デザインコンクリート打設工事
最近で1番辛かったDIYは
もうこれです
誰も興味ないとは
思いますが手順は
20センチ以上の深さ2m×1mの型が入る穴を
7箇所ツルハシで掘り
径の大きな玉切の木て転圧器を作り
穴に砂利転圧。
コンパネマルノコでカットして型を作り
外しやすいように養生テープでグルグル巻きに
何度も使えるように直角クランプでとビスで固定
ワイヤーメッシュを開けた穴に仕込み
コンパネの上でコンクリートを捏ねられる
だけ捏ね流し込む を
枠一杯になるまで繰り返す
コテでキレイに慣らして
インターロッキング 風なスタンプを
ハンマーで叩いてスタンプ
乾いたら着色
上からコート材塗布
をこつこつ2ヶ月かけてやりました。
てか
まだ途中なんです。
完成イメージとは
程遠い状態です。
また寒くなったら
残りをやります。
全然おススメしません。
コンクリート捏ね過ぎて
肩幅広くなりますw
デザインコンクリート打設工事
最近で1番辛かったDIYは
もうこれです
誰も興味ないとは
思いますが手順は
20センチ以上の深さ2m×1mの型が入る穴を
7箇所ツルハシで掘り
径の大きな玉切の木て転圧器を作り
穴に砂利転圧。
コンパネマルノコでカットして型を作り
外しやすいように養生テープでグルグル巻きに
何度も使えるように直角クランプでとビスで固定
ワイヤーメッシュを開けた穴に仕込み
コンパネの上でコンクリートを捏ねられる
だけ捏ね流し込む を
枠一杯になるまで繰り返す
コテでキレイに慣らして
インターロッキング 風なスタンプを
ハンマーで叩いてスタンプ
乾いたら着色
上からコート材塗布
をこつこつ2ヶ月かけてやりました。
てか
まだ途中なんです。
完成イメージとは
程遠い状態です。
また寒くなったら
残りをやります。
全然おススメしません。
コンクリート捏ね過ぎて
肩幅広くなりますw