ストレスフリー収納

141枚の部屋写真から49枚をセレクト
sacchiさんの実例写真
⌘調味料の置き場 キッチンカウンター下の特等席 料理中に一歩も動かず引き出しを開けて 片手ワンプッシュでフタが開けられるOXOに よく使う調味料をいれています。 各コンテナに大さじを入れたままにしてあるので 計量毎にいちいち洗う手間もなし。 この引き出しは毎日手にとるような調理器具と 調味料、必要なものだけに厳選してます。 それぞれ定位置を決めて、できるだけ重ねず 感覚的にパッと取り出せるようにしてます。 本当にストレスフリーです。
⌘調味料の置き場 キッチンカウンター下の特等席 料理中に一歩も動かず引き出しを開けて 片手ワンプッシュでフタが開けられるOXOに よく使う調味料をいれています。 各コンテナに大さじを入れたままにしてあるので 計量毎にいちいち洗う手間もなし。 この引き出しは毎日手にとるような調理器具と 調味料、必要なものだけに厳選してます。 それぞれ定位置を決めて、できるだけ重ねず 感覚的にパッと取り出せるようにしてます。 本当にストレスフリーです。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
hanaさんの実例写真
ニトリで買ったワゴン やっと整理整頓できました(°▽°)
ニトリで買ったワゴン やっと整理整頓できました(°▽°)
hana
hana
tanboさんの実例写真
お箸やティッシュはテーブル上へ出しっぱ これもやってよかった😃 好きになれない料理をしたあと『箸が無い🥢☹️』って言われるときのストレスったらもぅホントに暴れたくなるレベルだった💢🔥 これをしてからは穏やか笑笑😂 味付きのりはおかずが足りなかったとき用🍚 紙袋に入れて目立たないようにしています🥷
お箸やティッシュはテーブル上へ出しっぱ これもやってよかった😃 好きになれない料理をしたあと『箸が無い🥢☹️』って言われるときのストレスったらもぅホントに暴れたくなるレベルだった💢🔥 これをしてからは穏やか笑笑😂 味付きのりはおかずが足りなかったとき用🍚 紙袋に入れて目立たないようにしています🥷
tanbo
tanbo
2DK
LUMIXさんの実例写真
フライパンスタンド:ニトリ フライパンセット:アイリスオーヤマ キッチンツール立て:無印良品ペンポケット ワンハンド、ワンアクションで出し入れ出来てプチストレスと無縁の収納 菜箸も同じ長さ、柄無しにしてペアを探すプチストレスを無くしています
フライパンスタンド:ニトリ フライパンセット:アイリスオーヤマ キッチンツール立て:無印良品ペンポケット ワンハンド、ワンアクションで出し入れ出来てプチストレスと無縁の収納 菜箸も同じ長さ、柄無しにしてペアを探すプチストレスを無くしています
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
nonnon888さんの実例写真
我が家には、女子が2名おりますので ヘアアクセサリーが散乱してます。 正式名称は知りませんが、マグネットのケーブルまとめるやつ、 本来の使い方では全然うまく使えなかったけど、ヘアゴムまとめるのには、かなり優秀です。 あと、カードケースもヘアピン収納にはかなり便利だと気付きました。 これが100円で買えるなんて、便利な世の中です。
我が家には、女子が2名おりますので ヘアアクセサリーが散乱してます。 正式名称は知りませんが、マグネットのケーブルまとめるやつ、 本来の使い方では全然うまく使えなかったけど、ヘアゴムまとめるのには、かなり優秀です。 あと、カードケースもヘアピン収納にはかなり便利だと気付きました。 これが100円で買えるなんて、便利な世の中です。
nonnon888
nonnon888
家族
miffyさんの実例写真
まずは1番小さいスイングフックを無印の長押の裏に貼りました。 今までは長押にS字フックを引っ掛けて、家の鍵やマスクを吊るしていましたが、鍵を取る際にS字フックごと外れることが多くてちょっとストレスでした⸜( ⌓̈ )⸝ 今回スイングフックのモニター商品が届き、スイングを活用した収納...と考えて、こちらに貼ってみました! 見栄えもスッキリしたように見えます♪ 鍵自体、キーホルダーもついているので重たいし落ちてこないか心配でしたが、フックを貼ってから1時間置いて、鍵を引っ掛けてみましたが今のところ落ちてこず、安定しています。 さすがの粘着力だと思います!!
まずは1番小さいスイングフックを無印の長押の裏に貼りました。 今までは長押にS字フックを引っ掛けて、家の鍵やマスクを吊るしていましたが、鍵を取る際にS字フックごと外れることが多くてちょっとストレスでした⸜( ⌓̈ )⸝ 今回スイングフックのモニター商品が届き、スイングを活用した収納...と考えて、こちらに貼ってみました! 見栄えもスッキリしたように見えます♪ 鍵自体、キーホルダーもついているので重たいし落ちてこないか心配でしたが、フックを貼ってから1時間置いて、鍵を引っ掛けてみましたが今のところ落ちてこず、安定しています。 さすがの粘着力だと思います!!
miffy
miffy
3LDK
sayaharuさんの実例写真
少し前のlovelyzakkaさんのpicを拝見して目からウロコ!で、真似っこしてみました。 突っ張り棒でボウルとザルを立たせる収納。 重なってる状態から一つ取り出すのと比べ、めちゃくちゃストレスフリーです✨✨✨ lovelyzakkaさん、ありがとうございます(TT)
少し前のlovelyzakkaさんのpicを拝見して目からウロコ!で、真似っこしてみました。 突っ張り棒でボウルとザルを立たせる収納。 重なってる状態から一つ取り出すのと比べ、めちゃくちゃストレスフリーです✨✨✨ lovelyzakkaさん、ありがとうございます(TT)
sayaharu
sayaharu
家族
tuuliさんの実例写真
洗面台の引き出しの中。 長年愛用していた ドライヤーとヘアアイロンが 壊れてしまったので 買い換えました。 長い時間をかけて 白黒ハウスから グレー&シルバーの家に変貌してきた我が家ですが 久しぶりに「白黒っ!!」なpic。
洗面台の引き出しの中。 長年愛用していた ドライヤーとヘアアイロンが 壊れてしまったので 買い換えました。 長い時間をかけて 白黒ハウスから グレー&シルバーの家に変貌してきた我が家ですが 久しぶりに「白黒っ!!」なpic。
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
mさんの実例写真
取り出しやすく、ストレスフリーです⭐️
取り出しやすく、ストレスフリーです⭐️
m
m
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
最後になりますが コマンドフックのモニターです♡ 悩んで悩んで、、あと1つをどこに つけよう👈本当はパパのビジネスバッグ用👜の 為?だったのですが、、考えたら? たぶん?奴?敵?イヤ旦那さまです😛はフックにかけないであろう🤔笑 ベッドや机の横にバサッと置くはずだと思い、、 あげるのやめました笑笑 。。で、ワタシの毎日のバッグを突っ張り棒に S字フックをつけてぶら下げていたのですが🙈 重いと突っ張り棒ごと落ちる😰 若干ストレス。。 ならば?? ワタシの定位置の横に付ければいいかもと❣️ 荷重6,8キロまで大丈夫だから、お米5キロくらい 大丈夫🙆‍♀️ですね笑 1週間経過、、ストレスフリーになりました👜 結果予定変更でワタシが使いました(笑) 最後までお読み下さりありがとうございました♡ これにてモニターを終わらせて頂きます。。 ルームクリップ関係者さま スリーエムジャパン株式会社さま フォロワーの皆様 ありがとうございます♪
最後になりますが コマンドフックのモニターです♡ 悩んで悩んで、、あと1つをどこに つけよう👈本当はパパのビジネスバッグ用👜の 為?だったのですが、、考えたら? たぶん?奴?敵?イヤ旦那さまです😛はフックにかけないであろう🤔笑 ベッドや机の横にバサッと置くはずだと思い、、 あげるのやめました笑笑 。。で、ワタシの毎日のバッグを突っ張り棒に S字フックをつけてぶら下げていたのですが🙈 重いと突っ張り棒ごと落ちる😰 若干ストレス。。 ならば?? ワタシの定位置の横に付ければいいかもと❣️ 荷重6,8キロまで大丈夫だから、お米5キロくらい 大丈夫🙆‍♀️ですね笑 1週間経過、、ストレスフリーになりました👜 結果予定変更でワタシが使いました(笑) 最後までお読み下さりありがとうございました♡ これにてモニターを終わらせて頂きます。。 ルームクリップ関係者さま スリーエムジャパン株式会社さま フォロワーの皆様 ありがとうございます♪
miyu
miyu
4LDK
yu-yuukiさんの実例写真
開けてみせてね!食器棚の中★ 食器棚には食品のストックも収納しています。 「あれ、どこにあるのー?」と聞かれるのがストレス💦 なので引き出しを開ければ分かる収納を目指しています(^-^) ストックの在庫確認にも便利です♫
開けてみせてね!食器棚の中★ 食器棚には食品のストックも収納しています。 「あれ、どこにあるのー?」と聞かれるのがストレス💦 なので引き出しを開ければ分かる収納を目指しています(^-^) ストックの在庫確認にも便利です♫
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
yukariさんの実例写真
キッチン引き出し収納 少し見直しました。 アクションを少しでも抑え、ストレスフリーなのが理想。 まだまだだけど現状… ここは、シンクすぐ下の引き出しで ニトリのインボックスに 洗剤系ストックと 買い物袋 ダイソーのブックスタンドはタッパーの転倒を防ぐ為に。シンプルなデザインで他でも使ってます。 イケアの小物入れ(SUNNERSTA)は、かけて使えるところが丁度引き出しに付いてる、まな板置き?に合うのでキッチンツール入れが動かなくなって使いやすくなりました。 キッチンツールはコンロ横に出しっぱだと油とかも飛んでしまうし隠す派です。
キッチン引き出し収納 少し見直しました。 アクションを少しでも抑え、ストレスフリーなのが理想。 まだまだだけど現状… ここは、シンクすぐ下の引き出しで ニトリのインボックスに 洗剤系ストックと 買い物袋 ダイソーのブックスタンドはタッパーの転倒を防ぐ為に。シンプルなデザインで他でも使ってます。 イケアの小物入れ(SUNNERSTA)は、かけて使えるところが丁度引き出しに付いてる、まな板置き?に合うのでキッチンツール入れが動かなくなって使いやすくなりました。 キッチンツールはコンロ横に出しっぱだと油とかも飛んでしまうし隠す派です。
yukari
yukari
4LDK | 家族
manymanysmileyさんの実例写真
我が家の玄関収納* コートや古新聞、アイロンなど必要なものが取り出しやすいストレスフリー収納です♪
我が家の玄関収納* コートや古新聞、アイロンなど必要なものが取り出しやすいストレスフリー収納です♪
manymanysmiley
manymanysmiley
3LDK | 家族
yumiyumiさんの実例写真
今まで庭のホースはホースリールタイプを使用していましたがホースの巻き取りがストレスで何かないかな🤔❓と探していたら去年ルームクリップショッピングでステンレスコイルホースを発見😍 早速購入し使用しましたがホースをしまう場所が無い😱 バケツの中❓…といろいろ考えダイソーで回転する大きいフックを発見😏 これをアイアンの室外機カバーにぶら下げホースをクルクル🌀し掛けることにしました😊 ホースを使用したあとのストレスもなくなり植物の水やりも楽になりました😊
今まで庭のホースはホースリールタイプを使用していましたがホースの巻き取りがストレスで何かないかな🤔❓と探していたら去年ルームクリップショッピングでステンレスコイルホースを発見😍 早速購入し使用しましたがホースをしまう場所が無い😱 バケツの中❓…といろいろ考えダイソーで回転する大きいフックを発見😏 これをアイアンの室外機カバーにぶら下げホースをクルクル🌀し掛けることにしました😊 ホースを使用したあとのストレスもなくなり植物の水やりも楽になりました😊
yumiyumi
yumiyumi
家族
merirynさんの実例写真
イベント参加します。 わが家はトイレ、洗面所、キッチンをリフォームしましたが、直近では一昨年の暮れにキッチンをリフォームしました。 RoomClip始めてからのリフォームはここが初めてだったので、色々こだわりました。 色は白一色になるように選び、シンクの色だけ最後まで白と葛藤しましたが、ここだけグレーにしました。 レンジフードは、息子が掃除してくれていて、彼は普通のでいいと言ったのですが彼も大学生で忙しいので自動洗浄のものを奮発しました。 コンロは、やはり息子が段差のないものがいいと言ったので、段差のない一番安いものを選んだらリンナイリッセになりました。 吊戸棚は、ムーブダウンにしたので、上まで活用できて、踏み台を出し入れするストレスから解放されました(右側は据置型食洗機と干渉するので普通の吊戸棚です)。 吊戸棚にコンセント付きの照明(電球色)を付けてもらいましたが、この一口のコンセントがフードプロセッサーなどを使う時に地味に便利ですので、これからキッチンをリフォームする方には個人的にまずおすすめしたいポイントです♪ かなり値が張ったリフォームでしたが、希望の仕様を全部詰めたキッチンで、頑張って時間をかけ貯金してリフォームしたので、不満もなく今のところ気に入っていて大切に使っています♪
イベント参加します。 わが家はトイレ、洗面所、キッチンをリフォームしましたが、直近では一昨年の暮れにキッチンをリフォームしました。 RoomClip始めてからのリフォームはここが初めてだったので、色々こだわりました。 色は白一色になるように選び、シンクの色だけ最後まで白と葛藤しましたが、ここだけグレーにしました。 レンジフードは、息子が掃除してくれていて、彼は普通のでいいと言ったのですが彼も大学生で忙しいので自動洗浄のものを奮発しました。 コンロは、やはり息子が段差のないものがいいと言ったので、段差のない一番安いものを選んだらリンナイリッセになりました。 吊戸棚は、ムーブダウンにしたので、上まで活用できて、踏み台を出し入れするストレスから解放されました(右側は据置型食洗機と干渉するので普通の吊戸棚です)。 吊戸棚にコンセント付きの照明(電球色)を付けてもらいましたが、この一口のコンセントがフードプロセッサーなどを使う時に地味に便利ですので、これからキッチンをリフォームする方には個人的にまずおすすめしたいポイントです♪ かなり値が張ったリフォームでしたが、希望の仕様を全部詰めたキッチンで、頑張って時間をかけ貯金してリフォームしたので、不満もなく今のところ気に入っていて大切に使っています♪
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
nao12さんの実例写真
その他の動物のインテリア・その他の動物の家具¥543
よく使うモノは、ストレスフリーな収納です(*^^*)出す&戻すはワンアクション!面倒くさがりな私でもキレイを維持できるように…笑
よく使うモノは、ストレスフリーな収納です(*^^*)出す&戻すはワンアクション!面倒くさがりな私でもキレイを維持できるように…笑
nao12
nao12
家族
sakiさんの実例写真
定期的に収納の見直しをするよう心がけています。 最近のシンク下収納の一部💁‍♀️ 実は見て見ぬふりをしてるとこがありました…🙈 ①開け閉めするたび立てて収納しているニトリのケース2つが動いて気になるー🥹 ②見事にズレる🥺 ③100均の防災対策用粘着マット✨ ④ケース裏にペタペタして動かなくなりストレスフリーに🤩 ちょっとしたことですが快適に過ごしたいものです😇
定期的に収納の見直しをするよう心がけています。 最近のシンク下収納の一部💁‍♀️ 実は見て見ぬふりをしてるとこがありました…🙈 ①開け閉めするたび立てて収納しているニトリのケース2つが動いて気になるー🥹 ②見事にズレる🥺 ③100均の防災対策用粘着マット✨ ④ケース裏にペタペタして動かなくなりストレスフリーに🤩 ちょっとしたことですが快適に過ごしたいものです😇
saki
saki
4LDK | 家族
miwawaさんの実例写真
塾のテキスト収納 キャスター付きなのでテキストの入れ替えをしたらススっと元の場所へ 出しっ放しなし!ストレスフリー
塾のテキスト収納 キャスター付きなのでテキストの入れ替えをしたらススっと元の場所へ 出しっ放しなし!ストレスフリー
miwawa
miwawa
家族
_____mhomeさんの実例写真
引き出しの中は詰め替えとかせず ストレスフリーを追求🫡 引き出し締めれば見えないし🫣 ピンクの袋でも何でもOK♪ 1年かけてやっと使いやすく😂
引き出しの中は詰め替えとかせず ストレスフリーを追求🫡 引き出し締めれば見えないし🫣 ピンクの袋でも何でもOK♪ 1年かけてやっと使いやすく😂
_____mhome
_____mhome
4LDK | 家族
shiokoさんの実例写真
我が家のリビング収納はダイニングテーブルの後ろ。キッチンの背面収納の一番右端を使ってます。 ミシン、アイロン、アイロン台、趣味のお裁縫グッズ、本、お薬、文房具、家計簿など収納。 ちょっとだけ綺麗にしました。
我が家のリビング収納はダイニングテーブルの後ろ。キッチンの背面収納の一番右端を使ってます。 ミシン、アイロン、アイロン台、趣味のお裁縫グッズ、本、お薬、文房具、家計簿など収納。 ちょっとだけ綺麗にしました。
shioko
shioko
2LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
洗面所収納に置いていた、 ティッシュケースを見直しました‼︎ 今までは、 ニトリのティッシュケースを 使用していました。 これはこれで、ズレないし 上に物が置けるし使いやすくて 良かったんだけど… 上の空間勿体無くない⁉︎って思い始めて💦 で、ダイソーの キッチンペーパーボックスに買い替え♪ もともとは、 キッチンの吊り戸棚に引っ掛けて キッチンペーパーを収納するらしいんだけど、 我が家は洗面所の収納棚に付けて ティッシュペーパーを吊るす収納に♡ で、テプラでラベリング(*´꒳`*) 上に吊るしたことでスッキリ✨ 空間の有効活用が出来て、 棚に他のものが置けるようになった♡ 空いた下の空間は何置こうか検討中。 しかも‼︎ 今まではボックスの下にある蓋を外して ティッシュを詰め替えなきゃで ちょっと面倒臭くてプチストレス💦 けど、このキッチンペーパーボックスは 脇が開いているから横から入れるだけ‼︎ 詰め替えがとっても楽になって ストレスフリーです♡ コスパも最高‼︎ ニトリのは確か799円だったかな。 ダイソーのは、220円✨
洗面所収納に置いていた、 ティッシュケースを見直しました‼︎ 今までは、 ニトリのティッシュケースを 使用していました。 これはこれで、ズレないし 上に物が置けるし使いやすくて 良かったんだけど… 上の空間勿体無くない⁉︎って思い始めて💦 で、ダイソーの キッチンペーパーボックスに買い替え♪ もともとは、 キッチンの吊り戸棚に引っ掛けて キッチンペーパーを収納するらしいんだけど、 我が家は洗面所の収納棚に付けて ティッシュペーパーを吊るす収納に♡ で、テプラでラベリング(*´꒳`*) 上に吊るしたことでスッキリ✨ 空間の有効活用が出来て、 棚に他のものが置けるようになった♡ 空いた下の空間は何置こうか検討中。 しかも‼︎ 今まではボックスの下にある蓋を外して ティッシュを詰め替えなきゃで ちょっと面倒臭くてプチストレス💦 けど、このキッチンペーパーボックスは 脇が開いているから横から入れるだけ‼︎ 詰め替えがとっても楽になって ストレスフリーです♡ コスパも最高‼︎ ニトリのは確か799円だったかな。 ダイソーのは、220円✨
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
nahonさんの実例写真
デッドスペース多い我が家 逆に燃えません?こういう隙間 キッチン横の11センチの隙間 ここに、パン粉こぼしても、コップが割れてもすぐに取り出せるように箒とちりとり そしてゴミ袋として使っているレジ袋100枚セット をぶら下げて収納したい 過去色々やってみました 壁に画鋲をつけてフック←手を入れて作業するたびに落ちる 食器棚側に両面テープで100均のモップキャッチ←取り出す側が反対で使えずしまいには落ちる 11センチの突っ張り棒をキャンドゥで見つけたので 設置←下に力をかけると突っ張り棒がおちる 現在は突っ張り棒に滑り止めのキャップをつけて 突っ張り棒に紐をくくりつけてレジ袋を設置 箒とちりとりはコマンドフックを活用 落ちてこないストレスフリー そしてセットで収納できる喜び 床から上がっているので下も掃除しやすいです おまけですが 隙間が暗すぎて手探りになりがちな11センチ ダイソーの充電式(電池式でないところがよい) 人感センサーつきライトをマグネットでつけています。食器棚側にはマステ貼ってマグネット貼りました 充電なくなってもすぐに取りはずしできます
デッドスペース多い我が家 逆に燃えません?こういう隙間 キッチン横の11センチの隙間 ここに、パン粉こぼしても、コップが割れてもすぐに取り出せるように箒とちりとり そしてゴミ袋として使っているレジ袋100枚セット をぶら下げて収納したい 過去色々やってみました 壁に画鋲をつけてフック←手を入れて作業するたびに落ちる 食器棚側に両面テープで100均のモップキャッチ←取り出す側が反対で使えずしまいには落ちる 11センチの突っ張り棒をキャンドゥで見つけたので 設置←下に力をかけると突っ張り棒がおちる 現在は突っ張り棒に滑り止めのキャップをつけて 突っ張り棒に紐をくくりつけてレジ袋を設置 箒とちりとりはコマンドフックを活用 落ちてこないストレスフリー そしてセットで収納できる喜び 床から上がっているので下も掃除しやすいです おまけですが 隙間が暗すぎて手探りになりがちな11センチ ダイソーの充電式(電池式でないところがよい) 人感センサーつきライトをマグネットでつけています。食器棚側にはマステ貼ってマグネット貼りました 充電なくなってもすぐに取りはずしできます
nahon
nahon
3LDK | 家族
mofukoさんの実例写真
押入れ収納¥8,930
脱衣所 脱衣所の引出しを整理したいと思い早数年… 一人一人の肌着など収納しているのですが、、やっと、やっと丁度良いのが見つかりました! 【ニトリ/引出し整理ボックス】 これが幅にシンデレラフィット♩ 型もしっかりしていてズレないのでストレスフリー(o^^o) 因みに引出しは楽天で購入です。 【プラストフォト】 \\\\٩( 'ω' )و ////
脱衣所 脱衣所の引出しを整理したいと思い早数年… 一人一人の肌着など収納しているのですが、、やっと、やっと丁度良いのが見つかりました! 【ニトリ/引出し整理ボックス】 これが幅にシンデレラフィット♩ 型もしっかりしていてズレないのでストレスフリー(o^^o) 因みに引出しは楽天で購入です。 【プラストフォト】 \\\\٩( 'ω' )و ////
mofuko
mofuko
家族
furbyさんの実例写真
缶に放り込んであった刺繍糸の収納を見直し。省スペースでいい感じ♡糸もピロピロしなくてストレスフリー♡
缶に放り込んであった刺繍糸の収納を見直し。省スペースでいい感じ♡糸もピロピロしなくてストレスフリー♡
furby
furby
家族
KIKOさんの実例写真
磁石で引っ付けて思ったより強力なので 落ちたりはないのでストレスフリーです!😆 ただトリートメントがなかなか出ないのでなかにスパチュラを入れてます、、、
磁石で引っ付けて思ったより強力なので 落ちたりはないのでストレスフリーです!😆 ただトリートメントがなかなか出ないのでなかにスパチュラを入れてます、、、
KIKO
KIKO
4LDK | 家族
machiさんの実例写真
皆さんの、skittoを使った収納を見て、私もマネをしてみました♪ 今回はキッチン1番下の引き出し収納の見直しを実行。主に乾物や調味料のストックを収納していたのですが、最初はきっちり入っていても、使っていくと徐々に量が減り、開け閉めの度に偏ってくるのが困った点でした。skittoを使うと滑る事がないため、偏りが改善されてノンストレスになりました♪♪ そして!!クーラーのリモコンがSSサイズにシンデレラフィット!!今まで机の上に雑然と置いていたのですが、これで定位置になりました(*´꒳`*)
皆さんの、skittoを使った収納を見て、私もマネをしてみました♪ 今回はキッチン1番下の引き出し収納の見直しを実行。主に乾物や調味料のストックを収納していたのですが、最初はきっちり入っていても、使っていくと徐々に量が減り、開け閉めの度に偏ってくるのが困った点でした。skittoを使うと滑る事がないため、偏りが改善されてノンストレスになりました♪♪ そして!!クーラーのリモコンがSSサイズにシンデレラフィット!!今まで机の上に雑然と置いていたのですが、これで定位置になりました(*´꒳`*)
machi
machi
家族
yucarinaさんの実例写真
冷凍庫 (最下段)収納、ここも迷走中。。 家族の誰もがストレスフリーな収納を目指して…。
冷凍庫 (最下段)収納、ここも迷走中。。 家族の誰もがストレスフリーな収納を目指して…。
yucarina
yucarina
3LDK | 家族
もっと見る

ストレスフリー収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ストレスフリー収納

141枚の部屋写真から49枚をセレクト
sacchiさんの実例写真
⌘調味料の置き場 キッチンカウンター下の特等席 料理中に一歩も動かず引き出しを開けて 片手ワンプッシュでフタが開けられるOXOに よく使う調味料をいれています。 各コンテナに大さじを入れたままにしてあるので 計量毎にいちいち洗う手間もなし。 この引き出しは毎日手にとるような調理器具と 調味料、必要なものだけに厳選してます。 それぞれ定位置を決めて、できるだけ重ねず 感覚的にパッと取り出せるようにしてます。 本当にストレスフリーです。
⌘調味料の置き場 キッチンカウンター下の特等席 料理中に一歩も動かず引き出しを開けて 片手ワンプッシュでフタが開けられるOXOに よく使う調味料をいれています。 各コンテナに大さじを入れたままにしてあるので 計量毎にいちいち洗う手間もなし。 この引き出しは毎日手にとるような調理器具と 調味料、必要なものだけに厳選してます。 それぞれ定位置を決めて、できるだけ重ねず 感覚的にパッと取り出せるようにしてます。 本当にストレスフリーです。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
hanaさんの実例写真
ニトリで買ったワゴン やっと整理整頓できました(°▽°)
ニトリで買ったワゴン やっと整理整頓できました(°▽°)
hana
hana
tanboさんの実例写真
お箸やティッシュはテーブル上へ出しっぱ これもやってよかった😃 好きになれない料理をしたあと『箸が無い🥢☹️』って言われるときのストレスったらもぅホントに暴れたくなるレベルだった💢🔥 これをしてからは穏やか笑笑😂 味付きのりはおかずが足りなかったとき用🍚 紙袋に入れて目立たないようにしています🥷
お箸やティッシュはテーブル上へ出しっぱ これもやってよかった😃 好きになれない料理をしたあと『箸が無い🥢☹️』って言われるときのストレスったらもぅホントに暴れたくなるレベルだった💢🔥 これをしてからは穏やか笑笑😂 味付きのりはおかずが足りなかったとき用🍚 紙袋に入れて目立たないようにしています🥷
tanbo
tanbo
2DK
LUMIXさんの実例写真
フライパンスタンド:ニトリ フライパンセット:アイリスオーヤマ キッチンツール立て:無印良品ペンポケット ワンハンド、ワンアクションで出し入れ出来てプチストレスと無縁の収納 菜箸も同じ長さ、柄無しにしてペアを探すプチストレスを無くしています
フライパンスタンド:ニトリ フライパンセット:アイリスオーヤマ キッチンツール立て:無印良品ペンポケット ワンハンド、ワンアクションで出し入れ出来てプチストレスと無縁の収納 菜箸も同じ長さ、柄無しにしてペアを探すプチストレスを無くしています
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
nonnon888さんの実例写真
我が家には、女子が2名おりますので ヘアアクセサリーが散乱してます。 正式名称は知りませんが、マグネットのケーブルまとめるやつ、 本来の使い方では全然うまく使えなかったけど、ヘアゴムまとめるのには、かなり優秀です。 あと、カードケースもヘアピン収納にはかなり便利だと気付きました。 これが100円で買えるなんて、便利な世の中です。
我が家には、女子が2名おりますので ヘアアクセサリーが散乱してます。 正式名称は知りませんが、マグネットのケーブルまとめるやつ、 本来の使い方では全然うまく使えなかったけど、ヘアゴムまとめるのには、かなり優秀です。 あと、カードケースもヘアピン収納にはかなり便利だと気付きました。 これが100円で買えるなんて、便利な世の中です。
nonnon888
nonnon888
家族
miffyさんの実例写真
まずは1番小さいスイングフックを無印の長押の裏に貼りました。 今までは長押にS字フックを引っ掛けて、家の鍵やマスクを吊るしていましたが、鍵を取る際にS字フックごと外れることが多くてちょっとストレスでした⸜( ⌓̈ )⸝ 今回スイングフックのモニター商品が届き、スイングを活用した収納...と考えて、こちらに貼ってみました! 見栄えもスッキリしたように見えます♪ 鍵自体、キーホルダーもついているので重たいし落ちてこないか心配でしたが、フックを貼ってから1時間置いて、鍵を引っ掛けてみましたが今のところ落ちてこず、安定しています。 さすがの粘着力だと思います!!
まずは1番小さいスイングフックを無印の長押の裏に貼りました。 今までは長押にS字フックを引っ掛けて、家の鍵やマスクを吊るしていましたが、鍵を取る際にS字フックごと外れることが多くてちょっとストレスでした⸜( ⌓̈ )⸝ 今回スイングフックのモニター商品が届き、スイングを活用した収納...と考えて、こちらに貼ってみました! 見栄えもスッキリしたように見えます♪ 鍵自体、キーホルダーもついているので重たいし落ちてこないか心配でしたが、フックを貼ってから1時間置いて、鍵を引っ掛けてみましたが今のところ落ちてこず、安定しています。 さすがの粘着力だと思います!!
miffy
miffy
3LDK
sayaharuさんの実例写真
少し前のlovelyzakkaさんのpicを拝見して目からウロコ!で、真似っこしてみました。 突っ張り棒でボウルとザルを立たせる収納。 重なってる状態から一つ取り出すのと比べ、めちゃくちゃストレスフリーです✨✨✨ lovelyzakkaさん、ありがとうございます(TT)
少し前のlovelyzakkaさんのpicを拝見して目からウロコ!で、真似っこしてみました。 突っ張り棒でボウルとザルを立たせる収納。 重なってる状態から一つ取り出すのと比べ、めちゃくちゃストレスフリーです✨✨✨ lovelyzakkaさん、ありがとうございます(TT)
sayaharu
sayaharu
家族
tuuliさんの実例写真
洗面台の引き出しの中。 長年愛用していた ドライヤーとヘアアイロンが 壊れてしまったので 買い換えました。 長い時間をかけて 白黒ハウスから グレー&シルバーの家に変貌してきた我が家ですが 久しぶりに「白黒っ!!」なpic。
洗面台の引き出しの中。 長年愛用していた ドライヤーとヘアアイロンが 壊れてしまったので 買い換えました。 長い時間をかけて 白黒ハウスから グレー&シルバーの家に変貌してきた我が家ですが 久しぶりに「白黒っ!!」なpic。
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
mさんの実例写真
取り出しやすく、ストレスフリーです⭐️
取り出しやすく、ストレスフリーです⭐️
m
m
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
最後になりますが コマンドフックのモニターです♡ 悩んで悩んで、、あと1つをどこに つけよう👈本当はパパのビジネスバッグ用👜の 為?だったのですが、、考えたら? たぶん?奴?敵?イヤ旦那さまです😛はフックにかけないであろう🤔笑 ベッドや机の横にバサッと置くはずだと思い、、 あげるのやめました笑笑 。。で、ワタシの毎日のバッグを突っ張り棒に S字フックをつけてぶら下げていたのですが🙈 重いと突っ張り棒ごと落ちる😰 若干ストレス。。 ならば?? ワタシの定位置の横に付ければいいかもと❣️ 荷重6,8キロまで大丈夫だから、お米5キロくらい 大丈夫🙆‍♀️ですね笑 1週間経過、、ストレスフリーになりました👜 結果予定変更でワタシが使いました(笑) 最後までお読み下さりありがとうございました♡ これにてモニターを終わらせて頂きます。。 ルームクリップ関係者さま スリーエムジャパン株式会社さま フォロワーの皆様 ありがとうございます♪
最後になりますが コマンドフックのモニターです♡ 悩んで悩んで、、あと1つをどこに つけよう👈本当はパパのビジネスバッグ用👜の 為?だったのですが、、考えたら? たぶん?奴?敵?イヤ旦那さまです😛はフックにかけないであろう🤔笑 ベッドや机の横にバサッと置くはずだと思い、、 あげるのやめました笑笑 。。で、ワタシの毎日のバッグを突っ張り棒に S字フックをつけてぶら下げていたのですが🙈 重いと突っ張り棒ごと落ちる😰 若干ストレス。。 ならば?? ワタシの定位置の横に付ければいいかもと❣️ 荷重6,8キロまで大丈夫だから、お米5キロくらい 大丈夫🙆‍♀️ですね笑 1週間経過、、ストレスフリーになりました👜 結果予定変更でワタシが使いました(笑) 最後までお読み下さりありがとうございました♡ これにてモニターを終わらせて頂きます。。 ルームクリップ関係者さま スリーエムジャパン株式会社さま フォロワーの皆様 ありがとうございます♪
miyu
miyu
4LDK
yu-yuukiさんの実例写真
開けてみせてね!食器棚の中★ 食器棚には食品のストックも収納しています。 「あれ、どこにあるのー?」と聞かれるのがストレス💦 なので引き出しを開ければ分かる収納を目指しています(^-^) ストックの在庫確認にも便利です♫
開けてみせてね!食器棚の中★ 食器棚には食品のストックも収納しています。 「あれ、どこにあるのー?」と聞かれるのがストレス💦 なので引き出しを開ければ分かる収納を目指しています(^-^) ストックの在庫確認にも便利です♫
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
yukariさんの実例写真
キッチン引き出し収納 少し見直しました。 アクションを少しでも抑え、ストレスフリーなのが理想。 まだまだだけど現状… ここは、シンクすぐ下の引き出しで ニトリのインボックスに 洗剤系ストックと 買い物袋 ダイソーのブックスタンドはタッパーの転倒を防ぐ為に。シンプルなデザインで他でも使ってます。 イケアの小物入れ(SUNNERSTA)は、かけて使えるところが丁度引き出しに付いてる、まな板置き?に合うのでキッチンツール入れが動かなくなって使いやすくなりました。 キッチンツールはコンロ横に出しっぱだと油とかも飛んでしまうし隠す派です。
キッチン引き出し収納 少し見直しました。 アクションを少しでも抑え、ストレスフリーなのが理想。 まだまだだけど現状… ここは、シンクすぐ下の引き出しで ニトリのインボックスに 洗剤系ストックと 買い物袋 ダイソーのブックスタンドはタッパーの転倒を防ぐ為に。シンプルなデザインで他でも使ってます。 イケアの小物入れ(SUNNERSTA)は、かけて使えるところが丁度引き出しに付いてる、まな板置き?に合うのでキッチンツール入れが動かなくなって使いやすくなりました。 キッチンツールはコンロ横に出しっぱだと油とかも飛んでしまうし隠す派です。
yukari
yukari
4LDK | 家族
manymanysmileyさんの実例写真
我が家の玄関収納* コートや古新聞、アイロンなど必要なものが取り出しやすいストレスフリー収納です♪
我が家の玄関収納* コートや古新聞、アイロンなど必要なものが取り出しやすいストレスフリー収納です♪
manymanysmiley
manymanysmiley
3LDK | 家族
yumiyumiさんの実例写真
ホース¥4,490
今まで庭のホースはホースリールタイプを使用していましたがホースの巻き取りがストレスで何かないかな🤔❓と探していたら去年ルームクリップショッピングでステンレスコイルホースを発見😍 早速購入し使用しましたがホースをしまう場所が無い😱 バケツの中❓…といろいろ考えダイソーで回転する大きいフックを発見😏 これをアイアンの室外機カバーにぶら下げホースをクルクル🌀し掛けることにしました😊 ホースを使用したあとのストレスもなくなり植物の水やりも楽になりました😊
今まで庭のホースはホースリールタイプを使用していましたがホースの巻き取りがストレスで何かないかな🤔❓と探していたら去年ルームクリップショッピングでステンレスコイルホースを発見😍 早速購入し使用しましたがホースをしまう場所が無い😱 バケツの中❓…といろいろ考えダイソーで回転する大きいフックを発見😏 これをアイアンの室外機カバーにぶら下げホースをクルクル🌀し掛けることにしました😊 ホースを使用したあとのストレスもなくなり植物の水やりも楽になりました😊
yumiyumi
yumiyumi
家族
merirynさんの実例写真
イベント参加します。 わが家はトイレ、洗面所、キッチンをリフォームしましたが、直近では一昨年の暮れにキッチンをリフォームしました。 RoomClip始めてからのリフォームはここが初めてだったので、色々こだわりました。 色は白一色になるように選び、シンクの色だけ最後まで白と葛藤しましたが、ここだけグレーにしました。 レンジフードは、息子が掃除してくれていて、彼は普通のでいいと言ったのですが彼も大学生で忙しいので自動洗浄のものを奮発しました。 コンロは、やはり息子が段差のないものがいいと言ったので、段差のない一番安いものを選んだらリンナイリッセになりました。 吊戸棚は、ムーブダウンにしたので、上まで活用できて、踏み台を出し入れするストレスから解放されました(右側は据置型食洗機と干渉するので普通の吊戸棚です)。 吊戸棚にコンセント付きの照明(電球色)を付けてもらいましたが、この一口のコンセントがフードプロセッサーなどを使う時に地味に便利ですので、これからキッチンをリフォームする方には個人的にまずおすすめしたいポイントです♪ かなり値が張ったリフォームでしたが、希望の仕様を全部詰めたキッチンで、頑張って時間をかけ貯金してリフォームしたので、不満もなく今のところ気に入っていて大切に使っています♪
イベント参加します。 わが家はトイレ、洗面所、キッチンをリフォームしましたが、直近では一昨年の暮れにキッチンをリフォームしました。 RoomClip始めてからのリフォームはここが初めてだったので、色々こだわりました。 色は白一色になるように選び、シンクの色だけ最後まで白と葛藤しましたが、ここだけグレーにしました。 レンジフードは、息子が掃除してくれていて、彼は普通のでいいと言ったのですが彼も大学生で忙しいので自動洗浄のものを奮発しました。 コンロは、やはり息子が段差のないものがいいと言ったので、段差のない一番安いものを選んだらリンナイリッセになりました。 吊戸棚は、ムーブダウンにしたので、上まで活用できて、踏み台を出し入れするストレスから解放されました(右側は据置型食洗機と干渉するので普通の吊戸棚です)。 吊戸棚にコンセント付きの照明(電球色)を付けてもらいましたが、この一口のコンセントがフードプロセッサーなどを使う時に地味に便利ですので、これからキッチンをリフォームする方には個人的にまずおすすめしたいポイントです♪ かなり値が張ったリフォームでしたが、希望の仕様を全部詰めたキッチンで、頑張って時間をかけ貯金してリフォームしたので、不満もなく今のところ気に入っていて大切に使っています♪
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
nao12さんの実例写真
よく使うモノは、ストレスフリーな収納です(*^^*)出す&戻すはワンアクション!面倒くさがりな私でもキレイを維持できるように…笑
よく使うモノは、ストレスフリーな収納です(*^^*)出す&戻すはワンアクション!面倒くさがりな私でもキレイを維持できるように…笑
nao12
nao12
家族
sakiさんの実例写真
定期的に収納の見直しをするよう心がけています。 最近のシンク下収納の一部💁‍♀️ 実は見て見ぬふりをしてるとこがありました…🙈 ①開け閉めするたび立てて収納しているニトリのケース2つが動いて気になるー🥹 ②見事にズレる🥺 ③100均の防災対策用粘着マット✨ ④ケース裏にペタペタして動かなくなりストレスフリーに🤩 ちょっとしたことですが快適に過ごしたいものです😇
定期的に収納の見直しをするよう心がけています。 最近のシンク下収納の一部💁‍♀️ 実は見て見ぬふりをしてるとこがありました…🙈 ①開け閉めするたび立てて収納しているニトリのケース2つが動いて気になるー🥹 ②見事にズレる🥺 ③100均の防災対策用粘着マット✨ ④ケース裏にペタペタして動かなくなりストレスフリーに🤩 ちょっとしたことですが快適に過ごしたいものです😇
saki
saki
4LDK | 家族
miwawaさんの実例写真
塾のテキスト収納 キャスター付きなのでテキストの入れ替えをしたらススっと元の場所へ 出しっ放しなし!ストレスフリー
塾のテキスト収納 キャスター付きなのでテキストの入れ替えをしたらススっと元の場所へ 出しっ放しなし!ストレスフリー
miwawa
miwawa
家族
_____mhomeさんの実例写真
引き出しの中は詰め替えとかせず ストレスフリーを追求🫡 引き出し締めれば見えないし🫣 ピンクの袋でも何でもOK♪ 1年かけてやっと使いやすく😂
引き出しの中は詰め替えとかせず ストレスフリーを追求🫡 引き出し締めれば見えないし🫣 ピンクの袋でも何でもOK♪ 1年かけてやっと使いやすく😂
_____mhome
_____mhome
4LDK | 家族
shiokoさんの実例写真
我が家のリビング収納はダイニングテーブルの後ろ。キッチンの背面収納の一番右端を使ってます。 ミシン、アイロン、アイロン台、趣味のお裁縫グッズ、本、お薬、文房具、家計簿など収納。 ちょっとだけ綺麗にしました。
我が家のリビング収納はダイニングテーブルの後ろ。キッチンの背面収納の一番右端を使ってます。 ミシン、アイロン、アイロン台、趣味のお裁縫グッズ、本、お薬、文房具、家計簿など収納。 ちょっとだけ綺麗にしました。
shioko
shioko
2LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
洗面所収納に置いていた、 ティッシュケースを見直しました‼︎ 今までは、 ニトリのティッシュケースを 使用していました。 これはこれで、ズレないし 上に物が置けるし使いやすくて 良かったんだけど… 上の空間勿体無くない⁉︎って思い始めて💦 で、ダイソーの キッチンペーパーボックスに買い替え♪ もともとは、 キッチンの吊り戸棚に引っ掛けて キッチンペーパーを収納するらしいんだけど、 我が家は洗面所の収納棚に付けて ティッシュペーパーを吊るす収納に♡ で、テプラでラベリング(*´꒳`*) 上に吊るしたことでスッキリ✨ 空間の有効活用が出来て、 棚に他のものが置けるようになった♡ 空いた下の空間は何置こうか検討中。 しかも‼︎ 今まではボックスの下にある蓋を外して ティッシュを詰め替えなきゃで ちょっと面倒臭くてプチストレス💦 けど、このキッチンペーパーボックスは 脇が開いているから横から入れるだけ‼︎ 詰め替えがとっても楽になって ストレスフリーです♡ コスパも最高‼︎ ニトリのは確か799円だったかな。 ダイソーのは、220円✨
洗面所収納に置いていた、 ティッシュケースを見直しました‼︎ 今までは、 ニトリのティッシュケースを 使用していました。 これはこれで、ズレないし 上に物が置けるし使いやすくて 良かったんだけど… 上の空間勿体無くない⁉︎って思い始めて💦 で、ダイソーの キッチンペーパーボックスに買い替え♪ もともとは、 キッチンの吊り戸棚に引っ掛けて キッチンペーパーを収納するらしいんだけど、 我が家は洗面所の収納棚に付けて ティッシュペーパーを吊るす収納に♡ で、テプラでラベリング(*´꒳`*) 上に吊るしたことでスッキリ✨ 空間の有効活用が出来て、 棚に他のものが置けるようになった♡ 空いた下の空間は何置こうか検討中。 しかも‼︎ 今まではボックスの下にある蓋を外して ティッシュを詰め替えなきゃで ちょっと面倒臭くてプチストレス💦 けど、このキッチンペーパーボックスは 脇が開いているから横から入れるだけ‼︎ 詰め替えがとっても楽になって ストレスフリーです♡ コスパも最高‼︎ ニトリのは確か799円だったかな。 ダイソーのは、220円✨
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
nahonさんの実例写真
デッドスペース多い我が家 逆に燃えません?こういう隙間 キッチン横の11センチの隙間 ここに、パン粉こぼしても、コップが割れてもすぐに取り出せるように箒とちりとり そしてゴミ袋として使っているレジ袋100枚セット をぶら下げて収納したい 過去色々やってみました 壁に画鋲をつけてフック←手を入れて作業するたびに落ちる 食器棚側に両面テープで100均のモップキャッチ←取り出す側が反対で使えずしまいには落ちる 11センチの突っ張り棒をキャンドゥで見つけたので 設置←下に力をかけると突っ張り棒がおちる 現在は突っ張り棒に滑り止めのキャップをつけて 突っ張り棒に紐をくくりつけてレジ袋を設置 箒とちりとりはコマンドフックを活用 落ちてこないストレスフリー そしてセットで収納できる喜び 床から上がっているので下も掃除しやすいです おまけですが 隙間が暗すぎて手探りになりがちな11センチ ダイソーの充電式(電池式でないところがよい) 人感センサーつきライトをマグネットでつけています。食器棚側にはマステ貼ってマグネット貼りました 充電なくなってもすぐに取りはずしできます
デッドスペース多い我が家 逆に燃えません?こういう隙間 キッチン横の11センチの隙間 ここに、パン粉こぼしても、コップが割れてもすぐに取り出せるように箒とちりとり そしてゴミ袋として使っているレジ袋100枚セット をぶら下げて収納したい 過去色々やってみました 壁に画鋲をつけてフック←手を入れて作業するたびに落ちる 食器棚側に両面テープで100均のモップキャッチ←取り出す側が反対で使えずしまいには落ちる 11センチの突っ張り棒をキャンドゥで見つけたので 設置←下に力をかけると突っ張り棒がおちる 現在は突っ張り棒に滑り止めのキャップをつけて 突っ張り棒に紐をくくりつけてレジ袋を設置 箒とちりとりはコマンドフックを活用 落ちてこないストレスフリー そしてセットで収納できる喜び 床から上がっているので下も掃除しやすいです おまけですが 隙間が暗すぎて手探りになりがちな11センチ ダイソーの充電式(電池式でないところがよい) 人感センサーつきライトをマグネットでつけています。食器棚側にはマステ貼ってマグネット貼りました 充電なくなってもすぐに取りはずしできます
nahon
nahon
3LDK | 家族
mofukoさんの実例写真
押入れ収納¥8,930
脱衣所 脱衣所の引出しを整理したいと思い早数年… 一人一人の肌着など収納しているのですが、、やっと、やっと丁度良いのが見つかりました! 【ニトリ/引出し整理ボックス】 これが幅にシンデレラフィット♩ 型もしっかりしていてズレないのでストレスフリー(o^^o) 因みに引出しは楽天で購入です。 【プラストフォト】 \\\\٩( 'ω' )و ////
脱衣所 脱衣所の引出しを整理したいと思い早数年… 一人一人の肌着など収納しているのですが、、やっと、やっと丁度良いのが見つかりました! 【ニトリ/引出し整理ボックス】 これが幅にシンデレラフィット♩ 型もしっかりしていてズレないのでストレスフリー(o^^o) 因みに引出しは楽天で購入です。 【プラストフォト】 \\\\٩( 'ω' )و ////
mofuko
mofuko
家族
furbyさんの実例写真
缶に放り込んであった刺繍糸の収納を見直し。省スペースでいい感じ♡糸もピロピロしなくてストレスフリー♡
缶に放り込んであった刺繍糸の収納を見直し。省スペースでいい感じ♡糸もピロピロしなくてストレスフリー♡
furby
furby
家族
KIKOさんの実例写真
磁石で引っ付けて思ったより強力なので 落ちたりはないのでストレスフリーです!😆 ただトリートメントがなかなか出ないのでなかにスパチュラを入れてます、、、
磁石で引っ付けて思ったより強力なので 落ちたりはないのでストレスフリーです!😆 ただトリートメントがなかなか出ないのでなかにスパチュラを入れてます、、、
KIKO
KIKO
4LDK | 家族
machiさんの実例写真
皆さんの、skittoを使った収納を見て、私もマネをしてみました♪ 今回はキッチン1番下の引き出し収納の見直しを実行。主に乾物や調味料のストックを収納していたのですが、最初はきっちり入っていても、使っていくと徐々に量が減り、開け閉めの度に偏ってくるのが困った点でした。skittoを使うと滑る事がないため、偏りが改善されてノンストレスになりました♪♪ そして!!クーラーのリモコンがSSサイズにシンデレラフィット!!今まで机の上に雑然と置いていたのですが、これで定位置になりました(*´꒳`*)
皆さんの、skittoを使った収納を見て、私もマネをしてみました♪ 今回はキッチン1番下の引き出し収納の見直しを実行。主に乾物や調味料のストックを収納していたのですが、最初はきっちり入っていても、使っていくと徐々に量が減り、開け閉めの度に偏ってくるのが困った点でした。skittoを使うと滑る事がないため、偏りが改善されてノンストレスになりました♪♪ そして!!クーラーのリモコンがSSサイズにシンデレラフィット!!今まで机の上に雑然と置いていたのですが、これで定位置になりました(*´꒳`*)
machi
machi
家族
yucarinaさんの実例写真
冷凍庫 (最下段)収納、ここも迷走中。。 家族の誰もがストレスフリーな収納を目指して…。
冷凍庫 (最下段)収納、ここも迷走中。。 家族の誰もがストレスフリーな収納を目指して…。
yucarina
yucarina
3LDK | 家族
もっと見る

ストレスフリー収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ