今は、こんな感じです。 苔玉も、1個、時期が終わって枯れました。 ここには、この上にも棚があって、いつも5種類ほどの植物を飾っています。
mimi
mimi
waraさんの実例写真
ゴミを減らす工夫イベント参加用投稿です。 日用品や食品の入っていた丈夫な袋はゴミ袋として再利用してから捨てています。特に小さなゴミの出やすいキッチンで活用しています。 元は入浴剤が入っていたこちらの袋は丈夫かつ自立してゴミ袋にちょうどよかったです。 またゴミを捨てるときは折ったり丸めたりなるべく小さくまとめて捨てるようにしています。
ゴミを減らす工夫イベント参加用投稿です。 日用品や食品の入っていた丈夫な袋はゴミ袋として再利用してから捨てています。特に小さなゴミの出やすいキッチンで活用しています。 元は入浴剤が入っていたこちらの袋は丈夫かつ自立してゴミ袋にちょうどよかったです。 またゴミを捨てるときは折ったり丸めたりなるべく小さくまとめて捨てるようにしています。
wara
wara
3LDK | 家族
mariさんの実例写真
息子の夏休みの工作。 家にあったガラクタやゴミで戦車を作りました。 つけめんが入っていたパックや 書けなくなったペン、ペットボトルの蓋、缶ビールのプルタグ他などなど。 これらを それらしい形にくっつけて スプレーで塗装しただけ。 ゴミの塊が色を塗るだけで 一気に重厚感が出るから不思議♫ 本当はムラになってる塗装を直したり色々手を加えたいけど あくまで息子の工作なので あまり口出ししないようにしないと(。-∀-)
息子の夏休みの工作。 家にあったガラクタやゴミで戦車を作りました。 つけめんが入っていたパックや 書けなくなったペン、ペットボトルの蓋、缶ビールのプルタグ他などなど。 これらを それらしい形にくっつけて スプレーで塗装しただけ。 ゴミの塊が色を塗るだけで 一気に重厚感が出るから不思議♫ 本当はムラになってる塗装を直したり色々手を加えたいけど あくまで息子の工作なので あまり口出ししないようにしないと(。-∀-)
mari
mari
3LDK | 家族
annさんの実例写真
またまたゴミ再利用。 なんか太っちゃった。…笑っ 今までで一番 イライラするほど 大変だった(`_´メ)笑
またまたゴミ再利用。 なんか太っちゃった。…笑っ 今までで一番 イライラするほど 大変だった(`_´メ)笑
ann
ann
3DK | 家族
ritsukoさんの実例写真
♡夏の暮らし準備♡ 我が家の家庭菜園 今年は単身赴任だった主人が退職して 帰って来て 色々な野菜を植え お世話してくれています 毎日 せっせと 雑草取ったり 水やり 頑張って育てているので 沢山 収穫出来ています ① とうもろこし🌽 8本採れそうです もう ヒゲもこげ茶色になってきたので 食べ頃 とうもろこしご飯を作ろうかなと 思ってます 今から ワクワクです とうもろこしも 思ってた以上に大きいです ② メロンです🍈 メロンは初めて育てるので  色々ネットで育て方を、調べて頑張って育ててます 吊り下げて育てていて 生ごみネットを紐を付けて 支柱に掛けて 育て中 思ってたメロンとは違い 黄色くなるメロンだと思って買ったみたいで 大きくなって来たら 網目模様が浮き出てきました 縦 18cm 横 16cmくらいになりました 全部で7個出来ています  大きくなってるのが 3個 まだ 小さいのが 4個です 今年は思いもよらず メロンが食べれそうです 近所の男の子も 毎日 育ってるの見に来ています 食べ頃には お裾分けしようかなと思ってます ③ 小さなスイカ🍉 まだまだ 小さくて可愛い 人工授粉して 大きく育ってほしいなぁ ④庭半分以上が 野菜畑になりました とうもろこし オクラ ピーマン ナス  青じそ 栽培中 主人が丹精込めて育てているので モリモリ 大きくなりました 最初は狭い所に 植え過ぎで 成るのか心配していましたが順調に育ってます 野菜作りも 大変ですが  主人が今年は育ててくれているので 沢山収穫出来ています その他にも キュウリ ミニトマト 大玉トマト ミョウガを育てています キュウリはどんどん成るので 近所や友達にお裾分けしています 今日は 島根の施設に入っている 私の母に会いに行って来ます 3時間掛かるので 7時過ぎに出発です 認知症も出てきているので 会話がチグハグになるかもですが 久しぶりに会いに行って来ます 気温もまだ 7月入ったばかりなのに 猛暑になり 熱中症には気をつけて お過ごし下さい
♡夏の暮らし準備♡ 我が家の家庭菜園 今年は単身赴任だった主人が退職して 帰って来て 色々な野菜を植え お世話してくれています 毎日 せっせと 雑草取ったり 水やり 頑張って育てているので 沢山 収穫出来ています ① とうもろこし🌽 8本採れそうです もう ヒゲもこげ茶色になってきたので 食べ頃 とうもろこしご飯を作ろうかなと 思ってます 今から ワクワクです とうもろこしも 思ってた以上に大きいです ② メロンです🍈 メロンは初めて育てるので  色々ネットで育て方を、調べて頑張って育ててます 吊り下げて育てていて 生ごみネットを紐を付けて 支柱に掛けて 育て中 思ってたメロンとは違い 黄色くなるメロンだと思って買ったみたいで 大きくなって来たら 網目模様が浮き出てきました 縦 18cm 横 16cmくらいになりました 全部で7個出来ています  大きくなってるのが 3個 まだ 小さいのが 4個です 今年は思いもよらず メロンが食べれそうです 近所の男の子も 毎日 育ってるの見に来ています 食べ頃には お裾分けしようかなと思ってます ③ 小さなスイカ🍉 まだまだ 小さくて可愛い 人工授粉して 大きく育ってほしいなぁ ④庭半分以上が 野菜畑になりました とうもろこし オクラ ピーマン ナス  青じそ 栽培中 主人が丹精込めて育てているので モリモリ 大きくなりました 最初は狭い所に 植え過ぎで 成るのか心配していましたが順調に育ってます 野菜作りも 大変ですが  主人が今年は育ててくれているので 沢山収穫出来ています その他にも キュウリ ミニトマト 大玉トマト ミョウガを育てています キュウリはどんどん成るので 近所や友達にお裾分けしています 今日は 島根の施設に入っている 私の母に会いに行って来ます 3時間掛かるので 7時過ぎに出発です 認知症も出てきているので 会話がチグハグになるかもですが 久しぶりに会いに行って来ます 気温もまだ 7月入ったばかりなのに 猛暑になり 熱中症には気をつけて お過ごし下さい
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
MARIさんの実例写真
100均のスプレーがピッタリ!超気持ちいいヤツ!思いがけなくゴミが再利用
100均のスプレーがピッタリ!超気持ちいいヤツ!思いがけなくゴミが再利用
MARI
MARI
3LDK | 家族
naaaaaさんの実例写真
簡単DIY。DIYと言っていいのか、、笑 空いたティッシュ箱にマスキングテープを巻き巻き‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››~♪ 息子たちが毎朝学校に持ってくハンカチを収納★も1個箱が空いたらポケティッシュ入れる予定(・∀・) ゴミになるティッシュ箱を再利用しました。 DIYとゆうよりリサイクル笑( ̄∀ ̄)
簡単DIY。DIYと言っていいのか、、笑 空いたティッシュ箱にマスキングテープを巻き巻き‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››~♪ 息子たちが毎朝学校に持ってくハンカチを収納★も1個箱が空いたらポケティッシュ入れる予定(・∀・) ゴミになるティッシュ箱を再利用しました。 DIYとゆうよりリサイクル笑( ̄∀ ̄)
naaaaa
naaaaa
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
我が家のハム🐹達のベッドは不要になった書類や広告をシュレッダーしたゴミです。 ゴミ…というとハム達に申し訳無いですが、ゴミの削減にかなり貢献してくれています! 以前はソフトマットを購入していましたが、買い忘れて交換出来なかった時に代替えで使ったシュレッダーゴミが意外とお気に召したようで、今までは自分のお部屋で寝ていた梵天丸(ぼんてんまる・ハムの名前)が紙の中に潜って寝てましてw これ使えるじゃーん!ってことでそれ以来ソフトマットは買っていません。 コストは削減出来るし、ゴミは減らせるし、ハム達ありがとう😊
我が家のハム🐹達のベッドは不要になった書類や広告をシュレッダーしたゴミです。 ゴミ…というとハム達に申し訳無いですが、ゴミの削減にかなり貢献してくれています! 以前はソフトマットを購入していましたが、買い忘れて交換出来なかった時に代替えで使ったシュレッダーゴミが意外とお気に召したようで、今までは自分のお部屋で寝ていた梵天丸(ぼんてんまる・ハムの名前)が紙の中に潜って寝てましてw これ使えるじゃーん!ってことでそれ以来ソフトマットは買っていません。 コストは削減出来るし、ゴミは減らせるし、ハム達ありがとう😊
adamo
adamo
4LDK | 家族
ucaさんの実例写真
土間で使うゴミ箱を作りました🗑 宅配サービスの商品が入ってくる持ち手のないビニール袋をゴミ袋として再利用したくて、ステンレスピンチで袋をどこにでも留められるようにワイヤーバスケットを使いました。 ペットボトルゴミ用に使います。
土間で使うゴミ箱を作りました🗑 宅配サービスの商品が入ってくる持ち手のないビニール袋をゴミ袋として再利用したくて、ステンレスピンチで袋をどこにでも留められるようにワイヤーバスケットを使いました。 ペットボトルゴミ用に使います。
uca
uca
家族
wakaba223さんの実例写真
料理中に出るゴミは、作業台に置いた100均のゴミ箱に捨てます。 そこに、お買い物で貰えていたポリ袋をセットしたりして使っていたのですが、どこのお店もマイバックになって、レジ袋が貰えなくなったので袋して使えそうなものをセッティング(笑) picは、お米の入っていた袋ですが、食パンの袋率も高いです。 食パンの袋は、ポリプロピレンで臭いが漏れにくく、生ゴミの袋に適しているとテレビでやっていました。
料理中に出るゴミは、作業台に置いた100均のゴミ箱に捨てます。 そこに、お買い物で貰えていたポリ袋をセットしたりして使っていたのですが、どこのお店もマイバックになって、レジ袋が貰えなくなったので袋して使えそうなものをセッティング(笑) picは、お米の入っていた袋ですが、食パンの袋率も高いです。 食パンの袋は、ポリプロピレンで臭いが漏れにくく、生ゴミの袋に適しているとテレビでやっていました。
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
miccyoさんの実例写真
暖かくなってきたから、豆苗栽培を開始🌱 いつもは、タッパに入れて栽培してたけど、 今年はタッパ+英字柄の袋 ダイソーで、『エチケットパック 英字柄』として売ってました☺️ この袋、いろいろ使えそう✨ 豆苗栽培が終わったら、豆苗の根っこを入れて、ごみ袋として使えるかな😃
暖かくなってきたから、豆苗栽培を開始🌱 いつもは、タッパに入れて栽培してたけど、 今年はタッパ+英字柄の袋 ダイソーで、『エチケットパック 英字柄』として売ってました☺️ この袋、いろいろ使えそう✨ 豆苗栽培が終わったら、豆苗の根っこを入れて、ごみ袋として使えるかな😃
miccyo
miccyo
3LDK | 家族
cochonさんの実例写真
◇ 〇〇の再利用 ◇ 新聞紙4〜5枚を重ねて折り、ガムテープでとめて、可燃ゴミの袋として再利用しています😊💡 出来上がりサイズもニトリの30Lスライドペールにぴったり👍
◇ 〇〇の再利用 ◇ 新聞紙4〜5枚を重ねて折り、ガムテープでとめて、可燃ゴミの袋として再利用しています😊💡 出来上がりサイズもニトリの30Lスライドペールにぴったり👍
cochon
cochon
3LDK | 家族
kao.320さんの実例写真
両親の部屋、1階和室の出窓です。父はDIY好きで、ガレージの一つは端材やら工具やらが溢れる作業場となってましたが、介護が必要となってからは身近にあるものだけを使って、この六重の塔?のようなものをコツコツ作ってます。右上にぶら下がっているのはペットボトルなどで作った今にも壊れそうなランタン。ほとんどがゴミの再利用です(^^;)
両親の部屋、1階和室の出窓です。父はDIY好きで、ガレージの一つは端材やら工具やらが溢れる作業場となってましたが、介護が必要となってからは身近にあるものだけを使って、この六重の塔?のようなものをコツコツ作ってます。右上にぶら下がっているのはペットボトルなどで作った今にも壊れそうなランタン。ほとんどがゴミの再利用です(^^;)
kao.320
kao.320
家族
kikusukeさんの実例写真
コンバンハー(´∀`∩♪ 遂に花粉ワタスを襲って来ました(´-3-`) もう~昨日の夜からあちこちかゆい!かゆい! 今日は耳の穴まで痒かった…(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑) 玄関の窓スペースにケチケチオブジェ作りました。 何がケチケチかって (ΦωΦ)フフフ・・ ディズニーのキャラが書いてあるの……去年のカレンダーなんです♪ 娘が使い終わったけど、ワタスが欲しがりそうだからって、持って来てくれました。英語で素敵なメッセージも書いてあるんですょ♥ 木枠を作って、貼っただけ~(笑)
コンバンハー(´∀`∩♪ 遂に花粉ワタスを襲って来ました(´-3-`) もう~昨日の夜からあちこちかゆい!かゆい! 今日は耳の穴まで痒かった…(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑) 玄関の窓スペースにケチケチオブジェ作りました。 何がケチケチかって (ΦωΦ)フフフ・・ ディズニーのキャラが書いてあるの……去年のカレンダーなんです♪ 娘が使い終わったけど、ワタスが欲しがりそうだからって、持って来てくれました。英語で素敵なメッセージも書いてあるんですょ♥ 木枠を作って、貼っただけ~(笑)
kikusuke
kikusuke
家族
maroさんの実例写真
〜ゴミを減らす工夫〜 子ども達が食べるオヤツの空袋。 これが結構ゴミの量を増やしてる我が家😓 小さいゴミ箱だと入れ方にもよるだろうけど 2〜3枚でゴミ箱いっぱいになったり 他のゴミが入りにくくなったりして ECOじゃないな〜って思ってました。 この空袋の畳み方を知ってからは ゴミの量が随分減ったというか 空き容量が増えたというか。 ゴミも「突っ込む」と「畳む」では スペースの取り方が全然違う❗️ なんでも整えるのって大切だな〜って 気付かされました😅 この畳んだ空袋はカゴにストックして コンポストに入れられない生ゴミ達を 入れる袋として活躍してくれてます。 オヤツの空袋は臭いも漏れにくいので 助かってます✨
〜ゴミを減らす工夫〜 子ども達が食べるオヤツの空袋。 これが結構ゴミの量を増やしてる我が家😓 小さいゴミ箱だと入れ方にもよるだろうけど 2〜3枚でゴミ箱いっぱいになったり 他のゴミが入りにくくなったりして ECOじゃないな〜って思ってました。 この空袋の畳み方を知ってからは ゴミの量が随分減ったというか 空き容量が増えたというか。 ゴミも「突っ込む」と「畳む」では スペースの取り方が全然違う❗️ なんでも整えるのって大切だな〜って 気付かされました😅 この畳んだ空袋はカゴにストックして コンポストに入れられない生ゴミ達を 入れる袋として活躍してくれてます。 オヤツの空袋は臭いも漏れにくいので 助かってます✨
maro
maro
家族
shiiiさんの実例写真
なんのこっちゃわからない写真ですが ゴミを減らす工夫として トイレットペーパーやティッシュが入っている外袋を そのまま捨てるのはもったいないので 上だけ切ってゴミ袋として再利用してます𓍯 トイレのゴミ箱にちょうどいいサイズ感なので トイレの収納ケースに溜めて使っています。
なんのこっちゃわからない写真ですが ゴミを減らす工夫として トイレットペーパーやティッシュが入っている外袋を そのまま捨てるのはもったいないので 上だけ切ってゴミ袋として再利用してます𓍯 トイレのゴミ箱にちょうどいいサイズ感なので トイレの収納ケースに溜めて使っています。
shiii
shiii
家族
ryomamaさんの実例写真
私の再利用アイデアをご紹介します♫ 写真左側の窓辺の「4段のハンギングプランター」は、息子の離乳食入れに使っていたミニタッパーを各2つ重ねて、上段はキリで穴を開けて鉢にして、下段は水受けに、再利用してます👍 鉢カバーは麻紐で編んでます👍 写真左側の窓辺の「3段のハンギングバスケット」は、100円ショップで販売されているカゴをリメイクして手作りしてます👍 写真左側の窓辺の「ワイヤープランツのハンギングプランターカップは、プラスチックゴミ(味のりの入っていたもの)を水受けに、空き缶を鉢に、再利用してます👍 鉢カバーは麻紐で編んでます👍 写真左下の「ウンベラータの鉢植え🪴」は、100円ショップで販売されているゴミ箱2つを重ねて、上段にキリで穴を開けて鉢に、下段を水受けに再利用してます👍 写真右側の間接照明上の「ビジューの布」は、元はストールです。 デコレーションとして再利用してます👍 写真中央の手作りカーテンに吊り下げている「デコレーション類」は、ピアスやネックレスです👍 写真中央の「手作りプルメリア雑貨」のフレームは、元はフォトフレームです👍 写真中央の「ロングアイビーやシュガーバインの鉢植え」は、プラスチックゴミ(お味噌が入っていたもの)や空き缶の底をキリで開けて鉢に、使っていないボウル皿や空き缶を水受けに、再利用してます👍 鉢カバーは麻紐で編んでます👍 写真中央の「2段のハンギングプランター」は、元はアメニティグッズが入っていたカゴ容器です。 蓋を鉢に、ジッパー袋を被せた容器を水受けにして再利用してます👍 写真中央の「手作りプルメリア 柄のテーブルランナー」は、元はカフェカーテンをリメイクしてます👍 写真中央の「手作りトレイ」は、元はフォトフレームをリメイクしてます👍
私の再利用アイデアをご紹介します♫ 写真左側の窓辺の「4段のハンギングプランター」は、息子の離乳食入れに使っていたミニタッパーを各2つ重ねて、上段はキリで穴を開けて鉢にして、下段は水受けに、再利用してます👍 鉢カバーは麻紐で編んでます👍 写真左側の窓辺の「3段のハンギングバスケット」は、100円ショップで販売されているカゴをリメイクして手作りしてます👍 写真左側の窓辺の「ワイヤープランツのハンギングプランターカップは、プラスチックゴミ(味のりの入っていたもの)を水受けに、空き缶を鉢に、再利用してます👍 鉢カバーは麻紐で編んでます👍 写真左下の「ウンベラータの鉢植え🪴」は、100円ショップで販売されているゴミ箱2つを重ねて、上段にキリで穴を開けて鉢に、下段を水受けに再利用してます👍 写真右側の間接照明上の「ビジューの布」は、元はストールです。 デコレーションとして再利用してます👍 写真中央の手作りカーテンに吊り下げている「デコレーション類」は、ピアスやネックレスです👍 写真中央の「手作りプルメリア雑貨」のフレームは、元はフォトフレームです👍 写真中央の「ロングアイビーやシュガーバインの鉢植え」は、プラスチックゴミ(お味噌が入っていたもの)や空き缶の底をキリで開けて鉢に、使っていないボウル皿や空き缶を水受けに、再利用してます👍 鉢カバーは麻紐で編んでます👍 写真中央の「2段のハンギングプランター」は、元はアメニティグッズが入っていたカゴ容器です。 蓋を鉢に、ジッパー袋を被せた容器を水受けにして再利用してます👍 写真中央の「手作りプルメリア 柄のテーブルランナー」は、元はカフェカーテンをリメイクしてます👍 写真中央の「手作りトレイ」は、元はフォトフレームをリメイクしてます👍
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
miaoさんの実例写真
大量にあった、ゴルフ場のビニール袋。 赤ちゃんの使用済みオムツのポイ袋にしました(笑) ベッドサイドに、オムツと一緒にセット。見えてもモノトーンでgood(笑)
大量にあった、ゴルフ場のビニール袋。 赤ちゃんの使用済みオムツのポイ袋にしました(笑) ベッドサイドに、オムツと一緒にセット。見えてもモノトーンでgood(笑)
miao
miao
3LDK | 家族
もっと見る

ゴミの再利用が気になるあなたにおすすめ

ゴミの再利用の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ゴミの再利用

54枚の部屋写真から44枚をセレクト
ringonomiさんの実例写真
以前冷蔵庫の上で使っていた Seriaのstorageバッグ✨ ゴミ箱使わない我が家の引っ掛ける一時的なゴミ入れとして再利用してみました。 スーパー袋をセットしたらちょうど良い❣️ スーパー袋そのまま引っ掛けるよりも子どもたちが使いやすいみたいです。 使わない時はフックも折り畳んで、storageバッグも冷蔵庫の隙間収納に゚・*:.。. .。.:*・゜
以前冷蔵庫の上で使っていた Seriaのstorageバッグ✨ ゴミ箱使わない我が家の引っ掛ける一時的なゴミ入れとして再利用してみました。 スーパー袋をセットしたらちょうど良い❣️ スーパー袋そのまま引っ掛けるよりも子どもたちが使いやすいみたいです。 使わない時はフックも折り畳んで、storageバッグも冷蔵庫の隙間収納に゚・*:.。. .。.:*・゜
ringonomi
ringonomi
stepmyxさんの実例写真
節約、リユース Amazonなどでの荷物に入ってるコレ、切り取ってゴミ集めに
節約、リユース Amazonなどでの荷物に入ってるコレ、切り取ってゴミ集めに
stepmyx
stepmyx
2LDK | 家族
swaro109さんの実例写真
こーゆーの入れて使ったらいいんじゃない?ねー(≧▽≦) 
こーゆーの入れて使ったらいいんじゃない?ねー(≧▽≦) 
swaro109
swaro109
1LDK | 家族
setonoさんの実例写真
スーパーで貰った袋はミニバッグの中に。 ゴミ袋にして節約 慌ただしくご飯を作るので、エプロンを付けるのをよく忘れる… 飾りにならないように余裕を持ちたい笑
スーパーで貰った袋はミニバッグの中に。 ゴミ袋にして節約 慌ただしくご飯を作るので、エプロンを付けるのをよく忘れる… 飾りにならないように余裕を持ちたい笑
setono
setono
家族
SSSSSさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥1,790
✤愛用のゴミ箱✤ キッチン 燃やせるゴミ用、リサイクル用、生ゴミ用 ✦燃やせるゴミ用 無印良品 30リットル シンプルデザインで、蓋も外れ丸洗いも簡単 長年使っています わが家のキッチンは奥行ある冷蔵庫が手前 隣のキャビネットの前に置いても 奥行きがぴったり揃っています ✦リサイクル分別用 IKEA RATIONELLラショネル 燃やせるもの以外、リサイクルBOXに出すものは 食器棚のここの引出の分別ゴミ箱へ すすぎ洗った物を入れてます 食品トレイは、スーパー入口の回収BOXへ 分別の決まりが細かくない地域でプラゴミも一緒に出せますが、市の指定ゴミ袋は有料ですので、ゴミの量が減るよう出来るだけリサイクルへ! 飲料缶ペットボトル・段ボール雑紙は、よく行くスーパーのリサイクルステーションに持ち込むと、ポイントが貯まるので、お買い物のついでにポイ活してます♪ ✦生ゴミ用 ダイソー スウィング蓋付ゴミ箱 調理中のゴミなど、三角コーナー替わりに スウィングを外し、ビニールの端が中に入るようにしています 食パンを食べ終えたら、袋は必ず使います 丈夫で破れにくく、穴も開きにくい、臭い漏れもしにくいはず! 使用済オムツを捨てる時にも使っていました タダでは捨てません、再利用!!
✤愛用のゴミ箱✤ キッチン 燃やせるゴミ用、リサイクル用、生ゴミ用 ✦燃やせるゴミ用 無印良品 30リットル シンプルデザインで、蓋も外れ丸洗いも簡単 長年使っています わが家のキッチンは奥行ある冷蔵庫が手前 隣のキャビネットの前に置いても 奥行きがぴったり揃っています ✦リサイクル分別用 IKEA RATIONELLラショネル 燃やせるもの以外、リサイクルBOXに出すものは 食器棚のここの引出の分別ゴミ箱へ すすぎ洗った物を入れてます 食品トレイは、スーパー入口の回収BOXへ 分別の決まりが細かくない地域でプラゴミも一緒に出せますが、市の指定ゴミ袋は有料ですので、ゴミの量が減るよう出来るだけリサイクルへ! 飲料缶ペットボトル・段ボール雑紙は、よく行くスーパーのリサイクルステーションに持ち込むと、ポイントが貯まるので、お買い物のついでにポイ活してます♪ ✦生ゴミ用 ダイソー スウィング蓋付ゴミ箱 調理中のゴミなど、三角コーナー替わりに スウィングを外し、ビニールの端が中に入るようにしています 食パンを食べ終えたら、袋は必ず使います 丈夫で破れにくく、穴も開きにくい、臭い漏れもしにくいはず! 使用済オムツを捨てる時にも使っていました タダでは捨てません、再利用!!
SSSSS
SSSSS
noguriさんの実例写真
Instagramで知ってから我が家でも取り入れているSDGsなコト(^^) ネットでお買い物をすると結構な確率で付いて来るこの空気が入った連結されているビニールのクッション。 知らない時にはひとつずつ潰したり切り込みを入れて空気を抜いてそのままゴミ箱へポイしていましたが… 連結したまま片側をハサミで切り離し空気が抜けたところで連結部分をカットしていくと小さな袋になるのでそれを夫のワゴンにストック(^^) 食事の時に出るきゅうりのヘタや卵の殻、枝豆の皮、楊枝、ウエットティッシュやティッシュのゴミ等などを入れて食後にまとめてポイしています♬ テーブルの隅に無造作にゴミ等を置いたり都度ゴミ箱まで捨てに行く事もなくなり…何気にこのちょい捨て袋、我が家では活躍しています。
Instagramで知ってから我が家でも取り入れているSDGsなコト(^^) ネットでお買い物をすると結構な確率で付いて来るこの空気が入った連結されているビニールのクッション。 知らない時にはひとつずつ潰したり切り込みを入れて空気を抜いてそのままゴミ箱へポイしていましたが… 連結したまま片側をハサミで切り離し空気が抜けたところで連結部分をカットしていくと小さな袋になるのでそれを夫のワゴンにストック(^^) 食事の時に出るきゅうりのヘタや卵の殻、枝豆の皮、楊枝、ウエットティッシュやティッシュのゴミ等などを入れて食後にまとめてポイしています♬ テーブルの隅に無造作にゴミ等を置いたり都度ゴミ箱まで捨てに行く事もなくなり…何気にこのちょい捨て袋、我が家では活躍しています。
noguri
noguri
4LDK | 家族
aloha.takaさんの実例写真
古い家なので、洗面所兼用です。 材料の木材は建築現場のゴミなんです(^^)
古い家なので、洗面所兼用です。 材料の木材は建築現場のゴミなんです(^^)
aloha.taka
aloha.taka
一人暮らし
tamagoさんの実例写真
レジ袋有料化になり、常にエコバッグを持ち歩いてます🛍 ゴミ袋に再利用してたけどついになくなりました💔 なので新聞紙で作りました📰✨
レジ袋有料化になり、常にエコバッグを持ち歩いてます🛍 ゴミ袋に再利用してたけどついになくなりました💔 なので新聞紙で作りました📰✨
tamago
tamago
家族
mimiさんの実例写真
こんにちは。和室の棚、今は、こんな感じです。 苔玉も、1個、時期が終わって枯れました。 ここには、この上にも棚があって、いつも5種類ほどの植物を飾っています。
こんにちは。和室の棚、今は、こんな感じです。 苔玉も、1個、時期が終わって枯れました。 ここには、この上にも棚があって、いつも5種類ほどの植物を飾っています。
mimi
mimi
waraさんの実例写真
ゴミを減らす工夫イベント参加用投稿です。 日用品や食品の入っていた丈夫な袋はゴミ袋として再利用してから捨てています。特に小さなゴミの出やすいキッチンで活用しています。 元は入浴剤が入っていたこちらの袋は丈夫かつ自立してゴミ袋にちょうどよかったです。 またゴミを捨てるときは折ったり丸めたりなるべく小さくまとめて捨てるようにしています。
ゴミを減らす工夫イベント参加用投稿です。 日用品や食品の入っていた丈夫な袋はゴミ袋として再利用してから捨てています。特に小さなゴミの出やすいキッチンで活用しています。 元は入浴剤が入っていたこちらの袋は丈夫かつ自立してゴミ袋にちょうどよかったです。 またゴミを捨てるときは折ったり丸めたりなるべく小さくまとめて捨てるようにしています。
wara
wara
3LDK | 家族
mariさんの実例写真
息子の夏休みの工作。 家にあったガラクタやゴミで戦車を作りました。 つけめんが入っていたパックや 書けなくなったペン、ペットボトルの蓋、缶ビールのプルタグ他などなど。 これらを それらしい形にくっつけて スプレーで塗装しただけ。 ゴミの塊が色を塗るだけで 一気に重厚感が出るから不思議♫ 本当はムラになってる塗装を直したり色々手を加えたいけど あくまで息子の工作なので あまり口出ししないようにしないと(。-∀-)
息子の夏休みの工作。 家にあったガラクタやゴミで戦車を作りました。 つけめんが入っていたパックや 書けなくなったペン、ペットボトルの蓋、缶ビールのプルタグ他などなど。 これらを それらしい形にくっつけて スプレーで塗装しただけ。 ゴミの塊が色を塗るだけで 一気に重厚感が出るから不思議♫ 本当はムラになってる塗装を直したり色々手を加えたいけど あくまで息子の工作なので あまり口出ししないようにしないと(。-∀-)
mari
mari
3LDK | 家族
annさんの実例写真
またまたゴミ再利用。 なんか太っちゃった。…笑っ 今までで一番 イライラするほど 大変だった(`_´メ)笑
またまたゴミ再利用。 なんか太っちゃった。…笑っ 今までで一番 イライラするほど 大変だった(`_´メ)笑
ann
ann
3DK | 家族
ritsukoさんの実例写真
♡夏の暮らし準備♡ 我が家の家庭菜園 今年は単身赴任だった主人が退職して 帰って来て 色々な野菜を植え お世話してくれています 毎日 せっせと 雑草取ったり 水やり 頑張って育てているので 沢山 収穫出来ています ① とうもろこし🌽 8本採れそうです もう ヒゲもこげ茶色になってきたので 食べ頃 とうもろこしご飯を作ろうかなと 思ってます 今から ワクワクです とうもろこしも 思ってた以上に大きいです ② メロンです🍈 メロンは初めて育てるので  色々ネットで育て方を、調べて頑張って育ててます 吊り下げて育てていて 生ごみネットを紐を付けて 支柱に掛けて 育て中 思ってたメロンとは違い 黄色くなるメロンだと思って買ったみたいで 大きくなって来たら 網目模様が浮き出てきました 縦 18cm 横 16cmくらいになりました 全部で7個出来ています  大きくなってるのが 3個 まだ 小さいのが 4個です 今年は思いもよらず メロンが食べれそうです 近所の男の子も 毎日 育ってるの見に来ています 食べ頃には お裾分けしようかなと思ってます ③ 小さなスイカ🍉 まだまだ 小さくて可愛い 人工授粉して 大きく育ってほしいなぁ ④庭半分以上が 野菜畑になりました とうもろこし オクラ ピーマン ナス  青じそ 栽培中 主人が丹精込めて育てているので モリモリ 大きくなりました 最初は狭い所に 植え過ぎで 成るのか心配していましたが順調に育ってます 野菜作りも 大変ですが  主人が今年は育ててくれているので 沢山収穫出来ています その他にも キュウリ ミニトマト 大玉トマト ミョウガを育てています キュウリはどんどん成るので 近所や友達にお裾分けしています 今日は 島根の施設に入っている 私の母に会いに行って来ます 3時間掛かるので 7時過ぎに出発です 認知症も出てきているので 会話がチグハグになるかもですが 久しぶりに会いに行って来ます 気温もまだ 7月入ったばかりなのに 猛暑になり 熱中症には気をつけて お過ごし下さい
♡夏の暮らし準備♡ 我が家の家庭菜園 今年は単身赴任だった主人が退職して 帰って来て 色々な野菜を植え お世話してくれています 毎日 せっせと 雑草取ったり 水やり 頑張って育てているので 沢山 収穫出来ています ① とうもろこし🌽 8本採れそうです もう ヒゲもこげ茶色になってきたので 食べ頃 とうもろこしご飯を作ろうかなと 思ってます 今から ワクワクです とうもろこしも 思ってた以上に大きいです ② メロンです🍈 メロンは初めて育てるので  色々ネットで育て方を、調べて頑張って育ててます 吊り下げて育てていて 生ごみネットを紐を付けて 支柱に掛けて 育て中 思ってたメロンとは違い 黄色くなるメロンだと思って買ったみたいで 大きくなって来たら 網目模様が浮き出てきました 縦 18cm 横 16cmくらいになりました 全部で7個出来ています  大きくなってるのが 3個 まだ 小さいのが 4個です 今年は思いもよらず メロンが食べれそうです 近所の男の子も 毎日 育ってるの見に来ています 食べ頃には お裾分けしようかなと思ってます ③ 小さなスイカ🍉 まだまだ 小さくて可愛い 人工授粉して 大きく育ってほしいなぁ ④庭半分以上が 野菜畑になりました とうもろこし オクラ ピーマン ナス  青じそ 栽培中 主人が丹精込めて育てているので モリモリ 大きくなりました 最初は狭い所に 植え過ぎで 成るのか心配していましたが順調に育ってます 野菜作りも 大変ですが  主人が今年は育ててくれているので 沢山収穫出来ています その他にも キュウリ ミニトマト 大玉トマト ミョウガを育てています キュウリはどんどん成るので 近所や友達にお裾分けしています 今日は 島根の施設に入っている 私の母に会いに行って来ます 3時間掛かるので 7時過ぎに出発です 認知症も出てきているので 会話がチグハグになるかもですが 久しぶりに会いに行って来ます 気温もまだ 7月入ったばかりなのに 猛暑になり 熱中症には気をつけて お過ごし下さい
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
MARIさんの実例写真
100均のスプレーがピッタリ!超気持ちいいヤツ!思いがけなくゴミが再利用
100均のスプレーがピッタリ!超気持ちいいヤツ!思いがけなくゴミが再利用
MARI
MARI
3LDK | 家族
naaaaaさんの実例写真
簡単DIY。DIYと言っていいのか、、笑 空いたティッシュ箱にマスキングテープを巻き巻き‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››~♪ 息子たちが毎朝学校に持ってくハンカチを収納★も1個箱が空いたらポケティッシュ入れる予定(・∀・) ゴミになるティッシュ箱を再利用しました。 DIYとゆうよりリサイクル笑( ̄∀ ̄)
簡単DIY。DIYと言っていいのか、、笑 空いたティッシュ箱にマスキングテープを巻き巻き‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››~♪ 息子たちが毎朝学校に持ってくハンカチを収納★も1個箱が空いたらポケティッシュ入れる予定(・∀・) ゴミになるティッシュ箱を再利用しました。 DIYとゆうよりリサイクル笑( ̄∀ ̄)
naaaaa
naaaaa
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
我が家のハム🐹達のベッドは不要になった書類や広告をシュレッダーしたゴミです。 ゴミ…というとハム達に申し訳無いですが、ゴミの削減にかなり貢献してくれています! 以前はソフトマットを購入していましたが、買い忘れて交換出来なかった時に代替えで使ったシュレッダーゴミが意外とお気に召したようで、今までは自分のお部屋で寝ていた梵天丸(ぼんてんまる・ハムの名前)が紙の中に潜って寝てましてw これ使えるじゃーん!ってことでそれ以来ソフトマットは買っていません。 コストは削減出来るし、ゴミは減らせるし、ハム達ありがとう😊
我が家のハム🐹達のベッドは不要になった書類や広告をシュレッダーしたゴミです。 ゴミ…というとハム達に申し訳無いですが、ゴミの削減にかなり貢献してくれています! 以前はソフトマットを購入していましたが、買い忘れて交換出来なかった時に代替えで使ったシュレッダーゴミが意外とお気に召したようで、今までは自分のお部屋で寝ていた梵天丸(ぼんてんまる・ハムの名前)が紙の中に潜って寝てましてw これ使えるじゃーん!ってことでそれ以来ソフトマットは買っていません。 コストは削減出来るし、ゴミは減らせるし、ハム達ありがとう😊
adamo
adamo
4LDK | 家族
ucaさんの実例写真
土間で使うゴミ箱を作りました🗑 宅配サービスの商品が入ってくる持ち手のないビニール袋をゴミ袋として再利用したくて、ステンレスピンチで袋をどこにでも留められるようにワイヤーバスケットを使いました。 ペットボトルゴミ用に使います。
土間で使うゴミ箱を作りました🗑 宅配サービスの商品が入ってくる持ち手のないビニール袋をゴミ袋として再利用したくて、ステンレスピンチで袋をどこにでも留められるようにワイヤーバスケットを使いました。 ペットボトルゴミ用に使います。
uca
uca
家族
wakaba223さんの実例写真
料理中に出るゴミは、作業台に置いた100均のゴミ箱に捨てます。 そこに、お買い物で貰えていたポリ袋をセットしたりして使っていたのですが、どこのお店もマイバックになって、レジ袋が貰えなくなったので袋して使えそうなものをセッティング(笑) picは、お米の入っていた袋ですが、食パンの袋率も高いです。 食パンの袋は、ポリプロピレンで臭いが漏れにくく、生ゴミの袋に適しているとテレビでやっていました。
料理中に出るゴミは、作業台に置いた100均のゴミ箱に捨てます。 そこに、お買い物で貰えていたポリ袋をセットしたりして使っていたのですが、どこのお店もマイバックになって、レジ袋が貰えなくなったので袋して使えそうなものをセッティング(笑) picは、お米の入っていた袋ですが、食パンの袋率も高いです。 食パンの袋は、ポリプロピレンで臭いが漏れにくく、生ゴミの袋に適しているとテレビでやっていました。
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
miccyoさんの実例写真
暖かくなってきたから、豆苗栽培を開始🌱 いつもは、タッパに入れて栽培してたけど、 今年はタッパ+英字柄の袋 ダイソーで、『エチケットパック 英字柄』として売ってました☺️ この袋、いろいろ使えそう✨ 豆苗栽培が終わったら、豆苗の根っこを入れて、ごみ袋として使えるかな😃
暖かくなってきたから、豆苗栽培を開始🌱 いつもは、タッパに入れて栽培してたけど、 今年はタッパ+英字柄の袋 ダイソーで、『エチケットパック 英字柄』として売ってました☺️ この袋、いろいろ使えそう✨ 豆苗栽培が終わったら、豆苗の根っこを入れて、ごみ袋として使えるかな😃
miccyo
miccyo
3LDK | 家族
cochonさんの実例写真
◇ 〇〇の再利用 ◇ 新聞紙4〜5枚を重ねて折り、ガムテープでとめて、可燃ゴミの袋として再利用しています😊💡 出来上がりサイズもニトリの30Lスライドペールにぴったり👍
◇ 〇〇の再利用 ◇ 新聞紙4〜5枚を重ねて折り、ガムテープでとめて、可燃ゴミの袋として再利用しています😊💡 出来上がりサイズもニトリの30Lスライドペールにぴったり👍
cochon
cochon
3LDK | 家族
kao.320さんの実例写真
両親の部屋、1階和室の出窓です。父はDIY好きで、ガレージの一つは端材やら工具やらが溢れる作業場となってましたが、介護が必要となってからは身近にあるものだけを使って、この六重の塔?のようなものをコツコツ作ってます。右上にぶら下がっているのはペットボトルなどで作った今にも壊れそうなランタン。ほとんどがゴミの再利用です(^^;)
両親の部屋、1階和室の出窓です。父はDIY好きで、ガレージの一つは端材やら工具やらが溢れる作業場となってましたが、介護が必要となってからは身近にあるものだけを使って、この六重の塔?のようなものをコツコツ作ってます。右上にぶら下がっているのはペットボトルなどで作った今にも壊れそうなランタン。ほとんどがゴミの再利用です(^^;)
kao.320
kao.320
家族
kikusukeさんの実例写真
コンバンハー(´∀`∩♪ 遂に花粉ワタスを襲って来ました(´-3-`) もう~昨日の夜からあちこちかゆい!かゆい! 今日は耳の穴まで痒かった…(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑) 玄関の窓スペースにケチケチオブジェ作りました。 何がケチケチかって (ΦωΦ)フフフ・・ ディズニーのキャラが書いてあるの……去年のカレンダーなんです♪ 娘が使い終わったけど、ワタスが欲しがりそうだからって、持って来てくれました。英語で素敵なメッセージも書いてあるんですょ♥ 木枠を作って、貼っただけ~(笑)
コンバンハー(´∀`∩♪ 遂に花粉ワタスを襲って来ました(´-3-`) もう~昨日の夜からあちこちかゆい!かゆい! 今日は耳の穴まで痒かった…(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑) 玄関の窓スペースにケチケチオブジェ作りました。 何がケチケチかって (ΦωΦ)フフフ・・ ディズニーのキャラが書いてあるの……去年のカレンダーなんです♪ 娘が使い終わったけど、ワタスが欲しがりそうだからって、持って来てくれました。英語で素敵なメッセージも書いてあるんですょ♥ 木枠を作って、貼っただけ~(笑)
kikusuke
kikusuke
家族
maroさんの実例写真
〜ゴミを減らす工夫〜 子ども達が食べるオヤツの空袋。 これが結構ゴミの量を増やしてる我が家😓 小さいゴミ箱だと入れ方にもよるだろうけど 2〜3枚でゴミ箱いっぱいになったり 他のゴミが入りにくくなったりして ECOじゃないな〜って思ってました。 この空袋の畳み方を知ってからは ゴミの量が随分減ったというか 空き容量が増えたというか。 ゴミも「突っ込む」と「畳む」では スペースの取り方が全然違う❗️ なんでも整えるのって大切だな〜って 気付かされました😅 この畳んだ空袋はカゴにストックして コンポストに入れられない生ゴミ達を 入れる袋として活躍してくれてます。 オヤツの空袋は臭いも漏れにくいので 助かってます✨
〜ゴミを減らす工夫〜 子ども達が食べるオヤツの空袋。 これが結構ゴミの量を増やしてる我が家😓 小さいゴミ箱だと入れ方にもよるだろうけど 2〜3枚でゴミ箱いっぱいになったり 他のゴミが入りにくくなったりして ECOじゃないな〜って思ってました。 この空袋の畳み方を知ってからは ゴミの量が随分減ったというか 空き容量が増えたというか。 ゴミも「突っ込む」と「畳む」では スペースの取り方が全然違う❗️ なんでも整えるのって大切だな〜って 気付かされました😅 この畳んだ空袋はカゴにストックして コンポストに入れられない生ゴミ達を 入れる袋として活躍してくれてます。 オヤツの空袋は臭いも漏れにくいので 助かってます✨
maro
maro
家族
shiiiさんの実例写真
なんのこっちゃわからない写真ですが ゴミを減らす工夫として トイレットペーパーやティッシュが入っている外袋を そのまま捨てるのはもったいないので 上だけ切ってゴミ袋として再利用してます𓍯 トイレのゴミ箱にちょうどいいサイズ感なので トイレの収納ケースに溜めて使っています。
なんのこっちゃわからない写真ですが ゴミを減らす工夫として トイレットペーパーやティッシュが入っている外袋を そのまま捨てるのはもったいないので 上だけ切ってゴミ袋として再利用してます𓍯 トイレのゴミ箱にちょうどいいサイズ感なので トイレの収納ケースに溜めて使っています。
shiii
shiii
家族
ryomamaさんの実例写真
私の再利用アイデアをご紹介します♫ 写真左側の窓辺の「4段のハンギングプランター」は、息子の離乳食入れに使っていたミニタッパーを各2つ重ねて、上段はキリで穴を開けて鉢にして、下段は水受けに、再利用してます👍 鉢カバーは麻紐で編んでます👍 写真左側の窓辺の「3段のハンギングバスケット」は、100円ショップで販売されているカゴをリメイクして手作りしてます👍 写真左側の窓辺の「ワイヤープランツのハンギングプランターカップは、プラスチックゴミ(味のりの入っていたもの)を水受けに、空き缶を鉢に、再利用してます👍 鉢カバーは麻紐で編んでます👍 写真左下の「ウンベラータの鉢植え🪴」は、100円ショップで販売されているゴミ箱2つを重ねて、上段にキリで穴を開けて鉢に、下段を水受けに再利用してます👍 写真右側の間接照明上の「ビジューの布」は、元はストールです。 デコレーションとして再利用してます👍 写真中央の手作りカーテンに吊り下げている「デコレーション類」は、ピアスやネックレスです👍 写真中央の「手作りプルメリア雑貨」のフレームは、元はフォトフレームです👍 写真中央の「ロングアイビーやシュガーバインの鉢植え」は、プラスチックゴミ(お味噌が入っていたもの)や空き缶の底をキリで開けて鉢に、使っていないボウル皿や空き缶を水受けに、再利用してます👍 鉢カバーは麻紐で編んでます👍 写真中央の「2段のハンギングプランター」は、元はアメニティグッズが入っていたカゴ容器です。 蓋を鉢に、ジッパー袋を被せた容器を水受けにして再利用してます👍 写真中央の「手作りプルメリア 柄のテーブルランナー」は、元はカフェカーテンをリメイクしてます👍 写真中央の「手作りトレイ」は、元はフォトフレームをリメイクしてます👍
私の再利用アイデアをご紹介します♫ 写真左側の窓辺の「4段のハンギングプランター」は、息子の離乳食入れに使っていたミニタッパーを各2つ重ねて、上段はキリで穴を開けて鉢にして、下段は水受けに、再利用してます👍 鉢カバーは麻紐で編んでます👍 写真左側の窓辺の「3段のハンギングバスケット」は、100円ショップで販売されているカゴをリメイクして手作りしてます👍 写真左側の窓辺の「ワイヤープランツのハンギングプランターカップは、プラスチックゴミ(味のりの入っていたもの)を水受けに、空き缶を鉢に、再利用してます👍 鉢カバーは麻紐で編んでます👍 写真左下の「ウンベラータの鉢植え🪴」は、100円ショップで販売されているゴミ箱2つを重ねて、上段にキリで穴を開けて鉢に、下段を水受けに再利用してます👍 写真右側の間接照明上の「ビジューの布」は、元はストールです。 デコレーションとして再利用してます👍 写真中央の手作りカーテンに吊り下げている「デコレーション類」は、ピアスやネックレスです👍 写真中央の「手作りプルメリア雑貨」のフレームは、元はフォトフレームです👍 写真中央の「ロングアイビーやシュガーバインの鉢植え」は、プラスチックゴミ(お味噌が入っていたもの)や空き缶の底をキリで開けて鉢に、使っていないボウル皿や空き缶を水受けに、再利用してます👍 鉢カバーは麻紐で編んでます👍 写真中央の「2段のハンギングプランター」は、元はアメニティグッズが入っていたカゴ容器です。 蓋を鉢に、ジッパー袋を被せた容器を水受けにして再利用してます👍 写真中央の「手作りプルメリア 柄のテーブルランナー」は、元はカフェカーテンをリメイクしてます👍 写真中央の「手作りトレイ」は、元はフォトフレームをリメイクしてます👍
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
miaoさんの実例写真
大量にあった、ゴルフ場のビニール袋。 赤ちゃんの使用済みオムツのポイ袋にしました(笑) ベッドサイドに、オムツと一緒にセット。見えてもモノトーンでgood(笑)
大量にあった、ゴルフ場のビニール袋。 赤ちゃんの使用済みオムツのポイ袋にしました(笑) ベッドサイドに、オムツと一緒にセット。見えてもモノトーンでgood(笑)
miao
miao
3LDK | 家族
もっと見る

ゴミの再利用が気になるあなたにおすすめ

ゴミの再利用の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ