キャットドアをスタイロフォームで作りました🚪🐈
猫の為にドアを開け閉めするのは面倒だけど、ドアをカットする勇気もない
去年まではドアを少し開けて、突っ張り棒に分厚い布を掛けていましたが
風が通り、暖房の熱は逃げて寒かった❄️
スタイロフォームは、厚み3センチの断熱材で、圧縮した発泡スチロールみたいな素材です
水色で、すごく軽い、近所のホームセンターで購入できました
大きさは90掛け180センチ位で、2000円弱、2ドア作りました
引き戸の大きさに合わせてカットし、布テープを巻き付けました
壁への設置は貼って剥がせる両面テープで
猫穴の大きさは幅13センチ、高さ30センチ位で、大きめのウチの子サイズ🐱
穴部分には、ビニールシートとクリアファイルをカットしたものを、
厚みの向こうとこちら側に2枚ずつの4枚仕立てで、重さと張りを出しています
最初は戸惑っていましたが、すぐに慣れて、今では写真の様に走り込んで通過してます🐈💨
ワンシーズン使ってみて、暖かく、ドアマンから解放され🚪🐈
これは本当に素晴らしい物を作ったものだと、自負しております😁👍
キャットドアをスタイロフォームで作りました🚪🐈
猫の為にドアを開け閉めするのは面倒だけど、ドアをカットする勇気もない
去年まではドアを少し開けて、突っ張り棒に分厚い布を掛けていましたが
風が通り、暖房の熱は逃げて寒かった❄️
スタイロフォームは、厚み3センチの断熱材で、圧縮した発泡スチロールみたいな素材です
水色で、すごく軽い、近所のホームセンターで購入できました
大きさは90掛け180センチ位で、2000円弱、2ドア作りました
引き戸の大きさに合わせてカットし、布テープを巻き付けました
壁への設置は貼って剥がせる両面テープで
猫穴の大きさは幅13センチ、高さ30センチ位で、大きめのウチの子サイズ🐱
穴部分には、ビニールシートとクリアファイルをカットしたものを、
厚みの向こうとこちら側に2枚ずつの4枚仕立てで、重さと張りを出しています
最初は戸惑っていましたが、すぐに慣れて、今では写真の様に走り込んで通過してます🐈💨
ワンシーズン使ってみて、暖かく、ドアマンから解放され🚪🐈
これは本当に素晴らしい物を作ったものだと、自負しております😁👍