今朝の小掃除はココ🧹さっさと掃いただけだけどꉂ (๑¯ਊ¯)σ
御無沙汰してます。台風の後、一気に秋めいてきて、掃除に、畑に、種まきにとバタバタと毎日が過ぎてます。
サンルームにヨーグルトメーカー??なpic
ε-(´∀`; )興味のある方は読んでみてください。
マイエンザというものを作ってます。こちら💁♀️出会ったのは長男が小学5年生の時。その頃はえひめAIとよばれてました。その子は今、大学4年で発酵🧫について卒論研究に日夜頑張っております🔬
夏休みの自由研究でこの発酵物作りました。ペットボトルの口は緩めてたものの、爆発寸前吹き出したり。。。懐かしい😆うちはデニム発祥の地にありまして、藍染が盛んに行われており、川には生き物がいなくてヘドロ化しておりました。彼は川を綺麗にしたくて。こちらお掃除に使ったり、浄化槽に入れて変化をみたり、その時は川の水を汲んできては、入れて観察。水を綺麗にしてくれる、環境浄化してくれるといわれてます。
で、私は共同菜園を借りた時、有機物堆肥を作るために、EM菌なるものを利用した事があって、この頃、微生物の活性のためにどうしたら良いか?ふかふかの土で、農薬無く美味しい野菜を育てる為にどうしたら良いか?模索してました。そこで、偶然知ったえひめAI。当時は1か月かけて発酵させましたが、今は24時間で作れる方法があって。で、もしヨーグルトメーカーを使ってみたら?と思って今、作ってます。もしも発酵爆発したら怖いから、様子見ながら、サンルームに設置😅
油汚れもふりかけて放置。拭くだけ〜とかお掃除にも。生ゴミの臭いにも。勿論堆肥作りの時短→堆肥化促進にも役立ってます。興味のある方はマイエンザ、もしくはえひめAIで検索してみてくださいね😊
今日で夏休み終わりですね〜そうだ今日はヤサイの日🥦近頃は1週間くらい前から、ランドセンの小学生が学校に行く姿をよく見かけますね〜うちは小学生1年生からずっと夏休みは自由研究を頑張っていて、全国大会にも何度か行きました。今の彼らの学びはこの頃芽を出した🌱気がしてます。
知らない世界を納得いくまで調べるには夏休みは短かすぎて、いつも10月くらいまで続いていて…それなりに研究していくと、専門機関や大学の研究室を訪ねることもしばしば💦
そのうえ、ソフトボール🥎と水泳🏊♂️もしていたので、私よく体力もっていたなぁ。。。と回想してるこの頃です😅
今朝の小掃除はココ🧹さっさと掃いただけだけどꉂ (๑¯ਊ¯)σ
御無沙汰してます。台風の後、一気に秋めいてきて、掃除に、畑に、種まきにとバタバタと毎日が過ぎてます。
サンルームにヨーグルトメーカー??なpic
ε-(´∀`; )興味のある方は読んでみてください。
マイエンザというものを作ってます。こちら💁♀️出会ったのは長男が小学5年生の時。その頃はえひめAIとよばれてました。その子は今、大学4年で発酵🧫について卒論研究に日夜頑張っております🔬
夏休みの自由研究でこの発酵物作りました。ペットボトルの口は緩めてたものの、爆発寸前吹き出したり。。。懐かしい😆うちはデニム発祥の地にありまして、藍染が盛んに行われており、川には生き物がいなくてヘドロ化しておりました。彼は川を綺麗にしたくて。こちらお掃除に使ったり、浄化槽に入れて変化をみたり、その時は川の水を汲んできては、入れて観察。水を綺麗にしてくれる、環境浄化してくれるといわれてます。
で、私は共同菜園を借りた時、有機物堆肥を作るために、EM菌なるものを利用した事があって、この頃、微生物の活性のためにどうしたら良いか?ふかふかの土で、農薬無く美味しい野菜を育てる為にどうしたら良いか?模索してました。そこで、偶然知ったえひめAI。当時は1か月かけて発酵させましたが、今は24時間で作れる方法があって。で、もしヨーグルトメーカーを使ってみたら?と思って今、作ってます。もしも発酵爆発したら怖いから、様子見ながら、サンルームに設置😅
油汚れもふりかけて放置。拭くだけ〜とかお掃除にも。生ゴミの臭いにも。勿論堆肥作りの時短→堆肥化促進にも役立ってます。興味のある方はマイエンザ、もしくはえひめAIで検索してみてくださいね😊
今日で夏休み終わりですね〜そうだ今日はヤサイの日🥦近頃は1週間くらい前から、ランドセンの小学生が学校に行く姿をよく見かけますね〜うちは小学生1年生からずっと夏休みは自由研究を頑張っていて、全国大会にも何度か行きました。今の彼らの学びはこの頃芽を出した🌱気がしてます。
知らない世界を納得いくまで調べるには夏休みは短かすぎて、いつも10月くらいまで続いていて…それなりに研究していくと、専門機関や大学の研究室を訪ねることもしばしば💦
そのうえ、ソフトボール🥎と水泳🏊♂️もしていたので、私よく体力もっていたなぁ。。。と回想してるこの頃です😅