#カゴ収納

17,193枚以上の部屋写真から49枚をセレクト
masumiさんの実例写真
カゴ🧺が好き‪‪❤︎‬ カゴも材質が色々ありますね ラタンにアバカ シーグラス バクバク 竹… コレはウォーターヒヤシンス 無印良品の持ち手付きオーバルバスケットと、ラウンドバスケット深 鉢カバーにしたり 投げ入れ収納に使ってます カゴ🧺は 生活感を隠すのにピッタリです🎵 ただカゴはカビやすいので 多湿(湿度70%超え)になりやすい所はNGです (((;꒪ꈊ꒪;)))ギャアーってなります 晴れた日は天日干し☀️
カゴ🧺が好き‪‪❤︎‬ カゴも材質が色々ありますね ラタンにアバカ シーグラス バクバク 竹… コレはウォーターヒヤシンス 無印良品の持ち手付きオーバルバスケットと、ラウンドバスケット深 鉢カバーにしたり 投げ入れ収納に使ってます カゴ🧺は 生活感を隠すのにピッタリです🎵 ただカゴはカビやすいので 多湿(湿度70%超え)になりやすい所はNGです (((;꒪ꈊ꒪;)))ギャアーってなります 晴れた日は天日干し☀️
masumi
masumi
3LDK | 家族
whitepeachさんの実例写真
whitepeach
whitepeach
3LDK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
キッチンとリビングを無印良品のスチールラックで仕切っています キッチン側はざっくりカゴ収納 リビング側は無印の引き出しやファイルボックスでざっくり収納 とても使いやすいです😃
キッチンとリビングを無印良品のスチールラックで仕切っています キッチン側はざっくりカゴ収納 リビング側は無印の引き出しやファイルボックスでざっくり収納 とても使いやすいです😃
yukarimama
yukarimama
家族
tomoさんの実例写真
イベント参加✨ 主にキッチンで活躍中のカゴ🧺 平たいのはスリコ IKEAのお馴染みタイプカゴは 小さいタイプが出たので可愛い🩷 こういうのは使用目的もなく買うてしまうよね。 左端のは台湾🇹🇼雑貨屋さんの 小物入れ✨ 飴ちゃん入れにもちょうど良い😍😍 ポカポカ小春日和が なかなか無くて寒い日〜 関東は雪❄️予報なのかな。 早く暖かくなって欲しいなー
イベント参加✨ 主にキッチンで活躍中のカゴ🧺 平たいのはスリコ IKEAのお馴染みタイプカゴは 小さいタイプが出たので可愛い🩷 こういうのは使用目的もなく買うてしまうよね。 左端のは台湾🇹🇼雑貨屋さんの 小物入れ✨ 飴ちゃん入れにもちょうど良い😍😍 ポカポカ小春日和が なかなか無くて寒い日〜 関東は雪❄️予報なのかな。 早く暖かくなって欲しいなー
tomo
tomo
3LDK | 家族
mikaeruさんの実例写真
ニューフェイスが登場♡ カゴに時計にお気に入り♡
ニューフェイスが登場♡ カゴに時計にお気に入り♡
mikaeru
mikaeru
Miharuさんの実例写真
IKEAでラタン風?のカゴと、フェイカ買いました😁良い感じ✨
IKEAでラタン風?のカゴと、フェイカ買いました😁良い感じ✨
Miharu
Miharu
m.rさんの実例写真
収納を増やしたく、オーブンレンジの上に棚を2段追加🙂 久々DIY✨ 上の棚は無印の竹カゴにラーメンやお菓子など軽めでたまに出し入れする物を収納。あまり出し入れしないのだと埃まみれになりそうだったので🤣💦 竹カゴも軽くて取り出しやすく上段収納のカゴにピッタリでした。 その下はよく使う物を収納するようにしました。 DIYした棚板は、以前何かに使ってた板が余ってたので、半分にカットしてアクセント壁の色と似せたカラーにしてみました。 白と迷ったけど、この色にして正解⭐️ 壁と馴染んで棚の圧迫感が軽減されました。 オーブンの茶色の棚も同じ色にしようかな。 この棚のガチャ柱はピラシェルという、石膏ボードにピンで固定ができる金具で固定してます。 ネットで『賃貸可動棚』で検索すると出てきました。今は検索すると何でも出てくる🤣 ピラシェルは使う木材も少なく済むし、取付もラクなので良かったです! あまり重いのは載せれないけど、洗濯機上とか、トイレの棚とかにも良さそうです😊
収納を増やしたく、オーブンレンジの上に棚を2段追加🙂 久々DIY✨ 上の棚は無印の竹カゴにラーメンやお菓子など軽めでたまに出し入れする物を収納。あまり出し入れしないのだと埃まみれになりそうだったので🤣💦 竹カゴも軽くて取り出しやすく上段収納のカゴにピッタリでした。 その下はよく使う物を収納するようにしました。 DIYした棚板は、以前何かに使ってた板が余ってたので、半分にカットしてアクセント壁の色と似せたカラーにしてみました。 白と迷ったけど、この色にして正解⭐️ 壁と馴染んで棚の圧迫感が軽減されました。 オーブンの茶色の棚も同じ色にしようかな。 この棚のガチャ柱はピラシェルという、石膏ボードにピンで固定ができる金具で固定してます。 ネットで『賃貸可動棚』で検索すると出てきました。今は検索すると何でも出てくる🤣 ピラシェルは使う木材も少なく済むし、取付もラクなので良かったです! あまり重いのは載せれないけど、洗濯機上とか、トイレの棚とかにも良さそうです😊
m.r
m.r
家族
19pyonさんの実例写真
月1でマルシェに参加するようになりディスプレイ用の色々が増えたので… ① マルシェに使うディスプレイ雑貨などは上段にまとめる ②常にいる場所なのでカゴなどに収納し癒される空間作りを心がける ③よく使うものは座りながらも届く場所に置き作業がしやすいようにする ④しつけ糸はとても取りやすい☺️
月1でマルシェに参加するようになりディスプレイ用の色々が増えたので… ① マルシェに使うディスプレイ雑貨などは上段にまとめる ②常にいる場所なのでカゴなどに収納し癒される空間作りを心がける ③よく使うものは座りながらも届く場所に置き作業がしやすいようにする ④しつけ糸はとても取りやすい☺️
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
aaaさんの実例写真
ワイヤーシェルフを洗面所に移動してみました! 大変だったけど可愛らしいかんじになって大満足💕
ワイヤーシェルフを洗面所に移動してみました! 大変だったけど可愛らしいかんじになって大満足💕
aaa
aaa
家族
miyabiさんの実例写真
棚はニトリ、カゴは100均でサイズもちょうど良かったです。
棚はニトリ、カゴは100均でサイズもちょうど良かったです。
miyabi
miyabi
1LDK | 一人暮らし
Saiiiさんの実例写真
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
nihiさんの実例写真
カゴ収納がしたくて作ってもらった造作洗面台・棚です✨
カゴ収納がしたくて作ってもらった造作洗面台・棚です✨
nihi
nihi
3LDK | 家族
mocoさんの実例写真
●洗面収納 備え付けの収納 奥行き約47cm 横幅は約30cm 横幅が広くないので 出入の融通の効く ソフトバスケットを採用 棚の高さは調整出来るので バスケットに合わせて調整してあります 一部地域によくある建売住宅なので 同じ洗面棚の方もいらっしゃるかなと 思います (写真2枚目) 1番上の棚から ・洗濯ネット・手洗いタオル ・バスタオル/フェイスタオル ・個々の物入れ ・個々の物入れ ・ランドリーバスケット (洗濯かご) 物がそんなに多くないので 十分収納出来ました ランドリーバスケットは 小さいサイズ:ニトリ購入 大きいサイズ:ネット購入 別々で購入しましたが ほぼ同じ色で色合いも似ていて とても使いやすくお気に入りです (使用品) バスタオル:タオル研究所 フェイスタオル:タオル研究所 ヘアタオル:carari(カラリ) 洗面タオル:無印良品 タオルは幹太くんでふわふわになります 洗濯は幹太くん利用しているので 干すことはほとんどないです 今はランドリーバスケットから 直接しまっていますが、 畳むスペースを作ろうか迷い中 ソフトバスケットは程よい硬さもあり 軽くて使いやすくおすすめです✯ 既存の建物なので、自分の理想とは違い あったらいいながなかったりして 困ったりもしますが、色々工夫しています 色々皆さんの知恵もお借りして 使いやすい空間にしたいです
●洗面収納 備え付けの収納 奥行き約47cm 横幅は約30cm 横幅が広くないので 出入の融通の効く ソフトバスケットを採用 棚の高さは調整出来るので バスケットに合わせて調整してあります 一部地域によくある建売住宅なので 同じ洗面棚の方もいらっしゃるかなと 思います (写真2枚目) 1番上の棚から ・洗濯ネット・手洗いタオル ・バスタオル/フェイスタオル ・個々の物入れ ・個々の物入れ ・ランドリーバスケット (洗濯かご) 物がそんなに多くないので 十分収納出来ました ランドリーバスケットは 小さいサイズ:ニトリ購入 大きいサイズ:ネット購入 別々で購入しましたが ほぼ同じ色で色合いも似ていて とても使いやすくお気に入りです (使用品) バスタオル:タオル研究所 フェイスタオル:タオル研究所 ヘアタオル:carari(カラリ) 洗面タオル:無印良品 タオルは幹太くんでふわふわになります 洗濯は幹太くん利用しているので 干すことはほとんどないです 今はランドリーバスケットから 直接しまっていますが、 畳むスペースを作ろうか迷い中 ソフトバスケットは程よい硬さもあり 軽くて使いやすくおすすめです✯ 既存の建物なので、自分の理想とは違い あったらいいながなかったりして 困ったりもしますが、色々工夫しています 色々皆さんの知恵もお借りして 使いやすい空間にしたいです
moco
moco
3LDK | 家族
onsix777さんの実例写真
nobikoさんの助言のおかげで、カゴまみれのこの場所を思い出しました🧺 家中のカゴたちがオラオラとひしめき合っています 解説↓ https://roomclip.jp/photo/UuEG?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
nobikoさんの助言のおかげで、カゴまみれのこの場所を思い出しました🧺 家中のカゴたちがオラオラとひしめき合っています 解説↓ https://roomclip.jp/photo/UuEG?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
naomomさんの実例写真
私部屋 寝室を秋色インテリア🍂に リビングにあったレトロな扇風機も こちらに飾りました 籐のチェストもこちらに移動しました ごちゃごちゃしていた壁の棚もイケアのメッシュ カゴを並べたらスッキリしました
私部屋 寝室を秋色インテリア🍂に リビングにあったレトロな扇風機も こちらに飾りました 籐のチェストもこちらに移動しました ごちゃごちゃしていた壁の棚もイケアのメッシュ カゴを並べたらスッキリしました
naomom
naomom
家族
minikelさんの実例写真
スタンダードプロダクツのカゴ収納を リビングのおもちゃ入れにしました☺️💕 2階のおもちゃ部屋からその日の気分で 持ってくる次女😌 リビングがごちゃごちゃしてしまうので ふた付きのこの収納はおしゃれで 私の求めていたものでした👍💕 おすすめ👍💕
スタンダードプロダクツのカゴ収納を リビングのおもちゃ入れにしました☺️💕 2階のおもちゃ部屋からその日の気分で 持ってくる次女😌 リビングがごちゃごちゃしてしまうので ふた付きのこの収納はおしゃれで 私の求めていたものでした👍💕 おすすめ👍💕
minikel
minikel
3LDK | 家族
m-chocoさんの実例写真
かごにタオルと吸水マット、食器用と台拭き用クロスを分けて収納。 家族もわかりやすいようにかごにタグを付けてみました😊
かごにタオルと吸水マット、食器用と台拭き用クロスを分けて収納。 家族もわかりやすいようにかごにタグを付けてみました😊
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
noriflowerさんの実例写真
洗面所の収納棚をお掃除ついでに少し整理。 パッケージの可愛いものは並べて。 細々としたものはボックスに。 タオルなどはかごに収納しています。 よく使うメラミンスポンジは小さくカットしてガラスの瓶にストック。 使いたい時にさっと取り出せて便利です。
洗面所の収納棚をお掃除ついでに少し整理。 パッケージの可愛いものは並べて。 細々としたものはボックスに。 タオルなどはかごに収納しています。 よく使うメラミンスポンジは小さくカットしてガラスの瓶にストック。 使いたい時にさっと取り出せて便利です。
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
riceさんの実例写真
キッチン背面収納の見直し プラケースからかごにしました 3枚目の写真が全部出した写真 最後の写真がビフォー
キッチン背面収納の見直し プラケースからかごにしました 3枚目の写真が全部出した写真 最後の写真がビフォー
rice
rice
家族
raraさんの実例写真
邪魔か邪魔じゃないかだと邪魔だけど、ゴミ袋そのままを吊り下げるよりはマシ?
邪魔か邪魔じゃないかだと邪魔だけど、ゴミ袋そのままを吊り下げるよりはマシ?
rara
rara
1K | 一人暮らし
seriさんの実例写真
本はカゴに収納しました🧺
本はカゴに収納しました🧺
seri
seri
1DK | 一人暮らし
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
importantさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,995
「パントリー2」と呼んでいる物置を見直しました。 全部出してみると、使わなくなった電化製品や貯めがちな紙袋。食品ストックも思った以上にありました。ここの収納も見ても、使っても、気分が上がるように変えていくのが目的です! 元々はブラックの棚(pic4参照)をペイントとマステでホワイト化。それに合わせて、可愛い要素も取り入れ、カゴや木箱の収納を増やしました。 100均のプラケースも変えたかったけど、塗るとなると、買い直した方が安くつきそうだったのと、処分するには勿体ない心が芽生えたので、そのまま使いました。 一番隠したいビールケースはキャスターに乗せ、出し入れしやすくしました。そして表から見えないように布で隠しました。 眠っていたアイアンバーを壁に取り付け、壁にはインテリア要素も。余白を意識したけどまだまだ物は多く、定期的見直しは大事だなと痛感させられました😅
「パントリー2」と呼んでいる物置を見直しました。 全部出してみると、使わなくなった電化製品や貯めがちな紙袋。食品ストックも思った以上にありました。ここの収納も見ても、使っても、気分が上がるように変えていくのが目的です! 元々はブラックの棚(pic4参照)をペイントとマステでホワイト化。それに合わせて、可愛い要素も取り入れ、カゴや木箱の収納を増やしました。 100均のプラケースも変えたかったけど、塗るとなると、買い直した方が安くつきそうだったのと、処分するには勿体ない心が芽生えたので、そのまま使いました。 一番隠したいビールケースはキャスターに乗せ、出し入れしやすくしました。そして表から見えないように布で隠しました。 眠っていたアイアンバーを壁に取り付け、壁にはインテリア要素も。余白を意識したけどまだまだ物は多く、定期的見直しは大事だなと痛感させられました😅
important
important
haru29さんの実例写真
これのここが好き!わたしの推しアイテム𓂃◌𓈒𓏲𓆸 サニーロケーションの6重ガーゼのフキン♡ うちの食器洗いは夜は食洗機、朝昼は自分で洗って食洗機内に入れ扉を開けて自然乾燥なので、基本的にふきんを使う事はなかったのですが、今季リズムの超音波式加湿器にして、タンクを洗うようになってから水切りカゴの代わりに大きくて吸水性の良いフキンが欲しいと思うようになりました。 そこで最初の一枚はヤフーのイデールさんで購入しとても良かったので、RoomClipショッピングのイデールさんにもあるかな?と見てみたらあったので、色違いを2枚追加で購入しました。 pic1 6重ガーゼなので、見るからにふっくらで手触りも良く、頬にスリスリしたくなりますꕤ୭* 色は8種類の中から好みのモノを選びました。 pic2 加湿器のタンクを洗ってこのフキンの上に置いておけます。拭き取りも吸水性抜群です! pic3 生地の折り方を変えたスリットが2カ所あり、そこをカットして好みの大きさに出来ます。 裏にはフックにかけられるループが付いています。 pic4 今の所は大きいままで使いたいので、実際にはカットしませんが、カットする場合はこんな感じでスリットの所をカットします。 グラス類は乾燥だけだと水垢がつくので、グラス類にも良いと思います☺️
これのここが好き!わたしの推しアイテム𓂃◌𓈒𓏲𓆸 サニーロケーションの6重ガーゼのフキン♡ うちの食器洗いは夜は食洗機、朝昼は自分で洗って食洗機内に入れ扉を開けて自然乾燥なので、基本的にふきんを使う事はなかったのですが、今季リズムの超音波式加湿器にして、タンクを洗うようになってから水切りカゴの代わりに大きくて吸水性の良いフキンが欲しいと思うようになりました。 そこで最初の一枚はヤフーのイデールさんで購入しとても良かったので、RoomClipショッピングのイデールさんにもあるかな?と見てみたらあったので、色違いを2枚追加で購入しました。 pic1 6重ガーゼなので、見るからにふっくらで手触りも良く、頬にスリスリしたくなりますꕤ୭* 色は8種類の中から好みのモノを選びました。 pic2 加湿器のタンクを洗ってこのフキンの上に置いておけます。拭き取りも吸水性抜群です! pic3 生地の折り方を変えたスリットが2カ所あり、そこをカットして好みの大きさに出来ます。 裏にはフックにかけられるループが付いています。 pic4 今の所は大きいままで使いたいので、実際にはカットしませんが、カットする場合はこんな感じでスリットの所をカットします。 グラス類は乾燥だけだと水垢がつくので、グラス類にも良いと思います☺️
haru29
haru29
3LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
収納の見直し③【パントリー】 建築時に造作したパントリーです。 中は可動棚になっています。 下半分は無印のパルプボードボックスを置き、上半分は収納に合わせて可動棚を調整しています。 お菓子や飲み物はカゴごと食卓に持って行けるようにIKEAのリーサトルプに入れ、子ども達が出し入れできる位置に置きました。 できるだけ目隠しをしたいので、中身が見えない無印のやわらかポリエチレンケースとファイルボックスを多用しています。 最上段には取手付きかごを置きましたが、よく考えたら私は背が高いので取手が無くても届く(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾やわらかポリエチレンで統一すれば良かったような気もします。。。
収納の見直し③【パントリー】 建築時に造作したパントリーです。 中は可動棚になっています。 下半分は無印のパルプボードボックスを置き、上半分は収納に合わせて可動棚を調整しています。 お菓子や飲み物はカゴごと食卓に持って行けるようにIKEAのリーサトルプに入れ、子ども達が出し入れできる位置に置きました。 できるだけ目隠しをしたいので、中身が見えない無印のやわらかポリエチレンケースとファイルボックスを多用しています。 最上段には取手付きかごを置きましたが、よく考えたら私は背が高いので取手が無くても届く(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾やわらかポリエチレンで統一すれば良かったような気もします。。。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
wi-fiルーター置き場 wi-fiルーターとモデム、今まで色々な形で隠してきたけど、コンセントがあちこちにない為、ここに コンセントも集中して、ごちゃごちゃに💦 ルーター以外は、カゴに😆 100均のL型プラグを大量に使い、嵩張らず 収納できたと思います💕 このカゴにモデムと延長コードに、コンセント5つ収納してます。 ルーターは大きいから、カフェメニューで 隠しました💕
wi-fiルーター置き場 wi-fiルーターとモデム、今まで色々な形で隠してきたけど、コンセントがあちこちにない為、ここに コンセントも集中して、ごちゃごちゃに💦 ルーター以外は、カゴに😆 100均のL型プラグを大量に使い、嵩張らず 収納できたと思います💕 このカゴにモデムと延長コードに、コンセント5つ収納してます。 ルーターは大きいから、カフェメニューで 隠しました💕
akezou
akezou
3LDK | 家族
MA-KIさんの実例写真
洗面所の三段ボックスにニトリさんのカゴ収納使わせてもらいました♡
洗面所の三段ボックスにニトリさんのカゴ収納使わせてもらいました♡
MA-KI
MA-KI
4LDK | 家族
もっと見る

#カゴ収納の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

#カゴ収納

17,193枚以上の部屋写真から49枚をセレクト
masumiさんの実例写真
カゴ🧺が好き‪‪❤︎‬ カゴも材質が色々ありますね ラタンにアバカ シーグラス バクバク 竹… コレはウォーターヒヤシンス 無印良品の持ち手付きオーバルバスケットと、ラウンドバスケット深 鉢カバーにしたり 投げ入れ収納に使ってます カゴ🧺は 生活感を隠すのにピッタリです🎵 ただカゴはカビやすいので 多湿(湿度70%超え)になりやすい所はNGです (((;꒪ꈊ꒪;)))ギャアーってなります 晴れた日は天日干し☀️
カゴ🧺が好き‪‪❤︎‬ カゴも材質が色々ありますね ラタンにアバカ シーグラス バクバク 竹… コレはウォーターヒヤシンス 無印良品の持ち手付きオーバルバスケットと、ラウンドバスケット深 鉢カバーにしたり 投げ入れ収納に使ってます カゴ🧺は 生活感を隠すのにピッタリです🎵 ただカゴはカビやすいので 多湿(湿度70%超え)になりやすい所はNGです (((;꒪ꈊ꒪;)))ギャアーってなります 晴れた日は天日干し☀️
masumi
masumi
3LDK | 家族
whitepeachさんの実例写真
whitepeach
whitepeach
3LDK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
キッチンとリビングを無印良品のスチールラックで仕切っています キッチン側はざっくりカゴ収納 リビング側は無印の引き出しやファイルボックスでざっくり収納 とても使いやすいです😃
キッチンとリビングを無印良品のスチールラックで仕切っています キッチン側はざっくりカゴ収納 リビング側は無印の引き出しやファイルボックスでざっくり収納 とても使いやすいです😃
yukarimama
yukarimama
家族
tomoさんの実例写真
イベント参加✨ 主にキッチンで活躍中のカゴ🧺 平たいのはスリコ IKEAのお馴染みタイプカゴは 小さいタイプが出たので可愛い🩷 こういうのは使用目的もなく買うてしまうよね。 左端のは台湾🇹🇼雑貨屋さんの 小物入れ✨ 飴ちゃん入れにもちょうど良い😍😍 ポカポカ小春日和が なかなか無くて寒い日〜 関東は雪❄️予報なのかな。 早く暖かくなって欲しいなー
イベント参加✨ 主にキッチンで活躍中のカゴ🧺 平たいのはスリコ IKEAのお馴染みタイプカゴは 小さいタイプが出たので可愛い🩷 こういうのは使用目的もなく買うてしまうよね。 左端のは台湾🇹🇼雑貨屋さんの 小物入れ✨ 飴ちゃん入れにもちょうど良い😍😍 ポカポカ小春日和が なかなか無くて寒い日〜 関東は雪❄️予報なのかな。 早く暖かくなって欲しいなー
tomo
tomo
3LDK | 家族
mikaeruさんの実例写真
ニューフェイスが登場♡ カゴに時計にお気に入り♡
ニューフェイスが登場♡ カゴに時計にお気に入り♡
mikaeru
mikaeru
Miharuさんの実例写真
IKEAでラタン風?のカゴと、フェイカ買いました😁良い感じ✨
IKEAでラタン風?のカゴと、フェイカ買いました😁良い感じ✨
Miharu
Miharu
m.rさんの実例写真
収納を増やしたく、オーブンレンジの上に棚を2段追加🙂 久々DIY✨ 上の棚は無印の竹カゴにラーメンやお菓子など軽めでたまに出し入れする物を収納。あまり出し入れしないのだと埃まみれになりそうだったので🤣💦 竹カゴも軽くて取り出しやすく上段収納のカゴにピッタリでした。 その下はよく使う物を収納するようにしました。 DIYした棚板は、以前何かに使ってた板が余ってたので、半分にカットしてアクセント壁の色と似せたカラーにしてみました。 白と迷ったけど、この色にして正解⭐️ 壁と馴染んで棚の圧迫感が軽減されました。 オーブンの茶色の棚も同じ色にしようかな。 この棚のガチャ柱はピラシェルという、石膏ボードにピンで固定ができる金具で固定してます。 ネットで『賃貸可動棚』で検索すると出てきました。今は検索すると何でも出てくる🤣 ピラシェルは使う木材も少なく済むし、取付もラクなので良かったです! あまり重いのは載せれないけど、洗濯機上とか、トイレの棚とかにも良さそうです😊
収納を増やしたく、オーブンレンジの上に棚を2段追加🙂 久々DIY✨ 上の棚は無印の竹カゴにラーメンやお菓子など軽めでたまに出し入れする物を収納。あまり出し入れしないのだと埃まみれになりそうだったので🤣💦 竹カゴも軽くて取り出しやすく上段収納のカゴにピッタリでした。 その下はよく使う物を収納するようにしました。 DIYした棚板は、以前何かに使ってた板が余ってたので、半分にカットしてアクセント壁の色と似せたカラーにしてみました。 白と迷ったけど、この色にして正解⭐️ 壁と馴染んで棚の圧迫感が軽減されました。 オーブンの茶色の棚も同じ色にしようかな。 この棚のガチャ柱はピラシェルという、石膏ボードにピンで固定ができる金具で固定してます。 ネットで『賃貸可動棚』で検索すると出てきました。今は検索すると何でも出てくる🤣 ピラシェルは使う木材も少なく済むし、取付もラクなので良かったです! あまり重いのは載せれないけど、洗濯機上とか、トイレの棚とかにも良さそうです😊
m.r
m.r
家族
19pyonさんの実例写真
月1でマルシェに参加するようになりディスプレイ用の色々が増えたので… ① マルシェに使うディスプレイ雑貨などは上段にまとめる ②常にいる場所なのでカゴなどに収納し癒される空間作りを心がける ③よく使うものは座りながらも届く場所に置き作業がしやすいようにする ④しつけ糸はとても取りやすい☺️
月1でマルシェに参加するようになりディスプレイ用の色々が増えたので… ① マルシェに使うディスプレイ雑貨などは上段にまとめる ②常にいる場所なのでカゴなどに収納し癒される空間作りを心がける ③よく使うものは座りながらも届く場所に置き作業がしやすいようにする ④しつけ糸はとても取りやすい☺️
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
aaaさんの実例写真
ワイヤーシェルフを洗面所に移動してみました! 大変だったけど可愛らしいかんじになって大満足💕
ワイヤーシェルフを洗面所に移動してみました! 大変だったけど可愛らしいかんじになって大満足💕
aaa
aaa
家族
miyabiさんの実例写真
棚はニトリ、カゴは100均でサイズもちょうど良かったです。
棚はニトリ、カゴは100均でサイズもちょうど良かったです。
miyabi
miyabi
1LDK | 一人暮らし
Saiiiさんの実例写真
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
nihiさんの実例写真
カゴ収納がしたくて作ってもらった造作洗面台・棚です✨
カゴ収納がしたくて作ってもらった造作洗面台・棚です✨
nihi
nihi
3LDK | 家族
mocoさんの実例写真
●洗面収納 備え付けの収納 奥行き約47cm 横幅は約30cm 横幅が広くないので 出入の融通の効く ソフトバスケットを採用 棚の高さは調整出来るので バスケットに合わせて調整してあります 一部地域によくある建売住宅なので 同じ洗面棚の方もいらっしゃるかなと 思います (写真2枚目) 1番上の棚から ・洗濯ネット・手洗いタオル ・バスタオル/フェイスタオル ・個々の物入れ ・個々の物入れ ・ランドリーバスケット (洗濯かご) 物がそんなに多くないので 十分収納出来ました ランドリーバスケットは 小さいサイズ:ニトリ購入 大きいサイズ:ネット購入 別々で購入しましたが ほぼ同じ色で色合いも似ていて とても使いやすくお気に入りです (使用品) バスタオル:タオル研究所 フェイスタオル:タオル研究所 ヘアタオル:carari(カラリ) 洗面タオル:無印良品 タオルは幹太くんでふわふわになります 洗濯は幹太くん利用しているので 干すことはほとんどないです 今はランドリーバスケットから 直接しまっていますが、 畳むスペースを作ろうか迷い中 ソフトバスケットは程よい硬さもあり 軽くて使いやすくおすすめです✯ 既存の建物なので、自分の理想とは違い あったらいいながなかったりして 困ったりもしますが、色々工夫しています 色々皆さんの知恵もお借りして 使いやすい空間にしたいです
●洗面収納 備え付けの収納 奥行き約47cm 横幅は約30cm 横幅が広くないので 出入の融通の効く ソフトバスケットを採用 棚の高さは調整出来るので バスケットに合わせて調整してあります 一部地域によくある建売住宅なので 同じ洗面棚の方もいらっしゃるかなと 思います (写真2枚目) 1番上の棚から ・洗濯ネット・手洗いタオル ・バスタオル/フェイスタオル ・個々の物入れ ・個々の物入れ ・ランドリーバスケット (洗濯かご) 物がそんなに多くないので 十分収納出来ました ランドリーバスケットは 小さいサイズ:ニトリ購入 大きいサイズ:ネット購入 別々で購入しましたが ほぼ同じ色で色合いも似ていて とても使いやすくお気に入りです (使用品) バスタオル:タオル研究所 フェイスタオル:タオル研究所 ヘアタオル:carari(カラリ) 洗面タオル:無印良品 タオルは幹太くんでふわふわになります 洗濯は幹太くん利用しているので 干すことはほとんどないです 今はランドリーバスケットから 直接しまっていますが、 畳むスペースを作ろうか迷い中 ソフトバスケットは程よい硬さもあり 軽くて使いやすくおすすめです✯ 既存の建物なので、自分の理想とは違い あったらいいながなかったりして 困ったりもしますが、色々工夫しています 色々皆さんの知恵もお借りして 使いやすい空間にしたいです
moco
moco
3LDK | 家族
onsix777さんの実例写真
ランドリーバスケット¥2,200
nobikoさんの助言のおかげで、カゴまみれのこの場所を思い出しました🧺 家中のカゴたちがオラオラとひしめき合っています 解説↓ https://roomclip.jp/photo/UuEG?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
nobikoさんの助言のおかげで、カゴまみれのこの場所を思い出しました🧺 家中のカゴたちがオラオラとひしめき合っています 解説↓ https://roomclip.jp/photo/UuEG?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
naomomさんの実例写真
私部屋 寝室を秋色インテリア🍂に リビングにあったレトロな扇風機も こちらに飾りました 籐のチェストもこちらに移動しました ごちゃごちゃしていた壁の棚もイケアのメッシュ カゴを並べたらスッキリしました
私部屋 寝室を秋色インテリア🍂に リビングにあったレトロな扇風機も こちらに飾りました 籐のチェストもこちらに移動しました ごちゃごちゃしていた壁の棚もイケアのメッシュ カゴを並べたらスッキリしました
naomom
naomom
家族
minikelさんの実例写真
スタンダードプロダクツのカゴ収納を リビングのおもちゃ入れにしました☺️💕 2階のおもちゃ部屋からその日の気分で 持ってくる次女😌 リビングがごちゃごちゃしてしまうので ふた付きのこの収納はおしゃれで 私の求めていたものでした👍💕 おすすめ👍💕
スタンダードプロダクツのカゴ収納を リビングのおもちゃ入れにしました☺️💕 2階のおもちゃ部屋からその日の気分で 持ってくる次女😌 リビングがごちゃごちゃしてしまうので ふた付きのこの収納はおしゃれで 私の求めていたものでした👍💕 おすすめ👍💕
minikel
minikel
3LDK | 家族
m-chocoさんの実例写真
かごにタオルと吸水マット、食器用と台拭き用クロスを分けて収納。 家族もわかりやすいようにかごにタグを付けてみました😊
かごにタオルと吸水マット、食器用と台拭き用クロスを分けて収納。 家族もわかりやすいようにかごにタグを付けてみました😊
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
noriflowerさんの実例写真
洗面所の収納棚をお掃除ついでに少し整理。 パッケージの可愛いものは並べて。 細々としたものはボックスに。 タオルなどはかごに収納しています。 よく使うメラミンスポンジは小さくカットしてガラスの瓶にストック。 使いたい時にさっと取り出せて便利です。
洗面所の収納棚をお掃除ついでに少し整理。 パッケージの可愛いものは並べて。 細々としたものはボックスに。 タオルなどはかごに収納しています。 よく使うメラミンスポンジは小さくカットしてガラスの瓶にストック。 使いたい時にさっと取り出せて便利です。
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
riceさんの実例写真
キッチン背面収納の見直し プラケースからかごにしました 3枚目の写真が全部出した写真 最後の写真がビフォー
キッチン背面収納の見直し プラケースからかごにしました 3枚目の写真が全部出した写真 最後の写真がビフォー
rice
rice
家族
raraさんの実例写真
邪魔か邪魔じゃないかだと邪魔だけど、ゴミ袋そのままを吊り下げるよりはマシ?
邪魔か邪魔じゃないかだと邪魔だけど、ゴミ袋そのままを吊り下げるよりはマシ?
rara
rara
1K | 一人暮らし
seriさんの実例写真
本はカゴに収納しました🧺
本はカゴに収納しました🧺
seri
seri
1DK | 一人暮らし
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
importantさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,995
「パントリー2」と呼んでいる物置を見直しました。 全部出してみると、使わなくなった電化製品や貯めがちな紙袋。食品ストックも思った以上にありました。ここの収納も見ても、使っても、気分が上がるように変えていくのが目的です! 元々はブラックの棚(pic4参照)をペイントとマステでホワイト化。それに合わせて、可愛い要素も取り入れ、カゴや木箱の収納を増やしました。 100均のプラケースも変えたかったけど、塗るとなると、買い直した方が安くつきそうだったのと、処分するには勿体ない心が芽生えたので、そのまま使いました。 一番隠したいビールケースはキャスターに乗せ、出し入れしやすくしました。そして表から見えないように布で隠しました。 眠っていたアイアンバーを壁に取り付け、壁にはインテリア要素も。余白を意識したけどまだまだ物は多く、定期的見直しは大事だなと痛感させられました😅
「パントリー2」と呼んでいる物置を見直しました。 全部出してみると、使わなくなった電化製品や貯めがちな紙袋。食品ストックも思った以上にありました。ここの収納も見ても、使っても、気分が上がるように変えていくのが目的です! 元々はブラックの棚(pic4参照)をペイントとマステでホワイト化。それに合わせて、可愛い要素も取り入れ、カゴや木箱の収納を増やしました。 100均のプラケースも変えたかったけど、塗るとなると、買い直した方が安くつきそうだったのと、処分するには勿体ない心が芽生えたので、そのまま使いました。 一番隠したいビールケースはキャスターに乗せ、出し入れしやすくしました。そして表から見えないように布で隠しました。 眠っていたアイアンバーを壁に取り付け、壁にはインテリア要素も。余白を意識したけどまだまだ物は多く、定期的見直しは大事だなと痛感させられました😅
important
important
haru29さんの実例写真
これのここが好き!わたしの推しアイテム𓂃◌𓈒𓏲𓆸 サニーロケーションの6重ガーゼのフキン♡ うちの食器洗いは夜は食洗機、朝昼は自分で洗って食洗機内に入れ扉を開けて自然乾燥なので、基本的にふきんを使う事はなかったのですが、今季リズムの超音波式加湿器にして、タンクを洗うようになってから水切りカゴの代わりに大きくて吸水性の良いフキンが欲しいと思うようになりました。 そこで最初の一枚はヤフーのイデールさんで購入しとても良かったので、RoomClipショッピングのイデールさんにもあるかな?と見てみたらあったので、色違いを2枚追加で購入しました。 pic1 6重ガーゼなので、見るからにふっくらで手触りも良く、頬にスリスリしたくなりますꕤ୭* 色は8種類の中から好みのモノを選びました。 pic2 加湿器のタンクを洗ってこのフキンの上に置いておけます。拭き取りも吸水性抜群です! pic3 生地の折り方を変えたスリットが2カ所あり、そこをカットして好みの大きさに出来ます。 裏にはフックにかけられるループが付いています。 pic4 今の所は大きいままで使いたいので、実際にはカットしませんが、カットする場合はこんな感じでスリットの所をカットします。 グラス類は乾燥だけだと水垢がつくので、グラス類にも良いと思います☺️
これのここが好き!わたしの推しアイテム𓂃◌𓈒𓏲𓆸 サニーロケーションの6重ガーゼのフキン♡ うちの食器洗いは夜は食洗機、朝昼は自分で洗って食洗機内に入れ扉を開けて自然乾燥なので、基本的にふきんを使う事はなかったのですが、今季リズムの超音波式加湿器にして、タンクを洗うようになってから水切りカゴの代わりに大きくて吸水性の良いフキンが欲しいと思うようになりました。 そこで最初の一枚はヤフーのイデールさんで購入しとても良かったので、RoomClipショッピングのイデールさんにもあるかな?と見てみたらあったので、色違いを2枚追加で購入しました。 pic1 6重ガーゼなので、見るからにふっくらで手触りも良く、頬にスリスリしたくなりますꕤ୭* 色は8種類の中から好みのモノを選びました。 pic2 加湿器のタンクを洗ってこのフキンの上に置いておけます。拭き取りも吸水性抜群です! pic3 生地の折り方を変えたスリットが2カ所あり、そこをカットして好みの大きさに出来ます。 裏にはフックにかけられるループが付いています。 pic4 今の所は大きいままで使いたいので、実際にはカットしませんが、カットする場合はこんな感じでスリットの所をカットします。 グラス類は乾燥だけだと水垢がつくので、グラス類にも良いと思います☺️
haru29
haru29
3LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
収納の見直し③【パントリー】 建築時に造作したパントリーです。 中は可動棚になっています。 下半分は無印のパルプボードボックスを置き、上半分は収納に合わせて可動棚を調整しています。 お菓子や飲み物はカゴごと食卓に持って行けるようにIKEAのリーサトルプに入れ、子ども達が出し入れできる位置に置きました。 できるだけ目隠しをしたいので、中身が見えない無印のやわらかポリエチレンケースとファイルボックスを多用しています。 最上段には取手付きかごを置きましたが、よく考えたら私は背が高いので取手が無くても届く(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾やわらかポリエチレンで統一すれば良かったような気もします。。。
収納の見直し③【パントリー】 建築時に造作したパントリーです。 中は可動棚になっています。 下半分は無印のパルプボードボックスを置き、上半分は収納に合わせて可動棚を調整しています。 お菓子や飲み物はカゴごと食卓に持って行けるようにIKEAのリーサトルプに入れ、子ども達が出し入れできる位置に置きました。 できるだけ目隠しをしたいので、中身が見えない無印のやわらかポリエチレンケースとファイルボックスを多用しています。 最上段には取手付きかごを置きましたが、よく考えたら私は背が高いので取手が無くても届く(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾やわらかポリエチレンで統一すれば良かったような気もします。。。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
wi-fiルーター置き場 wi-fiルーターとモデム、今まで色々な形で隠してきたけど、コンセントがあちこちにない為、ここに コンセントも集中して、ごちゃごちゃに💦 ルーター以外は、カゴに😆 100均のL型プラグを大量に使い、嵩張らず 収納できたと思います💕 このカゴにモデムと延長コードに、コンセント5つ収納してます。 ルーターは大きいから、カフェメニューで 隠しました💕
wi-fiルーター置き場 wi-fiルーターとモデム、今まで色々な形で隠してきたけど、コンセントがあちこちにない為、ここに コンセントも集中して、ごちゃごちゃに💦 ルーター以外は、カゴに😆 100均のL型プラグを大量に使い、嵩張らず 収納できたと思います💕 このカゴにモデムと延長コードに、コンセント5つ収納してます。 ルーターは大きいから、カフェメニューで 隠しました💕
akezou
akezou
3LDK | 家族
MA-KIさんの実例写真
洗面所の三段ボックスにニトリさんのカゴ収納使わせてもらいました♡
洗面所の三段ボックスにニトリさんのカゴ収納使わせてもらいました♡
MA-KI
MA-KI
4LDK | 家族
もっと見る

#カゴ収納の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ