セリア ボウル収納

83枚の部屋写真から46枚をセレクト
asukaさんの実例写真
シンク下も掃除しました✨ 鍋を一つ新調して、コンロ下がいっぱいになったのでボウルをシンク下に移動してみました。 ニトリの『伸縮ざるボウルフライパンスタンド』はリピートですが本当に使いやすいです💗
シンク下も掃除しました✨ 鍋を一つ新調して、コンロ下がいっぱいになったのでボウルをシンク下に移動してみました。 ニトリの『伸縮ざるボウルフライパンスタンド』はリピートですが本当に使いやすいです💗
asuka
asuka
家族
arika_919さんの実例写真
シンク下の収納です。 ほぼ、100均の物で収納しています。 (あ…奥のスーパーでもらったビニール袋入れは無印です) ビニール袋は大きさや用途によってまな板ホルダーに分けて引っ掛けて、 ずれ落ちないように洗濯バサミで止めています。笑 ジップロックはその奥に立てて収納。 一番収納に困ってしまうのがボウルとザルだと思うんですが、 よくある鍋ホルダーみたいなやつで立てて収納するには スペースが限られていたので、 私はセリアの《カトレケースL型》を使って大きさ別に収納していますよー。 中と小サイズはこれにぴったりはまるので、たった200円で快適に使用できています。 《カトレケース》といえば、キッチンで使用しているのがもう一つあって。。。 ビニール袋たちの手前で立てて収納しているのですが、 これはキッチン用ゴミ箱です。 キッチンに立つ時、袋を掛けてゴミ箱にしています。 キッチンタオルやダスターをいれている箱は二段になっていて 下段にはウエスを収納しています。 立てれる物は立てて収納。 取出しやすいキッチン収納を心がけています。
シンク下の収納です。 ほぼ、100均の物で収納しています。 (あ…奥のスーパーでもらったビニール袋入れは無印です) ビニール袋は大きさや用途によってまな板ホルダーに分けて引っ掛けて、 ずれ落ちないように洗濯バサミで止めています。笑 ジップロックはその奥に立てて収納。 一番収納に困ってしまうのがボウルとザルだと思うんですが、 よくある鍋ホルダーみたいなやつで立てて収納するには スペースが限られていたので、 私はセリアの《カトレケースL型》を使って大きさ別に収納していますよー。 中と小サイズはこれにぴったりはまるので、たった200円で快適に使用できています。 《カトレケース》といえば、キッチンで使用しているのがもう一つあって。。。 ビニール袋たちの手前で立てて収納しているのですが、 これはキッチン用ゴミ箱です。 キッチンに立つ時、袋を掛けてゴミ箱にしています。 キッチンタオルやダスターをいれている箱は二段になっていて 下段にはウエスを収納しています。 立てれる物は立てて収納。 取出しやすいキッチン収納を心がけています。
arika_919
arika_919
家族
tomoさんの実例写真
シンクの下の引き出しの収納を見直しました🍀 以前はザルやボウルを積み重ねて収納していましたが使い勝手が悪く良い方法が浮かばずそのまま使い続けていて今回ザルやボウルをブックエンドを仕切りに使い出し入れしやすくしました♡ この収納方法は私の収納の師匠love1017さんの収納をお手本にしました✨ セリアでブックエンド・・アクリル製両面テープはダイソーのものでブックエンドは2枚横に並べてズレないように底に両面テープを貼っています🍀(pic2枚目) 気になっていた場所が整い実際使ってみて出し入れしやすかったのでまたひとつしたかった収納が叶ってとても嬉しいです✨
シンクの下の引き出しの収納を見直しました🍀 以前はザルやボウルを積み重ねて収納していましたが使い勝手が悪く良い方法が浮かばずそのまま使い続けていて今回ザルやボウルをブックエンドを仕切りに使い出し入れしやすくしました♡ この収納方法は私の収納の師匠love1017さんの収納をお手本にしました✨ セリアでブックエンド・・アクリル製両面テープはダイソーのものでブックエンドは2枚横に並べてズレないように底に両面テープを貼っています🍀(pic2枚目) 気になっていた場所が整い実際使ってみて出し入れしやすかったのでまたひとつしたかった収納が叶ってとても嬉しいです✨
tomo
tomo
3LDK | 家族
ayatan1206さんの実例写真
引越しが決まったので断捨離開始!! ここに住んで3年、1度も使わなかった(笑 シリコンスチーマー おぼんを処分しました。
引越しが決まったので断捨離開始!! ここに住んで3年、1度も使わなかった(笑 シリコンスチーマー おぼんを処分しました。
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
Rikiさんの実例写真
Riki
Riki
3LDK | 家族
syokoさんの実例写真
イベント投稿用☺︎ シンク下収納✧
イベント投稿用☺︎ シンク下収納✧
syoko
syoko
2LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『キッチンのシンク下収納』イベント用です。 同じような写真を何枚も投稿しているので、コメントのお気遣いは無しで大丈夫です♪ ○上段 キッチンペーパーはTOTONOのボックスに収納。 ラップ類のケースは無印良品。 ザル、ボウル、計量カップ、おろし器セット、シリコン製の巻き簾、布巾、使い捨て手袋、まな板、包丁。 ○下段 タケヤ アクリルキャニスターにテプラでラベリングして、粉物と乾物を入れています。 1.3ℓ…小麦粉、砂糖、塩 620㎖…コンソメ、干し椎茸、昆布、乾ゴボウ、片栗粉 260㎖…ローリエ、わかめ、いりゴマ、黒ゴマ、和風だし、鶏ガラだし 150㎖…ひじき、木耳、中華だし ファイルボックスの中… チューブの生姜などは本体に賞味期限が記載されているので、箱は処分。 ゼラチンやドライイーストの箱は、不要な箇所は切り取り畳んでチャック付きの袋に入れて保存しています。 全体的に色数を抑え、引き出しが重くならないよう、仕切りやケースはなるべく少なくしています。
『キッチンのシンク下収納』イベント用です。 同じような写真を何枚も投稿しているので、コメントのお気遣いは無しで大丈夫です♪ ○上段 キッチンペーパーはTOTONOのボックスに収納。 ラップ類のケースは無印良品。 ザル、ボウル、計量カップ、おろし器セット、シリコン製の巻き簾、布巾、使い捨て手袋、まな板、包丁。 ○下段 タケヤ アクリルキャニスターにテプラでラベリングして、粉物と乾物を入れています。 1.3ℓ…小麦粉、砂糖、塩 620㎖…コンソメ、干し椎茸、昆布、乾ゴボウ、片栗粉 260㎖…ローリエ、わかめ、いりゴマ、黒ゴマ、和風だし、鶏ガラだし 150㎖…ひじき、木耳、中華だし ファイルボックスの中… チューブの生姜などは本体に賞味期限が記載されているので、箱は処分。 ゼラチンやドライイーストの箱は、不要な箇所は切り取り畳んでチャック付きの袋に入れて保存しています。 全体的に色数を抑え、引き出しが重くならないよう、仕切りやケースはなるべく少なくしています。
sumiko
sumiko
4LDK
212610さんの実例写真
キッチン収納! オキシクリーン、食洗機の洗剤はダイソーの持ち手付きBoxに。 クエン酸、重曹、セスキはセリアの調味料ボトルに入れて使いやすく収納してみました。
キッチン収納! オキシクリーン、食洗機の洗剤はダイソーの持ち手付きBoxに。 クエン酸、重曹、セスキはセリアの調味料ボトルに入れて使いやすく収納してみました。
212610
212610
家族
majorlazerdazeさんの実例写真
majorlazerdaze
majorlazerdaze
3LDK | 家族
kirinchanさんの実例写真
おはようございます☀ シンク下を少し整理しました。 あまり使わないお菓子の型などコの字ラックの下にしまっていましたが、最近ほとんど使わないので背面収納の1番上に移動。 コの字ラックの下には揚げ物鍋やミニフライパン🍳などを収納しました。 上には毎日使うザル、ボウル類、保存容器、ヤカンを取り出しやすく。 あまり詰めすぎないようにしたのでスッキリしました。
おはようございます☀ シンク下を少し整理しました。 あまり使わないお菓子の型などコの字ラックの下にしまっていましたが、最近ほとんど使わないので背面収納の1番上に移動。 コの字ラックの下には揚げ物鍋やミニフライパン🍳などを収納しました。 上には毎日使うザル、ボウル類、保存容器、ヤカンを取り出しやすく。 あまり詰めすぎないようにしたのでスッキリしました。
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
再投稿。 今もほぼ変わらずのシンク下 シンク周り関連は全てここ。 シンクのゴミカバーもポケットティッシュ入れに入れて使ってます。
再投稿。 今もほぼ変わらずのシンク下 シンク周り関連は全てここ。 シンクのゴミカバーもポケットティッシュ入れに入れて使ってます。
coco
coco
4LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
食器棚やシンク下などのシートが浮きまくりで不格好だったので、ニトリで洗える抗菌シートをサイズをしっかり図っていないので試しにサイズ違いで1つずつ買ったんですが想像以上に足りず(¯∇¯٥) 近々買い足しにまたニトリに行かなきゃです💦 ↑物は良かったので無駄にならずには済みます( ˆ꒳​ˆ; ) 料理が楽になる為にはやっぱ取り出しやすさが重要かなと思うのであまり重ねず、キッチンツールは個別収納を意識してます💡
食器棚やシンク下などのシートが浮きまくりで不格好だったので、ニトリで洗える抗菌シートをサイズをしっかり図っていないので試しにサイズ違いで1つずつ買ったんですが想像以上に足りず(¯∇¯٥) 近々買い足しにまたニトリに行かなきゃです💦 ↑物は良かったので無駄にならずには済みます( ˆ꒳​ˆ; ) 料理が楽になる為にはやっぱ取り出しやすさが重要かなと思うのであまり重ねず、キッチンツールは個別収納を意識してます💡
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
シンク下にある2つの引き出し上段の収納を調理台(キッチンの中心)寄りから撮りました。毎日朝晩の調理、家族全員のお弁当と子供のお菓子作りに加え、月50名超のお客様が集まりランチやディナーでおもてなしているため、ボウルはやや多めです。 調理台に最も近い所にペーパータオルを置いています。不衛生になりやすいためキッチンにはタオルを置いていません。布巾も使い捨てにしています
シンク下にある2つの引き出し上段の収納を調理台(キッチンの中心)寄りから撮りました。毎日朝晩の調理、家族全員のお弁当と子供のお菓子作りに加え、月50名超のお客様が集まりランチやディナーでおもてなしているため、ボウルはやや多めです。 調理台に最も近い所にペーパータオルを置いています。不衛生になりやすいためキッチンにはタオルを置いていません。布巾も使い捨てにしています
Mika
Mika
3LDK | 家族
napiさんの実例写真
そうめん用のガラスボウルをセリアで購入~。 今までのは割れてしまったけど涼しげで高見えな模様のものを見つけて大満足です⸜(๑'ᵕ'๑)⸝ 食洗機対応のものしか基本買わない(笑)
そうめん用のガラスボウルをセリアで購入~。 今までのは割れてしまったけど涼しげで高見えな模様のものを見つけて大満足です⸜(๑'ᵕ'๑)⸝ 食洗機対応のものしか基本買わない(笑)
napi
napi
4LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
前までこの引き出しの中の上の段にザルとかボウルを置いてたんやけど、ワンアクションで取れるよーに下の段に置くことに〜(:D)┼─┤ コロナ影響で見直しの日々でございます(:D)┼─┤
前までこの引き出しの中の上の段にザルとかボウルを置いてたんやけど、ワンアクションで取れるよーに下の段に置くことに〜(:D)┼─┤ コロナ影響で見直しの日々でございます(:D)┼─┤
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
▤ ▥ ▦ ▧ ザル・ボウル ▤ ▥ ▦ ▧ 前投稿の続き… 冷蔵庫での収まりが良いスリム型の、ザル・ボウル 小サイズはセットで100円 ナカヤ 大サイズは別々なのでそれぞれ100円 小久保工業所 キャンドゥとセリアで購入しました☆ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧
▤ ▥ ▦ ▧ ザル・ボウル ▤ ▥ ▦ ▧ 前投稿の続き… 冷蔵庫での収まりが良いスリム型の、ザル・ボウル 小サイズはセットで100円 ナカヤ 大サイズは別々なのでそれぞれ100円 小久保工業所 キャンドゥとセリアで購入しました☆ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧
coco
coco
3LDK | 家族
HARUKAZEさんの実例写真
久しぶりの投稿です(^-^) ネタが尽きたので、システムキッチンの収納を。 ほぼ100均^^;
久しぶりの投稿です(^-^) ネタが尽きたので、システムキッチンの収納を。 ほぼ100均^^;
HARUKAZE
HARUKAZE
3LDK | 家族
may39さんの実例写真
久しぶりにキッチンの引き出しの中。 シンク下です。 左端にある白い容れ物はセリアのドレッシングボトル。 食洗機の洗剤を入れていてワンタッチで洗剤が入れられるようにしてます。
久しぶりにキッチンの引き出しの中。 シンク下です。 左端にある白い容れ物はセリアのドレッシングボトル。 食洗機の洗剤を入れていてワンタッチで洗剤が入れられるようにしてます。
may39
may39
4LDK | 家族
1conetさんの実例写真
右下のチリトリ型の水切りボウル 最近買ったものの中で一番お気に入りかも。 旦那のひとのおかあさんが引っ越しの時に間に合わせでくれた、保険屋さんの粗品の小さな水切りボウルが、思いのほか使いやすくて、かなりレギュラー選手だったのだけど、粗品のプラスチック製品だったので、ヒビがはいってしまって。 ヒビの入ったまま使いながら、買い物に行くたびに小さいザルやボウルを見ていました。 何でもいいかと思いつつもコレと決められずの日々だったのですが、お店でこのボウルを見つけてビビっと。 試しにひとつ買って使ってみたら、これだー!となって、すぐにもうひとつ買い足しました。
右下のチリトリ型の水切りボウル 最近買ったものの中で一番お気に入りかも。 旦那のひとのおかあさんが引っ越しの時に間に合わせでくれた、保険屋さんの粗品の小さな水切りボウルが、思いのほか使いやすくて、かなりレギュラー選手だったのだけど、粗品のプラスチック製品だったので、ヒビがはいってしまって。 ヒビの入ったまま使いながら、買い物に行くたびに小さいザルやボウルを見ていました。 何でもいいかと思いつつもコレと決められずの日々だったのですが、お店でこのボウルを見つけてビビっと。 試しにひとつ買って使ってみたら、これだー!となって、すぐにもうひとつ買い足しました。
1conet
1conet
4LDK | 家族
JUNMARIKAさんの実例写真
対面式キッチンカウンターの上に棚を置いたら お皿がサッと取り出せて便利に 1番上のお気に入りカフェボウルには メラミンスポンジが入ってて こちらも使いやすい!
対面式キッチンカウンターの上に棚を置いたら お皿がサッと取り出せて便利に 1番上のお気に入りカフェボウルには メラミンスポンジが入ってて こちらも使いやすい!
JUNMARIKA
JUNMARIKA
4LDK | 家族
nanaha778さんの実例写真
カップボードにマットモノトーンの〝マグ〟と〝ボウル〟が仲間入り❤︎ マットモノトーンシリーズ愛が止まらない(๑˃̵ᴗ˂̵)V
カップボードにマットモノトーンの〝マグ〟と〝ボウル〟が仲間入り❤︎ マットモノトーンシリーズ愛が止まらない(๑˃̵ᴗ˂̵)V
nanaha778
nanaha778
家族
marocoroさんの実例写真
コンロ下に配置* 水筒、調味料が入っているカゴはダイソーのものです(><) ざる・ボウル・フライパンスタンドはフライパン等の大きさに合わせてワイヤーを穴に入れるだけ!簡単に組み立てられました♪ Mワイヤー×5、ざる・ボウル仕切りワイヤー×3、ハンドルガードが部品で入っています♪ Mワイヤーのくぼみに、蓋類の取っ手が乗って小さい蓋も奥まで沈まずに使いやすそうです!
コンロ下に配置* 水筒、調味料が入っているカゴはダイソーのものです(><) ざる・ボウル・フライパンスタンドはフライパン等の大きさに合わせてワイヤーを穴に入れるだけ!簡単に組み立てられました♪ Mワイヤー×5、ざる・ボウル仕切りワイヤー×3、ハンドルガードが部品で入っています♪ Mワイヤーのくぼみに、蓋類の取っ手が乗って小さい蓋も奥まで沈まずに使いやすそうです!
marocoro
marocoro
4LDK | 家族
ki-さんの実例写真
こちらが下の段♪ かなりゆとりがあるのがうれしい! 滅多に使わないものはパントリーに置いています♪ この天ぷら鍋、今日買いました(*^^*) 白くてかわいい! 汚れるかな~? セリアの食器棚シート、安いから気軽に替えることができる♪
こちらが下の段♪ かなりゆとりがあるのがうれしい! 滅多に使わないものはパントリーに置いています♪ この天ぷら鍋、今日買いました(*^^*) 白くてかわいい! 汚れるかな~? セリアの食器棚シート、安いから気軽に替えることができる♪
ki-
ki-
4LDK | 家族
_____mode.a_さんの実例写真
賃貸キッチンにある謎の棚( ˙༥˙ ) フライパンとボウル置き場にしてます( ˙꒳​˙ )
賃貸キッチンにある謎の棚( ˙༥˙ ) フライパンとボウル置き場にしてます( ˙꒳​˙ )
_____mode.a_
_____mode.a_
3LDK | 家族
もっと見る

セリア ボウル収納の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セリア ボウル収納

83枚の部屋写真から46枚をセレクト
asukaさんの実例写真
シンク下も掃除しました✨ 鍋を一つ新調して、コンロ下がいっぱいになったのでボウルをシンク下に移動してみました。 ニトリの『伸縮ざるボウルフライパンスタンド』はリピートですが本当に使いやすいです💗
シンク下も掃除しました✨ 鍋を一つ新調して、コンロ下がいっぱいになったのでボウルをシンク下に移動してみました。 ニトリの『伸縮ざるボウルフライパンスタンド』はリピートですが本当に使いやすいです💗
asuka
asuka
家族
arika_919さんの実例写真
シンク下の収納です。 ほぼ、100均の物で収納しています。 (あ…奥のスーパーでもらったビニール袋入れは無印です) ビニール袋は大きさや用途によってまな板ホルダーに分けて引っ掛けて、 ずれ落ちないように洗濯バサミで止めています。笑 ジップロックはその奥に立てて収納。 一番収納に困ってしまうのがボウルとザルだと思うんですが、 よくある鍋ホルダーみたいなやつで立てて収納するには スペースが限られていたので、 私はセリアの《カトレケースL型》を使って大きさ別に収納していますよー。 中と小サイズはこれにぴったりはまるので、たった200円で快適に使用できています。 《カトレケース》といえば、キッチンで使用しているのがもう一つあって。。。 ビニール袋たちの手前で立てて収納しているのですが、 これはキッチン用ゴミ箱です。 キッチンに立つ時、袋を掛けてゴミ箱にしています。 キッチンタオルやダスターをいれている箱は二段になっていて 下段にはウエスを収納しています。 立てれる物は立てて収納。 取出しやすいキッチン収納を心がけています。
シンク下の収納です。 ほぼ、100均の物で収納しています。 (あ…奥のスーパーでもらったビニール袋入れは無印です) ビニール袋は大きさや用途によってまな板ホルダーに分けて引っ掛けて、 ずれ落ちないように洗濯バサミで止めています。笑 ジップロックはその奥に立てて収納。 一番収納に困ってしまうのがボウルとザルだと思うんですが、 よくある鍋ホルダーみたいなやつで立てて収納するには スペースが限られていたので、 私はセリアの《カトレケースL型》を使って大きさ別に収納していますよー。 中と小サイズはこれにぴったりはまるので、たった200円で快適に使用できています。 《カトレケース》といえば、キッチンで使用しているのがもう一つあって。。。 ビニール袋たちの手前で立てて収納しているのですが、 これはキッチン用ゴミ箱です。 キッチンに立つ時、袋を掛けてゴミ箱にしています。 キッチンタオルやダスターをいれている箱は二段になっていて 下段にはウエスを収納しています。 立てれる物は立てて収納。 取出しやすいキッチン収納を心がけています。
arika_919
arika_919
家族
tomoさんの実例写真
シンクの下の引き出しの収納を見直しました🍀 以前はザルやボウルを積み重ねて収納していましたが使い勝手が悪く良い方法が浮かばずそのまま使い続けていて今回ザルやボウルをブックエンドを仕切りに使い出し入れしやすくしました♡ この収納方法は私の収納の師匠love1017さんの収納をお手本にしました✨ セリアでブックエンド・・アクリル製両面テープはダイソーのものでブックエンドは2枚横に並べてズレないように底に両面テープを貼っています🍀(pic2枚目) 気になっていた場所が整い実際使ってみて出し入れしやすかったのでまたひとつしたかった収納が叶ってとても嬉しいです✨
シンクの下の引き出しの収納を見直しました🍀 以前はザルやボウルを積み重ねて収納していましたが使い勝手が悪く良い方法が浮かばずそのまま使い続けていて今回ザルやボウルをブックエンドを仕切りに使い出し入れしやすくしました♡ この収納方法は私の収納の師匠love1017さんの収納をお手本にしました✨ セリアでブックエンド・・アクリル製両面テープはダイソーのものでブックエンドは2枚横に並べてズレないように底に両面テープを貼っています🍀(pic2枚目) 気になっていた場所が整い実際使ってみて出し入れしやすかったのでまたひとつしたかった収納が叶ってとても嬉しいです✨
tomo
tomo
3LDK | 家族
ayatan1206さんの実例写真
引越しが決まったので断捨離開始!! ここに住んで3年、1度も使わなかった(笑 シリコンスチーマー おぼんを処分しました。
引越しが決まったので断捨離開始!! ここに住んで3年、1度も使わなかった(笑 シリコンスチーマー おぼんを処分しました。
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
Rikiさんの実例写真
Riki
Riki
3LDK | 家族
syokoさんの実例写真
イベント投稿用☺︎ シンク下収納✧
イベント投稿用☺︎ シンク下収納✧
syoko
syoko
2LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『キッチンのシンク下収納』イベント用です。 同じような写真を何枚も投稿しているので、コメントのお気遣いは無しで大丈夫です♪ ○上段 キッチンペーパーはTOTONOのボックスに収納。 ラップ類のケースは無印良品。 ザル、ボウル、計量カップ、おろし器セット、シリコン製の巻き簾、布巾、使い捨て手袋、まな板、包丁。 ○下段 タケヤ アクリルキャニスターにテプラでラベリングして、粉物と乾物を入れています。 1.3ℓ…小麦粉、砂糖、塩 620㎖…コンソメ、干し椎茸、昆布、乾ゴボウ、片栗粉 260㎖…ローリエ、わかめ、いりゴマ、黒ゴマ、和風だし、鶏ガラだし 150㎖…ひじき、木耳、中華だし ファイルボックスの中… チューブの生姜などは本体に賞味期限が記載されているので、箱は処分。 ゼラチンやドライイーストの箱は、不要な箇所は切り取り畳んでチャック付きの袋に入れて保存しています。 全体的に色数を抑え、引き出しが重くならないよう、仕切りやケースはなるべく少なくしています。
『キッチンのシンク下収納』イベント用です。 同じような写真を何枚も投稿しているので、コメントのお気遣いは無しで大丈夫です♪ ○上段 キッチンペーパーはTOTONOのボックスに収納。 ラップ類のケースは無印良品。 ザル、ボウル、計量カップ、おろし器セット、シリコン製の巻き簾、布巾、使い捨て手袋、まな板、包丁。 ○下段 タケヤ アクリルキャニスターにテプラでラベリングして、粉物と乾物を入れています。 1.3ℓ…小麦粉、砂糖、塩 620㎖…コンソメ、干し椎茸、昆布、乾ゴボウ、片栗粉 260㎖…ローリエ、わかめ、いりゴマ、黒ゴマ、和風だし、鶏ガラだし 150㎖…ひじき、木耳、中華だし ファイルボックスの中… チューブの生姜などは本体に賞味期限が記載されているので、箱は処分。 ゼラチンやドライイーストの箱は、不要な箇所は切り取り畳んでチャック付きの袋に入れて保存しています。 全体的に色数を抑え、引き出しが重くならないよう、仕切りやケースはなるべく少なくしています。
sumiko
sumiko
4LDK
212610さんの実例写真
キッチン収納! オキシクリーン、食洗機の洗剤はダイソーの持ち手付きBoxに。 クエン酸、重曹、セスキはセリアの調味料ボトルに入れて使いやすく収納してみました。
キッチン収納! オキシクリーン、食洗機の洗剤はダイソーの持ち手付きBoxに。 クエン酸、重曹、セスキはセリアの調味料ボトルに入れて使いやすく収納してみました。
212610
212610
家族
majorlazerdazeさんの実例写真
majorlazerdaze
majorlazerdaze
3LDK | 家族
kirinchanさんの実例写真
おはようございます☀ シンク下を少し整理しました。 あまり使わないお菓子の型などコの字ラックの下にしまっていましたが、最近ほとんど使わないので背面収納の1番上に移動。 コの字ラックの下には揚げ物鍋やミニフライパン🍳などを収納しました。 上には毎日使うザル、ボウル類、保存容器、ヤカンを取り出しやすく。 あまり詰めすぎないようにしたのでスッキリしました。
おはようございます☀ シンク下を少し整理しました。 あまり使わないお菓子の型などコの字ラックの下にしまっていましたが、最近ほとんど使わないので背面収納の1番上に移動。 コの字ラックの下には揚げ物鍋やミニフライパン🍳などを収納しました。 上には毎日使うザル、ボウル類、保存容器、ヤカンを取り出しやすく。 あまり詰めすぎないようにしたのでスッキリしました。
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
再投稿。 今もほぼ変わらずのシンク下 シンク周り関連は全てここ。 シンクのゴミカバーもポケットティッシュ入れに入れて使ってます。
再投稿。 今もほぼ変わらずのシンク下 シンク周り関連は全てここ。 シンクのゴミカバーもポケットティッシュ入れに入れて使ってます。
coco
coco
4LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
食器棚やシンク下などのシートが浮きまくりで不格好だったので、ニトリで洗える抗菌シートをサイズをしっかり図っていないので試しにサイズ違いで1つずつ買ったんですが想像以上に足りず(¯∇¯٥) 近々買い足しにまたニトリに行かなきゃです💦 ↑物は良かったので無駄にならずには済みます( ˆ꒳​ˆ; ) 料理が楽になる為にはやっぱ取り出しやすさが重要かなと思うのであまり重ねず、キッチンツールは個別収納を意識してます💡
食器棚やシンク下などのシートが浮きまくりで不格好だったので、ニトリで洗える抗菌シートをサイズをしっかり図っていないので試しにサイズ違いで1つずつ買ったんですが想像以上に足りず(¯∇¯٥) 近々買い足しにまたニトリに行かなきゃです💦 ↑物は良かったので無駄にならずには済みます( ˆ꒳​ˆ; ) 料理が楽になる為にはやっぱ取り出しやすさが重要かなと思うのであまり重ねず、キッチンツールは個別収納を意識してます💡
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
シンク下にある2つの引き出し上段の収納を調理台(キッチンの中心)寄りから撮りました。毎日朝晩の調理、家族全員のお弁当と子供のお菓子作りに加え、月50名超のお客様が集まりランチやディナーでおもてなしているため、ボウルはやや多めです。 調理台に最も近い所にペーパータオルを置いています。不衛生になりやすいためキッチンにはタオルを置いていません。布巾も使い捨てにしています
シンク下にある2つの引き出し上段の収納を調理台(キッチンの中心)寄りから撮りました。毎日朝晩の調理、家族全員のお弁当と子供のお菓子作りに加え、月50名超のお客様が集まりランチやディナーでおもてなしているため、ボウルはやや多めです。 調理台に最も近い所にペーパータオルを置いています。不衛生になりやすいためキッチンにはタオルを置いていません。布巾も使い捨てにしています
Mika
Mika
3LDK | 家族
napiさんの実例写真
そうめん用のガラスボウルをセリアで購入~。 今までのは割れてしまったけど涼しげで高見えな模様のものを見つけて大満足です⸜(๑'ᵕ'๑)⸝ 食洗機対応のものしか基本買わない(笑)
そうめん用のガラスボウルをセリアで購入~。 今までのは割れてしまったけど涼しげで高見えな模様のものを見つけて大満足です⸜(๑'ᵕ'๑)⸝ 食洗機対応のものしか基本買わない(笑)
napi
napi
4LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
前までこの引き出しの中の上の段にザルとかボウルを置いてたんやけど、ワンアクションで取れるよーに下の段に置くことに〜(:D)┼─┤ コロナ影響で見直しの日々でございます(:D)┼─┤
前までこの引き出しの中の上の段にザルとかボウルを置いてたんやけど、ワンアクションで取れるよーに下の段に置くことに〜(:D)┼─┤ コロナ影響で見直しの日々でございます(:D)┼─┤
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
▤ ▥ ▦ ▧ ザル・ボウル ▤ ▥ ▦ ▧ 前投稿の続き… 冷蔵庫での収まりが良いスリム型の、ザル・ボウル 小サイズはセットで100円 ナカヤ 大サイズは別々なのでそれぞれ100円 小久保工業所 キャンドゥとセリアで購入しました☆ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧
▤ ▥ ▦ ▧ ザル・ボウル ▤ ▥ ▦ ▧ 前投稿の続き… 冷蔵庫での収まりが良いスリム型の、ザル・ボウル 小サイズはセットで100円 ナカヤ 大サイズは別々なのでそれぞれ100円 小久保工業所 キャンドゥとセリアで購入しました☆ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧
coco
coco
3LDK | 家族
HARUKAZEさんの実例写真
久しぶりの投稿です(^-^) ネタが尽きたので、システムキッチンの収納を。 ほぼ100均^^;
久しぶりの投稿です(^-^) ネタが尽きたので、システムキッチンの収納を。 ほぼ100均^^;
HARUKAZE
HARUKAZE
3LDK | 家族
may39さんの実例写真
久しぶりにキッチンの引き出しの中。 シンク下です。 左端にある白い容れ物はセリアのドレッシングボトル。 食洗機の洗剤を入れていてワンタッチで洗剤が入れられるようにしてます。
久しぶりにキッチンの引き出しの中。 シンク下です。 左端にある白い容れ物はセリアのドレッシングボトル。 食洗機の洗剤を入れていてワンタッチで洗剤が入れられるようにしてます。
may39
may39
4LDK | 家族
1conetさんの実例写真
右下のチリトリ型の水切りボウル 最近買ったものの中で一番お気に入りかも。 旦那のひとのおかあさんが引っ越しの時に間に合わせでくれた、保険屋さんの粗品の小さな水切りボウルが、思いのほか使いやすくて、かなりレギュラー選手だったのだけど、粗品のプラスチック製品だったので、ヒビがはいってしまって。 ヒビの入ったまま使いながら、買い物に行くたびに小さいザルやボウルを見ていました。 何でもいいかと思いつつもコレと決められずの日々だったのですが、お店でこのボウルを見つけてビビっと。 試しにひとつ買って使ってみたら、これだー!となって、すぐにもうひとつ買い足しました。
右下のチリトリ型の水切りボウル 最近買ったものの中で一番お気に入りかも。 旦那のひとのおかあさんが引っ越しの時に間に合わせでくれた、保険屋さんの粗品の小さな水切りボウルが、思いのほか使いやすくて、かなりレギュラー選手だったのだけど、粗品のプラスチック製品だったので、ヒビがはいってしまって。 ヒビの入ったまま使いながら、買い物に行くたびに小さいザルやボウルを見ていました。 何でもいいかと思いつつもコレと決められずの日々だったのですが、お店でこのボウルを見つけてビビっと。 試しにひとつ買って使ってみたら、これだー!となって、すぐにもうひとつ買い足しました。
1conet
1conet
4LDK | 家族
JUNMARIKAさんの実例写真
対面式キッチンカウンターの上に棚を置いたら お皿がサッと取り出せて便利に 1番上のお気に入りカフェボウルには メラミンスポンジが入ってて こちらも使いやすい!
対面式キッチンカウンターの上に棚を置いたら お皿がサッと取り出せて便利に 1番上のお気に入りカフェボウルには メラミンスポンジが入ってて こちらも使いやすい!
JUNMARIKA
JUNMARIKA
4LDK | 家族
nanaha778さんの実例写真
カップボードにマットモノトーンの〝マグ〟と〝ボウル〟が仲間入り❤︎ マットモノトーンシリーズ愛が止まらない(๑˃̵ᴗ˂̵)V
カップボードにマットモノトーンの〝マグ〟と〝ボウル〟が仲間入り❤︎ マットモノトーンシリーズ愛が止まらない(๑˃̵ᴗ˂̵)V
nanaha778
nanaha778
家族
marocoroさんの実例写真
コンロ下に配置* 水筒、調味料が入っているカゴはダイソーのものです(><) ざる・ボウル・フライパンスタンドはフライパン等の大きさに合わせてワイヤーを穴に入れるだけ!簡単に組み立てられました♪ Mワイヤー×5、ざる・ボウル仕切りワイヤー×3、ハンドルガードが部品で入っています♪ Mワイヤーのくぼみに、蓋類の取っ手が乗って小さい蓋も奥まで沈まずに使いやすそうです!
コンロ下に配置* 水筒、調味料が入っているカゴはダイソーのものです(><) ざる・ボウル・フライパンスタンドはフライパン等の大きさに合わせてワイヤーを穴に入れるだけ!簡単に組み立てられました♪ Mワイヤー×5、ざる・ボウル仕切りワイヤー×3、ハンドルガードが部品で入っています♪ Mワイヤーのくぼみに、蓋類の取っ手が乗って小さい蓋も奥まで沈まずに使いやすそうです!
marocoro
marocoro
4LDK | 家族
ki-さんの実例写真
こちらが下の段♪ かなりゆとりがあるのがうれしい! 滅多に使わないものはパントリーに置いています♪ この天ぷら鍋、今日買いました(*^^*) 白くてかわいい! 汚れるかな~? セリアの食器棚シート、安いから気軽に替えることができる♪
こちらが下の段♪ かなりゆとりがあるのがうれしい! 滅多に使わないものはパントリーに置いています♪ この天ぷら鍋、今日買いました(*^^*) 白くてかわいい! 汚れるかな~? セリアの食器棚シート、安いから気軽に替えることができる♪
ki-
ki-
4LDK | 家族
_____mode.a_さんの実例写真
賃貸キッチンにある謎の棚( ˙༥˙ ) フライパンとボウル置き場にしてます( ˙꒳​˙ )
賃貸キッチンにある謎の棚( ˙༥˙ ) フライパンとボウル置き場にしてます( ˙꒳​˙ )
_____mode.a_
_____mode.a_
3LDK | 家族
もっと見る

セリア ボウル収納の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ