エコカラット コウノキカラー

8枚の部屋写真から6枚をセレクト
ayataroさんの実例写真
LIXIL新作のキナリモダン✨ リビングドア・和室引き戸・インテリア格子、デザインやカタチは全て違うけれど、コウノキカラーで統一感が✨ グレーの壁はエコカラット❣️ キッチンの料理臭は部屋の奥へ溜まるので、場所的にも消臭効果が高そうだなと感じました。 コウノキの優しいカラーを引き締めにも一役かってる印象を受けました💡
LIXIL新作のキナリモダン✨ リビングドア・和室引き戸・インテリア格子、デザインやカタチは全て違うけれど、コウノキカラーで統一感が✨ グレーの壁はエコカラット❣️ キッチンの料理臭は部屋の奥へ溜まるので、場所的にも消臭効果が高そうだなと感じました。 コウノキの優しいカラーを引き締めにも一役かってる印象を受けました💡
ayataro
ayataro
家族
Denchanさんの実例写真
キナリモダンのあるお部屋🌿 正面の引違い戸、扉が和じゃないですか?中はもともと和室でリフォーム後にフローリングにしています。使い勝手のよいアクセント畳を2畳分敷いています。 このリビングにはコウノキカラーで揃えた格子と格子デザインの引戸があるんです。日本の文化を大切にしながら現代でも通用するデザインにすることで、日本の家というプライドを感じさせつつ、色合いを柔らかくして心地よさを追求したお部屋になっています。 リビングのドアや奥のシートカウンターもカラーをコウノキにしているので部屋全体に統一感があり、洋な雰囲気のすぐ横で和な色合いのエコカラットプラスを貼っているので和と洋を上手にミックスさせているところも素敵です。エコカラットの貼り方にもビルダーさんのこだわりとセンスが感じられ、素敵な仕上がりになっていました! 個人的に光を通す透き通った感じの引戸に魅かれました。うちの引戸、分厚い板なので😆
キナリモダンのあるお部屋🌿 正面の引違い戸、扉が和じゃないですか?中はもともと和室でリフォーム後にフローリングにしています。使い勝手のよいアクセント畳を2畳分敷いています。 このリビングにはコウノキカラーで揃えた格子と格子デザインの引戸があるんです。日本の文化を大切にしながら現代でも通用するデザインにすることで、日本の家というプライドを感じさせつつ、色合いを柔らかくして心地よさを追求したお部屋になっています。 リビングのドアや奥のシートカウンターもカラーをコウノキにしているので部屋全体に統一感があり、洋な雰囲気のすぐ横で和な色合いのエコカラットプラスを貼っているので和と洋を上手にミックスさせているところも素敵です。エコカラットの貼り方にもビルダーさんのこだわりとセンスが感じられ、素敵な仕上がりになっていました! 個人的に光を通す透き通った感じの引戸に魅かれました。うちの引戸、分厚い板なので😆
Denchan
Denchan
家族
porin52さんの実例写真
LIXIL×HOMETOWNマンションリノベーションコラボ企画物件見学会 その④リビング編 壁面の一枚棚は金具が外に出てなくて、見た目スッキリで好きなものを飾ることが出来ます。エコカラットプラスは水拭きも出来て、空間を和風な雰囲気に仕上げ、コウノキカラーのインテリア格子が視線を柔らかに遮り、小上がりの琉球畳スペースを見えないカーテンのように仕切ってくれています。下からムーディな明かりが照らされて、居心地の良いリビングを作り出しています。昼はワーキングスペースや勉強スペースとして、夜は布団を敷けば寝室にもなりそうです。 今回の見学会で、新ブランドキナリモダンの持つ魅力をたくさん知ることが出来ました。受け継がれてきた日本の文化や価値観を大切にしながらも、今までにない新しい時代のためのスタイルへと導くキナリモダンに注目し続けて行きたいです。憧れのエコカラットもいつか我が家に取り入れて行けたらいいな〜
LIXIL×HOMETOWNマンションリノベーションコラボ企画物件見学会 その④リビング編 壁面の一枚棚は金具が外に出てなくて、見た目スッキリで好きなものを飾ることが出来ます。エコカラットプラスは水拭きも出来て、空間を和風な雰囲気に仕上げ、コウノキカラーのインテリア格子が視線を柔らかに遮り、小上がりの琉球畳スペースを見えないカーテンのように仕切ってくれています。下からムーディな明かりが照らされて、居心地の良いリビングを作り出しています。昼はワーキングスペースや勉強スペースとして、夜は布団を敷けば寝室にもなりそうです。 今回の見学会で、新ブランドキナリモダンの持つ魅力をたくさん知ることが出来ました。受け継がれてきた日本の文化や価値観を大切にしながらも、今までにない新しい時代のためのスタイルへと導くキナリモダンに注目し続けて行きたいです。憧れのエコカラットもいつか我が家に取り入れて行けたらいいな〜
porin52
porin52
wakaba223さんの実例写真
LIXIL キナリモダンのマンションリノベーション、ルームツアーのレポです🍀 玄関扉あけての眺めになります。 マンションの玄関なのに、明るくないですか? 私が前住んでいたアパートもお部屋の扉を開放していれば部屋の窓からの光で玄関は明るかったですが、部屋扉を閉めると真っ暗で、来客時は部屋の中まで見えちゃうので扉を閉め、玄関の灯りを付けていたなぁ✨なんてことを思い出しました! この明るさの秘密は、リビングへと続く扉が引き戸になっており、開戸の2枚分からリビングの灯りを廊下側へ分け合っているのです! 昔ながらのカクカクした格子ではなく、不揃いに縦に横に線が入っているところもモダンでおしゃれでした! そしてもう一つの秘密がデコ窓♡ pic右側の壁にあるホワイトの窓です! 寝室となるお部屋の間にあります。 寝室からの灯りも取り入れ、開放すれば空気の循環もできるという優れもの。 この仕様、我が家の玄関ホール正面に取り付けて、その裏にあるウォークスルースローゼットに灯りを取り込みたかったなぁ✨と妄想が膨らんだことを座談会でお話しさせてもらいました! 玄関に貼られたエコカラットも素敵だったし♡ この写真だけでももっと語れそうです笑
LIXIL キナリモダンのマンションリノベーション、ルームツアーのレポです🍀 玄関扉あけての眺めになります。 マンションの玄関なのに、明るくないですか? 私が前住んでいたアパートもお部屋の扉を開放していれば部屋の窓からの光で玄関は明るかったですが、部屋扉を閉めると真っ暗で、来客時は部屋の中まで見えちゃうので扉を閉め、玄関の灯りを付けていたなぁ✨なんてことを思い出しました! この明るさの秘密は、リビングへと続く扉が引き戸になっており、開戸の2枚分からリビングの灯りを廊下側へ分け合っているのです! 昔ながらのカクカクした格子ではなく、不揃いに縦に横に線が入っているところもモダンでおしゃれでした! そしてもう一つの秘密がデコ窓♡ pic右側の壁にあるホワイトの窓です! 寝室となるお部屋の間にあります。 寝室からの灯りも取り入れ、開放すれば空気の循環もできるという優れもの。 この仕様、我が家の玄関ホール正面に取り付けて、その裏にあるウォークスルースローゼットに灯りを取り込みたかったなぁ✨と妄想が膨らんだことを座談会でお話しさせてもらいました! 玄関に貼られたエコカラットも素敵だったし♡ この写真だけでももっと語れそうです笑
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
LIXIL様の『ラシッサDキナリモダン 』ルームツアーイベントに参加させて 頂き… ◆アイランドキッチンから見た眺め… リビング空間はエコカラットの壁が アクセントになり印象的な一角で、ちょうど 手前左端のグレーの壁と同じ【エコカラット プラス】リエネ モスを使いスタイリッシュ に使った空間です 実は柄が花菱不動産様のこだわりで 向かって手前左と奥のエコカラット壁 に斜めにラインが続いて入っているかの ように見える工夫がされているんです 細やかなこだわりも感じられ統一感も あり、とっても素敵に感じました🥰 エコカラットは調湿効果もあり珪藻土の約6倍! 我が家もエコカラットを水周り近くに DIYしたのですが、こんなにもおしゃれな 商品があるならまた貼ってみようかな(^^) なんて気持ちが前向きに‎もなれました𓂃𓈒𓏸 続きます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
LIXIL様の『ラシッサDキナリモダン 』ルームツアーイベントに参加させて 頂き… ◆アイランドキッチンから見た眺め… リビング空間はエコカラットの壁が アクセントになり印象的な一角で、ちょうど 手前左端のグレーの壁と同じ【エコカラット プラス】リエネ モスを使いスタイリッシュ に使った空間です 実は柄が花菱不動産様のこだわりで 向かって手前左と奥のエコカラット壁 に斜めにラインが続いて入っているかの ように見える工夫がされているんです 細やかなこだわりも感じられ統一感も あり、とっても素敵に感じました🥰 エコカラットは調湿効果もあり珪藻土の約6倍! 我が家もエコカラットを水周り近くに DIYしたのですが、こんなにもおしゃれな 商品があるならまた貼ってみようかな(^^) なんて気持ちが前向きに‎もなれました𓂃𓈒𓏸 続きます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
水曜日に「ラシッサDキナリモダン」ルームツアーイベントに行って来ました。 このpicは玄関入って正面の壁のエコカラットと収納(フロートタイプでカラーはコウノキ)です。 2010年以来暫時9種類DIYでエコカラットを家中の壁に貼りまくってるmizucchiなので今回のルームツアーではエコカラット プラスには興味深々♡ こちらは「リネエ」のデザインパッケージを貼ってます。 「デザインパッケージ」キットはデザインに合わせたタイルと専用接着剤・ヘラと施工説明書がパック詰めされてるDIYするに楽なセットでおススメです🤗 今回のここは「リネエ」5色中4色(ホワイト、べージュ、テラコッタ、モス)を選んで使ってます。 枠(見切り材)はデコラフレーム(木目でナチュラルウッド)を使ってるのでアート作品のように見えますね。 フレームはデコラ(木目、ツートーン、レリーフ)とシンプルフレーム(3色)と2種類有り部屋の雰囲気によって選べます。 久しぶりにデザインパッケージのHP見たら凄いことになってました。 元々壁にアート作品を飾るように好きなサイズ・デザインを選んで施工出来るんですが。。。 デザインパネルキットのPatternがとっても種類が増えててカラフルでポスターやアートを飾る感覚でエコカラットが楽しめます。特にビックリしたのがArt&Photoという月や花のモチーフや前衛的なパターンの模様製品があってアート作品のようなアイテムが14種類あった事です。 今回のルームツアーの様子をブログに書きました https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/25454/ LIXILのエコカラットのページ https://www.ecocarat.jp 商品のラインナップの他施工例や空間イメージの他色々興味深い記事が載ってます。 LIXILエコカラットのデザインパッケージのページ https://www.ecocarat.jp/products/designpackage/
水曜日に「ラシッサDキナリモダン」ルームツアーイベントに行って来ました。 このpicは玄関入って正面の壁のエコカラットと収納(フロートタイプでカラーはコウノキ)です。 2010年以来暫時9種類DIYでエコカラットを家中の壁に貼りまくってるmizucchiなので今回のルームツアーではエコカラット プラスには興味深々♡ こちらは「リネエ」のデザインパッケージを貼ってます。 「デザインパッケージ」キットはデザインに合わせたタイルと専用接着剤・ヘラと施工説明書がパック詰めされてるDIYするに楽なセットでおススメです🤗 今回のここは「リネエ」5色中4色(ホワイト、べージュ、テラコッタ、モス)を選んで使ってます。 枠(見切り材)はデコラフレーム(木目でナチュラルウッド)を使ってるのでアート作品のように見えますね。 フレームはデコラ(木目、ツートーン、レリーフ)とシンプルフレーム(3色)と2種類有り部屋の雰囲気によって選べます。 久しぶりにデザインパッケージのHP見たら凄いことになってました。 元々壁にアート作品を飾るように好きなサイズ・デザインを選んで施工出来るんですが。。。 デザインパネルキットのPatternがとっても種類が増えててカラフルでポスターやアートを飾る感覚でエコカラットが楽しめます。特にビックリしたのがArt&Photoという月や花のモチーフや前衛的なパターンの模様製品があってアート作品のようなアイテムが14種類あった事です。 今回のルームツアーの様子をブログに書きました https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/25454/ LIXILのエコカラットのページ https://www.ecocarat.jp 商品のラインナップの他施工例や空間イメージの他色々興味深い記事が載ってます。 LIXILエコカラットのデザインパッケージのページ https://www.ecocarat.jp/products/designpackage/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

エコカラット コウノキカラーの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

エコカラット コウノキカラー

8枚の部屋写真から6枚をセレクト
ayataroさんの実例写真
LIXIL新作のキナリモダン✨ リビングドア・和室引き戸・インテリア格子、デザインやカタチは全て違うけれど、コウノキカラーで統一感が✨ グレーの壁はエコカラット❣️ キッチンの料理臭は部屋の奥へ溜まるので、場所的にも消臭効果が高そうだなと感じました。 コウノキの優しいカラーを引き締めにも一役かってる印象を受けました💡
LIXIL新作のキナリモダン✨ リビングドア・和室引き戸・インテリア格子、デザインやカタチは全て違うけれど、コウノキカラーで統一感が✨ グレーの壁はエコカラット❣️ キッチンの料理臭は部屋の奥へ溜まるので、場所的にも消臭効果が高そうだなと感じました。 コウノキの優しいカラーを引き締めにも一役かってる印象を受けました💡
ayataro
ayataro
家族
Denchanさんの実例写真
キナリモダンのあるお部屋🌿 正面の引違い戸、扉が和じゃないですか?中はもともと和室でリフォーム後にフローリングにしています。使い勝手のよいアクセント畳を2畳分敷いています。 このリビングにはコウノキカラーで揃えた格子と格子デザインの引戸があるんです。日本の文化を大切にしながら現代でも通用するデザインにすることで、日本の家というプライドを感じさせつつ、色合いを柔らかくして心地よさを追求したお部屋になっています。 リビングのドアや奥のシートカウンターもカラーをコウノキにしているので部屋全体に統一感があり、洋な雰囲気のすぐ横で和な色合いのエコカラットプラスを貼っているので和と洋を上手にミックスさせているところも素敵です。エコカラットの貼り方にもビルダーさんのこだわりとセンスが感じられ、素敵な仕上がりになっていました! 個人的に光を通す透き通った感じの引戸に魅かれました。うちの引戸、分厚い板なので😆
キナリモダンのあるお部屋🌿 正面の引違い戸、扉が和じゃないですか?中はもともと和室でリフォーム後にフローリングにしています。使い勝手のよいアクセント畳を2畳分敷いています。 このリビングにはコウノキカラーで揃えた格子と格子デザインの引戸があるんです。日本の文化を大切にしながら現代でも通用するデザインにすることで、日本の家というプライドを感じさせつつ、色合いを柔らかくして心地よさを追求したお部屋になっています。 リビングのドアや奥のシートカウンターもカラーをコウノキにしているので部屋全体に統一感があり、洋な雰囲気のすぐ横で和な色合いのエコカラットプラスを貼っているので和と洋を上手にミックスさせているところも素敵です。エコカラットの貼り方にもビルダーさんのこだわりとセンスが感じられ、素敵な仕上がりになっていました! 個人的に光を通す透き通った感じの引戸に魅かれました。うちの引戸、分厚い板なので😆
Denchan
Denchan
家族
porin52さんの実例写真
LIXIL×HOMETOWNマンションリノベーションコラボ企画物件見学会 その④リビング編 壁面の一枚棚は金具が外に出てなくて、見た目スッキリで好きなものを飾ることが出来ます。エコカラットプラスは水拭きも出来て、空間を和風な雰囲気に仕上げ、コウノキカラーのインテリア格子が視線を柔らかに遮り、小上がりの琉球畳スペースを見えないカーテンのように仕切ってくれています。下からムーディな明かりが照らされて、居心地の良いリビングを作り出しています。昼はワーキングスペースや勉強スペースとして、夜は布団を敷けば寝室にもなりそうです。 今回の見学会で、新ブランドキナリモダンの持つ魅力をたくさん知ることが出来ました。受け継がれてきた日本の文化や価値観を大切にしながらも、今までにない新しい時代のためのスタイルへと導くキナリモダンに注目し続けて行きたいです。憧れのエコカラットもいつか我が家に取り入れて行けたらいいな〜
LIXIL×HOMETOWNマンションリノベーションコラボ企画物件見学会 その④リビング編 壁面の一枚棚は金具が外に出てなくて、見た目スッキリで好きなものを飾ることが出来ます。エコカラットプラスは水拭きも出来て、空間を和風な雰囲気に仕上げ、コウノキカラーのインテリア格子が視線を柔らかに遮り、小上がりの琉球畳スペースを見えないカーテンのように仕切ってくれています。下からムーディな明かりが照らされて、居心地の良いリビングを作り出しています。昼はワーキングスペースや勉強スペースとして、夜は布団を敷けば寝室にもなりそうです。 今回の見学会で、新ブランドキナリモダンの持つ魅力をたくさん知ることが出来ました。受け継がれてきた日本の文化や価値観を大切にしながらも、今までにない新しい時代のためのスタイルへと導くキナリモダンに注目し続けて行きたいです。憧れのエコカラットもいつか我が家に取り入れて行けたらいいな〜
porin52
porin52
wakaba223さんの実例写真
LIXIL キナリモダンのマンションリノベーション、ルームツアーのレポです🍀 玄関扉あけての眺めになります。 マンションの玄関なのに、明るくないですか? 私が前住んでいたアパートもお部屋の扉を開放していれば部屋の窓からの光で玄関は明るかったですが、部屋扉を閉めると真っ暗で、来客時は部屋の中まで見えちゃうので扉を閉め、玄関の灯りを付けていたなぁ✨なんてことを思い出しました! この明るさの秘密は、リビングへと続く扉が引き戸になっており、開戸の2枚分からリビングの灯りを廊下側へ分け合っているのです! 昔ながらのカクカクした格子ではなく、不揃いに縦に横に線が入っているところもモダンでおしゃれでした! そしてもう一つの秘密がデコ窓♡ pic右側の壁にあるホワイトの窓です! 寝室となるお部屋の間にあります。 寝室からの灯りも取り入れ、開放すれば空気の循環もできるという優れもの。 この仕様、我が家の玄関ホール正面に取り付けて、その裏にあるウォークスルースローゼットに灯りを取り込みたかったなぁ✨と妄想が膨らんだことを座談会でお話しさせてもらいました! 玄関に貼られたエコカラットも素敵だったし♡ この写真だけでももっと語れそうです笑
LIXIL キナリモダンのマンションリノベーション、ルームツアーのレポです🍀 玄関扉あけての眺めになります。 マンションの玄関なのに、明るくないですか? 私が前住んでいたアパートもお部屋の扉を開放していれば部屋の窓からの光で玄関は明るかったですが、部屋扉を閉めると真っ暗で、来客時は部屋の中まで見えちゃうので扉を閉め、玄関の灯りを付けていたなぁ✨なんてことを思い出しました! この明るさの秘密は、リビングへと続く扉が引き戸になっており、開戸の2枚分からリビングの灯りを廊下側へ分け合っているのです! 昔ながらのカクカクした格子ではなく、不揃いに縦に横に線が入っているところもモダンでおしゃれでした! そしてもう一つの秘密がデコ窓♡ pic右側の壁にあるホワイトの窓です! 寝室となるお部屋の間にあります。 寝室からの灯りも取り入れ、開放すれば空気の循環もできるという優れもの。 この仕様、我が家の玄関ホール正面に取り付けて、その裏にあるウォークスルースローゼットに灯りを取り込みたかったなぁ✨と妄想が膨らんだことを座談会でお話しさせてもらいました! 玄関に貼られたエコカラットも素敵だったし♡ この写真だけでももっと語れそうです笑
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
LIXIL様の『ラシッサDキナリモダン 』ルームツアーイベントに参加させて 頂き… ◆アイランドキッチンから見た眺め… リビング空間はエコカラットの壁が アクセントになり印象的な一角で、ちょうど 手前左端のグレーの壁と同じ【エコカラット プラス】リエネ モスを使いスタイリッシュ に使った空間です 実は柄が花菱不動産様のこだわりで 向かって手前左と奥のエコカラット壁 に斜めにラインが続いて入っているかの ように見える工夫がされているんです 細やかなこだわりも感じられ統一感も あり、とっても素敵に感じました🥰 エコカラットは調湿効果もあり珪藻土の約6倍! 我が家もエコカラットを水周り近くに DIYしたのですが、こんなにもおしゃれな 商品があるならまた貼ってみようかな(^^) なんて気持ちが前向きに‎もなれました𓂃𓈒𓏸 続きます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
LIXIL様の『ラシッサDキナリモダン 』ルームツアーイベントに参加させて 頂き… ◆アイランドキッチンから見た眺め… リビング空間はエコカラットの壁が アクセントになり印象的な一角で、ちょうど 手前左端のグレーの壁と同じ【エコカラット プラス】リエネ モスを使いスタイリッシュ に使った空間です 実は柄が花菱不動産様のこだわりで 向かって手前左と奥のエコカラット壁 に斜めにラインが続いて入っているかの ように見える工夫がされているんです 細やかなこだわりも感じられ統一感も あり、とっても素敵に感じました🥰 エコカラットは調湿効果もあり珪藻土の約6倍! 我が家もエコカラットを水周り近くに DIYしたのですが、こんなにもおしゃれな 商品があるならまた貼ってみようかな(^^) なんて気持ちが前向きに‎もなれました𓂃𓈒𓏸 続きます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
水曜日に「ラシッサDキナリモダン」ルームツアーイベントに行って来ました。 このpicは玄関入って正面の壁のエコカラットと収納(フロートタイプでカラーはコウノキ)です。 2010年以来暫時9種類DIYでエコカラットを家中の壁に貼りまくってるmizucchiなので今回のルームツアーではエコカラット プラスには興味深々♡ こちらは「リネエ」のデザインパッケージを貼ってます。 「デザインパッケージ」キットはデザインに合わせたタイルと専用接着剤・ヘラと施工説明書がパック詰めされてるDIYするに楽なセットでおススメです🤗 今回のここは「リネエ」5色中4色(ホワイト、べージュ、テラコッタ、モス)を選んで使ってます。 枠(見切り材)はデコラフレーム(木目でナチュラルウッド)を使ってるのでアート作品のように見えますね。 フレームはデコラ(木目、ツートーン、レリーフ)とシンプルフレーム(3色)と2種類有り部屋の雰囲気によって選べます。 久しぶりにデザインパッケージのHP見たら凄いことになってました。 元々壁にアート作品を飾るように好きなサイズ・デザインを選んで施工出来るんですが。。。 デザインパネルキットのPatternがとっても種類が増えててカラフルでポスターやアートを飾る感覚でエコカラットが楽しめます。特にビックリしたのがArt&Photoという月や花のモチーフや前衛的なパターンの模様製品があってアート作品のようなアイテムが14種類あった事です。 今回のルームツアーの様子をブログに書きました https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/25454/ LIXILのエコカラットのページ https://www.ecocarat.jp 商品のラインナップの他施工例や空間イメージの他色々興味深い記事が載ってます。 LIXILエコカラットのデザインパッケージのページ https://www.ecocarat.jp/products/designpackage/
水曜日に「ラシッサDキナリモダン」ルームツアーイベントに行って来ました。 このpicは玄関入って正面の壁のエコカラットと収納(フロートタイプでカラーはコウノキ)です。 2010年以来暫時9種類DIYでエコカラットを家中の壁に貼りまくってるmizucchiなので今回のルームツアーではエコカラット プラスには興味深々♡ こちらは「リネエ」のデザインパッケージを貼ってます。 「デザインパッケージ」キットはデザインに合わせたタイルと専用接着剤・ヘラと施工説明書がパック詰めされてるDIYするに楽なセットでおススメです🤗 今回のここは「リネエ」5色中4色(ホワイト、べージュ、テラコッタ、モス)を選んで使ってます。 枠(見切り材)はデコラフレーム(木目でナチュラルウッド)を使ってるのでアート作品のように見えますね。 フレームはデコラ(木目、ツートーン、レリーフ)とシンプルフレーム(3色)と2種類有り部屋の雰囲気によって選べます。 久しぶりにデザインパッケージのHP見たら凄いことになってました。 元々壁にアート作品を飾るように好きなサイズ・デザインを選んで施工出来るんですが。。。 デザインパネルキットのPatternがとっても種類が増えててカラフルでポスターやアートを飾る感覚でエコカラットが楽しめます。特にビックリしたのがArt&Photoという月や花のモチーフや前衛的なパターンの模様製品があってアート作品のようなアイテムが14種類あった事です。 今回のルームツアーの様子をブログに書きました https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/25454/ LIXILのエコカラットのページ https://www.ecocarat.jp 商品のラインナップの他施工例や空間イメージの他色々興味深い記事が載ってます。 LIXILエコカラットのデザインパッケージのページ https://www.ecocarat.jp/products/designpackage/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

エコカラット コウノキカラーの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ