上をカットした元株からかなり大きく育ってこんなに綺麗になった「白牡丹」と思ってたんですが、衝撃的な事実が!
昨日、園芸店に寄った時に見た白牡丹とは明らかに違う…
葉がこんなに尖ってないし…うちに「みどり牡丹」と言うのがあってそれと比べても葉がもっと丸くて全然形が違うのです…
元々「白牡丹」はエケベリアで日当たりが良いところに置いてあるのにこんなに茎が伸びるってのも変なんです…
じゃあこれは何???ってことで調べましたよ。
すると「流通名 姫朧月(ひめおぼろづき)、銀紅蓮(ぎんこうれん)、薄氷(はくひょう)
白牡丹のトガリ葉タイプ、存在感があるので、寄せ植えのアクセントにGood!
グラプトベリア属ともいわれております。」とのこと…
結局これがなんだかわかりません(ノω・、)
買うときに書いてある名前を素直に信じてはいけないなと思いました。。。
上をカットした元株からかなり大きく育ってこんなに綺麗になった「白牡丹」と思ってたんですが、衝撃的な事実が!
昨日、園芸店に寄った時に見た白牡丹とは明らかに違う…
葉がこんなに尖ってないし…うちに「みどり牡丹」と言うのがあってそれと比べても葉がもっと丸くて全然形が違うのです…
元々「白牡丹」はエケベリアで日当たりが良いところに置いてあるのにこんなに茎が伸びるってのも変なんです…
じゃあこれは何???ってことで調べましたよ。
すると「流通名 姫朧月(ひめおぼろづき)、銀紅蓮(ぎんこうれん)、薄氷(はくひょう)
白牡丹のトガリ葉タイプ、存在感があるので、寄せ植えのアクセントにGood!
グラプトベリア属ともいわれております。」とのこと…
結局これがなんだかわかりません(ノω・、)
買うときに書いてある名前を素直に信じてはいけないなと思いました。。。