ちょっとした工夫で、毎日の洗濯がぐんと楽になる☆

ちょっとした工夫で、毎日の洗濯がぐんと楽になる☆

毎日毎日山積みの洗濯物……。洗って、干して、たたんで、仕舞っての繰り返しで大変ですよね。家族が多かったり子どもが小さいとさらに量も増えます。もちろんそんな洗濯が少しでも楽になるといいですよね。RoomClipユーザーさんを参考に洗濯のストレスを軽減できる工夫をみてみましょう。

動線を考える

例えば、洗濯機のすぐ近くに必要な物があれば効率よく洗濯物を干すことができます。その場所で何をするか、どこに動くか、動線をかんがえると家事がスムーズにおこなえますね。

ランドリー用品をすっきり収納する

こちらのユーザーさんは、仕切りを使ってランドリー用品をきっちり分けて、片付けています。使うときもほしい物がひと目でわかり、サッと取り出して干せるので便利ですね。

無印の仕切りスタンドのアイデア♪ランドリー用品の仕切りに便利♪
mujikko

洗濯物を分けて置いておく

一時的に洗濯物を入れておけるランドリーボックスです。通気性のよい引き出しになっていて、こちらのユーザーさんのように洗濯物を分けて入れていると、洗うときに仕分ける手間がなく洗濯機に入れられて便利です。その人のニーズに合わせて色々使えるランドリーボックスがおすすめです。

カゴと引き出しが兼用のランドリーボックス。 引っ越して、赤ちゃんが生まれて、赤ちゃんと洗濯物を分けたかったため購入!いちいち洗濯物を分けてから洗濯せずに済み、家事時短になりました。 引き出し兼カゴは取っ手が付いて持ち運びしやすい。 引き出しを閉めると洗濯物は見えないけれど背後に網目が入っているので通気性がよい! 狭い脱衣所洗面所でも置ける薄型。 下の掃除がしやすいキャスター付き。これを置いて狭い脱衣所洗面所が常に片付いてスッキリしました
3838

必要以上に持たない

こちらのユーザーさんは、余分な服をもたない工夫をされています。ゆとりを持った収納をすれば片付けるのも少し楽になります。選ばれた服も今までよりもなお大事にすることができますね。

これが私の洋服のすべて。だいたい18〜20枚前後を維持しています。 左の吊り収納の一段目・二段目には、スカーフや下着やアクセサリーの他、ハンガー収納には向かない服が数枚。
erisa

使いやすい工夫

洗いやすくて、干しやすくて、仕舞いやすい工夫とはどういうものでしょうか。毎日のことですから見直しも大変です。RoomClipユーザーさんはどのような工夫をされているかみてみましょう。

洗いやすさを考える

こちらのユーザーさんは、真っ白なタオルにこだわっているようです。柄ものだと色落ちや色移りが気になりますが、真っ白なタオルだと洗濯や漂白がしやすいのも選ばれている理由のようです。清潔感があって素敵ですね。

我が家の洗面所のタオル収納です(^^) 上からバスタオル代わりのビッグフェイスタオル フェイスタオル ハンドタオルです(^^) タオルは白にこだわっています♡ 漂白し放題なので(。>∀<。)
akane.920

その場で干す

こちらのユーザーさんのおうちは、洗濯機からとりだして、その場で干すことができるようです。晴れの日ならここから運びだして、また雨の日ならこのままここで乾かすことができていいですね。

洗濯機から出して干し、ベランダへ。 取り入れたら 靴下やタオル、細かいものは 洗面室の収納場所へ。 服類は、各自のクローゼットへ ハンガーごと直します。 丁寧な暮らしには程遠い ずぼらな私の洗濯導線。 なんなら子供のパンツとか畳まずカゴにいれちゃう。 お手伝いお願洗濯機から出して干し、ベランダへ。 取り入れたら 靴下やタオル、細かいものは 洗面室の収納場所へ。 服類は、各自のクローゼットへ ハンガーごと直します。 丁寧な暮らしには程遠い ずぼらな私の洗濯導線。 なんなら子供のパンツとか畳まずカゴにいれちゃう。 お手伝いお願いする分には分かりやすくて良き。いする分には分かりやすくて良き。
erichel

すぐにアイロンがかけられる

こちらは、ウォークインクローゼット兼アイロンスペースのようです。アイロンスペースがあると、気軽にアイロンをかけることができますね。ピンとアイロンした服を、そのまま仕舞えるのも魅力です。

2階 物置 兼 クローゼット 兼 アイロン部屋。 ちょうど良い高さに棚を設置していただいたので、アイロンをかけやすいです。 左側の壁にパイプを通しているので 2階のホールに干してある洗濯物➡アイロンをかける➡パイプにかける と使いやすい導線になっています。 パイプの上にも棚を設置し、物を置けるように設計しました。
nao

お家づくりの参考にも

ランドリースペースがあると雨の日でもそこに干せて便利です。もちろん花粉の季節でも部屋干しできて安心ですね。収納場所の見直しやランドリースペースの参考にしてみましょう。

たたまずかける

洋服をたたんで仕舞うのではなく、ハンガーにかけてつるして収納しています。洗濯物をたたむ作業って大変なので、それがないだけでかなりの時短になります。こんな風にハンガーにかかっていると、着たい服がすぐに探せますね。

そのまま仕舞える

ホスクリーンがあるランドリールームです。洗濯機から出してそのまま干せるので、重い洗濯カゴを持ち運ぶ手間がありません。下にチェストがあって、乾いた洗濯物をその場でたたんですぐに仕舞えるのもいいですね。

たてに2段にしてみる

こんな風にたてに2段のランドリースペースなら省スペースでたくさん干すことができますね。とくに小さいお子さまがおられるおうちは、着替える回数も多く、小さな洗濯物が増えるので、おすすめです。

洗濯物干しスペースとして使ってるインナーテラスです笑(*´艸`*) もはやサンルームですが、洗濯物だらけですみません! 洗濯物を干すスペースが狭いとかなりイライラくると思いますが、洗濯物干しにS字フックの長いものを2つとつっぱり棒でダブルの物干しができます(*^_^*) 特にお子さんがおられる方は上にお子さんの服を干したり小さなタオルや靴下とかちょっとしたものも干せるし、下に余裕があればS字フックの10センチくらいのものを足せば上の方にも長いものがかけられてとても便利ですよ( ´ ▽ ` )ノ ちなみに、長押に洗濯物をかけるのありますよね?? あれを襖に2つつけて同じようにS字フックの大きいので物干しを作ることも可能ですよd(^_^o) 部屋干しされる方はお試しあれ(*^_^*
taitai

家事はこのあたりでいろいろできる

こちらのユーザーさんのようなこんな間取りなら、キッチン、お風呂、洗面所、ランドリースペースが一箇所に集まっているので家事がはかどりそうです。キッチンにいても洗濯が終わったことにすぐに気づけて、ウロウロせずに洗濯が干せますね。


いかがでしたか?洗濯は料理とともに、毎日やらなければならない家事のひとつです。単純作業とはいえやることも多く重労働。RoomClip上級ユーザーさんの工夫をマネして、あなたも洗濯物のストレスから少しでも開放されましょう。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「洗濯物 ランドリー」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

狭い、おしゃれじゃないを解決!賃貸インテリア特集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク