DIY物干し

137枚の部屋写真から49枚をセレクト
Nanaさんの実例写真
DIYした物干しです。 賃貸なので天井に穴を開けてホスクリーンをつけるのは断られました。
DIYした物干しです。 賃貸なので天井に穴を開けてホスクリーンをつけるのは断られました。
Nana
Nana
2DK | 一人暮らし
kimagrecoさんの実例写真
RCの皆さんの素敵なお花やグリーンを見て日々癒されています。 荒れ放題の我が家の庭も、少しずつキレイにしたいな。重い腰を上げて、今日は庭仕事しました。 カシワバアジサイと、アナベルを切って、ドライにしようと吊るしました。 地味な作業だけじゃ疲れるので、小さな楽しみも❤️ 自作の室内物干し、普段は洗濯物モリモリでお見せできないけど、こんな使い方の時は写真にできます(#^.^#)
RCの皆さんの素敵なお花やグリーンを見て日々癒されています。 荒れ放題の我が家の庭も、少しずつキレイにしたいな。重い腰を上げて、今日は庭仕事しました。 カシワバアジサイと、アナベルを切って、ドライにしようと吊るしました。 地味な作業だけじゃ疲れるので、小さな楽しみも❤️ 自作の室内物干し、普段は洗濯物モリモリでお見せできないけど、こんな使い方の時は写真にできます(#^.^#)
kimagreco
kimagreco
3LDK | 家族
butterflykissさんの実例写真
室内物干し台完成してから、干すのがすごく楽に♪ 後は、竿をステンレスから木に変えようかと思案中。
室内物干し台完成してから、干すのがすごく楽に♪ 後は、竿をステンレスから木に変えようかと思案中。
butterflykiss
butterflykiss
3DK | 家族
macaさんの実例写真
ウッドデッキに物干し竿を作りました(*・∀・) 家の中にもこれと同じものを1階2階にそれぞれ作ってあって、これは3本目の物干し棹です。 こう見えても6キロの洗濯機2回分を干せてしまうほど大容量やし強靭で゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚ これの作り方を聞かれることがよくあったから今回は超詳しく書いてみました。 http://maca-home.com/archives/25259700.html 気になった方は⇧ここから見れるので、どぞ(*・∀・)
ウッドデッキに物干し竿を作りました(*・∀・) 家の中にもこれと同じものを1階2階にそれぞれ作ってあって、これは3本目の物干し棹です。 こう見えても6キロの洗濯機2回分を干せてしまうほど大容量やし強靭で゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚ これの作り方を聞かれることがよくあったから今回は超詳しく書いてみました。 http://maca-home.com/archives/25259700.html 気になった方は⇧ここから見れるので、どぞ(*・∀・)
maca
maca
3LDK | 家族
gerolsさんの実例写真
階段上の吹き抜けを利用して、IKEAのコートハンガーを設置。ポールを通してDIYの物干し竿が完成!
階段上の吹き抜けを利用して、IKEAのコートハンガーを設置。ポールを通してDIYの物干し竿が完成!
gerols
gerols
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
⚫︎モノ集め⚫︎⚪︎⚫︎物干し竿⚫︎ 3畳ほどの洗濯物を干すスペース。 5人家族のたくさんの洗濯物を ココに全部まとめて干すための 物干し竿は4本。 ホームセンターでステンレスパイプを カットしてもらってきて、 自分たちで取り付けました(ˊᗜˋ*)و
⚫︎モノ集め⚫︎⚪︎⚫︎物干し竿⚫︎ 3畳ほどの洗濯物を干すスペース。 5人家族のたくさんの洗濯物を ココに全部まとめて干すための 物干し竿は4本。 ホームセンターでステンレスパイプを カットしてもらってきて、 自分たちで取り付けました(ˊᗜˋ*)و
kana
kana
家族
Kinanさんの実例写真
今日みたいな雨の日は室内物干し大活躍! このくらい余裕で干せます!
今日みたいな雨の日は室内物干し大活躍! このくらい余裕で干せます!
Kinan
Kinan
4LDK | 家族
Mayuさんの実例写真
うちのベランダにはなぜか物干し場がなく、しばらくハンガーラックでしのいでいたのですが、ついに作りましたヽ(;▽;)ノこれで部屋が広くなるかなー
うちのベランダにはなぜか物干し場がなく、しばらくハンガーラックでしのいでいたのですが、ついに作りましたヽ(;▽;)ノこれで部屋が広くなるかなー
Mayu
Mayu
4LDK | 家族
pos.さんの実例写真
即席物干し。 S字フックと家にあった棒で。 使わない日は外して端っこにおいておきます。 日差しはあるけど風が強い日は、こんな感じで南側の窓際で。 日差しのない雨の日はランドリースペースで干します。
即席物干し。 S字フックと家にあった棒で。 使わない日は外して端っこにおいておきます。 日差しはあるけど風が強い日は、こんな感じで南側の窓際で。 日差しのない雨の日はランドリースペースで干します。
pos.
pos.
家族
miracle3さんの実例写真
洗濯物干し完成! 折りたためば、厚さ8cmになります。
洗濯物干し完成! 折りたためば、厚さ8cmになります。
miracle3
miracle3
家族
raimamaさんの実例写真
仕事で昼間は留守にしてしまうし、北陸の冬は外に洗濯物を干すことが出来ない日が続いたりするし… でも、物干しっていかにも…っていうのは嫌で、いろいろ考えあぐねて、結果こうなりました。 エアコンのところには普段は取り外しておいて、洗濯物を干したらエアコンで早く乾かせるように…サイズを合わせたアイアンブラケットを探しました。 窓辺の長い棒は、サンキャッチャーをかけたり、もう少し装飾施して、飾りとしても楽しもうと思います。 ワイヤーのみ天井から吊り下げたところにもハンギングで何かしらアレンジしてみようと考え中
仕事で昼間は留守にしてしまうし、北陸の冬は外に洗濯物を干すことが出来ない日が続いたりするし… でも、物干しっていかにも…っていうのは嫌で、いろいろ考えあぐねて、結果こうなりました。 エアコンのところには普段は取り外しておいて、洗濯物を干したらエアコンで早く乾かせるように…サイズを合わせたアイアンブラケットを探しました。 窓辺の長い棒は、サンキャッチャーをかけたり、もう少し装飾施して、飾りとしても楽しもうと思います。 ワイヤーのみ天井から吊り下げたところにもハンギングで何かしらアレンジしてみようと考え中
raimama
raimama
1LDK
komokenさんの実例写真
モニター商品使いました。 今回はちょうど雨でしたので部屋干ししました。 画像よりかなりたくさん干してたこともあって、乾きかけに少し洗濯臭がしましたが、完全に乾いてからは全く臭いしませんね。 これからの梅雨の季節には必須アイテムとなりそうです。 こちらとサーキュレーターが組めば無敵ですね☆ あ、実際両方使ってみてですが、意外とフレッシュフローラルの方が個人的好みでした♪ 子供が雨の遠足に行っているので、帰ったら靴でも試してみます。
モニター商品使いました。 今回はちょうど雨でしたので部屋干ししました。 画像よりかなりたくさん干してたこともあって、乾きかけに少し洗濯臭がしましたが、完全に乾いてからは全く臭いしませんね。 これからの梅雨の季節には必須アイテムとなりそうです。 こちらとサーキュレーターが組めば無敵ですね☆ あ、実際両方使ってみてですが、意外とフレッシュフローラルの方が個人的好みでした♪ 子供が雨の遠足に行っているので、帰ったら靴でも試してみます。
komoken
komoken
3LDK | 家族
Mimiさんの実例写真
取り外せて便利です(o^^o) 物干しざおには、伸縮できる白のIKEAカーテンポール使ってます(o^^o)
取り外せて便利です(o^^o) 物干しざおには、伸縮できる白のIKEAカーテンポール使ってます(o^^o)
Mimi
Mimi
4LDK | 家族
pmc5さんの実例写真
階段上の物干しをDIY。よく乾く、洗濯物もかわいく見える(*^^*)夏は別の使い方をして、インテリアを楽しみます(*^^*)
階段上の物干しをDIY。よく乾く、洗濯物もかわいく見える(*^^*)夏は別の使い方をして、インテリアを楽しみます(*^^*)
pmc5
pmc5
4LDK | 家族
ariceさんの実例写真
こんばんは*.。 今日は1日雨でしたね☔ こんな雨の日は、梁と平行に麻紐で棒を吊るして、洗濯物を干していましたが、麻紐が梁に擦れてしまうせいか、すぐ切れて落ちてきてしまいました。 何度も何度もやり直してましたが、なんせ梁は高い! 机の上に椅子を置いて、大変な思いしてやっていました(笑) そこで、今日は旦那にお願いして、梁の下にフック型のネジを付けて、紐が切れてもすぐ引っ掛けられるようにして欲しいとお願いしたら、なんだか鎖を出してきて大掛かりに( ̄▽ ̄;) しかも、梁と平行じゃなくて、エアコンに平行に! なんと素晴らしい✨✨ でもね、天秤みたいな感じだから、真ん中から掛けないと傾いちゃうの(笑) でもこれで、雨の日かけられのは持ち、エアコンつける時期はすぐ乾くね( *¯ ꒳¯*)ムフフ よかった❤️ でもね、いずれは長い流木でも買って吊るしたいなーと思いきや、棒と釘で鎖が繋がってるから変えられない事に気がついたのでした( ゚∀゚)アハハ
こんばんは*.。 今日は1日雨でしたね☔ こんな雨の日は、梁と平行に麻紐で棒を吊るして、洗濯物を干していましたが、麻紐が梁に擦れてしまうせいか、すぐ切れて落ちてきてしまいました。 何度も何度もやり直してましたが、なんせ梁は高い! 机の上に椅子を置いて、大変な思いしてやっていました(笑) そこで、今日は旦那にお願いして、梁の下にフック型のネジを付けて、紐が切れてもすぐ引っ掛けられるようにして欲しいとお願いしたら、なんだか鎖を出してきて大掛かりに( ̄▽ ̄;) しかも、梁と平行じゃなくて、エアコンに平行に! なんと素晴らしい✨✨ でもね、天秤みたいな感じだから、真ん中から掛けないと傾いちゃうの(笑) でもこれで、雨の日かけられのは持ち、エアコンつける時期はすぐ乾くね( *¯ ꒳¯*)ムフフ よかった❤️ でもね、いずれは長い流木でも買って吊るしたいなーと思いきや、棒と釘で鎖が繋がってるから変えられない事に気がついたのでした( ゚∀゚)アハハ
arice
arice
3K | 家族
wanko0127さんの実例写真
洗濯物干し台 完成! 結構しっかりしてる🎶
洗濯物干し台 完成! 結構しっかりしてる🎶
wanko0127
wanko0127
3LDK | 家族
atk0103さんの実例写真
洗濯物干しを見直しました。シンプルに2段の物干しにして、床がスッキリしました。
洗濯物干しを見直しました。シンプルに2段の物干しにして、床がスッキリしました。
atk0103
atk0103
4LDK | 家族
Mariさんの実例写真
洗面所。流木物干し。
洗面所。流木物干し。
Mari
Mari
家族
hokuhojiiさんの実例写真
久々の投稿です… これまで雨の日は洗濯物を子供部屋に干していたのですが、小学生になった子供から「自分の部屋を使うな!」とクレームが来たので、 洗面所に物干しスペースを作り、ついでに除湿機を購入しました。 雨の日に何回か試してみましたが、朝干しておくと、夕方には乾いていて思った以上に良い感じです🙂 除湿機のタンクに水が2ℓぐらいたまるのがびっくり。 これで今年の梅雨は何とか乗り切ります!
久々の投稿です… これまで雨の日は洗濯物を子供部屋に干していたのですが、小学生になった子供から「自分の部屋を使うな!」とクレームが来たので、 洗面所に物干しスペースを作り、ついでに除湿機を購入しました。 雨の日に何回か試してみましたが、朝干しておくと、夕方には乾いていて思った以上に良い感じです🙂 除湿機のタンクに水が2ℓぐらいたまるのがびっくり。 これで今年の梅雨は何とか乗り切ります!
hokuhojii
hokuhojii
4LDK | 家族
haxtusi301さんの実例写真
奥さんからリノベ後、部屋干しがめんどうになったと😣 そこでRCで検索🙋 みんなすごい! ハンズマンで座付きフックとアイアンポールに椅子のキャップを付けて(≧∇≦)b こんな感じ🙆 部屋に馴染んでるかなぁ
奥さんからリノベ後、部屋干しがめんどうになったと😣 そこでRCで検索🙋 みんなすごい! ハンズマンで座付きフックとアイアンポールに椅子のキャップを付けて(≧∇≦)b こんな感じ🙆 部屋に馴染んでるかなぁ
haxtusi301
haxtusi301
2LDK | カップル
hashimaさんの実例写真
おはようございます☔️ 台風大丈夫でしょうか? 無事通過願いたい💦 最近のお天気は変わりやすく~洗濯物は外には干せません。 縁側にらDIYした物干しスペースにて。。 レコルトの除湿乾燥機! これめっちゃ助かってる☺️ 今日も作動中(*´˘`*)♡
おはようございます☔️ 台風大丈夫でしょうか? 無事通過願いたい💦 最近のお天気は変わりやすく~洗濯物は外には干せません。 縁側にらDIYした物干しスペースにて。。 レコルトの除湿乾燥機! これめっちゃ助かってる☺️ 今日も作動中(*´˘`*)♡
hashima
hashima
4LDK | 家族
tomakiさんの実例写真
連休最終日に物干しをちょこっとDIY
連休最終日に物干しをちょこっとDIY
tomaki
tomaki
2LDK | 家族
Macoさんの実例写真
2階のホールにはアイアンバーを天井から取り付け、洗濯物干しに(๑›‿‹๑) 南向きの大きな窓は洗濯物がよく乾きます♪
2階のホールにはアイアンバーを天井から取り付け、洗濯物干しに(๑›‿‹๑) 南向きの大きな窓は洗濯物がよく乾きます♪
Maco
Maco
2LDK | 家族
s_roomさんの実例写真
構想1ヶ月。 穴を開けてくれるホームセンターが全くなくて、ストップしてたけど、主人が職場から 穴を開けるやつを借りれたので、ようやく 形になった!! うれしすぎる。
構想1ヶ月。 穴を開けてくれるホームセンターが全くなくて、ストップしてたけど、主人が職場から 穴を開けるやつを借りれたので、ようやく 形になった!! うれしすぎる。
s_room
s_room
3DK | 家族
ALPSさんの実例写真
建築資材の異形鉄筋とターンバックルをマットブラック塗装した、物干し竿と金物。 ダイニングの一角ですが、リビングからはほとんど見えない位置、何も干してない時も物干し竿に見えない存在、そして何より、エアコンの真ん前で良く乾きます! ちょっと前にアルミのパラソルハンガーが仲間入り。意外と干し方に困ってたヒオリエのビッグフェイスタオルが、偶然にもピッタリ干せるし、外に出しても劣化しないし、これは良い買い物をした!
建築資材の異形鉄筋とターンバックルをマットブラック塗装した、物干し竿と金物。 ダイニングの一角ですが、リビングからはほとんど見えない位置、何も干してない時も物干し竿に見えない存在、そして何より、エアコンの真ん前で良く乾きます! ちょっと前にアルミのパラソルハンガーが仲間入り。意外と干し方に困ってたヒオリエのビッグフェイスタオルが、偶然にもピッタリ干せるし、外に出しても劣化しないし、これは良い買い物をした!
ALPS
ALPS
3LDK | 家族
Hideさんの実例写真
端材の1×4材で部屋干し用の物干しを 作ってみました…(^^) 上下の高さをピッタリ合わせるのに 調整しながら何度もヤスったり 金具をネジで取り付けるのに 木が割れてボンドで補修しながらと 形はシンプルなのに めちゃくちゃ時間がかかって しまいました…(T ^ T)
端材の1×4材で部屋干し用の物干しを 作ってみました…(^^) 上下の高さをピッタリ合わせるのに 調整しながら何度もヤスったり 金具をネジで取り付けるのに 木が割れてボンドで補修しながらと 形はシンプルなのに めちゃくちゃ時間がかかって しまいました…(T ^ T)
Hide
Hide
家族
nishikiroadさんの実例写真
物干しラック👕 v1.0 どこにでも設置できて 安定感もある。 竿の長さ調節すれば 大量に干すこともできて便利。 連結は強度の補強目的で 付けたけど 正直いらなかったかな。 真っ直ぐにならなくて かえって強度落ちたかも。 どちらにしても 送料の問題で1本には 出来なかったのでまぁいっか。
物干しラック👕 v1.0 どこにでも設置できて 安定感もある。 竿の長さ調節すれば 大量に干すこともできて便利。 連結は強度の補強目的で 付けたけど 正直いらなかったかな。 真っ直ぐにならなくて かえって強度落ちたかも。 どちらにしても 送料の問題で1本には 出来なかったのでまぁいっか。
nishikiroad
nishikiroad
3DK | カップル
もっと見る

DIY物干しの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY物干し

137枚の部屋写真から49枚をセレクト
Nanaさんの実例写真
DIYした物干しです。 賃貸なので天井に穴を開けてホスクリーンをつけるのは断られました。
DIYした物干しです。 賃貸なので天井に穴を開けてホスクリーンをつけるのは断られました。
Nana
Nana
2DK | 一人暮らし
kimagrecoさんの実例写真
RCの皆さんの素敵なお花やグリーンを見て日々癒されています。 荒れ放題の我が家の庭も、少しずつキレイにしたいな。重い腰を上げて、今日は庭仕事しました。 カシワバアジサイと、アナベルを切って、ドライにしようと吊るしました。 地味な作業だけじゃ疲れるので、小さな楽しみも❤️ 自作の室内物干し、普段は洗濯物モリモリでお見せできないけど、こんな使い方の時は写真にできます(#^.^#)
RCの皆さんの素敵なお花やグリーンを見て日々癒されています。 荒れ放題の我が家の庭も、少しずつキレイにしたいな。重い腰を上げて、今日は庭仕事しました。 カシワバアジサイと、アナベルを切って、ドライにしようと吊るしました。 地味な作業だけじゃ疲れるので、小さな楽しみも❤️ 自作の室内物干し、普段は洗濯物モリモリでお見せできないけど、こんな使い方の時は写真にできます(#^.^#)
kimagreco
kimagreco
3LDK | 家族
butterflykissさんの実例写真
室内物干し台完成してから、干すのがすごく楽に♪ 後は、竿をステンレスから木に変えようかと思案中。
室内物干し台完成してから、干すのがすごく楽に♪ 後は、竿をステンレスから木に変えようかと思案中。
butterflykiss
butterflykiss
3DK | 家族
macaさんの実例写真
ウッドデッキに物干し竿を作りました(*・∀・) 家の中にもこれと同じものを1階2階にそれぞれ作ってあって、これは3本目の物干し棹です。 こう見えても6キロの洗濯機2回分を干せてしまうほど大容量やし強靭で゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚ これの作り方を聞かれることがよくあったから今回は超詳しく書いてみました。 http://maca-home.com/archives/25259700.html 気になった方は⇧ここから見れるので、どぞ(*・∀・)
ウッドデッキに物干し竿を作りました(*・∀・) 家の中にもこれと同じものを1階2階にそれぞれ作ってあって、これは3本目の物干し棹です。 こう見えても6キロの洗濯機2回分を干せてしまうほど大容量やし強靭で゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚ これの作り方を聞かれることがよくあったから今回は超詳しく書いてみました。 http://maca-home.com/archives/25259700.html 気になった方は⇧ここから見れるので、どぞ(*・∀・)
maca
maca
3LDK | 家族
gerolsさんの実例写真
階段上の吹き抜けを利用して、IKEAのコートハンガーを設置。ポールを通してDIYの物干し竿が完成!
階段上の吹き抜けを利用して、IKEAのコートハンガーを設置。ポールを通してDIYの物干し竿が完成!
gerols
gerols
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
⚫︎モノ集め⚫︎⚪︎⚫︎物干し竿⚫︎ 3畳ほどの洗濯物を干すスペース。 5人家族のたくさんの洗濯物を ココに全部まとめて干すための 物干し竿は4本。 ホームセンターでステンレスパイプを カットしてもらってきて、 自分たちで取り付けました(ˊᗜˋ*)و
⚫︎モノ集め⚫︎⚪︎⚫︎物干し竿⚫︎ 3畳ほどの洗濯物を干すスペース。 5人家族のたくさんの洗濯物を ココに全部まとめて干すための 物干し竿は4本。 ホームセンターでステンレスパイプを カットしてもらってきて、 自分たちで取り付けました(ˊᗜˋ*)و
kana
kana
家族
Kinanさんの実例写真
今日みたいな雨の日は室内物干し大活躍! このくらい余裕で干せます!
今日みたいな雨の日は室内物干し大活躍! このくらい余裕で干せます!
Kinan
Kinan
4LDK | 家族
Mayuさんの実例写真
うちのベランダにはなぜか物干し場がなく、しばらくハンガーラックでしのいでいたのですが、ついに作りましたヽ(;▽;)ノこれで部屋が広くなるかなー
うちのベランダにはなぜか物干し場がなく、しばらくハンガーラックでしのいでいたのですが、ついに作りましたヽ(;▽;)ノこれで部屋が広くなるかなー
Mayu
Mayu
4LDK | 家族
pos.さんの実例写真
即席物干し。 S字フックと家にあった棒で。 使わない日は外して端っこにおいておきます。 日差しはあるけど風が強い日は、こんな感じで南側の窓際で。 日差しのない雨の日はランドリースペースで干します。
即席物干し。 S字フックと家にあった棒で。 使わない日は外して端っこにおいておきます。 日差しはあるけど風が強い日は、こんな感じで南側の窓際で。 日差しのない雨の日はランドリースペースで干します。
pos.
pos.
家族
miracle3さんの実例写真
洗濯物干し完成! 折りたためば、厚さ8cmになります。
洗濯物干し完成! 折りたためば、厚さ8cmになります。
miracle3
miracle3
家族
raimamaさんの実例写真
仕事で昼間は留守にしてしまうし、北陸の冬は外に洗濯物を干すことが出来ない日が続いたりするし… でも、物干しっていかにも…っていうのは嫌で、いろいろ考えあぐねて、結果こうなりました。 エアコンのところには普段は取り外しておいて、洗濯物を干したらエアコンで早く乾かせるように…サイズを合わせたアイアンブラケットを探しました。 窓辺の長い棒は、サンキャッチャーをかけたり、もう少し装飾施して、飾りとしても楽しもうと思います。 ワイヤーのみ天井から吊り下げたところにもハンギングで何かしらアレンジしてみようと考え中
仕事で昼間は留守にしてしまうし、北陸の冬は外に洗濯物を干すことが出来ない日が続いたりするし… でも、物干しっていかにも…っていうのは嫌で、いろいろ考えあぐねて、結果こうなりました。 エアコンのところには普段は取り外しておいて、洗濯物を干したらエアコンで早く乾かせるように…サイズを合わせたアイアンブラケットを探しました。 窓辺の長い棒は、サンキャッチャーをかけたり、もう少し装飾施して、飾りとしても楽しもうと思います。 ワイヤーのみ天井から吊り下げたところにもハンギングで何かしらアレンジしてみようと考え中
raimama
raimama
1LDK
komokenさんの実例写真
モニター商品使いました。 今回はちょうど雨でしたので部屋干ししました。 画像よりかなりたくさん干してたこともあって、乾きかけに少し洗濯臭がしましたが、完全に乾いてからは全く臭いしませんね。 これからの梅雨の季節には必須アイテムとなりそうです。 こちらとサーキュレーターが組めば無敵ですね☆ あ、実際両方使ってみてですが、意外とフレッシュフローラルの方が個人的好みでした♪ 子供が雨の遠足に行っているので、帰ったら靴でも試してみます。
モニター商品使いました。 今回はちょうど雨でしたので部屋干ししました。 画像よりかなりたくさん干してたこともあって、乾きかけに少し洗濯臭がしましたが、完全に乾いてからは全く臭いしませんね。 これからの梅雨の季節には必須アイテムとなりそうです。 こちらとサーキュレーターが組めば無敵ですね☆ あ、実際両方使ってみてですが、意外とフレッシュフローラルの方が個人的好みでした♪ 子供が雨の遠足に行っているので、帰ったら靴でも試してみます。
komoken
komoken
3LDK | 家族
Mimiさんの実例写真
取り外せて便利です(o^^o) 物干しざおには、伸縮できる白のIKEAカーテンポール使ってます(o^^o)
取り外せて便利です(o^^o) 物干しざおには、伸縮できる白のIKEAカーテンポール使ってます(o^^o)
Mimi
Mimi
4LDK | 家族
pmc5さんの実例写真
階段上の物干しをDIY。よく乾く、洗濯物もかわいく見える(*^^*)夏は別の使い方をして、インテリアを楽しみます(*^^*)
階段上の物干しをDIY。よく乾く、洗濯物もかわいく見える(*^^*)夏は別の使い方をして、インテリアを楽しみます(*^^*)
pmc5
pmc5
4LDK | 家族
ariceさんの実例写真
こんばんは*.。 今日は1日雨でしたね☔ こんな雨の日は、梁と平行に麻紐で棒を吊るして、洗濯物を干していましたが、麻紐が梁に擦れてしまうせいか、すぐ切れて落ちてきてしまいました。 何度も何度もやり直してましたが、なんせ梁は高い! 机の上に椅子を置いて、大変な思いしてやっていました(笑) そこで、今日は旦那にお願いして、梁の下にフック型のネジを付けて、紐が切れてもすぐ引っ掛けられるようにして欲しいとお願いしたら、なんだか鎖を出してきて大掛かりに( ̄▽ ̄;) しかも、梁と平行じゃなくて、エアコンに平行に! なんと素晴らしい✨✨ でもね、天秤みたいな感じだから、真ん中から掛けないと傾いちゃうの(笑) でもこれで、雨の日かけられのは持ち、エアコンつける時期はすぐ乾くね( *¯ ꒳¯*)ムフフ よかった❤️ でもね、いずれは長い流木でも買って吊るしたいなーと思いきや、棒と釘で鎖が繋がってるから変えられない事に気がついたのでした( ゚∀゚)アハハ
こんばんは*.。 今日は1日雨でしたね☔ こんな雨の日は、梁と平行に麻紐で棒を吊るして、洗濯物を干していましたが、麻紐が梁に擦れてしまうせいか、すぐ切れて落ちてきてしまいました。 何度も何度もやり直してましたが、なんせ梁は高い! 机の上に椅子を置いて、大変な思いしてやっていました(笑) そこで、今日は旦那にお願いして、梁の下にフック型のネジを付けて、紐が切れてもすぐ引っ掛けられるようにして欲しいとお願いしたら、なんだか鎖を出してきて大掛かりに( ̄▽ ̄;) しかも、梁と平行じゃなくて、エアコンに平行に! なんと素晴らしい✨✨ でもね、天秤みたいな感じだから、真ん中から掛けないと傾いちゃうの(笑) でもこれで、雨の日かけられのは持ち、エアコンつける時期はすぐ乾くね( *¯ ꒳¯*)ムフフ よかった❤️ でもね、いずれは長い流木でも買って吊るしたいなーと思いきや、棒と釘で鎖が繋がってるから変えられない事に気がついたのでした( ゚∀゚)アハハ
arice
arice
3K | 家族
wanko0127さんの実例写真
洗濯物干し台 完成! 結構しっかりしてる🎶
洗濯物干し台 完成! 結構しっかりしてる🎶
wanko0127
wanko0127
3LDK | 家族
atk0103さんの実例写真
洗濯物干しを見直しました。シンプルに2段の物干しにして、床がスッキリしました。
洗濯物干しを見直しました。シンプルに2段の物干しにして、床がスッキリしました。
atk0103
atk0103
4LDK | 家族
Mariさんの実例写真
洗面所。流木物干し。
洗面所。流木物干し。
Mari
Mari
家族
hokuhojiiさんの実例写真
久々の投稿です… これまで雨の日は洗濯物を子供部屋に干していたのですが、小学生になった子供から「自分の部屋を使うな!」とクレームが来たので、 洗面所に物干しスペースを作り、ついでに除湿機を購入しました。 雨の日に何回か試してみましたが、朝干しておくと、夕方には乾いていて思った以上に良い感じです🙂 除湿機のタンクに水が2ℓぐらいたまるのがびっくり。 これで今年の梅雨は何とか乗り切ります!
久々の投稿です… これまで雨の日は洗濯物を子供部屋に干していたのですが、小学生になった子供から「自分の部屋を使うな!」とクレームが来たので、 洗面所に物干しスペースを作り、ついでに除湿機を購入しました。 雨の日に何回か試してみましたが、朝干しておくと、夕方には乾いていて思った以上に良い感じです🙂 除湿機のタンクに水が2ℓぐらいたまるのがびっくり。 これで今年の梅雨は何とか乗り切ります!
hokuhojii
hokuhojii
4LDK | 家族
haxtusi301さんの実例写真
奥さんからリノベ後、部屋干しがめんどうになったと😣 そこでRCで検索🙋 みんなすごい! ハンズマンで座付きフックとアイアンポールに椅子のキャップを付けて(≧∇≦)b こんな感じ🙆 部屋に馴染んでるかなぁ
奥さんからリノベ後、部屋干しがめんどうになったと😣 そこでRCで検索🙋 みんなすごい! ハンズマンで座付きフックとアイアンポールに椅子のキャップを付けて(≧∇≦)b こんな感じ🙆 部屋に馴染んでるかなぁ
haxtusi301
haxtusi301
2LDK | カップル
hashimaさんの実例写真
おはようございます☔️ 台風大丈夫でしょうか? 無事通過願いたい💦 最近のお天気は変わりやすく~洗濯物は外には干せません。 縁側にらDIYした物干しスペースにて。。 レコルトの除湿乾燥機! これめっちゃ助かってる☺️ 今日も作動中(*´˘`*)♡
おはようございます☔️ 台風大丈夫でしょうか? 無事通過願いたい💦 最近のお天気は変わりやすく~洗濯物は外には干せません。 縁側にらDIYした物干しスペースにて。。 レコルトの除湿乾燥機! これめっちゃ助かってる☺️ 今日も作動中(*´˘`*)♡
hashima
hashima
4LDK | 家族
tomakiさんの実例写真
連休最終日に物干しをちょこっとDIY
連休最終日に物干しをちょこっとDIY
tomaki
tomaki
2LDK | 家族
Macoさんの実例写真
2階のホールにはアイアンバーを天井から取り付け、洗濯物干しに(๑›‿‹๑) 南向きの大きな窓は洗濯物がよく乾きます♪
2階のホールにはアイアンバーを天井から取り付け、洗濯物干しに(๑›‿‹๑) 南向きの大きな窓は洗濯物がよく乾きます♪
Maco
Maco
2LDK | 家族
s_roomさんの実例写真
構想1ヶ月。 穴を開けてくれるホームセンターが全くなくて、ストップしてたけど、主人が職場から 穴を開けるやつを借りれたので、ようやく 形になった!! うれしすぎる。
構想1ヶ月。 穴を開けてくれるホームセンターが全くなくて、ストップしてたけど、主人が職場から 穴を開けるやつを借りれたので、ようやく 形になった!! うれしすぎる。
s_room
s_room
3DK | 家族
ALPSさんの実例写真
建築資材の異形鉄筋とターンバックルをマットブラック塗装した、物干し竿と金物。 ダイニングの一角ですが、リビングからはほとんど見えない位置、何も干してない時も物干し竿に見えない存在、そして何より、エアコンの真ん前で良く乾きます! ちょっと前にアルミのパラソルハンガーが仲間入り。意外と干し方に困ってたヒオリエのビッグフェイスタオルが、偶然にもピッタリ干せるし、外に出しても劣化しないし、これは良い買い物をした!
建築資材の異形鉄筋とターンバックルをマットブラック塗装した、物干し竿と金物。 ダイニングの一角ですが、リビングからはほとんど見えない位置、何も干してない時も物干し竿に見えない存在、そして何より、エアコンの真ん前で良く乾きます! ちょっと前にアルミのパラソルハンガーが仲間入り。意外と干し方に困ってたヒオリエのビッグフェイスタオルが、偶然にもピッタリ干せるし、外に出しても劣化しないし、これは良い買い物をした!
ALPS
ALPS
3LDK | 家族
Hideさんの実例写真
端材の1×4材で部屋干し用の物干しを 作ってみました…(^^) 上下の高さをピッタリ合わせるのに 調整しながら何度もヤスったり 金具をネジで取り付けるのに 木が割れてボンドで補修しながらと 形はシンプルなのに めちゃくちゃ時間がかかって しまいました…(T ^ T)
端材の1×4材で部屋干し用の物干しを 作ってみました…(^^) 上下の高さをピッタリ合わせるのに 調整しながら何度もヤスったり 金具をネジで取り付けるのに 木が割れてボンドで補修しながらと 形はシンプルなのに めちゃくちゃ時間がかかって しまいました…(T ^ T)
Hide
Hide
家族
nishikiroadさんの実例写真
物干しラック👕 v1.0 どこにでも設置できて 安定感もある。 竿の長さ調節すれば 大量に干すこともできて便利。 連結は強度の補強目的で 付けたけど 正直いらなかったかな。 真っ直ぐにならなくて かえって強度落ちたかも。 どちらにしても 送料の問題で1本には 出来なかったのでまぁいっか。
物干しラック👕 v1.0 どこにでも設置できて 安定感もある。 竿の長さ調節すれば 大量に干すこともできて便利。 連結は強度の補強目的で 付けたけど 正直いらなかったかな。 真っ直ぐにならなくて かえって強度落ちたかも。 どちらにしても 送料の問題で1本には 出来なかったのでまぁいっか。
nishikiroad
nishikiroad
3DK | カップル
もっと見る

DIY物干しの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ