RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

いつも長文ですみません

28枚の部屋写真から3枚をセレクト
mihoさんの実例写真
イベント投稿です♪ 我が家のかわいい家具は写真中央にあるかばさんのアニマルスツールです(´∀`) 小物を入れてもよし、サイドテーブル的に使ってもよし、乗って座ったり置いておくだけでもかわいいです♡ そしてインテリアとは関係ないのですが今日の出来事です(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 年長の長男がつい先日、来年入学する小学校の就学前検診をしました! そして後日結果が届き、ナント「ことばの発達検査」にひっかかり再び小学校に呼び出されました(;´д`) 今までの検診や幼稚園で何か言われたこともないし、親としても気になることはないけど何だろうと恐る恐る学校へ向かいました(O_O) 長男にはこの前の検診の時、ママがいない所でどんなこと質問されたの?とか緊張して黙っちゃったの?とか聞いたら、 しっかり名前や幼稚園やお友達とか言えたけど、たぬきをド忘れして黙っちゃったと、、、笑 いや、たぬきがわからないだけでは呼び出さないと思うよ( ̄▽ ̄;)?! と、一体何があったのか知らないだけに頭ぐるぐるしておりました!笑 こんな事を話しながら2人で恐る恐る小学校へ!! ことばの教室に向かうと優しいお姉さん先生がいて、私は色々なアンケート、子供は先生の質問に答えたり動いたりすること40分! 気になる結果は、「促音」っていうのがうまく発音できていないらしいです( ̄▽ ̄;) 簡単な物だと、「じ=ぎ」になってます!!! 赤ちゃん言葉とは違うけど、舌の位置や空気の出る場所によって正しい発音でないものが軽度だけどあるそう(;´д`) 毎日一緒に当たり前に生活してたからそんなに気にならなかったけど、言われてみれば確かに少し気になるわと実感しました∑(゚Д゚) 私の小さい頃はこんな検査なかったし今の時代は発音でさえも丁寧に治していくのだと驚きました( ゚д゚) この検査にひっかかる人はどれくらいですか?って聞いたら、去年は100人中30人くらいで年々このように発音が正しくない子が増えているらしいです(ノД`) 入学後は週に3時間程度、国語の授業の際に別室で普通の授業+発音のレッスンをするそうです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ この様子だと間違いなく次男もことばの教室行くことになるなと今の段階で確信しましたヽ(;▽;)笑 数ヶ月前は次男が検診で目が悪いことわかったけど、今度は長男の発音かと次から次へと色々あるんだなって思いました(。-∀-) とりあえず入学後は正しい日本語になるよう頑張ってほしいものです(*´Д`*)b おしまい☆
イベント投稿です♪ 我が家のかわいい家具は写真中央にあるかばさんのアニマルスツールです(´∀`) 小物を入れてもよし、サイドテーブル的に使ってもよし、乗って座ったり置いておくだけでもかわいいです♡ そしてインテリアとは関係ないのですが今日の出来事です(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 年長の長男がつい先日、来年入学する小学校の就学前検診をしました! そして後日結果が届き、ナント「ことばの発達検査」にひっかかり再び小学校に呼び出されました(;´д`) 今までの検診や幼稚園で何か言われたこともないし、親としても気になることはないけど何だろうと恐る恐る学校へ向かいました(O_O) 長男にはこの前の検診の時、ママがいない所でどんなこと質問されたの?とか緊張して黙っちゃったの?とか聞いたら、 しっかり名前や幼稚園やお友達とか言えたけど、たぬきをド忘れして黙っちゃったと、、、笑 いや、たぬきがわからないだけでは呼び出さないと思うよ( ̄▽ ̄;)?! と、一体何があったのか知らないだけに頭ぐるぐるしておりました!笑 こんな事を話しながら2人で恐る恐る小学校へ!! ことばの教室に向かうと優しいお姉さん先生がいて、私は色々なアンケート、子供は先生の質問に答えたり動いたりすること40分! 気になる結果は、「促音」っていうのがうまく発音できていないらしいです( ̄▽ ̄;) 簡単な物だと、「じ=ぎ」になってます!!! 赤ちゃん言葉とは違うけど、舌の位置や空気の出る場所によって正しい発音でないものが軽度だけどあるそう(;´д`) 毎日一緒に当たり前に生活してたからそんなに気にならなかったけど、言われてみれば確かに少し気になるわと実感しました∑(゚Д゚) 私の小さい頃はこんな検査なかったし今の時代は発音でさえも丁寧に治していくのだと驚きました( ゚д゚) この検査にひっかかる人はどれくらいですか?って聞いたら、去年は100人中30人くらいで年々このように発音が正しくない子が増えているらしいです(ノД`) 入学後は週に3時間程度、国語の授業の際に別室で普通の授業+発音のレッスンをするそうです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ この様子だと間違いなく次男もことばの教室行くことになるなと今の段階で確信しましたヽ(;▽;)笑 数ヶ月前は次男が検診で目が悪いことわかったけど、今度は長男の発音かと次から次へと色々あるんだなって思いました(。-∀-) とりあえず入学後は正しい日本語になるよう頑張ってほしいものです(*´Д`*)b おしまい☆
miho
miho
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
泣きっ面に蜂 冷蔵庫内を掃除しましたら、物の位置が微妙にズレてしまったのでしょう。 夕飯に使おうとしたバターの陶器製容器が卵ケースに引っかかり、 それぞれ飛び出してきました!! スローモーションで見えたので避けたっ!右足はっ でも左足を引いてなかった!! ガツーンと指に直撃です_:(´ཀ`」 ∠): すぐに紫じゃなくて黒くなっていきましたよー 卵も飛び散ったよー フロアーシートに張り替えてました。 良かった。掃除楽。
泣きっ面に蜂 冷蔵庫内を掃除しましたら、物の位置が微妙にズレてしまったのでしょう。 夕飯に使おうとしたバターの陶器製容器が卵ケースに引っかかり、 それぞれ飛び出してきました!! スローモーションで見えたので避けたっ!右足はっ でも左足を引いてなかった!! ガツーンと指に直撃です_:(´ཀ`」 ∠): すぐに紫じゃなくて黒くなっていきましたよー 卵も飛び散ったよー フロアーシートに張り替えてました。 良かった。掃除楽。
mako2ya
mako2ya
3LDK
tata-kukuさんの実例写真
料理中、ゴミ箱を使っているところを撮影してみました*° ダストワゴンは、プラスチックゴミなどのゴミ箱があり、捨てやすいようワゴンをワークトップの近くに引っ張り出してます。 生ゴミ用ゴミ箱は、野菜の皮を剥いたり、ヘタを切り取った時にすぐ捨てられるよう近くに置いてます。 シンクで出たゴミを捨てたい時は、シンクのそばに持って行きます*° シンク内の三角コーナーに生ゴミを捨てていた時と比べると料理しやすいので気に入ってます🤗 余談|ω・*) RoomClipをやっている皆さんって、個性豊かな方々ばかりじゃないですか。・:+° それに比べて私って何も個性ないなと、最近迷走してました😑 私の個性……コメントが長いこと?笑
料理中、ゴミ箱を使っているところを撮影してみました*° ダストワゴンは、プラスチックゴミなどのゴミ箱があり、捨てやすいようワゴンをワークトップの近くに引っ張り出してます。 生ゴミ用ゴミ箱は、野菜の皮を剥いたり、ヘタを切り取った時にすぐ捨てられるよう近くに置いてます。 シンクで出たゴミを捨てたい時は、シンクのそばに持って行きます*° シンク内の三角コーナーに生ゴミを捨てていた時と比べると料理しやすいので気に入ってます🤗 余談|ω・*) RoomClipをやっている皆さんって、個性豊かな方々ばかりじゃないですか。・:+° それに比べて私って何も個性ないなと、最近迷走してました😑 私の個性……コメントが長いこと?笑
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族

いつも長文ですみませんの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

いつも長文ですみません

28枚の部屋写真から3枚をセレクト
mihoさんの実例写真
イベント投稿です♪ 我が家のかわいい家具は写真中央にあるかばさんのアニマルスツールです(´∀`) 小物を入れてもよし、サイドテーブル的に使ってもよし、乗って座ったり置いておくだけでもかわいいです♡ そしてインテリアとは関係ないのですが今日の出来事です(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 年長の長男がつい先日、来年入学する小学校の就学前検診をしました! そして後日結果が届き、ナント「ことばの発達検査」にひっかかり再び小学校に呼び出されました(;´д`) 今までの検診や幼稚園で何か言われたこともないし、親としても気になることはないけど何だろうと恐る恐る学校へ向かいました(O_O) 長男にはこの前の検診の時、ママがいない所でどんなこと質問されたの?とか緊張して黙っちゃったの?とか聞いたら、 しっかり名前や幼稚園やお友達とか言えたけど、たぬきをド忘れして黙っちゃったと、、、笑 いや、たぬきがわからないだけでは呼び出さないと思うよ( ̄▽ ̄;)?! と、一体何があったのか知らないだけに頭ぐるぐるしておりました!笑 こんな事を話しながら2人で恐る恐る小学校へ!! ことばの教室に向かうと優しいお姉さん先生がいて、私は色々なアンケート、子供は先生の質問に答えたり動いたりすること40分! 気になる結果は、「促音」っていうのがうまく発音できていないらしいです( ̄▽ ̄;) 簡単な物だと、「じ=ぎ」になってます!!! 赤ちゃん言葉とは違うけど、舌の位置や空気の出る場所によって正しい発音でないものが軽度だけどあるそう(;´д`) 毎日一緒に当たり前に生活してたからそんなに気にならなかったけど、言われてみれば確かに少し気になるわと実感しました∑(゚Д゚) 私の小さい頃はこんな検査なかったし今の時代は発音でさえも丁寧に治していくのだと驚きました( ゚д゚) この検査にひっかかる人はどれくらいですか?って聞いたら、去年は100人中30人くらいで年々このように発音が正しくない子が増えているらしいです(ノД`) 入学後は週に3時間程度、国語の授業の際に別室で普通の授業+発音のレッスンをするそうです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ この様子だと間違いなく次男もことばの教室行くことになるなと今の段階で確信しましたヽ(;▽;)笑 数ヶ月前は次男が検診で目が悪いことわかったけど、今度は長男の発音かと次から次へと色々あるんだなって思いました(。-∀-) とりあえず入学後は正しい日本語になるよう頑張ってほしいものです(*´Д`*)b おしまい☆
イベント投稿です♪ 我が家のかわいい家具は写真中央にあるかばさんのアニマルスツールです(´∀`) 小物を入れてもよし、サイドテーブル的に使ってもよし、乗って座ったり置いておくだけでもかわいいです♡ そしてインテリアとは関係ないのですが今日の出来事です(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 年長の長男がつい先日、来年入学する小学校の就学前検診をしました! そして後日結果が届き、ナント「ことばの発達検査」にひっかかり再び小学校に呼び出されました(;´д`) 今までの検診や幼稚園で何か言われたこともないし、親としても気になることはないけど何だろうと恐る恐る学校へ向かいました(O_O) 長男にはこの前の検診の時、ママがいない所でどんなこと質問されたの?とか緊張して黙っちゃったの?とか聞いたら、 しっかり名前や幼稚園やお友達とか言えたけど、たぬきをド忘れして黙っちゃったと、、、笑 いや、たぬきがわからないだけでは呼び出さないと思うよ( ̄▽ ̄;)?! と、一体何があったのか知らないだけに頭ぐるぐるしておりました!笑 こんな事を話しながら2人で恐る恐る小学校へ!! ことばの教室に向かうと優しいお姉さん先生がいて、私は色々なアンケート、子供は先生の質問に答えたり動いたりすること40分! 気になる結果は、「促音」っていうのがうまく発音できていないらしいです( ̄▽ ̄;) 簡単な物だと、「じ=ぎ」になってます!!! 赤ちゃん言葉とは違うけど、舌の位置や空気の出る場所によって正しい発音でないものが軽度だけどあるそう(;´д`) 毎日一緒に当たり前に生活してたからそんなに気にならなかったけど、言われてみれば確かに少し気になるわと実感しました∑(゚Д゚) 私の小さい頃はこんな検査なかったし今の時代は発音でさえも丁寧に治していくのだと驚きました( ゚д゚) この検査にひっかかる人はどれくらいですか?って聞いたら、去年は100人中30人くらいで年々このように発音が正しくない子が増えているらしいです(ノД`) 入学後は週に3時間程度、国語の授業の際に別室で普通の授業+発音のレッスンをするそうです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ この様子だと間違いなく次男もことばの教室行くことになるなと今の段階で確信しましたヽ(;▽;)笑 数ヶ月前は次男が検診で目が悪いことわかったけど、今度は長男の発音かと次から次へと色々あるんだなって思いました(。-∀-) とりあえず入学後は正しい日本語になるよう頑張ってほしいものです(*´Д`*)b おしまい☆
miho
miho
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
泣きっ面に蜂 冷蔵庫内を掃除しましたら、物の位置が微妙にズレてしまったのでしょう。 夕飯に使おうとしたバターの陶器製容器が卵ケースに引っかかり、 それぞれ飛び出してきました!! スローモーションで見えたので避けたっ!右足はっ でも左足を引いてなかった!! ガツーンと指に直撃です_:(´ཀ`」 ∠): すぐに紫じゃなくて黒くなっていきましたよー 卵も飛び散ったよー フロアーシートに張り替えてました。 良かった。掃除楽。
泣きっ面に蜂 冷蔵庫内を掃除しましたら、物の位置が微妙にズレてしまったのでしょう。 夕飯に使おうとしたバターの陶器製容器が卵ケースに引っかかり、 それぞれ飛び出してきました!! スローモーションで見えたので避けたっ!右足はっ でも左足を引いてなかった!! ガツーンと指に直撃です_:(´ཀ`」 ∠): すぐに紫じゃなくて黒くなっていきましたよー 卵も飛び散ったよー フロアーシートに張り替えてました。 良かった。掃除楽。
mako2ya
mako2ya
3LDK
tata-kukuさんの実例写真
料理中、ゴミ箱を使っているところを撮影してみました*° ダストワゴンは、プラスチックゴミなどのゴミ箱があり、捨てやすいようワゴンをワークトップの近くに引っ張り出してます。 生ゴミ用ゴミ箱は、野菜の皮を剥いたり、ヘタを切り取った時にすぐ捨てられるよう近くに置いてます。 シンクで出たゴミを捨てたい時は、シンクのそばに持って行きます*° シンク内の三角コーナーに生ゴミを捨てていた時と比べると料理しやすいので気に入ってます🤗 余談|ω・*) RoomClipをやっている皆さんって、個性豊かな方々ばかりじゃないですか。・:+° それに比べて私って何も個性ないなと、最近迷走してました😑 私の個性……コメントが長いこと?笑
料理中、ゴミ箱を使っているところを撮影してみました*° ダストワゴンは、プラスチックゴミなどのゴミ箱があり、捨てやすいようワゴンをワークトップの近くに引っ張り出してます。 生ゴミ用ゴミ箱は、野菜の皮を剥いたり、ヘタを切り取った時にすぐ捨てられるよう近くに置いてます。 シンクで出たゴミを捨てたい時は、シンクのそばに持って行きます*° シンク内の三角コーナーに生ゴミを捨てていた時と比べると料理しやすいので気に入ってます🤗 余談|ω・*) RoomClipをやっている皆さんって、個性豊かな方々ばかりじゃないですか。・:+° それに比べて私って何も個性ないなと、最近迷走してました😑 私の個性……コメントが長いこと?笑
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族

いつも長文ですみませんの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ