RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

快適アイデア

44枚の部屋写真から43枚をセレクト
meguさんの実例写真
megu
megu
1LDK | 一人暮らし
ma.さんの実例写真
ここは文房具や薬等を収納しています。
ここは文房具や薬等を収納しています。
ma.
ma.
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
洗濯機まわりに収納アイデアを集結させて、狭い脱衣所•洗面スペースを快適に使えるように工夫しています🎶 ①ベースは、洗濯機上収納ラック☆ワイヤーカゴにダイソーの蓋付き収納ケースを入れて、大人のパジャマ入れに☆ 物も置けるので重宝しています🎶 ②キッチンペーパーホルダーを蓋付き向かい合わせにくっつけてバスマットをかけて収納しています。 ③洗濯機上収納ラックの側面がメッシュなので、取手付きワイヤーカゴを2つ引っ掛けて、ドライヤーとヘアアイロンを収納しています。忙しい朝もさっと取れるのでイライラしません😆 ④towerの洗濯機横ラックは、強力マグネット付きで、洗濯機にしっかりとくっついています♡ ヘルスメーターや1ℓの洗剤✖️3種を置いていても剥がれません✌️ 奥にはラックの脇にお掃除グッズを引っ掛けているので、気軽にお掃除可能です☺️
洗濯機まわりに収納アイデアを集結させて、狭い脱衣所•洗面スペースを快適に使えるように工夫しています🎶 ①ベースは、洗濯機上収納ラック☆ワイヤーカゴにダイソーの蓋付き収納ケースを入れて、大人のパジャマ入れに☆ 物も置けるので重宝しています🎶 ②キッチンペーパーホルダーを蓋付き向かい合わせにくっつけてバスマットをかけて収納しています。 ③洗濯機上収納ラックの側面がメッシュなので、取手付きワイヤーカゴを2つ引っ掛けて、ドライヤーとヘアアイロンを収納しています。忙しい朝もさっと取れるのでイライラしません😆 ④towerの洗濯機横ラックは、強力マグネット付きで、洗濯機にしっかりとくっついています♡ ヘルスメーターや1ℓの洗剤✖️3種を置いていても剥がれません✌️ 奥にはラックの脇にお掃除グッズを引っ掛けているので、気軽にお掃除可能です☺️
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
100円ショップでいいもの見つけました🎶 (すいかのランチョンマットはその時見つけたの) シンクに直に鍋を置くと、黒く跡がつくのが嫌で、洗うとき下に敷くシリコーンのランチョンマットみたいなものを探してました(100均で💦) →プラのランチョンマット →薄手のまな板 など、試して、しっくりこなくて...手元にあるもの(まな板、お皿、レンジトレイ…)で代用してました。 100均行くたびに、見て回りますが、ずっと収穫なく... あ。IHとかの傷防止に使うシリコンのシートとかどうかな? 何売り場だろう?とうろうろ.. その前に1枚目、 今朝、長男のお弁当作り終わったあとのキッチンリセット後の1枚。今日は祝日ダイヤなの手間少しゆっくりでいいらしいです。 お弁当袋も新調 (って書こうと思ったけど... あらら、ちらりとしか写ってなかった←ドジ) みつけたのは... マグネット付きシリコーン鍋敷き 鍋敷きなので、熱いままでも鍋が置ける。もちろんワークトップでも使えます! 注意点は、熱いままのせるときは本体表面が濡れてないこと、鉄製の鍋はマグネットがくっつく可能性があること、濡れた鍋をのせると、鍋敷きがくっつくのでそのまま続けてコンロにかけたいときは注意ですねそのくらいかな? 2枚目、 使わないときは冷蔵庫の側面にペタっと収納(←これが嬉しい) 3枚目、 パッケージ。 色柄は、これしか見かけなかったです。 ええ、100円じゃないんです! 普段なら「なんだ100円じゃないのか!」と棚に戻すのですが、隣にあった100円のペラっとしたシリコーン鍋敷きと悩みましたが、使ってない時マグネットでくっつくし、この厚みと、 いままで失敗した事例を鑑みて、300円の価値はあるかな? 4枚目、 (*´艸`*)ティンクルモニターのみなさんの投稿見て、買っちゃいました✨️「お酢のチカラ」 近くのスーパーでは見つけられなくって、LOHACOで購入しました。 結論から言うと、めちゃくちゃいいです〜💞 いままでアルカリ電解水スプレーでリセットしてて、新しいものに変える予定はなかったのですが... なにこれ〜むちゃくちゃキレイになる! 泡ででてくれるのが嬉しいね。汚れがつきにくく、撒水もしてくれてるみたいです! 詳しくは、購入きっかけになったおともだちのpicを参考つけさせていただきました。詳しくはモニターさんたちの投稿見てください〜モニターのみなさん、ありがとう💞 ワタシの場合のリセットの様子です。 ()内マーナさん🎶 1. スプレーして磨く (抗菌キッチンブラシ) 2.流す 3.水を切る(キッチンスキージー) 4.水栓を磨く (水垢とりダスター) 朝からすっきり✨️☺
100円ショップでいいもの見つけました🎶 (すいかのランチョンマットはその時見つけたの) シンクに直に鍋を置くと、黒く跡がつくのが嫌で、洗うとき下に敷くシリコーンのランチョンマットみたいなものを探してました(100均で💦) →プラのランチョンマット →薄手のまな板 など、試して、しっくりこなくて...手元にあるもの(まな板、お皿、レンジトレイ…)で代用してました。 100均行くたびに、見て回りますが、ずっと収穫なく... あ。IHとかの傷防止に使うシリコンのシートとかどうかな? 何売り場だろう?とうろうろ.. その前に1枚目、 今朝、長男のお弁当作り終わったあとのキッチンリセット後の1枚。今日は祝日ダイヤなの手間少しゆっくりでいいらしいです。 お弁当袋も新調 (って書こうと思ったけど... あらら、ちらりとしか写ってなかった←ドジ) みつけたのは... マグネット付きシリコーン鍋敷き 鍋敷きなので、熱いままでも鍋が置ける。もちろんワークトップでも使えます! 注意点は、熱いままのせるときは本体表面が濡れてないこと、鉄製の鍋はマグネットがくっつく可能性があること、濡れた鍋をのせると、鍋敷きがくっつくのでそのまま続けてコンロにかけたいときは注意ですねそのくらいかな? 2枚目、 使わないときは冷蔵庫の側面にペタっと収納(←これが嬉しい) 3枚目、 パッケージ。 色柄は、これしか見かけなかったです。 ええ、100円じゃないんです! 普段なら「なんだ100円じゃないのか!」と棚に戻すのですが、隣にあった100円のペラっとしたシリコーン鍋敷きと悩みましたが、使ってない時マグネットでくっつくし、この厚みと、 いままで失敗した事例を鑑みて、300円の価値はあるかな? 4枚目、 (*´艸`*)ティンクルモニターのみなさんの投稿見て、買っちゃいました✨️「お酢のチカラ」 近くのスーパーでは見つけられなくって、LOHACOで購入しました。 結論から言うと、めちゃくちゃいいです〜💞 いままでアルカリ電解水スプレーでリセットしてて、新しいものに変える予定はなかったのですが... なにこれ〜むちゃくちゃキレイになる! 泡ででてくれるのが嬉しいね。汚れがつきにくく、撒水もしてくれてるみたいです! 詳しくは、購入きっかけになったおともだちのpicを参考つけさせていただきました。詳しくはモニターさんたちの投稿見てください〜モニターのみなさん、ありがとう💞 ワタシの場合のリセットの様子です。 ()内マーナさん🎶 1. スプレーして磨く (抗菌キッチンブラシ) 2.流す 3.水を切る(キッチンスキージー) 4.水栓を磨く (水垢とりダスター) 朝からすっきり✨️☺
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kumakoさんの実例写真
お風呂が寒いので プラダンと配線コードカバーで 窓をDIY!
お風呂が寒いので プラダンと配線コードカバーで 窓をDIY!
kumako
kumako
3LDK | 家族
nonp--yさんの実例写真
今日は、一日雨予報なので室内干しです☔️ 普段ならちょっと憂鬱な室内干しも、少し前に購入した室内物干しとサーキュレーターで気持ちも空気も快適〜❤︎ 大きく左右上下に回転してくれるので、全体に風が行き渡って循環されているのが分かります💫 ジメッとした今日ですが、室内干しでもカラッと乾いてくれそうです👚✨
今日は、一日雨予報なので室内干しです☔️ 普段ならちょっと憂鬱な室内干しも、少し前に購入した室内物干しとサーキュレーターで気持ちも空気も快適〜❤︎ 大きく左右上下に回転してくれるので、全体に風が行き渡って循環されているのが分かります💫 ジメッとした今日ですが、室内干しでもカラッと乾いてくれそうです👚✨
nonp--y
nonp--y
3LDK | 家族
sallyさんの実例写真
クイックルのモニター投稿♡ 比較のために先週末はゴミ箱にウェットシートを入れずに臭うか実験‼︎ ...なんて思う間もないぐらい臭かった‼︎‼︎ 蓋に貼るタイプの消臭剤とかより 我が家ではこのシートの方が臭わないという結果に‼︎‼︎ なんで???笑笑 すごいなぁ、クイックル♡♡♡ しまう場所も安定して使いやすくなりました♪
クイックルのモニター投稿♡ 比較のために先週末はゴミ箱にウェットシートを入れずに臭うか実験‼︎ ...なんて思う間もないぐらい臭かった‼︎‼︎ 蓋に貼るタイプの消臭剤とかより 我が家ではこのシートの方が臭わないという結果に‼︎‼︎ なんで???笑笑 すごいなぁ、クイックル♡♡♡ しまう場所も安定して使いやすくなりました♪
sally
sally
3LDK
prapraさんの実例写真
引っ越して使わなくなったタオル干しの上に洗濯かごがぴったりでした かがむ動作を家事から減らすと快適🧺
引っ越して使わなくなったタオル干しの上に洗濯かごがぴったりでした かがむ動作を家事から減らすと快適🧺
prapra
prapra
2LDK | 家族
38さんの実例写真
古い賃貸の2点ユニット! マグネットが付く壁だからできる床に置かない収納︎︎︎︎☺︎ 一番買ってよかったのはシャワーヘッド。2点ユニット故、いちいち立ち上がってほ蛇口をひねらなくてはならなかったので手元ボタンで水を止められてシャワータイムが超快適になりました!
古い賃貸の2点ユニット! マグネットが付く壁だからできる床に置かない収納︎︎︎︎☺︎ 一番買ってよかったのはシャワーヘッド。2点ユニット故、いちいち立ち上がってほ蛇口をひねらなくてはならなかったので手元ボタンで水を止められてシャワータイムが超快適になりました!
38
38
1K | 一人暮らし
a-tanさんの実例写真
〜つっぱり棒活用②〜 ハイムの空調設備快適エアリーの点検口になっているこの奥行きの浅〜〜い収納 お家の点検でしかここは使われないので、 1番上から主人と私がよく使うミニバッグ 2段目エコバッグ類 3段目娘の習い事バッグ 4段目息子の習い事バッグ をかけてしまってます ただのS字フックだと外れやすいので 留め具がついてるS字フック使ってます🪝
〜つっぱり棒活用②〜 ハイムの空調設備快適エアリーの点検口になっているこの奥行きの浅〜〜い収納 お家の点検でしかここは使われないので、 1番上から主人と私がよく使うミニバッグ 2段目エコバッグ類 3段目娘の習い事バッグ 4段目息子の習い事バッグ をかけてしまってます ただのS字フックだと外れやすいので 留め具がついてるS字フック使ってます🪝
a-tan
a-tan
家族
Malamaさんの実例写真
モニター投稿のつづき。 掃除し終わって捨てるシートも消臭力発揮するということで。 今日は燃えるゴミの日なので中に生ゴミが入ってるんですが、ゴミ箱開けるたびに爽やかな香りがして、とても良かったです❣️
モニター投稿のつづき。 掃除し終わって捨てるシートも消臭力発揮するということで。 今日は燃えるゴミの日なので中に生ゴミが入ってるんですが、ゴミ箱開けるたびに爽やかな香りがして、とても良かったです❣️
Malama
Malama
2DK | 家族
rumiさんの実例写真
IKEAと無印で最近買ってよかったもの。 身だしなみに気を使うようになった高校生長男が洗面所を占領しちゃった時に、ここでドライヤーやヘアアイロンをするためにIKEAで鏡を買いました! もう一つは無印。まな板スタンド兼水筒スタンド。
IKEAと無印で最近買ってよかったもの。 身だしなみに気を使うようになった高校生長男が洗面所を占領しちゃった時に、ここでドライヤーやヘアアイロンをするためにIKEAで鏡を買いました! もう一つは無印。まな板スタンド兼水筒スタンド。
rumi
rumi
家族
eriさんの実例写真
Silky Wind Mobile 3.2をキッチンで。 生野菜サラダで使うレタスの 水切りをお手伝いしてもらいました。 裏面にすべり止め用のクッションがついている 日傘クリップを付け安定感を強化。 いつも水切りはキッチンペーパーを 何枚も使って拭き取り、面倒に思ってたので 風を当てることにしました。 Silky Wind Mobile 3.2は リズム風・弱・中・強・ターボの 5段階で風量調整できて 今の季節は「弱」でも涼しく感じるほどでした。 風量が「強、ターボ」となれば 大風量です! 水切りには風量「弱と中」の風を当て およそ10分くらいで かなり水分が取り除かれ キッチンペーパーを使う枚数が減りました。 夏の暑さ対策だけではなく 省スペースで使えピンポイントで 風が送れるハンディファンは オールシーズン使えて重宝しますよ! 音は風量が強くなると大きくなりますが 全体的に静かだと思いました。
Silky Wind Mobile 3.2をキッチンで。 生野菜サラダで使うレタスの 水切りをお手伝いしてもらいました。 裏面にすべり止め用のクッションがついている 日傘クリップを付け安定感を強化。 いつも水切りはキッチンペーパーを 何枚も使って拭き取り、面倒に思ってたので 風を当てることにしました。 Silky Wind Mobile 3.2は リズム風・弱・中・強・ターボの 5段階で風量調整できて 今の季節は「弱」でも涼しく感じるほどでした。 風量が「強、ターボ」となれば 大風量です! 水切りには風量「弱と中」の風を当て およそ10分くらいで かなり水分が取り除かれ キッチンペーパーを使う枚数が減りました。 夏の暑さ対策だけではなく 省スペースで使えピンポイントで 風が送れるハンディファンは オールシーズン使えて重宝しますよ! 音は風量が強くなると大きくなりますが 全体的に静かだと思いました。
eri
eri
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
ダイソーで買った、冷感敷きパッド1100円!ピローカバーのグレー。 ベッドパッドだけど、夏に向けてソファーに使いました。 リバーシブルで使えるし、シンプルなグレーがナイス!! 表の冷感生地は触ると冷っとしてるかも。 でもそれよりも裏のパイル生地が気持ち良くて好き。
ダイソーで買った、冷感敷きパッド1100円!ピローカバーのグレー。 ベッドパッドだけど、夏に向けてソファーに使いました。 リバーシブルで使えるし、シンプルなグレーがナイス!! 表の冷感生地は触ると冷っとしてるかも。 でもそれよりも裏のパイル生地が気持ち良くて好き。
coco
coco
4LDK | 家族
tkdmmcさんの実例写真
冷蔵庫を開ける時、つい面倒でちょっと濡れたり汚れたりしてる手のまま開けてしまうことがあったので、この位置にタオルを付けてキレイな手で開ける習慣をつけたいと思います(^^;)
冷蔵庫を開ける時、つい面倒でちょっと濡れたり汚れたりしてる手のまま開けてしまうことがあったので、この位置にタオルを付けてキレイな手で開ける習慣をつけたいと思います(^^;)
tkdmmc
tkdmmc
3LDK | 家族
lovepeaceさんの実例写真
トイレ掃除用品¥374
キッチンの収納庫前に 置いてるワゴンも DIYで作った物です。 こちらも キャスターがついてるので 動かせます。 1番下の段にはキャットフード 真ん中には フキンをカゴに入れてます 1番上には にゃんこ😺の ウエットフードやおやつなどを 収納しています。
キッチンの収納庫前に 置いてるワゴンも DIYで作った物です。 こちらも キャスターがついてるので 動かせます。 1番下の段にはキャットフード 真ん中には フキンをカゴに入れてます 1番上には にゃんこ😺の ウエットフードやおやつなどを 収納しています。
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
junjunさんの実例写真
キッチン 油はねガード‼ スリコでゲット👍 硬さもありオススメ✨
キッチン 油はねガード‼ スリコでゲット👍 硬さもありオススメ✨
junjun
junjun
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
「あなたの部屋の部屋干しアイデア」のイベントに参加♪ 洗面兼脱衣所で大型の突っ張り棒使って部屋干しをしています。 息子が自室のチェストに洗濯物を片付けないのでハンガーに掛けたまま洋服を整理するよう耐荷重20キロ?30キロ?だかのを購入したたのがコレ!長く使ってますね😆 突っ張り棒は風呂場とトイレのドア枠を棒の下支えに利用してるので安定性が増しているハズです。 天井には空気を攪拌するライト「サーキュライト」壁には調湿効果のある「エコカラット」を2箇所貼ってます。小窓もあるのでこの空間は換気もバッチリです👍 昨年末に乾燥機付き縦型洗濯機に買い替えました。 でも洗濯した全品乾燥できるワケではないぃ😂 乾燥機の容量以上の残りモノは毎日部屋干しです。。。 この突っ張り棒に普通の方ハンガーの他に便利な伸縮性のあるキクロン「スペーススリムⅡ伸縮ハンガー30」(RCのモニター当選品)を使ってます。普段は縮めてハジに寄せてます(1枚目pic) 使うと広がり2枚目picで最大103cmまで伸ばせる優れものです✌️ その下に衣類乾燥機能のある除湿機を置いてるので部屋干し臭する暇もなく乾きます✨ チェストの上に乾いた洗濯物を取り込み畳む。。。アイロンもここに置いたのでアイロン掛けも出来ます(夏は流石に暑くてここでのアイロン掛けは嫌ダァ🥵)
「あなたの部屋の部屋干しアイデア」のイベントに参加♪ 洗面兼脱衣所で大型の突っ張り棒使って部屋干しをしています。 息子が自室のチェストに洗濯物を片付けないのでハンガーに掛けたまま洋服を整理するよう耐荷重20キロ?30キロ?だかのを購入したたのがコレ!長く使ってますね😆 突っ張り棒は風呂場とトイレのドア枠を棒の下支えに利用してるので安定性が増しているハズです。 天井には空気を攪拌するライト「サーキュライト」壁には調湿効果のある「エコカラット」を2箇所貼ってます。小窓もあるのでこの空間は換気もバッチリです👍 昨年末に乾燥機付き縦型洗濯機に買い替えました。 でも洗濯した全品乾燥できるワケではないぃ😂 乾燥機の容量以上の残りモノは毎日部屋干しです。。。 この突っ張り棒に普通の方ハンガーの他に便利な伸縮性のあるキクロン「スペーススリムⅡ伸縮ハンガー30」(RCのモニター当選品)を使ってます。普段は縮めてハジに寄せてます(1枚目pic) 使うと広がり2枚目picで最大103cmまで伸ばせる優れものです✌️ その下に衣類乾燥機能のある除湿機を置いてるので部屋干し臭する暇もなく乾きます✨ チェストの上に乾いた洗濯物を取り込み畳む。。。アイロンもここに置いたのでアイロン掛けも出来ます(夏は流石に暑くてここでのアイロン掛けは嫌ダァ🥵)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mommyさんの実例写真
昨年の8月に台風の影響で停電を心配した息子が、ポータブルファンを2台買って来てくれました。 幸い停電することはありませんでしたが、コンパクトで持ち運び楽なポータブルファンが活躍しました。 今年も洗面所の棚に置いて、ドライヤー使用時をが快適になっています🍃
昨年の8月に台風の影響で停電を心配した息子が、ポータブルファンを2台買って来てくれました。 幸い停電することはありませんでしたが、コンパクトで持ち運び楽なポータブルファンが活躍しました。 今年も洗面所の棚に置いて、ドライヤー使用時をが快適になっています🍃
mommy
mommy
家族
milkさんの実例写真
100均のアイテムで室外機の日差し避け。
100均のアイテムで室外機の日差し避け。
milk
milk
makaronさんの実例写真
つっぱり棒の活用法 わが家では、猫ケージで使っています。 ケージは一段の高さが結構高いので、昇り降りしやすいように、つっぱり棒+棚板で段を増やしています。 突っ張っていない使い方だけど、つっぱり棒は長さが調整出来るので便利です。
つっぱり棒の活用法 わが家では、猫ケージで使っています。 ケージは一段の高さが結構高いので、昇り降りしやすいように、つっぱり棒+棚板で段を増やしています。 突っ張っていない使い方だけど、つっぱり棒は長さが調整出来るので便利です。
makaron
makaron
4LDK | 家族
takubonchanさんの実例写真
seriaの使い捨て洗顔タオルをリピ買いしています 使いやすいようにseriaのティッシュケースの裏にマグネットを貼り洗面所に貼り付けています 洗顔後一枚で顔全体ふき取れます その後は洗面台の掃除に使ってから捨てています こちらを使うようになってからハンドタオルの洗濯物が減ったのも嬉しい♡
seriaの使い捨て洗顔タオルをリピ買いしています 使いやすいようにseriaのティッシュケースの裏にマグネットを貼り洗面所に貼り付けています 洗顔後一枚で顔全体ふき取れます その後は洗面台の掃除に使ってから捨てています こちらを使うようになってからハンドタオルの洗濯物が減ったのも嬉しい♡
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
sakiさんの実例写真
天井に取り付けているプロジェクターのコード類 いつも束ねて壁棚に引っ掛けていましたが、リビングに入って一番目にする壁なので悪目立ちしていて💦 夫に頼んだら、100均で収納ケースを買って壁に取り付けてくれました😊 目立たなくなって嬉しい✨
天井に取り付けているプロジェクターのコード類 いつも束ねて壁棚に引っ掛けていましたが、リビングに入って一番目にする壁なので悪目立ちしていて💦 夫に頼んだら、100均で収納ケースを買って壁に取り付けてくれました😊 目立たなくなって嬉しい✨
saki
saki
家族
saorinさんの実例写真
イベント参加です♪ フキンは、万博で買ったミャクミャク柄☺️
イベント参加です♪ フキンは、万博で買ったミャクミャク柄☺️
saorin
saorin
2LDK | 家族
Riokaさんの実例写真
トースターを使う際に、お皿を置く場所が欲しくてスライド式テーブルを購入。ネットショップで5,000円程しますが、temuで探すと1,700円程!そこまで品質が変わらないなら安くていいかなと思い購入しました。凄く便利で、朝パンを焼く時にもう一度テーブルまでお皿を取りに行くことがなく楽になりました🎶
トースターを使う際に、お皿を置く場所が欲しくてスライド式テーブルを購入。ネットショップで5,000円程しますが、temuで探すと1,700円程!そこまで品質が変わらないなら安くていいかなと思い購入しました。凄く便利で、朝パンを焼く時にもう一度テーブルまでお皿を取りに行くことがなく楽になりました🎶
Rioka
Rioka
1LDK | 一人暮らし
runaさんの実例写真
心地よく暮らす為に洗面所&トイレの床に😺猫用に販売しているマットを敷いています。 先日、🧓母が滑って足の指をねんざしてしまい‼️ 危ないし🤔何か❔良い方法 はと考えたのが、この😺猫用に開発された😺猫砂をキャッチしてチラからないマットでした。 網目になっていて、滑らず、洗えて、サイズが大きいサイズまであってジャストサイズでした。👍 🛀風呂洗面所まわりで😺ネコトイレも、置いてあるので水はねにも防水加工されていて、素足で歩いても気持ちが良いです。 掃除も掃除機だけで大丈夫出し、水拭きするだけ🤗 丸洗いできるので、😺猫にも人間にも心地よく生活できてます。👍🤓
心地よく暮らす為に洗面所&トイレの床に😺猫用に販売しているマットを敷いています。 先日、🧓母が滑って足の指をねんざしてしまい‼️ 危ないし🤔何か❔良い方法 はと考えたのが、この😺猫用に開発された😺猫砂をキャッチしてチラからないマットでした。 網目になっていて、滑らず、洗えて、サイズが大きいサイズまであってジャストサイズでした。👍 🛀風呂洗面所まわりで😺ネコトイレも、置いてあるので水はねにも防水加工されていて、素足で歩いても気持ちが良いです。 掃除も掃除機だけで大丈夫出し、水拭きするだけ🤗 丸洗いできるので、😺猫にも人間にも心地よく生活できてます。👍🤓
runa
runa
3DK | 家族
NEKOARUKIさんの実例写真
NEKOARUKI
NEKOARUKI
4LDK | 家族
もっと見る

快適アイデアの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

快適アイデア

44枚の部屋写真から43枚をセレクト
meguさんの実例写真
megu
megu
1LDK | 一人暮らし
ma.さんの実例写真
ここは文房具や薬等を収納しています。
ここは文房具や薬等を収納しています。
ma.
ma.
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
洗濯機まわりに収納アイデアを集結させて、狭い脱衣所•洗面スペースを快適に使えるように工夫しています🎶 ①ベースは、洗濯機上収納ラック☆ワイヤーカゴにダイソーの蓋付き収納ケースを入れて、大人のパジャマ入れに☆ 物も置けるので重宝しています🎶 ②キッチンペーパーホルダーを蓋付き向かい合わせにくっつけてバスマットをかけて収納しています。 ③洗濯機上収納ラックの側面がメッシュなので、取手付きワイヤーカゴを2つ引っ掛けて、ドライヤーとヘアアイロンを収納しています。忙しい朝もさっと取れるのでイライラしません😆 ④towerの洗濯機横ラックは、強力マグネット付きで、洗濯機にしっかりとくっついています♡ ヘルスメーターや1ℓの洗剤✖️3種を置いていても剥がれません✌️ 奥にはラックの脇にお掃除グッズを引っ掛けているので、気軽にお掃除可能です☺️
洗濯機まわりに収納アイデアを集結させて、狭い脱衣所•洗面スペースを快適に使えるように工夫しています🎶 ①ベースは、洗濯機上収納ラック☆ワイヤーカゴにダイソーの蓋付き収納ケースを入れて、大人のパジャマ入れに☆ 物も置けるので重宝しています🎶 ②キッチンペーパーホルダーを蓋付き向かい合わせにくっつけてバスマットをかけて収納しています。 ③洗濯機上収納ラックの側面がメッシュなので、取手付きワイヤーカゴを2つ引っ掛けて、ドライヤーとヘアアイロンを収納しています。忙しい朝もさっと取れるのでイライラしません😆 ④towerの洗濯機横ラックは、強力マグネット付きで、洗濯機にしっかりとくっついています♡ ヘルスメーターや1ℓの洗剤✖️3種を置いていても剥がれません✌️ 奥にはラックの脇にお掃除グッズを引っ掛けているので、気軽にお掃除可能です☺️
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
100円ショップでいいもの見つけました🎶 (すいかのランチョンマットはその時見つけたの) シンクに直に鍋を置くと、黒く跡がつくのが嫌で、洗うとき下に敷くシリコーンのランチョンマットみたいなものを探してました(100均で💦) →プラのランチョンマット →薄手のまな板 など、試して、しっくりこなくて...手元にあるもの(まな板、お皿、レンジトレイ…)で代用してました。 100均行くたびに、見て回りますが、ずっと収穫なく... あ。IHとかの傷防止に使うシリコンのシートとかどうかな? 何売り場だろう?とうろうろ.. その前に1枚目、 今朝、長男のお弁当作り終わったあとのキッチンリセット後の1枚。今日は祝日ダイヤなの手間少しゆっくりでいいらしいです。 お弁当袋も新調 (って書こうと思ったけど... あらら、ちらりとしか写ってなかった←ドジ) みつけたのは... マグネット付きシリコーン鍋敷き 鍋敷きなので、熱いままでも鍋が置ける。もちろんワークトップでも使えます! 注意点は、熱いままのせるときは本体表面が濡れてないこと、鉄製の鍋はマグネットがくっつく可能性があること、濡れた鍋をのせると、鍋敷きがくっつくのでそのまま続けてコンロにかけたいときは注意ですねそのくらいかな? 2枚目、 使わないときは冷蔵庫の側面にペタっと収納(←これが嬉しい) 3枚目、 パッケージ。 色柄は、これしか見かけなかったです。 ええ、100円じゃないんです! 普段なら「なんだ100円じゃないのか!」と棚に戻すのですが、隣にあった100円のペラっとしたシリコーン鍋敷きと悩みましたが、使ってない時マグネットでくっつくし、この厚みと、 いままで失敗した事例を鑑みて、300円の価値はあるかな? 4枚目、 (*´艸`*)ティンクルモニターのみなさんの投稿見て、買っちゃいました✨️「お酢のチカラ」 近くのスーパーでは見つけられなくって、LOHACOで購入しました。 結論から言うと、めちゃくちゃいいです〜💞 いままでアルカリ電解水スプレーでリセットしてて、新しいものに変える予定はなかったのですが... なにこれ〜むちゃくちゃキレイになる! 泡ででてくれるのが嬉しいね。汚れがつきにくく、撒水もしてくれてるみたいです! 詳しくは、購入きっかけになったおともだちのpicを参考つけさせていただきました。詳しくはモニターさんたちの投稿見てください〜モニターのみなさん、ありがとう💞 ワタシの場合のリセットの様子です。 ()内マーナさん🎶 1. スプレーして磨く (抗菌キッチンブラシ) 2.流す 3.水を切る(キッチンスキージー) 4.水栓を磨く (水垢とりダスター) 朝からすっきり✨️☺
100円ショップでいいもの見つけました🎶 (すいかのランチョンマットはその時見つけたの) シンクに直に鍋を置くと、黒く跡がつくのが嫌で、洗うとき下に敷くシリコーンのランチョンマットみたいなものを探してました(100均で💦) →プラのランチョンマット →薄手のまな板 など、試して、しっくりこなくて...手元にあるもの(まな板、お皿、レンジトレイ…)で代用してました。 100均行くたびに、見て回りますが、ずっと収穫なく... あ。IHとかの傷防止に使うシリコンのシートとかどうかな? 何売り場だろう?とうろうろ.. その前に1枚目、 今朝、長男のお弁当作り終わったあとのキッチンリセット後の1枚。今日は祝日ダイヤなの手間少しゆっくりでいいらしいです。 お弁当袋も新調 (って書こうと思ったけど... あらら、ちらりとしか写ってなかった←ドジ) みつけたのは... マグネット付きシリコーン鍋敷き 鍋敷きなので、熱いままでも鍋が置ける。もちろんワークトップでも使えます! 注意点は、熱いままのせるときは本体表面が濡れてないこと、鉄製の鍋はマグネットがくっつく可能性があること、濡れた鍋をのせると、鍋敷きがくっつくのでそのまま続けてコンロにかけたいときは注意ですねそのくらいかな? 2枚目、 使わないときは冷蔵庫の側面にペタっと収納(←これが嬉しい) 3枚目、 パッケージ。 色柄は、これしか見かけなかったです。 ええ、100円じゃないんです! 普段なら「なんだ100円じゃないのか!」と棚に戻すのですが、隣にあった100円のペラっとしたシリコーン鍋敷きと悩みましたが、使ってない時マグネットでくっつくし、この厚みと、 いままで失敗した事例を鑑みて、300円の価値はあるかな? 4枚目、 (*´艸`*)ティンクルモニターのみなさんの投稿見て、買っちゃいました✨️「お酢のチカラ」 近くのスーパーでは見つけられなくって、LOHACOで購入しました。 結論から言うと、めちゃくちゃいいです〜💞 いままでアルカリ電解水スプレーでリセットしてて、新しいものに変える予定はなかったのですが... なにこれ〜むちゃくちゃキレイになる! 泡ででてくれるのが嬉しいね。汚れがつきにくく、撒水もしてくれてるみたいです! 詳しくは、購入きっかけになったおともだちのpicを参考つけさせていただきました。詳しくはモニターさんたちの投稿見てください〜モニターのみなさん、ありがとう💞 ワタシの場合のリセットの様子です。 ()内マーナさん🎶 1. スプレーして磨く (抗菌キッチンブラシ) 2.流す 3.水を切る(キッチンスキージー) 4.水栓を磨く (水垢とりダスター) 朝からすっきり✨️☺
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kumakoさんの実例写真
お風呂が寒いので プラダンと配線コードカバーで 窓をDIY!
お風呂が寒いので プラダンと配線コードカバーで 窓をDIY!
kumako
kumako
3LDK | 家族
nonp--yさんの実例写真
今日は、一日雨予報なので室内干しです☔️ 普段ならちょっと憂鬱な室内干しも、少し前に購入した室内物干しとサーキュレーターで気持ちも空気も快適〜❤︎ 大きく左右上下に回転してくれるので、全体に風が行き渡って循環されているのが分かります💫 ジメッとした今日ですが、室内干しでもカラッと乾いてくれそうです👚✨
今日は、一日雨予報なので室内干しです☔️ 普段ならちょっと憂鬱な室内干しも、少し前に購入した室内物干しとサーキュレーターで気持ちも空気も快適〜❤︎ 大きく左右上下に回転してくれるので、全体に風が行き渡って循環されているのが分かります💫 ジメッとした今日ですが、室内干しでもカラッと乾いてくれそうです👚✨
nonp--y
nonp--y
3LDK | 家族
sallyさんの実例写真
クイックルのモニター投稿♡ 比較のために先週末はゴミ箱にウェットシートを入れずに臭うか実験‼︎ ...なんて思う間もないぐらい臭かった‼︎‼︎ 蓋に貼るタイプの消臭剤とかより 我が家ではこのシートの方が臭わないという結果に‼︎‼︎ なんで???笑笑 すごいなぁ、クイックル♡♡♡ しまう場所も安定して使いやすくなりました♪
クイックルのモニター投稿♡ 比較のために先週末はゴミ箱にウェットシートを入れずに臭うか実験‼︎ ...なんて思う間もないぐらい臭かった‼︎‼︎ 蓋に貼るタイプの消臭剤とかより 我が家ではこのシートの方が臭わないという結果に‼︎‼︎ なんで???笑笑 すごいなぁ、クイックル♡♡♡ しまう場所も安定して使いやすくなりました♪
sally
sally
3LDK
prapraさんの実例写真
引っ越して使わなくなったタオル干しの上に洗濯かごがぴったりでした かがむ動作を家事から減らすと快適🧺
引っ越して使わなくなったタオル干しの上に洗濯かごがぴったりでした かがむ動作を家事から減らすと快適🧺
prapra
prapra
2LDK | 家族
38さんの実例写真
古い賃貸の2点ユニット! マグネットが付く壁だからできる床に置かない収納︎︎︎︎☺︎ 一番買ってよかったのはシャワーヘッド。2点ユニット故、いちいち立ち上がってほ蛇口をひねらなくてはならなかったので手元ボタンで水を止められてシャワータイムが超快適になりました!
古い賃貸の2点ユニット! マグネットが付く壁だからできる床に置かない収納︎︎︎︎☺︎ 一番買ってよかったのはシャワーヘッド。2点ユニット故、いちいち立ち上がってほ蛇口をひねらなくてはならなかったので手元ボタンで水を止められてシャワータイムが超快適になりました!
38
38
1K | 一人暮らし
a-tanさんの実例写真
〜つっぱり棒活用②〜 ハイムの空調設備快適エアリーの点検口になっているこの奥行きの浅〜〜い収納 お家の点検でしかここは使われないので、 1番上から主人と私がよく使うミニバッグ 2段目エコバッグ類 3段目娘の習い事バッグ 4段目息子の習い事バッグ をかけてしまってます ただのS字フックだと外れやすいので 留め具がついてるS字フック使ってます🪝
〜つっぱり棒活用②〜 ハイムの空調設備快適エアリーの点検口になっているこの奥行きの浅〜〜い収納 お家の点検でしかここは使われないので、 1番上から主人と私がよく使うミニバッグ 2段目エコバッグ類 3段目娘の習い事バッグ 4段目息子の習い事バッグ をかけてしまってます ただのS字フックだと外れやすいので 留め具がついてるS字フック使ってます🪝
a-tan
a-tan
家族
Malamaさんの実例写真
モニター投稿のつづき。 掃除し終わって捨てるシートも消臭力発揮するということで。 今日は燃えるゴミの日なので中に生ゴミが入ってるんですが、ゴミ箱開けるたびに爽やかな香りがして、とても良かったです❣️
モニター投稿のつづき。 掃除し終わって捨てるシートも消臭力発揮するということで。 今日は燃えるゴミの日なので中に生ゴミが入ってるんですが、ゴミ箱開けるたびに爽やかな香りがして、とても良かったです❣️
Malama
Malama
2DK | 家族
rumiさんの実例写真
IKEAと無印で最近買ってよかったもの。 身だしなみに気を使うようになった高校生長男が洗面所を占領しちゃった時に、ここでドライヤーやヘアアイロンをするためにIKEAで鏡を買いました! もう一つは無印。まな板スタンド兼水筒スタンド。
IKEAと無印で最近買ってよかったもの。 身だしなみに気を使うようになった高校生長男が洗面所を占領しちゃった時に、ここでドライヤーやヘアアイロンをするためにIKEAで鏡を買いました! もう一つは無印。まな板スタンド兼水筒スタンド。
rumi
rumi
家族
eriさんの実例写真
Silky Wind Mobile 3.2をキッチンで。 生野菜サラダで使うレタスの 水切りをお手伝いしてもらいました。 裏面にすべり止め用のクッションがついている 日傘クリップを付け安定感を強化。 いつも水切りはキッチンペーパーを 何枚も使って拭き取り、面倒に思ってたので 風を当てることにしました。 Silky Wind Mobile 3.2は リズム風・弱・中・強・ターボの 5段階で風量調整できて 今の季節は「弱」でも涼しく感じるほどでした。 風量が「強、ターボ」となれば 大風量です! 水切りには風量「弱と中」の風を当て およそ10分くらいで かなり水分が取り除かれ キッチンペーパーを使う枚数が減りました。 夏の暑さ対策だけではなく 省スペースで使えピンポイントで 風が送れるハンディファンは オールシーズン使えて重宝しますよ! 音は風量が強くなると大きくなりますが 全体的に静かだと思いました。
Silky Wind Mobile 3.2をキッチンで。 生野菜サラダで使うレタスの 水切りをお手伝いしてもらいました。 裏面にすべり止め用のクッションがついている 日傘クリップを付け安定感を強化。 いつも水切りはキッチンペーパーを 何枚も使って拭き取り、面倒に思ってたので 風を当てることにしました。 Silky Wind Mobile 3.2は リズム風・弱・中・強・ターボの 5段階で風量調整できて 今の季節は「弱」でも涼しく感じるほどでした。 風量が「強、ターボ」となれば 大風量です! 水切りには風量「弱と中」の風を当て およそ10分くらいで かなり水分が取り除かれ キッチンペーパーを使う枚数が減りました。 夏の暑さ対策だけではなく 省スペースで使えピンポイントで 風が送れるハンディファンは オールシーズン使えて重宝しますよ! 音は風量が強くなると大きくなりますが 全体的に静かだと思いました。
eri
eri
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
鉢カバー¥999
ダイソーで買った、冷感敷きパッド1100円!ピローカバーのグレー。 ベッドパッドだけど、夏に向けてソファーに使いました。 リバーシブルで使えるし、シンプルなグレーがナイス!! 表の冷感生地は触ると冷っとしてるかも。 でもそれよりも裏のパイル生地が気持ち良くて好き。
ダイソーで買った、冷感敷きパッド1100円!ピローカバーのグレー。 ベッドパッドだけど、夏に向けてソファーに使いました。 リバーシブルで使えるし、シンプルなグレーがナイス!! 表の冷感生地は触ると冷っとしてるかも。 でもそれよりも裏のパイル生地が気持ち良くて好き。
coco
coco
4LDK | 家族
tkdmmcさんの実例写真
冷蔵庫を開ける時、つい面倒でちょっと濡れたり汚れたりしてる手のまま開けてしまうことがあったので、この位置にタオルを付けてキレイな手で開ける習慣をつけたいと思います(^^;)
冷蔵庫を開ける時、つい面倒でちょっと濡れたり汚れたりしてる手のまま開けてしまうことがあったので、この位置にタオルを付けてキレイな手で開ける習慣をつけたいと思います(^^;)
tkdmmc
tkdmmc
3LDK | 家族
lovepeaceさんの実例写真
キッチンの収納庫前に 置いてるワゴンも DIYで作った物です。 こちらも キャスターがついてるので 動かせます。 1番下の段にはキャットフード 真ん中には フキンをカゴに入れてます 1番上には にゃんこ😺の ウエットフードやおやつなどを 収納しています。
キッチンの収納庫前に 置いてるワゴンも DIYで作った物です。 こちらも キャスターがついてるので 動かせます。 1番下の段にはキャットフード 真ん中には フキンをカゴに入れてます 1番上には にゃんこ😺の ウエットフードやおやつなどを 収納しています。
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
junjunさんの実例写真
キッチン 油はねガード‼ スリコでゲット👍 硬さもありオススメ✨
キッチン 油はねガード‼ スリコでゲット👍 硬さもありオススメ✨
junjun
junjun
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
「あなたの部屋の部屋干しアイデア」のイベントに参加♪ 洗面兼脱衣所で大型の突っ張り棒使って部屋干しをしています。 息子が自室のチェストに洗濯物を片付けないのでハンガーに掛けたまま洋服を整理するよう耐荷重20キロ?30キロ?だかのを購入したたのがコレ!長く使ってますね😆 突っ張り棒は風呂場とトイレのドア枠を棒の下支えに利用してるので安定性が増しているハズです。 天井には空気を攪拌するライト「サーキュライト」壁には調湿効果のある「エコカラット」を2箇所貼ってます。小窓もあるのでこの空間は換気もバッチリです👍 昨年末に乾燥機付き縦型洗濯機に買い替えました。 でも洗濯した全品乾燥できるワケではないぃ😂 乾燥機の容量以上の残りモノは毎日部屋干しです。。。 この突っ張り棒に普通の方ハンガーの他に便利な伸縮性のあるキクロン「スペーススリムⅡ伸縮ハンガー30」(RCのモニター当選品)を使ってます。普段は縮めてハジに寄せてます(1枚目pic) 使うと広がり2枚目picで最大103cmまで伸ばせる優れものです✌️ その下に衣類乾燥機能のある除湿機を置いてるので部屋干し臭する暇もなく乾きます✨ チェストの上に乾いた洗濯物を取り込み畳む。。。アイロンもここに置いたのでアイロン掛けも出来ます(夏は流石に暑くてここでのアイロン掛けは嫌ダァ🥵)
「あなたの部屋の部屋干しアイデア」のイベントに参加♪ 洗面兼脱衣所で大型の突っ張り棒使って部屋干しをしています。 息子が自室のチェストに洗濯物を片付けないのでハンガーに掛けたまま洋服を整理するよう耐荷重20キロ?30キロ?だかのを購入したたのがコレ!長く使ってますね😆 突っ張り棒は風呂場とトイレのドア枠を棒の下支えに利用してるので安定性が増しているハズです。 天井には空気を攪拌するライト「サーキュライト」壁には調湿効果のある「エコカラット」を2箇所貼ってます。小窓もあるのでこの空間は換気もバッチリです👍 昨年末に乾燥機付き縦型洗濯機に買い替えました。 でも洗濯した全品乾燥できるワケではないぃ😂 乾燥機の容量以上の残りモノは毎日部屋干しです。。。 この突っ張り棒に普通の方ハンガーの他に便利な伸縮性のあるキクロン「スペーススリムⅡ伸縮ハンガー30」(RCのモニター当選品)を使ってます。普段は縮めてハジに寄せてます(1枚目pic) 使うと広がり2枚目picで最大103cmまで伸ばせる優れものです✌️ その下に衣類乾燥機能のある除湿機を置いてるので部屋干し臭する暇もなく乾きます✨ チェストの上に乾いた洗濯物を取り込み畳む。。。アイロンもここに置いたのでアイロン掛けも出来ます(夏は流石に暑くてここでのアイロン掛けは嫌ダァ🥵)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mommyさんの実例写真
昨年の8月に台風の影響で停電を心配した息子が、ポータブルファンを2台買って来てくれました。 幸い停電することはありませんでしたが、コンパクトで持ち運び楽なポータブルファンが活躍しました。 今年も洗面所の棚に置いて、ドライヤー使用時をが快適になっています🍃
昨年の8月に台風の影響で停電を心配した息子が、ポータブルファンを2台買って来てくれました。 幸い停電することはありませんでしたが、コンパクトで持ち運び楽なポータブルファンが活躍しました。 今年も洗面所の棚に置いて、ドライヤー使用時をが快適になっています🍃
mommy
mommy
家族
milkさんの実例写真
100均のアイテムで室外機の日差し避け。
100均のアイテムで室外機の日差し避け。
milk
milk
makaronさんの実例写真
つっぱり棒の活用法 わが家では、猫ケージで使っています。 ケージは一段の高さが結構高いので、昇り降りしやすいように、つっぱり棒+棚板で段を増やしています。 突っ張っていない使い方だけど、つっぱり棒は長さが調整出来るので便利です。
つっぱり棒の活用法 わが家では、猫ケージで使っています。 ケージは一段の高さが結構高いので、昇り降りしやすいように、つっぱり棒+棚板で段を増やしています。 突っ張っていない使い方だけど、つっぱり棒は長さが調整出来るので便利です。
makaron
makaron
4LDK | 家族
takubonchanさんの実例写真
seriaの使い捨て洗顔タオルをリピ買いしています 使いやすいようにseriaのティッシュケースの裏にマグネットを貼り洗面所に貼り付けています 洗顔後一枚で顔全体ふき取れます その後は洗面台の掃除に使ってから捨てています こちらを使うようになってからハンドタオルの洗濯物が減ったのも嬉しい♡
seriaの使い捨て洗顔タオルをリピ買いしています 使いやすいようにseriaのティッシュケースの裏にマグネットを貼り洗面所に貼り付けています 洗顔後一枚で顔全体ふき取れます その後は洗面台の掃除に使ってから捨てています こちらを使うようになってからハンドタオルの洗濯物が減ったのも嬉しい♡
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
sakiさんの実例写真
天井に取り付けているプロジェクターのコード類 いつも束ねて壁棚に引っ掛けていましたが、リビングに入って一番目にする壁なので悪目立ちしていて💦 夫に頼んだら、100均で収納ケースを買って壁に取り付けてくれました😊 目立たなくなって嬉しい✨
天井に取り付けているプロジェクターのコード類 いつも束ねて壁棚に引っ掛けていましたが、リビングに入って一番目にする壁なので悪目立ちしていて💦 夫に頼んだら、100均で収納ケースを買って壁に取り付けてくれました😊 目立たなくなって嬉しい✨
saki
saki
家族
saorinさんの実例写真
イベント参加です♪ フキンは、万博で買ったミャクミャク柄☺️
イベント参加です♪ フキンは、万博で買ったミャクミャク柄☺️
saorin
saorin
2LDK | 家族
Riokaさんの実例写真
トースターを使う際に、お皿を置く場所が欲しくてスライド式テーブルを購入。ネットショップで5,000円程しますが、temuで探すと1,700円程!そこまで品質が変わらないなら安くていいかなと思い購入しました。凄く便利で、朝パンを焼く時にもう一度テーブルまでお皿を取りに行くことがなく楽になりました🎶
トースターを使う際に、お皿を置く場所が欲しくてスライド式テーブルを購入。ネットショップで5,000円程しますが、temuで探すと1,700円程!そこまで品質が変わらないなら安くていいかなと思い購入しました。凄く便利で、朝パンを焼く時にもう一度テーブルまでお皿を取りに行くことがなく楽になりました🎶
Rioka
Rioka
1LDK | 一人暮らし
runaさんの実例写真
心地よく暮らす為に洗面所&トイレの床に😺猫用に販売しているマットを敷いています。 先日、🧓母が滑って足の指をねんざしてしまい‼️ 危ないし🤔何か❔良い方法 はと考えたのが、この😺猫用に開発された😺猫砂をキャッチしてチラからないマットでした。 網目になっていて、滑らず、洗えて、サイズが大きいサイズまであってジャストサイズでした。👍 🛀風呂洗面所まわりで😺ネコトイレも、置いてあるので水はねにも防水加工されていて、素足で歩いても気持ちが良いです。 掃除も掃除機だけで大丈夫出し、水拭きするだけ🤗 丸洗いできるので、😺猫にも人間にも心地よく生活できてます。👍🤓
心地よく暮らす為に洗面所&トイレの床に😺猫用に販売しているマットを敷いています。 先日、🧓母が滑って足の指をねんざしてしまい‼️ 危ないし🤔何か❔良い方法 はと考えたのが、この😺猫用に開発された😺猫砂をキャッチしてチラからないマットでした。 網目になっていて、滑らず、洗えて、サイズが大きいサイズまであってジャストサイズでした。👍 🛀風呂洗面所まわりで😺ネコトイレも、置いてあるので水はねにも防水加工されていて、素足で歩いても気持ちが良いです。 掃除も掃除機だけで大丈夫出し、水拭きするだけ🤗 丸洗いできるので、😺猫にも人間にも心地よく生活できてます。👍🤓
runa
runa
3DK | 家族
NEKOARUKIさんの実例写真
NEKOARUKI
NEKOARUKI
4LDK | 家族
もっと見る

快適アイデアの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ