洗濯物干し事情

34枚の部屋写真から34枚をセレクト
ena.yua.さんの実例写真
湿度が低すぎる時は寝室に洗濯干してます😂
湿度が低すぎる時は寝室に洗濯干してます😂
ena.yua.
ena.yua.
4LDK | 家族
hirariさんの実例写真
あまり載せたことのない 洗面所の 洗濯物💦 家族6人分の洗濯物は 毎日大量‼️ 本日、雨。 そんな日は、乾燥機にかけられる物は乾燥機へ。 その熱で温まった空気を利用して、ハンガーにかける物はハンガーへ。 (←原理合ってるのか?) テレビとかで見る 洗濯だけに使う ランドリールーム と言うものが欲しい…
あまり載せたことのない 洗面所の 洗濯物💦 家族6人分の洗濯物は 毎日大量‼️ 本日、雨。 そんな日は、乾燥機にかけられる物は乾燥機へ。 その熱で温まった空気を利用して、ハンガーにかける物はハンガーへ。 (←原理合ってるのか?) テレビとかで見る 洗濯だけに使う ランドリールーム と言うものが欲しい…
hirari
hirari
4LDK | 家族
bunさんの実例写真
我が家の洗濯物干し事情 ayamarusan.com/pinchhanger-towelhanger/
我が家の洗濯物干し事情 ayamarusan.com/pinchhanger-towelhanger/
bun
bun
3DK | 家族
mi-saさんの実例写真
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
雨の日は洗面所が洗濯物で大渋滞。 強力突っ張り棒に鴨居フックに タオルバーを駆使して干しまくります。 長男が中学生になり部活始めてからは 夜と朝に洗濯機回さないと追い付かないです。 夜の洗濯物は和室に干しています。 前までは昼間の洗濯物も和室に干してたけど 和室使えないのが不便で洗面所に移動しました🧺
雨の日は洗面所が洗濯物で大渋滞。 強力突っ張り棒に鴨居フックに タオルバーを駆使して干しまくります。 長男が中学生になり部活始めてからは 夜と朝に洗濯機回さないと追い付かないです。 夜の洗濯物は和室に干しています。 前までは昼間の洗濯物も和室に干してたけど 和室使えないのが不便で洗面所に移動しました🧺
kana_cii
kana_cii
Erika-1216さんの実例写真
脱衣場が常に洗濯物が干された状態でとても生活しにくいです
脱衣場が常に洗濯物が干された状態でとても生活しにくいです
Erika-1216
Erika-1216
家族
kotoriさんの実例写真
kotori
kotori
2DK | 一人暮らし
nwk49さんの実例写真
雨の度に洗面脱衣所に干しますが、限界がそこまできてます。
雨の度に洗面脱衣所に干しますが、限界がそこまできてます。
nwk49
nwk49
hariisamaさんの実例写真
夜のリビングの現実… 最初は別の部屋に洗濯物を干せるようしてたんだけど、風通しも悪く全然乾かなくて夜は外には出したくないので洗濯したらここに干して、朝残りの洗濯物と一緒に外に出して夜又ここに取り込んでエアコンで仕上げに乾かす的な…日当たりも良くエアコンが直接あたって冬でも乾くので毎度夜間と留守中はこんな感じです。 ちなみにここからみんな自分のを取ってそのまま次の日着たり畳んで持って上がります。 オシャレなアイアンバーやホスクリーンも考えたけど天井が高くてちょっと難しい これが現実…笑笑
夜のリビングの現実… 最初は別の部屋に洗濯物を干せるようしてたんだけど、風通しも悪く全然乾かなくて夜は外には出したくないので洗濯したらここに干して、朝残りの洗濯物と一緒に外に出して夜又ここに取り込んでエアコンで仕上げに乾かす的な…日当たりも良くエアコンが直接あたって冬でも乾くので毎度夜間と留守中はこんな感じです。 ちなみにここからみんな自分のを取ってそのまま次の日着たり畳んで持って上がります。 オシャレなアイアンバーやホスクリーンも考えたけど天井が高くてちょっと難しい これが現実…笑笑
hariisama
hariisama
家族
Linaさんの実例写真
浴室にもっと干したいのでつっぱり棒を買ってきました。カーブした形状が面白い物干しは無印良品のもの。
浴室にもっと干したいのでつっぱり棒を買ってきました。カーブした形状が面白い物干しは無印良品のもの。
Lina
Lina
3LDK | 家族
i-misuさんの実例写真
子供部屋① 部屋干しの洗濯物に囲まれてミニ四駆で遊ぶ可哀想な息子(-_-;)
子供部屋① 部屋干しの洗濯物に囲まれてミニ四駆で遊ぶ可哀想な息子(-_-;)
i-misu
i-misu
3LDK | 家族
Akiさんの実例写真
お天気がいいので色々とお洗濯しました。 大物をインナーテラスに干しているのでリビングでも干します!冬場はインナーテラスでは乾きにくく大量に洗濯物がぶら下がります(-_-) キッチンと繋がってるので料理の臭いがつくのが気になります(^^;)
お天気がいいので色々とお洗濯しました。 大物をインナーテラスに干しているのでリビングでも干します!冬場はインナーテラスでは乾きにくく大量に洗濯物がぶら下がります(-_-) キッチンと繋がってるので料理の臭いがつくのが気になります(^^;)
Aki
Aki
2LDK | 家族
mapleさんの実例写真
生活感ありあり写真ですみません🙇‍♀️ どうしても使いたくてベランダに出してしまいました。変なものは写ってないはず? ハンガーピンチは、挟んだ感じが柔らかくて多分ハンカチとか乾いた後に跡が残らない設計なのかなと思います。流石です! 我が家は薄手の物は結構洗濯バサミの跡が残ってたりしてたのでちょっと感動です🥺 明日から雨予報なので、これからの季節出番が増えそう。 本当にありがとうございます😊 モニターしばらく続きます。 よろしくお願いします。
生活感ありあり写真ですみません🙇‍♀️ どうしても使いたくてベランダに出してしまいました。変なものは写ってないはず? ハンガーピンチは、挟んだ感じが柔らかくて多分ハンカチとか乾いた後に跡が残らない設計なのかなと思います。流石です! 我が家は薄手の物は結構洗濯バサミの跡が残ってたりしてたのでちょっと感動です🥺 明日から雨予報なので、これからの季節出番が増えそう。 本当にありがとうございます😊 モニターしばらく続きます。 よろしくお願いします。
maple
maple
3LDK | 家族
yumitakaさんの実例写真
窓の辺りに物干し竿掛け付けるのイヤでした 二階の洗濯物が外から丸見えになって景観悪いし だからと言って 毎日部屋干しも気持ち悪いので 置型にしてます 外から見えないです(^▽^)o
窓の辺りに物干し竿掛け付けるのイヤでした 二階の洗濯物が外から丸見えになって景観悪いし だからと言って 毎日部屋干しも気持ち悪いので 置型にしてます 外から見えないです(^▽^)o
yumitaka
yumitaka
家族
mayuさんの実例写真
雨の日の我が家のバスルーム…干す場所がここしかないのでどうしてもこんな感じになっちゃいます(涙)せっかくのランドリンの柔軟剤の香りも残念なことに…。乾太くんが我が家に来たら、4人分のお洗濯がカラッと乾いて家族団らんの時間も増えるだろうな♪
雨の日の我が家のバスルーム…干す場所がここしかないのでどうしてもこんな感じになっちゃいます(涙)せっかくのランドリンの柔軟剤の香りも残念なことに…。乾太くんが我が家に来たら、4人分のお洗濯がカラッと乾いて家族団らんの時間も増えるだろうな♪
mayu
mayu
3LDK | 家族
m_herylsさんの実例写真
洗濯バサミ・洗濯ハンガー¥1,790
我が家は、仕事で帰りが遅い日もあるので、洗濯物は大抵、寝室に物干しを置いて干すことが多いです(;^_^A
我が家は、仕事で帰りが遅い日もあるので、洗濯物は大抵、寝室に物干しを置いて干すことが多いです(;^_^A
m_heryls
m_heryls
2LDK | 一人暮らし
asukanさんの実例写真
外壁塗装をお願いしていて いつも洗濯物を干すデッキが撤去されたので、 足場を少しお借りして 洗濯物を干してます🤣笑
外壁塗装をお願いしていて いつも洗濯物を干すデッキが撤去されたので、 足場を少しお借りして 洗濯物を干してます🤣笑
asukan
asukan
4LDK | 家族
emichanbooさんの実例写真
布マスクの洗濯Σ੧(❛□❛✿) 冬の間部屋にあったベンジャミンをベランダに出しました。洗濯物を干す場所が狭くなりますが、マスクには充分。
布マスクの洗濯Σ੧(❛□❛✿) 冬の間部屋にあったベンジャミンをベランダに出しました。洗濯物を干す場所が狭くなりますが、マスクには充分。
emichanboo
emichanboo
3LDK | 家族
ayuhiさんの実例写真
我が家のベランダです…>_<… とにかく狭くて、備え付けの物干しだけでは5人分干せないので、突っ張り式の物干しを取り付けてます(>人<;) オシャレにここも少しずつしていきたいところです(*^^*)
我が家のベランダです…>_<… とにかく狭くて、備え付けの物干しだけでは5人分干せないので、突っ張り式の物干しを取り付けてます(>人<;) オシャレにここも少しずつしていきたいところです(*^^*)
ayuhi
ayuhi
3LDK
mizue.0304さんの実例写真
乾ききらなかった洗濯物…。冬は、大体こうなるよね…。
乾ききらなかった洗濯物…。冬は、大体こうなるよね…。
mizue.0304
mizue.0304
1LDK | 一人暮らし
luckyさんの実例写真
さてこれは何でしょう??😊 うちのベランダの雨どいの向こう側に多分前の家主の方が付けたすだれとかかける棒があるんですが、そこに洗濯物を干してたけど風があると動いて流されてしまう。 そこで、100均で買った針金をクルクル撒いてみました😊ここに洗濯物をかけてます。 我ながら雑だなーって笑いながら見てます😅
さてこれは何でしょう??😊 うちのベランダの雨どいの向こう側に多分前の家主の方が付けたすだれとかかける棒があるんですが、そこに洗濯物を干してたけど風があると動いて流されてしまう。 そこで、100均で買った針金をクルクル撒いてみました😊ここに洗濯物をかけてます。 我ながら雑だなーって笑いながら見てます😅
lucky
lucky
4LDK | 家族
masakoさんの実例写真
ウッドデッキで夫がDIYをやり始めて、こんなに天気がいいのに外に干せない…ついに禁じ手の玄関前に干す、を強行。道から丸見えなので2時間ほどで取り込みました😅
ウッドデッキで夫がDIYをやり始めて、こんなに天気がいいのに外に干せない…ついに禁じ手の玄関前に干す、を強行。道から丸見えなので2時間ほどで取り込みました😅
masako
masako
家族
Naomiさんの実例写真
こちらは寝室の窓側❣️ ここのベランダに洗濯物を干すので… 入った所に洗濯物干しを設置してますが 長〜い紐がブラブラ〜 昨日PICしたリビングにはこのブラブラは😫
こちらは寝室の窓側❣️ ここのベランダに洗濯物を干すので… 入った所に洗濯物干しを設置してますが 長〜い紐がブラブラ〜 昨日PICしたリビングにはこのブラブラは😫
Naomi
Naomi
4LDK | 家族
kotetsuさんの実例写真
今日は朝から雨☂️ 基本洗濯は 晴れでもタオルは乾燥機、それ以外はベランダに干してます。 ただ雨だとそれも出来ず、乾燥機ダメな物とシワになりやすい物はリノベ時に付けて貰ったアイアンバーに干してます。
今日は朝から雨☂️ 基本洗濯は 晴れでもタオルは乾燥機、それ以外はベランダに干してます。 ただ雨だとそれも出来ず、乾燥機ダメな物とシワになりやすい物はリノベ時に付けて貰ったアイアンバーに干してます。
kotetsu
kotetsu
3LDK | 家族
HiNaaaaaaaaaさんの実例写真
バスタオルは干すところがなかったので…
バスタオルは干すところがなかったので…
HiNaaaaaaaaa
HiNaaaaaaaaa
2LDK
naomamaさんの実例写真
ずっと雨、嵐か?ってくらい雨降ってたので、洗濯物はここで干してたんですが、、 もう梅雨明けしたしベランダよねぇと思いながらも、、 ここで干そうと考えてしまってます。 1階はついつい楽なんだよねぇ。
ずっと雨、嵐か?ってくらい雨降ってたので、洗濯物はここで干してたんですが、、 もう梅雨明けしたしベランダよねぇと思いながらも、、 ここで干そうと考えてしまってます。 1階はついつい楽なんだよねぇ。
naomama
naomama
3LDK | 家族
rararaさんの実例写真
大家族!!1日3回洗濯で、雨の日はサンルームに干しても乾かない。雨の日が好きになりたい!!ふわふわ感を実感したい! 置き場はサンルーム♡よろしくお願いします。
大家族!!1日3回洗濯で、雨の日はサンルームに干しても乾かない。雨の日が好きになりたい!!ふわふわ感を実感したい! 置き場はサンルーム♡よろしくお願いします。
rarara
rarara
もっと見る

洗濯物干し事情の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗濯物干し事情

34枚の部屋写真から34枚をセレクト
ena.yua.さんの実例写真
湿度が低すぎる時は寝室に洗濯干してます😂
湿度が低すぎる時は寝室に洗濯干してます😂
ena.yua.
ena.yua.
4LDK | 家族
hirariさんの実例写真
あまり載せたことのない 洗面所の 洗濯物💦 家族6人分の洗濯物は 毎日大量‼️ 本日、雨。 そんな日は、乾燥機にかけられる物は乾燥機へ。 その熱で温まった空気を利用して、ハンガーにかける物はハンガーへ。 (←原理合ってるのか?) テレビとかで見る 洗濯だけに使う ランドリールーム と言うものが欲しい…
あまり載せたことのない 洗面所の 洗濯物💦 家族6人分の洗濯物は 毎日大量‼️ 本日、雨。 そんな日は、乾燥機にかけられる物は乾燥機へ。 その熱で温まった空気を利用して、ハンガーにかける物はハンガーへ。 (←原理合ってるのか?) テレビとかで見る 洗濯だけに使う ランドリールーム と言うものが欲しい…
hirari
hirari
4LDK | 家族
bunさんの実例写真
我が家の洗濯物干し事情 ayamarusan.com/pinchhanger-towelhanger/
我が家の洗濯物干し事情 ayamarusan.com/pinchhanger-towelhanger/
bun
bun
3DK | 家族
mi-saさんの実例写真
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
雨の日は洗面所が洗濯物で大渋滞。 強力突っ張り棒に鴨居フックに タオルバーを駆使して干しまくります。 長男が中学生になり部活始めてからは 夜と朝に洗濯機回さないと追い付かないです。 夜の洗濯物は和室に干しています。 前までは昼間の洗濯物も和室に干してたけど 和室使えないのが不便で洗面所に移動しました🧺
雨の日は洗面所が洗濯物で大渋滞。 強力突っ張り棒に鴨居フックに タオルバーを駆使して干しまくります。 長男が中学生になり部活始めてからは 夜と朝に洗濯機回さないと追い付かないです。 夜の洗濯物は和室に干しています。 前までは昼間の洗濯物も和室に干してたけど 和室使えないのが不便で洗面所に移動しました🧺
kana_cii
kana_cii
Erika-1216さんの実例写真
脱衣場が常に洗濯物が干された状態でとても生活しにくいです
脱衣場が常に洗濯物が干された状態でとても生活しにくいです
Erika-1216
Erika-1216
家族
kotoriさんの実例写真
kotori
kotori
2DK | 一人暮らし
nwk49さんの実例写真
雨の度に洗面脱衣所に干しますが、限界がそこまできてます。
雨の度に洗面脱衣所に干しますが、限界がそこまできてます。
nwk49
nwk49
hariisamaさんの実例写真
夜のリビングの現実… 最初は別の部屋に洗濯物を干せるようしてたんだけど、風通しも悪く全然乾かなくて夜は外には出したくないので洗濯したらここに干して、朝残りの洗濯物と一緒に外に出して夜又ここに取り込んでエアコンで仕上げに乾かす的な…日当たりも良くエアコンが直接あたって冬でも乾くので毎度夜間と留守中はこんな感じです。 ちなみにここからみんな自分のを取ってそのまま次の日着たり畳んで持って上がります。 オシャレなアイアンバーやホスクリーンも考えたけど天井が高くてちょっと難しい これが現実…笑笑
夜のリビングの現実… 最初は別の部屋に洗濯物を干せるようしてたんだけど、風通しも悪く全然乾かなくて夜は外には出したくないので洗濯したらここに干して、朝残りの洗濯物と一緒に外に出して夜又ここに取り込んでエアコンで仕上げに乾かす的な…日当たりも良くエアコンが直接あたって冬でも乾くので毎度夜間と留守中はこんな感じです。 ちなみにここからみんな自分のを取ってそのまま次の日着たり畳んで持って上がります。 オシャレなアイアンバーやホスクリーンも考えたけど天井が高くてちょっと難しい これが現実…笑笑
hariisama
hariisama
家族
Linaさんの実例写真
浴室にもっと干したいのでつっぱり棒を買ってきました。カーブした形状が面白い物干しは無印良品のもの。
浴室にもっと干したいのでつっぱり棒を買ってきました。カーブした形状が面白い物干しは無印良品のもの。
Lina
Lina
3LDK | 家族
i-misuさんの実例写真
子供部屋① 部屋干しの洗濯物に囲まれてミニ四駆で遊ぶ可哀想な息子(-_-;)
子供部屋① 部屋干しの洗濯物に囲まれてミニ四駆で遊ぶ可哀想な息子(-_-;)
i-misu
i-misu
3LDK | 家族
Akiさんの実例写真
お天気がいいので色々とお洗濯しました。 大物をインナーテラスに干しているのでリビングでも干します!冬場はインナーテラスでは乾きにくく大量に洗濯物がぶら下がります(-_-) キッチンと繋がってるので料理の臭いがつくのが気になります(^^;)
お天気がいいので色々とお洗濯しました。 大物をインナーテラスに干しているのでリビングでも干します!冬場はインナーテラスでは乾きにくく大量に洗濯物がぶら下がります(-_-) キッチンと繋がってるので料理の臭いがつくのが気になります(^^;)
Aki
Aki
2LDK | 家族
mapleさんの実例写真
生活感ありあり写真ですみません🙇‍♀️ どうしても使いたくてベランダに出してしまいました。変なものは写ってないはず? ハンガーピンチは、挟んだ感じが柔らかくて多分ハンカチとか乾いた後に跡が残らない設計なのかなと思います。流石です! 我が家は薄手の物は結構洗濯バサミの跡が残ってたりしてたのでちょっと感動です🥺 明日から雨予報なので、これからの季節出番が増えそう。 本当にありがとうございます😊 モニターしばらく続きます。 よろしくお願いします。
生活感ありあり写真ですみません🙇‍♀️ どうしても使いたくてベランダに出してしまいました。変なものは写ってないはず? ハンガーピンチは、挟んだ感じが柔らかくて多分ハンカチとか乾いた後に跡が残らない設計なのかなと思います。流石です! 我が家は薄手の物は結構洗濯バサミの跡が残ってたりしてたのでちょっと感動です🥺 明日から雨予報なので、これからの季節出番が増えそう。 本当にありがとうございます😊 モニターしばらく続きます。 よろしくお願いします。
maple
maple
3LDK | 家族
yumitakaさんの実例写真
窓の辺りに物干し竿掛け付けるのイヤでした 二階の洗濯物が外から丸見えになって景観悪いし だからと言って 毎日部屋干しも気持ち悪いので 置型にしてます 外から見えないです(^▽^)o
窓の辺りに物干し竿掛け付けるのイヤでした 二階の洗濯物が外から丸見えになって景観悪いし だからと言って 毎日部屋干しも気持ち悪いので 置型にしてます 外から見えないです(^▽^)o
yumitaka
yumitaka
家族
mayuさんの実例写真
雨の日の我が家のバスルーム…干す場所がここしかないのでどうしてもこんな感じになっちゃいます(涙)せっかくのランドリンの柔軟剤の香りも残念なことに…。乾太くんが我が家に来たら、4人分のお洗濯がカラッと乾いて家族団らんの時間も増えるだろうな♪
雨の日の我が家のバスルーム…干す場所がここしかないのでどうしてもこんな感じになっちゃいます(涙)せっかくのランドリンの柔軟剤の香りも残念なことに…。乾太くんが我が家に来たら、4人分のお洗濯がカラッと乾いて家族団らんの時間も増えるだろうな♪
mayu
mayu
3LDK | 家族
m_herylsさんの実例写真
我が家は、仕事で帰りが遅い日もあるので、洗濯物は大抵、寝室に物干しを置いて干すことが多いです(;^_^A
我が家は、仕事で帰りが遅い日もあるので、洗濯物は大抵、寝室に物干しを置いて干すことが多いです(;^_^A
m_heryls
m_heryls
2LDK | 一人暮らし
asukanさんの実例写真
外壁塗装をお願いしていて いつも洗濯物を干すデッキが撤去されたので、 足場を少しお借りして 洗濯物を干してます🤣笑
外壁塗装をお願いしていて いつも洗濯物を干すデッキが撤去されたので、 足場を少しお借りして 洗濯物を干してます🤣笑
asukan
asukan
4LDK | 家族
emichanbooさんの実例写真
布マスクの洗濯Σ੧(❛□❛✿) 冬の間部屋にあったベンジャミンをベランダに出しました。洗濯物を干す場所が狭くなりますが、マスクには充分。
布マスクの洗濯Σ੧(❛□❛✿) 冬の間部屋にあったベンジャミンをベランダに出しました。洗濯物を干す場所が狭くなりますが、マスクには充分。
emichanboo
emichanboo
3LDK | 家族
ayuhiさんの実例写真
我が家のベランダです…>_<… とにかく狭くて、備え付けの物干しだけでは5人分干せないので、突っ張り式の物干しを取り付けてます(>人<;) オシャレにここも少しずつしていきたいところです(*^^*)
我が家のベランダです…>_<… とにかく狭くて、備え付けの物干しだけでは5人分干せないので、突っ張り式の物干しを取り付けてます(>人<;) オシャレにここも少しずつしていきたいところです(*^^*)
ayuhi
ayuhi
3LDK
mizue.0304さんの実例写真
乾ききらなかった洗濯物…。冬は、大体こうなるよね…。
乾ききらなかった洗濯物…。冬は、大体こうなるよね…。
mizue.0304
mizue.0304
1LDK | 一人暮らし
luckyさんの実例写真
さてこれは何でしょう??😊 うちのベランダの雨どいの向こう側に多分前の家主の方が付けたすだれとかかける棒があるんですが、そこに洗濯物を干してたけど風があると動いて流されてしまう。 そこで、100均で買った針金をクルクル撒いてみました😊ここに洗濯物をかけてます。 我ながら雑だなーって笑いながら見てます😅
さてこれは何でしょう??😊 うちのベランダの雨どいの向こう側に多分前の家主の方が付けたすだれとかかける棒があるんですが、そこに洗濯物を干してたけど風があると動いて流されてしまう。 そこで、100均で買った針金をクルクル撒いてみました😊ここに洗濯物をかけてます。 我ながら雑だなーって笑いながら見てます😅
lucky
lucky
4LDK | 家族
masakoさんの実例写真
ウッドデッキで夫がDIYをやり始めて、こんなに天気がいいのに外に干せない…ついに禁じ手の玄関前に干す、を強行。道から丸見えなので2時間ほどで取り込みました😅
ウッドデッキで夫がDIYをやり始めて、こんなに天気がいいのに外に干せない…ついに禁じ手の玄関前に干す、を強行。道から丸見えなので2時間ほどで取り込みました😅
masako
masako
家族
Naomiさんの実例写真
こちらは寝室の窓側❣️ ここのベランダに洗濯物を干すので… 入った所に洗濯物干しを設置してますが 長〜い紐がブラブラ〜 昨日PICしたリビングにはこのブラブラは😫
こちらは寝室の窓側❣️ ここのベランダに洗濯物を干すので… 入った所に洗濯物干しを設置してますが 長〜い紐がブラブラ〜 昨日PICしたリビングにはこのブラブラは😫
Naomi
Naomi
4LDK | 家族
kotetsuさんの実例写真
今日は朝から雨☂️ 基本洗濯は 晴れでもタオルは乾燥機、それ以外はベランダに干してます。 ただ雨だとそれも出来ず、乾燥機ダメな物とシワになりやすい物はリノベ時に付けて貰ったアイアンバーに干してます。
今日は朝から雨☂️ 基本洗濯は 晴れでもタオルは乾燥機、それ以外はベランダに干してます。 ただ雨だとそれも出来ず、乾燥機ダメな物とシワになりやすい物はリノベ時に付けて貰ったアイアンバーに干してます。
kotetsu
kotetsu
3LDK | 家族
HiNaaaaaaaaaさんの実例写真
バスタオルは干すところがなかったので…
バスタオルは干すところがなかったので…
HiNaaaaaaaaa
HiNaaaaaaaaa
2LDK
naomamaさんの実例写真
ずっと雨、嵐か?ってくらい雨降ってたので、洗濯物はここで干してたんですが、、 もう梅雨明けしたしベランダよねぇと思いながらも、、 ここで干そうと考えてしまってます。 1階はついつい楽なんだよねぇ。
ずっと雨、嵐か?ってくらい雨降ってたので、洗濯物はここで干してたんですが、、 もう梅雨明けしたしベランダよねぇと思いながらも、、 ここで干そうと考えてしまってます。 1階はついつい楽なんだよねぇ。
naomama
naomama
3LDK | 家族
rararaさんの実例写真
大家族!!1日3回洗濯で、雨の日はサンルームに干しても乾かない。雨の日が好きになりたい!!ふわふわ感を実感したい! 置き場はサンルーム♡よろしくお願いします。
大家族!!1日3回洗濯で、雨の日はサンルームに干しても乾かない。雨の日が好きになりたい!!ふわふわ感を実感したい! 置き場はサンルーム♡よろしくお願いします。
rarara
rarara
もっと見る

洗濯物干し事情の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ