セリア バルサ

65枚の部屋写真から45枚をセレクト
michiさんの実例写真
洗濯機上の収納棚、今までちょっとした台を使って誤魔化していたもののさすがに使いにくさを感じて(今更💧)、セリアのポリスチレンフォーム2枚とバルサ材の板4枚で簡単に棚を作成🔨 …在庫がなくてケースがひとつ足りないのはまた後日買い足し予定。
洗濯機上の収納棚、今までちょっとした台を使って誤魔化していたもののさすがに使いにくさを感じて(今更💧)、セリアのポリスチレンフォーム2枚とバルサ材の板4枚で簡単に棚を作成🔨 …在庫がなくてケースがひとつ足りないのはまた後日買い足し予定。
michi
michi
1K | 一人暮らし
ohisamaさんの実例写真
屋根の色変えてみました(^^)
屋根の色変えてみました(^^)
ohisama
ohisama
Watanabejunpilさんの実例写真
こんな感じです。 セリアで見つけたミニチュアも 一緒に飾ってみました🎃😻🧸
こんな感じです。 セリアで見つけたミニチュアも 一緒に飾ってみました🎃😻🧸
Watanabejunpil
Watanabejunpil
家族
utataneさんの実例写真
素麺の空き箱とバルサ材で飾り棚を作りました。濃いめにといたインスタントコーヒーを塗って色付け。かわゆい小さいモノがかざれます。左下の陶器の人形はリスボンの蚤の市で買いました
素麺の空き箱とバルサ材で飾り棚を作りました。濃いめにといたインスタントコーヒーを塗って色付け。かわゆい小さいモノがかざれます。左下の陶器の人形はリスボンの蚤の市で買いました
utatane
utatane
家族
seven.さんの実例写真
ミニドアです☆ バルサ材を使いました。 細かい作業でしたが、楽しかったです♬
ミニドアです☆ バルサ材を使いました。 細かい作業でしたが、楽しかったです♬
seven.
seven.
家族
GoodIgnalさんの実例写真
イベント参加用
イベント参加用
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
ringoさんの実例写真
スタイロフォームDIYに向けて、セリアやダイソーで塗料や小物を購入。 セリアの檻のようなフェンスはゴールドに塗りました。写真にある木材はバルサ材です。
スタイロフォームDIYに向けて、セリアやダイソーで塗料や小物を購入。 セリアの檻のようなフェンスはゴールドに塗りました。写真にある木材はバルサ材です。
ringo
ringo
3LDK | 家族
Ratanさんの実例写真
カウンター 横の場所も いろいろ変えました♡ ポリスチレンのボードとバルサで作った棚(o^^o) とっても軽いので 石膏ボードの壁でも安心♡ 時計で お風呂のスイッチカバーを作り 作ってみたかった プランターで ガチャガチャ風のキャンディポット♡ナチュラルカラーで(o^^o) 作り方などは ブログで 紹介してます♡
カウンター 横の場所も いろいろ変えました♡ ポリスチレンのボードとバルサで作った棚(o^^o) とっても軽いので 石膏ボードの壁でも安心♡ 時計で お風呂のスイッチカバーを作り 作ってみたかった プランターで ガチャガチャ風のキャンディポット♡ナチュラルカラーで(o^^o) 作り方などは ブログで 紹介してます♡
Ratan
Ratan
3LDK | 家族
ecaさんの実例写真
つっぱり棒の上に、カッターで切ったバルサの板を置いて、棚をつくりました。
つっぱり棒の上に、カッターで切ったバルサの板を置いて、棚をつくりました。
eca
eca
1LDK | 家族
yukoさんの実例写真
これも木箱を使ったDIYになるかな…(参加したくてしょうがない私)。ちゃんと説明します。セリアの箱の底に黒板塗料塗り周りはブライワックスで塗り、セリアのメッシュフレームをセリアの蝶番で付けて、バルサ材も黒く塗って貼り付け、そこにピアスをブスッと刺して収納してます。網のとこに引っ掛けるタイプのピアスを。取手はセリアの数字の3の釘を打ち込んでます、写ってないけど汗。手書きで文字書いてたけど下手すぎるからセリアの転写シート貼りました笑。洗面所に設置したから使いやすいで〜す。簡単すぎるからDIYにあたらなければごめんなさい。
これも木箱を使ったDIYになるかな…(参加したくてしょうがない私)。ちゃんと説明します。セリアの箱の底に黒板塗料塗り周りはブライワックスで塗り、セリアのメッシュフレームをセリアの蝶番で付けて、バルサ材も黒く塗って貼り付け、そこにピアスをブスッと刺して収納してます。網のとこに引っ掛けるタイプのピアスを。取手はセリアの数字の3の釘を打ち込んでます、写ってないけど汗。手書きで文字書いてたけど下手すぎるからセリアの転写シート貼りました笑。洗面所に設置したから使いやすいで〜す。簡単すぎるからDIYにあたらなければごめんなさい。
yuko
yuko
3LDK | 家族
Ayanaさんの実例写真
キッチン上部の扉をカフェ風にしようと セリアの黒板シートを貼ったあと バルサ材にワトコオイルをしみこませたものを貼り付けました(´ー`)ノ チョークアートをいろいろ探して 真似っこしてかいてます^^
キッチン上部の扉をカフェ風にしようと セリアの黒板シートを貼ったあと バルサ材にワトコオイルをしみこませたものを貼り付けました(´ー`)ノ チョークアートをいろいろ探して 真似っこしてかいてます^^
Ayana
Ayana
2LDK | 家族
nonさんの実例写真
ぶら下がりを取ってバルサで枠を作ってみた^_^セリアのアイアンの照明がよくみえていいかな...
ぶら下がりを取ってバルサで枠を作ってみた^_^セリアのアイアンの照明がよくみえていいかな...
non
non
3DK | 家族
705ttonさんの実例写真
705tton
705tton
4LDK | 家族
pochiさんの実例写真
自室である和室の19型TVのTV台。 セリアのスノコ3枚、木のトレー2つ、木製ティッシュケース2つ、取っ手2つ、木材1つの計1080円なり。 バルサ材も使ったから、1200円くらいかな。 塗装は賃貸の畳に色が移ったら困るのでしたいけどできない・・・
自室である和室の19型TVのTV台。 セリアのスノコ3枚、木のトレー2つ、木製ティッシュケース2つ、取っ手2つ、木材1つの計1080円なり。 バルサ材も使ったから、1200円くらいかな。 塗装は賃貸の畳に色が移ったら困るのでしたいけどできない・・・
pochi
pochi
2LDK | 家族
macoさんの実例写真
完成でーす❗
完成でーす❗
maco
maco
家族
soyokoさんの実例写真
シミができてしまった木箱とバルサ材で小引き出しを作りました♪ 取っ手を付けたら完成です。 何を入れようかなー。
シミができてしまった木箱とバルサ材で小引き出しを作りました♪ 取っ手を付けたら完成です。 何を入れようかなー。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
naoyo-2525さんの実例写真
セリアで又いいのが出てました(^o^) アイアンのタオルハンガーと アイアンのペーパーホルダー どちらも白・黒あり、悩んだ末 タオルハンガーは黒、ペーパーホルダーは白にしました。しっかりしていて使いやすい でも、タオルハンガーの方!ガバガバ❗❗ とりあえず 古材風に加工したセリアのバルサ材挟んでおきました┐('~`;)┌
セリアで又いいのが出てました(^o^) アイアンのタオルハンガーと アイアンのペーパーホルダー どちらも白・黒あり、悩んだ末 タオルハンガーは黒、ペーパーホルダーは白にしました。しっかりしていて使いやすい でも、タオルハンガーの方!ガバガバ❗❗ とりあえず 古材風に加工したセリアのバルサ材挟んでおきました┐('~`;)┌
naoyo-2525
naoyo-2525
3LDK | 家族
taiyoさんの実例写真
バルサ材の木枠に、セリアのカット布をタッカーで貼りました! と、言いたいところですが、タッカーがないので、ホッチキスで(笑) バルサ材なので大丈夫でした
バルサ材の木枠に、セリアのカット布をタッカーで貼りました! と、言いたいところですが、タッカーがないので、ホッチキスで(笑) バルサ材なので大丈夫でした
taiyo
taiyo
家族
karyouさんの実例写真
以前スッキリさせた棚ですが、つっぱり棒が丸見えだったので、バルサ材をコの字に組んで隠して、その上にセリアで買った置物も置いてみました☻
以前スッキリさせた棚ですが、つっぱり棒が丸見えだったので、バルサ材をコの字に組んで隠して、その上にセリアで買った置物も置いてみました☻
karyou
karyou
家族
rony20さんの実例写真
皆さんのをみてるだけでしたが、投稿してみました。
皆さんのをみてるだけでしたが、投稿してみました。
rony20
rony20
3LDK | 家族
GeTanikoさんの実例写真
バルサ材をペンキで塗って、マステと両面テープで貼り付けただけ。作業時間1時間かかってないかも。
バルサ材をペンキで塗って、マステと両面テープで貼り付けただけ。作業時間1時間かかってないかも。
GeTaniko
GeTaniko
3LDK | 家族
yuutanさんの実例写真
ゴミ箱。ブロガーさんが作られていて真似っ子しました(*´﹃`*)ステンシルした木はバルサ材で、初DIYだったのでガタガタになりました(笑)
ゴミ箱。ブロガーさんが作られていて真似っ子しました(*´﹃`*)ステンシルした木はバルサ材で、初DIYだったのでガタガタになりました(笑)
yuutan
yuutan
2DK | 家族
comiriさんの実例写真
我が家にあるこびとのドア 移動できるように作ってあるので並べてみました。左の小さい方はバルサにリメイクシートのあまりをはって庭の木の小さな枝で窓をつくりました。セリアのミニチュア煉瓦。 右のはガーデンピックみたいなものを並べて貼り付けRにカット。爪楊枝でアイアンのてすりをつくったら完成! 足元にちょっとほっこりなこびとのドアです。
我が家にあるこびとのドア 移動できるように作ってあるので並べてみました。左の小さい方はバルサにリメイクシートのあまりをはって庭の木の小さな枝で窓をつくりました。セリアのミニチュア煉瓦。 右のはガーデンピックみたいなものを並べて貼り付けRにカット。爪楊枝でアイアンのてすりをつくったら完成! 足元にちょっとほっこりなこびとのドアです。
comiri
comiri
4LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
腕時計収納(建設中) セリアのセパレート木箱を2つ重ねる。 バルサ(角材)を枠スレスレサイズに裁断。 取り外し可能にするため。 週末、色塗りしたいなぁ✨ そして、早く修理中の時計も戻ってこないかなぁ✨ ※バルサは柔らかいのでカッターナイフでサクッと切れるところがオススメ。 でも折れやすいのであまり重たいものを支えるのには不向き。
腕時計収納(建設中) セリアのセパレート木箱を2つ重ねる。 バルサ(角材)を枠スレスレサイズに裁断。 取り外し可能にするため。 週末、色塗りしたいなぁ✨ そして、早く修理中の時計も戻ってこないかなぁ✨ ※バルサは柔らかいのでカッターナイフでサクッと切れるところがオススメ。 でも折れやすいのであまり重たいものを支えるのには不向き。
Yuki
Yuki
家族
storipeさんの実例写真
以前、使えそうだなーって思い買っていたダイソーの木箱、セリアの水性ニス(ウオールナット)のテスト用に塗ったついでに端材のワンバイ材で枠作って金網貼って見ました セリアのニスは思っていたものより黒いですね、まあ、それはそれで味があると言うことでw
以前、使えそうだなーって思い買っていたダイソーの木箱、セリアの水性ニス(ウオールナット)のテスト用に塗ったついでに端材のワンバイ材で枠作って金網貼って見ました セリアのニスは思っていたものより黒いですね、まあ、それはそれで味があると言うことでw
storipe
storipe
家族
1222さんの実例写真
バルサ材に紙を貼って棚1つ完成!グルーガンののりでつけてるだけだからもろいけど!
バルサ材に紙を貼って棚1つ完成!グルーガンののりでつけてるだけだからもろいけど!
1222
1222
一人暮らし
もっと見る

セリア バルサが気になるあなたにおすすめ

セリア バルサの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セリア バルサ

65枚の部屋写真から45枚をセレクト
michiさんの実例写真
洗濯機上の収納棚、今までちょっとした台を使って誤魔化していたもののさすがに使いにくさを感じて(今更💧)、セリアのポリスチレンフォーム2枚とバルサ材の板4枚で簡単に棚を作成🔨 …在庫がなくてケースがひとつ足りないのはまた後日買い足し予定。
洗濯機上の収納棚、今までちょっとした台を使って誤魔化していたもののさすがに使いにくさを感じて(今更💧)、セリアのポリスチレンフォーム2枚とバルサ材の板4枚で簡単に棚を作成🔨 …在庫がなくてケースがひとつ足りないのはまた後日買い足し予定。
michi
michi
1K | 一人暮らし
ohisamaさんの実例写真
屋根の色変えてみました(^^)
屋根の色変えてみました(^^)
ohisama
ohisama
Watanabejunpilさんの実例写真
こんな感じです。 セリアで見つけたミニチュアも 一緒に飾ってみました🎃😻🧸
こんな感じです。 セリアで見つけたミニチュアも 一緒に飾ってみました🎃😻🧸
Watanabejunpil
Watanabejunpil
家族
utataneさんの実例写真
素麺の空き箱とバルサ材で飾り棚を作りました。濃いめにといたインスタントコーヒーを塗って色付け。かわゆい小さいモノがかざれます。左下の陶器の人形はリスボンの蚤の市で買いました
素麺の空き箱とバルサ材で飾り棚を作りました。濃いめにといたインスタントコーヒーを塗って色付け。かわゆい小さいモノがかざれます。左下の陶器の人形はリスボンの蚤の市で買いました
utatane
utatane
家族
seven.さんの実例写真
ミニドアです☆ バルサ材を使いました。 細かい作業でしたが、楽しかったです♬
ミニドアです☆ バルサ材を使いました。 細かい作業でしたが、楽しかったです♬
seven.
seven.
家族
GoodIgnalさんの実例写真
イベント参加用
イベント参加用
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
ringoさんの実例写真
スタイロフォームDIYに向けて、セリアやダイソーで塗料や小物を購入。 セリアの檻のようなフェンスはゴールドに塗りました。写真にある木材はバルサ材です。
スタイロフォームDIYに向けて、セリアやダイソーで塗料や小物を購入。 セリアの檻のようなフェンスはゴールドに塗りました。写真にある木材はバルサ材です。
ringo
ringo
3LDK | 家族
Ratanさんの実例写真
カウンター 横の場所も いろいろ変えました♡ ポリスチレンのボードとバルサで作った棚(o^^o) とっても軽いので 石膏ボードの壁でも安心♡ 時計で お風呂のスイッチカバーを作り 作ってみたかった プランターで ガチャガチャ風のキャンディポット♡ナチュラルカラーで(o^^o) 作り方などは ブログで 紹介してます♡
カウンター 横の場所も いろいろ変えました♡ ポリスチレンのボードとバルサで作った棚(o^^o) とっても軽いので 石膏ボードの壁でも安心♡ 時計で お風呂のスイッチカバーを作り 作ってみたかった プランターで ガチャガチャ風のキャンディポット♡ナチュラルカラーで(o^^o) 作り方などは ブログで 紹介してます♡
Ratan
Ratan
3LDK | 家族
ecaさんの実例写真
つっぱり棒の上に、カッターで切ったバルサの板を置いて、棚をつくりました。
つっぱり棒の上に、カッターで切ったバルサの板を置いて、棚をつくりました。
eca
eca
1LDK | 家族
yukoさんの実例写真
これも木箱を使ったDIYになるかな…(参加したくてしょうがない私)。ちゃんと説明します。セリアの箱の底に黒板塗料塗り周りはブライワックスで塗り、セリアのメッシュフレームをセリアの蝶番で付けて、バルサ材も黒く塗って貼り付け、そこにピアスをブスッと刺して収納してます。網のとこに引っ掛けるタイプのピアスを。取手はセリアの数字の3の釘を打ち込んでます、写ってないけど汗。手書きで文字書いてたけど下手すぎるからセリアの転写シート貼りました笑。洗面所に設置したから使いやすいで〜す。簡単すぎるからDIYにあたらなければごめんなさい。
これも木箱を使ったDIYになるかな…(参加したくてしょうがない私)。ちゃんと説明します。セリアの箱の底に黒板塗料塗り周りはブライワックスで塗り、セリアのメッシュフレームをセリアの蝶番で付けて、バルサ材も黒く塗って貼り付け、そこにピアスをブスッと刺して収納してます。網のとこに引っ掛けるタイプのピアスを。取手はセリアの数字の3の釘を打ち込んでます、写ってないけど汗。手書きで文字書いてたけど下手すぎるからセリアの転写シート貼りました笑。洗面所に設置したから使いやすいで〜す。簡単すぎるからDIYにあたらなければごめんなさい。
yuko
yuko
3LDK | 家族
Ayanaさんの実例写真
キッチン上部の扉をカフェ風にしようと セリアの黒板シートを貼ったあと バルサ材にワトコオイルをしみこませたものを貼り付けました(´ー`)ノ チョークアートをいろいろ探して 真似っこしてかいてます^^
キッチン上部の扉をカフェ風にしようと セリアの黒板シートを貼ったあと バルサ材にワトコオイルをしみこませたものを貼り付けました(´ー`)ノ チョークアートをいろいろ探して 真似っこしてかいてます^^
Ayana
Ayana
2LDK | 家族
nonさんの実例写真
ぶら下がりを取ってバルサで枠を作ってみた^_^セリアのアイアンの照明がよくみえていいかな...
ぶら下がりを取ってバルサで枠を作ってみた^_^セリアのアイアンの照明がよくみえていいかな...
non
non
3DK | 家族
705ttonさんの実例写真
705tton
705tton
4LDK | 家族
pochiさんの実例写真
自室である和室の19型TVのTV台。 セリアのスノコ3枚、木のトレー2つ、木製ティッシュケース2つ、取っ手2つ、木材1つの計1080円なり。 バルサ材も使ったから、1200円くらいかな。 塗装は賃貸の畳に色が移ったら困るのでしたいけどできない・・・
自室である和室の19型TVのTV台。 セリアのスノコ3枚、木のトレー2つ、木製ティッシュケース2つ、取っ手2つ、木材1つの計1080円なり。 バルサ材も使ったから、1200円くらいかな。 塗装は賃貸の畳に色が移ったら困るのでしたいけどできない・・・
pochi
pochi
2LDK | 家族
macoさんの実例写真
完成でーす❗
完成でーす❗
maco
maco
家族
soyokoさんの実例写真
シミができてしまった木箱とバルサ材で小引き出しを作りました♪ 取っ手を付けたら完成です。 何を入れようかなー。
シミができてしまった木箱とバルサ材で小引き出しを作りました♪ 取っ手を付けたら完成です。 何を入れようかなー。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
naoyo-2525さんの実例写真
セリアで又いいのが出てました(^o^) アイアンのタオルハンガーと アイアンのペーパーホルダー どちらも白・黒あり、悩んだ末 タオルハンガーは黒、ペーパーホルダーは白にしました。しっかりしていて使いやすい でも、タオルハンガーの方!ガバガバ❗❗ とりあえず 古材風に加工したセリアのバルサ材挟んでおきました┐('~`;)┌
セリアで又いいのが出てました(^o^) アイアンのタオルハンガーと アイアンのペーパーホルダー どちらも白・黒あり、悩んだ末 タオルハンガーは黒、ペーパーホルダーは白にしました。しっかりしていて使いやすい でも、タオルハンガーの方!ガバガバ❗❗ とりあえず 古材風に加工したセリアのバルサ材挟んでおきました┐('~`;)┌
naoyo-2525
naoyo-2525
3LDK | 家族
taiyoさんの実例写真
バルサ材の木枠に、セリアのカット布をタッカーで貼りました! と、言いたいところですが、タッカーがないので、ホッチキスで(笑) バルサ材なので大丈夫でした
バルサ材の木枠に、セリアのカット布をタッカーで貼りました! と、言いたいところですが、タッカーがないので、ホッチキスで(笑) バルサ材なので大丈夫でした
taiyo
taiyo
家族
karyouさんの実例写真
以前スッキリさせた棚ですが、つっぱり棒が丸見えだったので、バルサ材をコの字に組んで隠して、その上にセリアで買った置物も置いてみました☻
以前スッキリさせた棚ですが、つっぱり棒が丸見えだったので、バルサ材をコの字に組んで隠して、その上にセリアで買った置物も置いてみました☻
karyou
karyou
家族
rony20さんの実例写真
皆さんのをみてるだけでしたが、投稿してみました。
皆さんのをみてるだけでしたが、投稿してみました。
rony20
rony20
3LDK | 家族
GeTanikoさんの実例写真
バルサ材をペンキで塗って、マステと両面テープで貼り付けただけ。作業時間1時間かかってないかも。
バルサ材をペンキで塗って、マステと両面テープで貼り付けただけ。作業時間1時間かかってないかも。
GeTaniko
GeTaniko
3LDK | 家族
yuutanさんの実例写真
ゴミ箱。ブロガーさんが作られていて真似っ子しました(*´﹃`*)ステンシルした木はバルサ材で、初DIYだったのでガタガタになりました(笑)
ゴミ箱。ブロガーさんが作られていて真似っ子しました(*´﹃`*)ステンシルした木はバルサ材で、初DIYだったのでガタガタになりました(笑)
yuutan
yuutan
2DK | 家族
comiriさんの実例写真
我が家にあるこびとのドア 移動できるように作ってあるので並べてみました。左の小さい方はバルサにリメイクシートのあまりをはって庭の木の小さな枝で窓をつくりました。セリアのミニチュア煉瓦。 右のはガーデンピックみたいなものを並べて貼り付けRにカット。爪楊枝でアイアンのてすりをつくったら完成! 足元にちょっとほっこりなこびとのドアです。
我が家にあるこびとのドア 移動できるように作ってあるので並べてみました。左の小さい方はバルサにリメイクシートのあまりをはって庭の木の小さな枝で窓をつくりました。セリアのミニチュア煉瓦。 右のはガーデンピックみたいなものを並べて貼り付けRにカット。爪楊枝でアイアンのてすりをつくったら完成! 足元にちょっとほっこりなこびとのドアです。
comiri
comiri
4LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
腕時計収納(建設中) セリアのセパレート木箱を2つ重ねる。 バルサ(角材)を枠スレスレサイズに裁断。 取り外し可能にするため。 週末、色塗りしたいなぁ✨ そして、早く修理中の時計も戻ってこないかなぁ✨ ※バルサは柔らかいのでカッターナイフでサクッと切れるところがオススメ。 でも折れやすいのであまり重たいものを支えるのには不向き。
腕時計収納(建設中) セリアのセパレート木箱を2つ重ねる。 バルサ(角材)を枠スレスレサイズに裁断。 取り外し可能にするため。 週末、色塗りしたいなぁ✨ そして、早く修理中の時計も戻ってこないかなぁ✨ ※バルサは柔らかいのでカッターナイフでサクッと切れるところがオススメ。 でも折れやすいのであまり重たいものを支えるのには不向き。
Yuki
Yuki
家族
storipeさんの実例写真
以前、使えそうだなーって思い買っていたダイソーの木箱、セリアの水性ニス(ウオールナット)のテスト用に塗ったついでに端材のワンバイ材で枠作って金網貼って見ました セリアのニスは思っていたものより黒いですね、まあ、それはそれで味があると言うことでw
以前、使えそうだなーって思い買っていたダイソーの木箱、セリアの水性ニス(ウオールナット)のテスト用に塗ったついでに端材のワンバイ材で枠作って金網貼って見ました セリアのニスは思っていたものより黒いですね、まあ、それはそれで味があると言うことでw
storipe
storipe
家族
1222さんの実例写真
バルサ材に紙を貼って棚1つ完成!グルーガンののりでつけてるだけだからもろいけど!
バルサ材に紙を貼って棚1つ完成!グルーガンののりでつけてるだけだからもろいけど!
1222
1222
一人暮らし
もっと見る

セリア バルサが気になるあなたにおすすめ

セリア バルサの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ