卵の保存方法

2枚の部屋写真から5枚をセレクト
ToReTaRiさんの実例写真
🥚卵の保存🥚 皆さん 卵の保存どうしてますか? 1番良い方法は 『パックのまま  冷蔵庫の奥に入れておくこと』 だそうです✨✨ 卵にとって1番良くないことは 急激な温度変化‼️ 温度変化によって結露することが 1番の大敵なのです 卵には『気孔』という呼吸するための 小さな穴がいくつもあって 結露が卵の表面についてしまうと 空気中の雑菌が気孔を通じて 中に入り込みやすくなってしまい 傷みやすくなってしまうのです 少しでもこの気温差・湿度差を なくすためにスーパーなどでは 常温で販売されていることが 多いそうなんです😉 という理由から 冷蔵庫のドアポケットで 卵を保管するのは あまりオススメしません💦💦 ドア付近は温度変化も激しく 開け閉めの振動から 卵にひびが入ってしまう 可能性があるからです あと卵は0℃以下になると パックに入っていても凍結し 殻がひび割れしてしまうので 冷気の噴出口付近に置くのは やめておきましょう😉 ということで ドアポケットではない 卵ケースへの移し替えは 問題なさそう✌ 我が家は↑のタイプなのですが 移し替えの時の注意 卵は尖った方を下にして 保存しましょう‼️ 理由は2つ✌ 卵は産み落とされる時 尖った方から落ちます つまり尖った方のが強度があり ひび割れにくいのです もうひとつの理由は 丸い方には『気室』があるから この『気室』には空気が入っていて 丸い方を下にすると 『気室』が尖った方へ移動します この『気室』の移動に伴い 卵黄と気室内の空気が触れる 可能性が生じ空気が触れた場合に 雑菌が入り込むリスクが あるそうなのです もちろんパックの中の卵は 尖った方を下にして売られています と色々と語ってきましたが ズボラ主婦の私は 卵パックを卵ケースに移す時 以上の事を踏まえて パックを上半分だけ外し 1つ1つケースに移すのが 面倒なので そのままパックごと ケースに移し 賞味期限の紙を見える所に 置いて保管するという だけの話でした😁💦💦 長ーーー‼️💦💦 知ってる情報ばっかりだったら ごめんね〜🏃💦💦💨
🥚卵の保存🥚 皆さん 卵の保存どうしてますか? 1番良い方法は 『パックのまま  冷蔵庫の奥に入れておくこと』 だそうです✨✨ 卵にとって1番良くないことは 急激な温度変化‼️ 温度変化によって結露することが 1番の大敵なのです 卵には『気孔』という呼吸するための 小さな穴がいくつもあって 結露が卵の表面についてしまうと 空気中の雑菌が気孔を通じて 中に入り込みやすくなってしまい 傷みやすくなってしまうのです 少しでもこの気温差・湿度差を なくすためにスーパーなどでは 常温で販売されていることが 多いそうなんです😉 という理由から 冷蔵庫のドアポケットで 卵を保管するのは あまりオススメしません💦💦 ドア付近は温度変化も激しく 開け閉めの振動から 卵にひびが入ってしまう 可能性があるからです あと卵は0℃以下になると パックに入っていても凍結し 殻がひび割れしてしまうので 冷気の噴出口付近に置くのは やめておきましょう😉 ということで ドアポケットではない 卵ケースへの移し替えは 問題なさそう✌ 我が家は↑のタイプなのですが 移し替えの時の注意 卵は尖った方を下にして 保存しましょう‼️ 理由は2つ✌ 卵は産み落とされる時 尖った方から落ちます つまり尖った方のが強度があり ひび割れにくいのです もうひとつの理由は 丸い方には『気室』があるから この『気室』には空気が入っていて 丸い方を下にすると 『気室』が尖った方へ移動します この『気室』の移動に伴い 卵黄と気室内の空気が触れる 可能性が生じ空気が触れた場合に 雑菌が入り込むリスクが あるそうなのです もちろんパックの中の卵は 尖った方を下にして売られています と色々と語ってきましたが ズボラ主婦の私は 卵パックを卵ケースに移す時 以上の事を踏まえて パックを上半分だけ外し 1つ1つケースに移すのが 面倒なので そのままパックごと ケースに移し 賞味期限の紙を見える所に 置いて保管するという だけの話でした😁💦💦 長ーーー‼️💦💦 知ってる情報ばっかりだったら ごめんね〜🏃💦💦💨
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
midoriさんの実例写真
セリアのウォーターボトルに、煮卵を入れて冷蔵庫へ。 スリムで場所取らず、卵に煮汁がしみやすくて、いい感じです(๑>◡<๑)
セリアのウォーターボトルに、煮卵を入れて冷蔵庫へ。 スリムで場所取らず、卵に煮汁がしみやすくて、いい感じです(๑>◡<๑)
midori
midori
3LDK | 家族
kittyさんの実例写真
たまごが高くて(最近下がってきたけど)🥚 目玉焼きは半分こ出来ないから、混ぜて使う調理法にしてましたが… 沢山購入した際の保存法や、冷凍卵をスライスして焼けば、黄身も分割されて目玉焼きがいくつも出来る🍳🍳🍳🍳🍳ってのをSNSで見て、たまご冷凍初挑戦🔰 冷凍たまごの皮を剥くと、ベトベトした茹で卵😅 それをスライスしてフライパンで焼いたのが、こんな感じ🍳 端っこの小さい黄身部分のは、ちょっと可愛い💕 ついでに、ずーっとやってみたかったウインナー星人👽🐙👽🐙👽🐙🟰シャウエッセン星人も🐙 口元、切り込みだけにしたから、口がうまく開かなかったな🥲
たまごが高くて(最近下がってきたけど)🥚 目玉焼きは半分こ出来ないから、混ぜて使う調理法にしてましたが… 沢山購入した際の保存法や、冷凍卵をスライスして焼けば、黄身も分割されて目玉焼きがいくつも出来る🍳🍳🍳🍳🍳ってのをSNSで見て、たまご冷凍初挑戦🔰 冷凍たまごの皮を剥くと、ベトベトした茹で卵😅 それをスライスしてフライパンで焼いたのが、こんな感じ🍳 端っこの小さい黄身部分のは、ちょっと可愛い💕 ついでに、ずーっとやってみたかったウインナー星人👽🐙👽🐙👽🐙🟰シャウエッセン星人も🐙 口元、切り込みだけにしたから、口がうまく開かなかったな🥲
kitty
kitty
家族
anago106さんの実例写真
こんばんは~ฅ'ω'ฅ 枝豆をツマミに日本酒飲んで、酔っぱらってます~ヾ(๑´=∀=)ノ*.。 味付け茹で卵を入れるのにちょうどイイと記事で読んだので セリアでワーゲンバスの可愛いボトルを買ってきて、 茹で卵作ったよ~( ꇐ₃ꇐ )✧︎*。 ちょうど4個ピッタリ♪ 確かに、まんべんなく味が染みて良い感じ(*^^)v あなごさんは、冷蔵庫の上から酔っぱらいを冷ややかに見ています…。
こんばんは~ฅ'ω'ฅ 枝豆をツマミに日本酒飲んで、酔っぱらってます~ヾ(๑´=∀=)ノ*.。 味付け茹で卵を入れるのにちょうどイイと記事で読んだので セリアでワーゲンバスの可愛いボトルを買ってきて、 茹で卵作ったよ~( ꇐ₃ꇐ )✧︎*。 ちょうど4個ピッタリ♪ 確かに、まんべんなく味が染みて良い感じ(*^^)v あなごさんは、冷蔵庫の上から酔っぱらいを冷ややかに見ています…。
anago106
anago106
3LDK | 家族
takakuzenさんの実例写真
卵くんです 朝鮮人の卵を保存する知恵みたいです
卵くんです 朝鮮人の卵を保存する知恵みたいです
takakuzen
takakuzen
家族
2件
関連度順
1
1
1/1ページ

関連するタグの写真

関連する記事

おすすめ卵ケース5選!
おすすめ卵ケース5選!
きっと役に立つアイデアが満載!砂糖・塩の保存方法実例集
きっと役に立つアイデアが満載!砂糖・塩の保存方法実例集
キッチンで調理のときに必要な砂糖や塩、どのように保存されていますか?お気に入りの容器を使ったり、収納場所を工夫したり…… ユーザーさんの実例から、保存方法を学んでみましょう。インテリアも楽しみながら実用的に保存できるアイデアは、きっと役に立つはずです。
無駄なく食べきるにはコツがある♪保存食の収納方法!
無駄なく食べきるにはコツがある♪保存食の収納方法!
保存食の収納に困ってはいませんか?保存食は頻繁に使わないものもあるので、引き出しや棚にしまいこんだまま、消費期限が切れてしまうこともあるでしょう。この記事では、引き出しや棚をうまく使って保存食を収納している実例をご紹介します。保存食をインテリアとして飾っている実例も、見られますよ。
使いこなして暮らし上手に♪保存容器の選び方&しまい方
使いこなして暮らし上手に♪保存容器の選び方&しまい方
作り置きや残ったおかずの保管など、おうちのごはん作りに保存容器は便利で欠かせないアイテムです。意外と使い勝手が違っていたりもするので、自分に合っている物を見つけたいもの。そこでRoomClipのユーザーさん実例から、保存容器の選び方やしまい方についてまとめてみました。
食材や料理を美味しく快適な状態で保存できる!おすすめの保存容器
食材や料理を美味しく快適な状態で保存できる!おすすめの保存容器
調理の下準備や作り置き、残りおかずの保存など、日々のキッチン作業に欠かせない保存容器。いろいろなタイプがあるので、習慣やシーンに合わせてチョイスして活用したいですよね。そこで今回は、ユーザーさんが愛用しているおすすめ保存容器をご紹介します。それぞれの特徴などをぜひチェックしてみてください。
ペースと労力のバランスで上手くいく!継続しやすい「リセット」方法
ペースと労力のバランスで上手くいく!継続しやすい「リセット」方法
ルールを決めてお部屋を元のキレイな状態に戻す「リセット」。でも、中には継続できなかったという人もいるのではないでしょうか?もしかしたらそれは、ペースと労力のバランスが取れていないのかもしれません。毎日行うものは無理なく、ここぞというときはしっかりと、ペースに合ったリセット方法をご紹介します。
使い勝手も見た目も納得!素材別・作り置きに便利なおすすめ保存容器
使い勝手も見た目も納得!素材別・作り置きに便利なおすすめ保存容器
忙しい毎日の食事作りに、あると助かるのが、作り置きのおかずです。みなさんは、どんな容器に保存されていますか?使い勝手はもちろん、そのまま食卓に出すこともあるので、見た目にもこだわりたいですよね。今回は作り置きに便利な、ユーザーさんおすすめの保存容器をご紹介します。素材別に見ていきましょう。
すっきりわかりやすくまとめたい☆ばらつきやすいアイテムの収納方法
すっきりわかりやすくまとめたい☆ばらつきやすいアイテムの収納方法
きれいに片付けたつもりでも、いつの間にか散らかってしまう家の中。靴下などのセットで収納しておきたいものや、ごちゃつきがちなキッチンツールなど、家の中は整理整頓が難しいグッズで溢れています。RoomClipユーザーさんは、便利なアイテムとアイデアですっきりとまとめられた収納を叶えられていますよ。
3つのタイプ別にチェック!わたしが使いやすい保存容器
3つのタイプ別にチェック!わたしが使いやすい保存容器
料理の作り置きや調味料入れに便利な保存容器。おうちでは、どんなモノを使用されていますか?今回は、ユーザーさんおすすめの使いやすい保存容器をご紹介します。フラットなボックス型、丸型のキャニスター、大容量の縦長タイプの3つに分けてチェックしてみましょう。
家事力が上がる冷凍庫の使い方♪食品の冷凍保存アイデア集
家事力が上がる冷凍庫の使い方♪食品の冷凍保存アイデア集
食品の保存に欠かせない冷凍庫。普段何気なく使っていますが、冷凍方法を工夫することで、食べ物を効率よく保存することができるんです。今回は、ユーザーさんが実践している、目からウロコの冷凍法をご紹介したいと思います。冷凍する前にひと手間加えるだけで、節約・時短・整理整頓など、うれしい効果が期待できますよ。

卵の保存方法

2枚の部屋写真から5枚をセレクト
ToReTaRiさんの実例写真
🥚卵の保存🥚 皆さん 卵の保存どうしてますか? 1番良い方法は 『パックのまま  冷蔵庫の奥に入れておくこと』 だそうです✨✨ 卵にとって1番良くないことは 急激な温度変化‼️ 温度変化によって結露することが 1番の大敵なのです 卵には『気孔』という呼吸するための 小さな穴がいくつもあって 結露が卵の表面についてしまうと 空気中の雑菌が気孔を通じて 中に入り込みやすくなってしまい 傷みやすくなってしまうのです 少しでもこの気温差・湿度差を なくすためにスーパーなどでは 常温で販売されていることが 多いそうなんです😉 という理由から 冷蔵庫のドアポケットで 卵を保管するのは あまりオススメしません💦💦 ドア付近は温度変化も激しく 開け閉めの振動から 卵にひびが入ってしまう 可能性があるからです あと卵は0℃以下になると パックに入っていても凍結し 殻がひび割れしてしまうので 冷気の噴出口付近に置くのは やめておきましょう😉 ということで ドアポケットではない 卵ケースへの移し替えは 問題なさそう✌ 我が家は↑のタイプなのですが 移し替えの時の注意 卵は尖った方を下にして 保存しましょう‼️ 理由は2つ✌ 卵は産み落とされる時 尖った方から落ちます つまり尖った方のが強度があり ひび割れにくいのです もうひとつの理由は 丸い方には『気室』があるから この『気室』には空気が入っていて 丸い方を下にすると 『気室』が尖った方へ移動します この『気室』の移動に伴い 卵黄と気室内の空気が触れる 可能性が生じ空気が触れた場合に 雑菌が入り込むリスクが あるそうなのです もちろんパックの中の卵は 尖った方を下にして売られています と色々と語ってきましたが ズボラ主婦の私は 卵パックを卵ケースに移す時 以上の事を踏まえて パックを上半分だけ外し 1つ1つケースに移すのが 面倒なので そのままパックごと ケースに移し 賞味期限の紙を見える所に 置いて保管するという だけの話でした😁💦💦 長ーーー‼️💦💦 知ってる情報ばっかりだったら ごめんね〜🏃💦💦💨
🥚卵の保存🥚 皆さん 卵の保存どうしてますか? 1番良い方法は 『パックのまま  冷蔵庫の奥に入れておくこと』 だそうです✨✨ 卵にとって1番良くないことは 急激な温度変化‼️ 温度変化によって結露することが 1番の大敵なのです 卵には『気孔』という呼吸するための 小さな穴がいくつもあって 結露が卵の表面についてしまうと 空気中の雑菌が気孔を通じて 中に入り込みやすくなってしまい 傷みやすくなってしまうのです 少しでもこの気温差・湿度差を なくすためにスーパーなどでは 常温で販売されていることが 多いそうなんです😉 という理由から 冷蔵庫のドアポケットで 卵を保管するのは あまりオススメしません💦💦 ドア付近は温度変化も激しく 開け閉めの振動から 卵にひびが入ってしまう 可能性があるからです あと卵は0℃以下になると パックに入っていても凍結し 殻がひび割れしてしまうので 冷気の噴出口付近に置くのは やめておきましょう😉 ということで ドアポケットではない 卵ケースへの移し替えは 問題なさそう✌ 我が家は↑のタイプなのですが 移し替えの時の注意 卵は尖った方を下にして 保存しましょう‼️ 理由は2つ✌ 卵は産み落とされる時 尖った方から落ちます つまり尖った方のが強度があり ひび割れにくいのです もうひとつの理由は 丸い方には『気室』があるから この『気室』には空気が入っていて 丸い方を下にすると 『気室』が尖った方へ移動します この『気室』の移動に伴い 卵黄と気室内の空気が触れる 可能性が生じ空気が触れた場合に 雑菌が入り込むリスクが あるそうなのです もちろんパックの中の卵は 尖った方を下にして売られています と色々と語ってきましたが ズボラ主婦の私は 卵パックを卵ケースに移す時 以上の事を踏まえて パックを上半分だけ外し 1つ1つケースに移すのが 面倒なので そのままパックごと ケースに移し 賞味期限の紙を見える所に 置いて保管するという だけの話でした😁💦💦 長ーーー‼️💦💦 知ってる情報ばっかりだったら ごめんね〜🏃💦💦💨
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
midoriさんの実例写真
セリアのウォーターボトルに、煮卵を入れて冷蔵庫へ。 スリムで場所取らず、卵に煮汁がしみやすくて、いい感じです(๑>◡<๑)
セリアのウォーターボトルに、煮卵を入れて冷蔵庫へ。 スリムで場所取らず、卵に煮汁がしみやすくて、いい感じです(๑>◡<๑)
midori
midori
3LDK | 家族
kittyさんの実例写真
たまごが高くて(最近下がってきたけど)🥚 目玉焼きは半分こ出来ないから、混ぜて使う調理法にしてましたが… 沢山購入した際の保存法や、冷凍卵をスライスして焼けば、黄身も分割されて目玉焼きがいくつも出来る🍳🍳🍳🍳🍳ってのをSNSで見て、たまご冷凍初挑戦🔰 冷凍たまごの皮を剥くと、ベトベトした茹で卵😅 それをスライスしてフライパンで焼いたのが、こんな感じ🍳 端っこの小さい黄身部分のは、ちょっと可愛い💕 ついでに、ずーっとやってみたかったウインナー星人👽🐙👽🐙👽🐙🟰シャウエッセン星人も🐙 口元、切り込みだけにしたから、口がうまく開かなかったな🥲
たまごが高くて(最近下がってきたけど)🥚 目玉焼きは半分こ出来ないから、混ぜて使う調理法にしてましたが… 沢山購入した際の保存法や、冷凍卵をスライスして焼けば、黄身も分割されて目玉焼きがいくつも出来る🍳🍳🍳🍳🍳ってのをSNSで見て、たまご冷凍初挑戦🔰 冷凍たまごの皮を剥くと、ベトベトした茹で卵😅 それをスライスしてフライパンで焼いたのが、こんな感じ🍳 端っこの小さい黄身部分のは、ちょっと可愛い💕 ついでに、ずーっとやってみたかったウインナー星人👽🐙👽🐙👽🐙🟰シャウエッセン星人も🐙 口元、切り込みだけにしたから、口がうまく開かなかったな🥲
kitty
kitty
家族
anago106さんの実例写真
こんばんは~ฅ'ω'ฅ 枝豆をツマミに日本酒飲んで、酔っぱらってます~ヾ(๑´=∀=)ノ*.。 味付け茹で卵を入れるのにちょうどイイと記事で読んだので セリアでワーゲンバスの可愛いボトルを買ってきて、 茹で卵作ったよ~( ꇐ₃ꇐ )✧︎*。 ちょうど4個ピッタリ♪ 確かに、まんべんなく味が染みて良い感じ(*^^)v あなごさんは、冷蔵庫の上から酔っぱらいを冷ややかに見ています…。
こんばんは~ฅ'ω'ฅ 枝豆をツマミに日本酒飲んで、酔っぱらってます~ヾ(๑´=∀=)ノ*.。 味付け茹で卵を入れるのにちょうどイイと記事で読んだので セリアでワーゲンバスの可愛いボトルを買ってきて、 茹で卵作ったよ~( ꇐ₃ꇐ )✧︎*。 ちょうど4個ピッタリ♪ 確かに、まんべんなく味が染みて良い感じ(*^^)v あなごさんは、冷蔵庫の上から酔っぱらいを冷ややかに見ています…。
anago106
anago106
3LDK | 家族
takakuzenさんの実例写真
卵くんです 朝鮮人の卵を保存する知恵みたいです
卵くんです 朝鮮人の卵を保存する知恵みたいです
takakuzen
takakuzen
家族
2件
関連度順
1
1
1/1ページ

関連するタグの写真

関連する記事

おすすめ卵ケース5選!
おすすめ卵ケース5選!
きっと役に立つアイデアが満載!砂糖・塩の保存方法実例集
きっと役に立つアイデアが満載!砂糖・塩の保存方法実例集
キッチンで調理のときに必要な砂糖や塩、どのように保存されていますか?お気に入りの容器を使ったり、収納場所を工夫したり…… ユーザーさんの実例から、保存方法を学んでみましょう。インテリアも楽しみながら実用的に保存できるアイデアは、きっと役に立つはずです。
無駄なく食べきるにはコツがある♪保存食の収納方法!
無駄なく食べきるにはコツがある♪保存食の収納方法!
保存食の収納に困ってはいませんか?保存食は頻繁に使わないものもあるので、引き出しや棚にしまいこんだまま、消費期限が切れてしまうこともあるでしょう。この記事では、引き出しや棚をうまく使って保存食を収納している実例をご紹介します。保存食をインテリアとして飾っている実例も、見られますよ。
使いこなして暮らし上手に♪保存容器の選び方&しまい方
使いこなして暮らし上手に♪保存容器の選び方&しまい方
作り置きや残ったおかずの保管など、おうちのごはん作りに保存容器は便利で欠かせないアイテムです。意外と使い勝手が違っていたりもするので、自分に合っている物を見つけたいもの。そこでRoomClipのユーザーさん実例から、保存容器の選び方やしまい方についてまとめてみました。
食材や料理を美味しく快適な状態で保存できる!おすすめの保存容器
食材や料理を美味しく快適な状態で保存できる!おすすめの保存容器
調理の下準備や作り置き、残りおかずの保存など、日々のキッチン作業に欠かせない保存容器。いろいろなタイプがあるので、習慣やシーンに合わせてチョイスして活用したいですよね。そこで今回は、ユーザーさんが愛用しているおすすめ保存容器をご紹介します。それぞれの特徴などをぜひチェックしてみてください。
ペースと労力のバランスで上手くいく!継続しやすい「リセット」方法
ペースと労力のバランスで上手くいく!継続しやすい「リセット」方法
ルールを決めてお部屋を元のキレイな状態に戻す「リセット」。でも、中には継続できなかったという人もいるのではないでしょうか?もしかしたらそれは、ペースと労力のバランスが取れていないのかもしれません。毎日行うものは無理なく、ここぞというときはしっかりと、ペースに合ったリセット方法をご紹介します。
使い勝手も見た目も納得!素材別・作り置きに便利なおすすめ保存容器
使い勝手も見た目も納得!素材別・作り置きに便利なおすすめ保存容器
忙しい毎日の食事作りに、あると助かるのが、作り置きのおかずです。みなさんは、どんな容器に保存されていますか?使い勝手はもちろん、そのまま食卓に出すこともあるので、見た目にもこだわりたいですよね。今回は作り置きに便利な、ユーザーさんおすすめの保存容器をご紹介します。素材別に見ていきましょう。
すっきりわかりやすくまとめたい☆ばらつきやすいアイテムの収納方法
すっきりわかりやすくまとめたい☆ばらつきやすいアイテムの収納方法
きれいに片付けたつもりでも、いつの間にか散らかってしまう家の中。靴下などのセットで収納しておきたいものや、ごちゃつきがちなキッチンツールなど、家の中は整理整頓が難しいグッズで溢れています。RoomClipユーザーさんは、便利なアイテムとアイデアですっきりとまとめられた収納を叶えられていますよ。
3つのタイプ別にチェック!わたしが使いやすい保存容器
3つのタイプ別にチェック!わたしが使いやすい保存容器
料理の作り置きや調味料入れに便利な保存容器。おうちでは、どんなモノを使用されていますか?今回は、ユーザーさんおすすめの使いやすい保存容器をご紹介します。フラットなボックス型、丸型のキャニスター、大容量の縦長タイプの3つに分けてチェックしてみましょう。
家事力が上がる冷凍庫の使い方♪食品の冷凍保存アイデア集
家事力が上がる冷凍庫の使い方♪食品の冷凍保存アイデア集
食品の保存に欠かせない冷凍庫。普段何気なく使っていますが、冷凍方法を工夫することで、食べ物を効率よく保存することができるんです。今回は、ユーザーさんが実践している、目からウロコの冷凍法をご紹介したいと思います。冷凍する前にひと手間加えるだけで、節約・時短・整理整頓など、うれしい効果が期待できますよ。