①
スコッチ両面テープ粗面用を使って、アルコールのボトルをくっつけました。
②
玄関の床に直置きしたままのアルコールでしたが、これで浮かせられました。
専用の棚とか要らないので助かりました♪
③
がっちり接着!
上からボトルのノズルをプッシュしても外れません。
床置きではなく腰の高さくらいになったので、使い勝手良くなりました◎
今回の両面テープモニターは2タイプあり、私は、はがせないタイプの両面テープを使わせていただきました。
他に、あとからはがせるタイプの両面テープもあり、どちらもあると、使い道が広がり、テープによって便利になる箇所が増えそうだなと思いました。
DIYも手軽にできたので、ビス留め不安~などの初心者さんやこどもでも、簡単に使えていいかもと思いました。
それから屋内屋外ともに使えるので、ガーデニング用にボックスや、サインボードなど作るのもいいなと思いました。
他の場所でも棚が欲しいところがあるので、また使ってみたいと思っています♪
この度はモニターさせていただき、ありがとうございました✨
みなさんお付き合いいただき、ありがとうございます。
①
スコッチ両面テープ粗面用を使って、アルコールのボトルをくっつけました。
②
玄関の床に直置きしたままのアルコールでしたが、これで浮かせられました。
専用の棚とか要らないので助かりました♪
③
がっちり接着!
上からボトルのノズルをプッシュしても外れません。
床置きではなく腰の高さくらいになったので、使い勝手良くなりました◎
今回の両面テープモニターは2タイプあり、私は、はがせないタイプの両面テープを使わせていただきました。
他に、あとからはがせるタイプの両面テープもあり、どちらもあると、使い道が広がり、テープによって便利になる箇所が増えそうだなと思いました。
DIYも手軽にできたので、ビス留め不安~などの初心者さんやこどもでも、簡単に使えていいかもと思いました。
それから屋内屋外ともに使えるので、ガーデニング用にボックスや、サインボードなど作るのもいいなと思いました。
他の場所でも棚が欲しいところがあるので、また使ってみたいと思っています♪
この度はモニターさせていただき、ありがとうございました✨
みなさんお付き合いいただき、ありがとうございます。