セリア お米は冷蔵庫

8枚の部屋写真から6枚をセレクト
michiさんの実例写真
お米をジップロックに小分けしてから セリアで買ったケースに入れて 冷蔵庫への保管に変更。 最初に3合ずつ小分けしてるから、 使う時に計らず済んで便利! もっと早くからやればよかったー🤔
お米をジップロックに小分けしてから セリアで買ったケースに入れて 冷蔵庫への保管に変更。 最初に3合ずつ小分けしてるから、 使う時に計らず済んで便利! もっと早くからやればよかったー🤔
michi
michi
1K | 一人暮らし
stさんの実例写真
akezouちゃんの初企画💕 「米びつどこに置いてますか?」 に、参加させてもらいまーす🎶 うちは、お米を無印良品の米びつ2kgに入れて、冷蔵庫の野菜室に入れています😃 お米は2kgを買う時と、5kgを買う時があります。 5kgの時は米びつに入りきらないので、入らない分はジップロックに入れておきます。 あと、野菜を鮮度保持袋に入れて、セリアの麻袋にいれる技もakezou ちゃんに教えてもらいました💕 おかげさまでスッキリ保ててます😆akezouちゃん、ありがとう🥰
akezouちゃんの初企画💕 「米びつどこに置いてますか?」 に、参加させてもらいまーす🎶 うちは、お米を無印良品の米びつ2kgに入れて、冷蔵庫の野菜室に入れています😃 お米は2kgを買う時と、5kgを買う時があります。 5kgの時は米びつに入りきらないので、入らない分はジップロックに入れておきます。 あと、野菜を鮮度保持袋に入れて、セリアの麻袋にいれる技もakezou ちゃんに教えてもらいました💕 おかげさまでスッキリ保ててます😆akezouちゃん、ありがとう🥰
st
st
家族
mi-さんの実例写真
桐の米びつ・調味料ラック 夏場はやっぱり虫が心配だったので、 お米は冷蔵庫の野菜室で保管(^^; 調味料ラックは、油はねが嫌なのでコンロ周りには置いてません、、 コンロの向かい側の壁側に置いてます☆
桐の米びつ・調味料ラック 夏場はやっぱり虫が心配だったので、 お米は冷蔵庫の野菜室で保管(^^; 調味料ラックは、油はねが嫌なのでコンロ周りには置いてません、、 コンロの向かい側の壁側に置いてます☆
mi-
mi-
3LDK | 家族
Maicoさんの実例写真
Maico
Maico
2K | 一人暮らし
yucarinaさんの実例写真
・セリア ウォーターボトル500ml size →約3合(冷蔵庫) ・VOSS ウォーターボトル850ml size →約5合(野菜室) お米は冷蔵庫で保存する派。 我が家は毎回 3合炊きなので、500mlウォーターボトルが丁度いい感じ。 計量不要、使いきり分量で新鮮に保存できて、時短家事に。 これで無洗米ならもっと時短!
・セリア ウォーターボトル500ml size →約3合(冷蔵庫) ・VOSS ウォーターボトル850ml size →約5合(野菜室) お米は冷蔵庫で保存する派。 我が家は毎回 3合炊きなので、500mlウォーターボトルが丁度いい感じ。 計量不要、使いきり分量で新鮮に保存できて、時短家事に。 これで無洗米ならもっと時短!
yucarina
yucarina
3LDK | 家族
saki_aoiさんの実例写真
パストリーゼを手に入れてから、 除菌が楽しい笑 食品もOKだから安心して使えます☺️💕 セリアのボトルにお米入れてみたら、 丁度3合でした✨ このまま冷蔵庫で保管しています。 サクッとお米炊きたいときに計らずに使えるから便利です😊
パストリーゼを手に入れてから、 除菌が楽しい笑 食品もOKだから安心して使えます☺️💕 セリアのボトルにお米入れてみたら、 丁度3合でした✨ このまま冷蔵庫で保管しています。 サクッとお米炊きたいときに計らずに使えるから便利です😊
saki_aoi
saki_aoi
3LDK | 家族

セリア お米は冷蔵庫の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セリア お米は冷蔵庫

8枚の部屋写真から6枚をセレクト
michiさんの実例写真
お米をジップロックに小分けしてから セリアで買ったケースに入れて 冷蔵庫への保管に変更。 最初に3合ずつ小分けしてるから、 使う時に計らず済んで便利! もっと早くからやればよかったー🤔
お米をジップロックに小分けしてから セリアで買ったケースに入れて 冷蔵庫への保管に変更。 最初に3合ずつ小分けしてるから、 使う時に計らず済んで便利! もっと早くからやればよかったー🤔
michi
michi
1K | 一人暮らし
stさんの実例写真
akezouちゃんの初企画💕 「米びつどこに置いてますか?」 に、参加させてもらいまーす🎶 うちは、お米を無印良品の米びつ2kgに入れて、冷蔵庫の野菜室に入れています😃 お米は2kgを買う時と、5kgを買う時があります。 5kgの時は米びつに入りきらないので、入らない分はジップロックに入れておきます。 あと、野菜を鮮度保持袋に入れて、セリアの麻袋にいれる技もakezou ちゃんに教えてもらいました💕 おかげさまでスッキリ保ててます😆akezouちゃん、ありがとう🥰
akezouちゃんの初企画💕 「米びつどこに置いてますか?」 に、参加させてもらいまーす🎶 うちは、お米を無印良品の米びつ2kgに入れて、冷蔵庫の野菜室に入れています😃 お米は2kgを買う時と、5kgを買う時があります。 5kgの時は米びつに入りきらないので、入らない分はジップロックに入れておきます。 あと、野菜を鮮度保持袋に入れて、セリアの麻袋にいれる技もakezou ちゃんに教えてもらいました💕 おかげさまでスッキリ保ててます😆akezouちゃん、ありがとう🥰
st
st
家族
mi-さんの実例写真
桐の米びつ・調味料ラック 夏場はやっぱり虫が心配だったので、 お米は冷蔵庫の野菜室で保管(^^; 調味料ラックは、油はねが嫌なのでコンロ周りには置いてません、、 コンロの向かい側の壁側に置いてます☆
桐の米びつ・調味料ラック 夏場はやっぱり虫が心配だったので、 お米は冷蔵庫の野菜室で保管(^^; 調味料ラックは、油はねが嫌なのでコンロ周りには置いてません、、 コンロの向かい側の壁側に置いてます☆
mi-
mi-
3LDK | 家族
Maicoさんの実例写真
Maico
Maico
2K | 一人暮らし
yucarinaさんの実例写真
・セリア ウォーターボトル500ml size →約3合(冷蔵庫) ・VOSS ウォーターボトル850ml size →約5合(野菜室) お米は冷蔵庫で保存する派。 我が家は毎回 3合炊きなので、500mlウォーターボトルが丁度いい感じ。 計量不要、使いきり分量で新鮮に保存できて、時短家事に。 これで無洗米ならもっと時短!
・セリア ウォーターボトル500ml size →約3合(冷蔵庫) ・VOSS ウォーターボトル850ml size →約5合(野菜室) お米は冷蔵庫で保存する派。 我が家は毎回 3合炊きなので、500mlウォーターボトルが丁度いい感じ。 計量不要、使いきり分量で新鮮に保存できて、時短家事に。 これで無洗米ならもっと時短!
yucarina
yucarina
3LDK | 家族
saki_aoiさんの実例写真
パストリーゼを手に入れてから、 除菌が楽しい笑 食品もOKだから安心して使えます☺️💕 セリアのボトルにお米入れてみたら、 丁度3合でした✨ このまま冷蔵庫で保管しています。 サクッとお米炊きたいときに計らずに使えるから便利です😊
パストリーゼを手に入れてから、 除菌が楽しい笑 食品もOKだから安心して使えます☺️💕 セリアのボトルにお米入れてみたら、 丁度3合でした✨ このまま冷蔵庫で保管しています。 サクッとお米炊きたいときに計らずに使えるから便利です😊
saki_aoi
saki_aoi
3LDK | 家族

セリア お米は冷蔵庫の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ