お習字道具

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
sora-rararaさんの実例写真
新一年生になって、三人ランドセル🎒 我が家はDIYしたものです☺︎ 上は教科書入れ。 下はコロコロが付いていて、楽々引き出せるボックス型物入れ🧰 習字道具や絵の具なども入るのですっきり片付きます☺︎
新一年生になって、三人ランドセル🎒 我が家はDIYしたものです☺︎ 上は教科書入れ。 下はコロコロが付いていて、楽々引き出せるボックス型物入れ🧰 習字道具や絵の具なども入るのですっきり片付きます☺︎
sora-rarara
sora-rarara
家族
faunさんの実例写真
和室の秋色コーディです。 衣装箪笥は、大正~昭和初期時代の最上地方箪笥。前面栗材に臙脂色の薄漆が塗ってあり、存在感はありますが、とても愛らしいです。 その右横、エプロン。 数年前にマリメッコ展で購入した、サンナ・アンヌッカさんデザインの "TALVITARINA"の生地で出来ています。 その更に右手お隣。普段使いの座布団やクッションは、モロッコの生地で覆ってお部屋の隅に置いています。 コタツの上には、濱文様の手ぬぐいをテーブルランナー代わりに。 お題は「みなもの秋」 コタツの上のお箱は竹製で、私のお習字道具入れ。数年前に京都の骨董品店で購入しました。蓋には、金色の蝶々と椿のお花が描かれています。
和室の秋色コーディです。 衣装箪笥は、大正~昭和初期時代の最上地方箪笥。前面栗材に臙脂色の薄漆が塗ってあり、存在感はありますが、とても愛らしいです。 その右横、エプロン。 数年前にマリメッコ展で購入した、サンナ・アンヌッカさんデザインの "TALVITARINA"の生地で出来ています。 その更に右手お隣。普段使いの座布団やクッションは、モロッコの生地で覆ってお部屋の隅に置いています。 コタツの上には、濱文様の手ぬぐいをテーブルランナー代わりに。 お題は「みなもの秋」 コタツの上のお箱は竹製で、私のお習字道具入れ。数年前に京都の骨董品店で購入しました。蓋には、金色の蝶々と椿のお花が描かれています。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
mさんの実例写真
リビングにあるクローゼットにカラーボックス を置いてランドセルや幼稚園リュックを置いていたのですが、とても使いづらくて🤧 夫が可動棚を作ってくれました✨ 奥にもレッスンバッグやお習字道具が入れられて大満足🥺🥺🥺
リビングにあるクローゼットにカラーボックス を置いてランドセルや幼稚園リュックを置いていたのですが、とても使いづらくて🤧 夫が可動棚を作ってくれました✨ 奥にもレッスンバッグやお習字道具が入れられて大満足🥺🥺🥺
m
m
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
先月末に実家の捨て活をしてました 引き続き 父と妹が頑張ってくれてます🎵 そして 我が家にも巡って来た 残った物🤭 など アレコレ ミッフィーちゃんのお友達の黄色いライオンのぬいぐるみがいつも被ってたハット ずっと可愛い♥️と思ってたら 父チョイスの アンナハッツのでした 他の帽子を被せて 父から貰って来ました お気に入りの🦔と 中国のすずり箱セット 筆置きとか てん刻用の石とか 水入れとか 墨とか ミニサイズで見てると可愛いので…習字の心得も無いけど😅 鳩居堂のすずり箱と 母の買い置きのトールペイント用の筆 絵の具やパレットも… 私も老後は多趣味にならないといけません🤭 4枚目 捨て活最中に 間違えて多分片方捨ててしまったのか 買ったばかりなのに 見当たらないまま 帰ってきた 寝る時のかかとの保湿靴下 ジェル状で 履くとヒヤッとしますが ぷるぷるです 片方だけ持って帰りましたが、 再び買うのは ……😅 次回 もう一度探してみる
先月末に実家の捨て活をしてました 引き続き 父と妹が頑張ってくれてます🎵 そして 我が家にも巡って来た 残った物🤭 など アレコレ ミッフィーちゃんのお友達の黄色いライオンのぬいぐるみがいつも被ってたハット ずっと可愛い♥️と思ってたら 父チョイスの アンナハッツのでした 他の帽子を被せて 父から貰って来ました お気に入りの🦔と 中国のすずり箱セット 筆置きとか てん刻用の石とか 水入れとか 墨とか ミニサイズで見てると可愛いので…習字の心得も無いけど😅 鳩居堂のすずり箱と 母の買い置きのトールペイント用の筆 絵の具やパレットも… 私も老後は多趣味にならないといけません🤭 4枚目 捨て活最中に 間違えて多分片方捨ててしまったのか 買ったばかりなのに 見当たらないまま 帰ってきた 寝る時のかかとの保湿靴下 ジェル状で 履くとヒヤッとしますが ぷるぷるです 片方だけ持って帰りましたが、 再び買うのは ……😅 次回 もう一度探してみる
R
R
家族
happy-sachiさんの実例写真
私のボケ防止に選んだ趣味? 唯一出来る物、夢中になれた物🥰 手先を使うと良いと言われるから続けたい事。
私のボケ防止に選んだ趣味? 唯一出来る物、夢中になれた物🥰 手先を使うと良いと言われるから続けたい事。
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族

お習字道具の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

お習字道具

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
sora-rararaさんの実例写真
新一年生になって、三人ランドセル🎒 我が家はDIYしたものです☺︎ 上は教科書入れ。 下はコロコロが付いていて、楽々引き出せるボックス型物入れ🧰 習字道具や絵の具なども入るのですっきり片付きます☺︎
新一年生になって、三人ランドセル🎒 我が家はDIYしたものです☺︎ 上は教科書入れ。 下はコロコロが付いていて、楽々引き出せるボックス型物入れ🧰 習字道具や絵の具なども入るのですっきり片付きます☺︎
sora-rarara
sora-rarara
家族
faunさんの実例写真
和室の秋色コーディです。 衣装箪笥は、大正~昭和初期時代の最上地方箪笥。前面栗材に臙脂色の薄漆が塗ってあり、存在感はありますが、とても愛らしいです。 その右横、エプロン。 数年前にマリメッコ展で購入した、サンナ・アンヌッカさんデザインの "TALVITARINA"の生地で出来ています。 その更に右手お隣。普段使いの座布団やクッションは、モロッコの生地で覆ってお部屋の隅に置いています。 コタツの上には、濱文様の手ぬぐいをテーブルランナー代わりに。 お題は「みなもの秋」 コタツの上のお箱は竹製で、私のお習字道具入れ。数年前に京都の骨董品店で購入しました。蓋には、金色の蝶々と椿のお花が描かれています。
和室の秋色コーディです。 衣装箪笥は、大正~昭和初期時代の最上地方箪笥。前面栗材に臙脂色の薄漆が塗ってあり、存在感はありますが、とても愛らしいです。 その右横、エプロン。 数年前にマリメッコ展で購入した、サンナ・アンヌッカさんデザインの "TALVITARINA"の生地で出来ています。 その更に右手お隣。普段使いの座布団やクッションは、モロッコの生地で覆ってお部屋の隅に置いています。 コタツの上には、濱文様の手ぬぐいをテーブルランナー代わりに。 お題は「みなもの秋」 コタツの上のお箱は竹製で、私のお習字道具入れ。数年前に京都の骨董品店で購入しました。蓋には、金色の蝶々と椿のお花が描かれています。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
mさんの実例写真
リビングにあるクローゼットにカラーボックス を置いてランドセルや幼稚園リュックを置いていたのですが、とても使いづらくて🤧 夫が可動棚を作ってくれました✨ 奥にもレッスンバッグやお習字道具が入れられて大満足🥺🥺🥺
リビングにあるクローゼットにカラーボックス を置いてランドセルや幼稚園リュックを置いていたのですが、とても使いづらくて🤧 夫が可動棚を作ってくれました✨ 奥にもレッスンバッグやお習字道具が入れられて大満足🥺🥺🥺
m
m
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
先月末に実家の捨て活をしてました 引き続き 父と妹が頑張ってくれてます🎵 そして 我が家にも巡って来た 残った物🤭 など アレコレ ミッフィーちゃんのお友達の黄色いライオンのぬいぐるみがいつも被ってたハット ずっと可愛い♥️と思ってたら 父チョイスの アンナハッツのでした 他の帽子を被せて 父から貰って来ました お気に入りの🦔と 中国のすずり箱セット 筆置きとか てん刻用の石とか 水入れとか 墨とか ミニサイズで見てると可愛いので…習字の心得も無いけど😅 鳩居堂のすずり箱と 母の買い置きのトールペイント用の筆 絵の具やパレットも… 私も老後は多趣味にならないといけません🤭 4枚目 捨て活最中に 間違えて多分片方捨ててしまったのか 買ったばかりなのに 見当たらないまま 帰ってきた 寝る時のかかとの保湿靴下 ジェル状で 履くとヒヤッとしますが ぷるぷるです 片方だけ持って帰りましたが、 再び買うのは ……😅 次回 もう一度探してみる
先月末に実家の捨て活をしてました 引き続き 父と妹が頑張ってくれてます🎵 そして 我が家にも巡って来た 残った物🤭 など アレコレ ミッフィーちゃんのお友達の黄色いライオンのぬいぐるみがいつも被ってたハット ずっと可愛い♥️と思ってたら 父チョイスの アンナハッツのでした 他の帽子を被せて 父から貰って来ました お気に入りの🦔と 中国のすずり箱セット 筆置きとか てん刻用の石とか 水入れとか 墨とか ミニサイズで見てると可愛いので…習字の心得も無いけど😅 鳩居堂のすずり箱と 母の買い置きのトールペイント用の筆 絵の具やパレットも… 私も老後は多趣味にならないといけません🤭 4枚目 捨て活最中に 間違えて多分片方捨ててしまったのか 買ったばかりなのに 見当たらないまま 帰ってきた 寝る時のかかとの保湿靴下 ジェル状で 履くとヒヤッとしますが ぷるぷるです 片方だけ持って帰りましたが、 再び買うのは ……😅 次回 もう一度探してみる
R
R
家族
happy-sachiさんの実例写真
私のボケ防止に選んだ趣味? 唯一出来る物、夢中になれた物🥰 手先を使うと良いと言われるから続けたい事。
私のボケ防止に選んだ趣味? 唯一出来る物、夢中になれた物🥰 手先を使うと良いと言われるから続けたい事。
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族

お習字道具の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ