壁掛けテレビの配線隠し

56枚の部屋写真から49枚をセレクト
asaqpさんの実例写真
asaqp
asaqp
3LDK | 家族
kokopelliさんの実例写真
壁掛けテレビ 配線隠しのために。 飾り付けは徐々に進めたいです。
壁掛けテレビ 配線隠しのために。 飾り付けは徐々に進めたいです。
kokopelli
kokopelli
4LDK
mamさんの実例写真
みなさま、 新年明けましておめでとうございます(^^) 今年も、皆さんの投稿楽しみにしています‼️ そして… 大晦日に、やり残した事の一つ、 壁掛けテレビの配線隠し! 私がやっていたんですが、あまりの 下手くそぶりに見かねた主人がうまく 仕上げて板張りにしてくれました(笑) これに、買っておいたテープライトを つけて、間接照明の出来上がりー!! 今年も、DIYしたいことが 山もりのてんこ盛り!!笑 みなさん、宜しくね😉
みなさま、 新年明けましておめでとうございます(^^) 今年も、皆さんの投稿楽しみにしています‼️ そして… 大晦日に、やり残した事の一つ、 壁掛けテレビの配線隠し! 私がやっていたんですが、あまりの 下手くそぶりに見かねた主人がうまく 仕上げて板張りにしてくれました(笑) これに、買っておいたテープライトを つけて、間接照明の出来上がりー!! 今年も、DIYしたいことが 山もりのてんこ盛り!!笑 みなさん、宜しくね😉
mam
mam
2LDK | 家族
R310さんの実例写真
リビングの壁掛けテレビの配線もなんとか落ち着きました。壁掛け金具が可動できるので配線や掃除も楽です。
リビングの壁掛けテレビの配線もなんとか落ち着きました。壁掛け金具が可動できるので配線や掃除も楽です。
R310
R310
ryu23naさんの実例写真
和室のテレビを壁掛けにしました。 石膏ボードの門柱を探してそこに金具を打ったのでテレビが壁ギリギリになってしまいましたが この壁掛けテレビ金具は上下左右にアームが動くので、テレビを見るときは見やすい位置に自由自在にうごかせます。 レコーダーも使わないときは折りたためるのでスッキリしました。 ケーブルは自分で隠蔽するのは怖くて配線カバーを使いました。
和室のテレビを壁掛けにしました。 石膏ボードの門柱を探してそこに金具を打ったのでテレビが壁ギリギリになってしまいましたが この壁掛けテレビ金具は上下左右にアームが動くので、テレビを見るときは見やすい位置に自由自在にうごかせます。 レコーダーも使わないときは折りたためるのでスッキリしました。 ケーブルは自分で隠蔽するのは怖くて配線カバーを使いました。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
maaaaako_musicさんの実例写真
前回投稿した壁掛けテレビの配線について質問を頂いたので、わかりにくいですが裏側の写真を撮ってみました〜🌱 壁掛けテレビの裏は金具の部分が穴になっていて、壁の空洞部分を通って配線しています! テレビ台裏も板を床から少し上げて付けているので、電源はそこに集中させてます🤗
前回投稿した壁掛けテレビの配線について質問を頂いたので、わかりにくいですが裏側の写真を撮ってみました〜🌱 壁掛けテレビの裏は金具の部分が穴になっていて、壁の空洞部分を通って配線しています! テレビ台裏も板を床から少し上げて付けているので、電源はそこに集中させてます🤗
maaaaako_music
maaaaako_music
3LDK | カップル
me_moさんの実例写真
壁掛けテレビの配線たち。 カバーを付けてなるべく目立たないようにしてみました💡
壁掛けテレビの配線たち。 カバーを付けてなるべく目立たないようにしてみました💡
me_mo
me_mo
家族
riyoさんの実例写真
記録✏ 子供がテレビ倒しそうだったので壁掛けにしてみたけど、位置高すぎるし配線まる見え…🤔
記録✏ 子供がテレビ倒しそうだったので壁掛けにしてみたけど、位置高すぎるし配線まる見え…🤔
riyo
riyo
4LDK | 家族
tadatomoさんの実例写真
壁掛けテレビの配線がどーしても気になったので壁に取り付けしました
壁掛けテレビの配線がどーしても気になったので壁に取り付けしました
tadatomo
tadatomo
2LDK | 家族
tomoevskyさんの実例写真
壁掛けテレビのケーブル類を、機器が増えても隠せるように考えて施工してもらいました。 ふかした壁の裏にケーブル類を通せるように、OAフロアならぬOAウォールのようになっています。
壁掛けテレビのケーブル類を、機器が増えても隠せるように考えて施工してもらいました。 ふかした壁の裏にケーブル類を通せるように、OAフロアならぬOAウォールのようになっています。
tomoevsky
tomoevsky
家族
nagisaさんの実例写真
テレビは壁掛けにしてコンセント等の配線がまったく見えないように工夫しました🔌
テレビは壁掛けにしてコンセント等の配線がまったく見えないように工夫しました🔌
nagisa
nagisa
家族
Yasuさんの実例写真
家具と家電が揃ってきました!! 壁掛けテレビは計算通り!!配線を隠せました!
家具と家電が揃ってきました!! 壁掛けテレビは計算通り!!配線を隠せました!
Yasu
Yasu
家族
kolmar77さんの実例写真
配線の目隠しが、終わりました。結構大変でした左のボックスに色々詰め込みました
配線の目隠しが、終わりました。結構大変でした左のボックスに色々詰め込みました
kolmar77
kolmar77
2LDK | 家族
dmさんの実例写真
TVの下のベニヤだけ外せるようになっていて、そこに配線を隠してます。 我が家ではテレビボードはそのまま使うのでボードで隠れる部分は手抜きしてます^_^
TVの下のベニヤだけ外せるようになっていて、そこに配線を隠してます。 我が家ではテレビボードはそのまま使うのでボードで隠れる部分は手抜きしてます^_^
dm
dm
4LDK | 家族
reform-mafuminさんの実例写真
壁掛けテレビ 配線隠蔽
壁掛けテレビ 配線隠蔽
reform-mafumin
reform-mafumin
家族
arincoさんの実例写真
DIYで壁掛TV 配線隠し
DIYで壁掛TV 配線隠し
arinco
arinco
UD-mamaさんの実例写真
壁掛けテレビですが 外付けハードの配線が 以前から気になってました! スッキリさせたいので セリアの壁掛けワイヤーを テレビの後ろに取付しました! 正面から見たら"スッキリ!"で 満足!満足! 100円だしネ〜(╹◡╹)
壁掛けテレビですが 外付けハードの配線が 以前から気になってました! スッキリさせたいので セリアの壁掛けワイヤーを テレビの後ろに取付しました! 正面から見たら"スッキリ!"で 満足!満足! 100円だしネ〜(╹◡╹)
UD-mama
UD-mama
mofu1203さんの実例写真
我が家の壁掛けTVの配線隠しはコンセント用のプレートで蛇腹ホースを繋いだ簡易的な作りにしてもらいました。 この方法なら費用は0円で良いと言ってもらえたので、配線隠し用の特殊な工事は不要で約25000円程費用は浮くし、元々の配線工事だとHDMIケーブルが2本くらいしか刺さらなそうだったので今回の配線処理にして本当に良かったです。 まだ家は完成していませんが、完成したらゴチャゴチャ配線が全部隠せそうなので楽しみです(。・ω・。)ノ
我が家の壁掛けTVの配線隠しはコンセント用のプレートで蛇腹ホースを繋いだ簡易的な作りにしてもらいました。 この方法なら費用は0円で良いと言ってもらえたので、配線隠し用の特殊な工事は不要で約25000円程費用は浮くし、元々の配線工事だとHDMIケーブルが2本くらいしか刺さらなそうだったので今回の配線処理にして本当に良かったです。 まだ家は完成していませんが、完成したらゴチャゴチャ配線が全部隠せそうなので楽しみです(。・ω・。)ノ
mofu1203
mofu1203
4LDK | 家族
asさんの実例写真
✨🪴コード収納🪴✨ リビングを少しでも広く使えるように テレビは壁掛けにしています☺️ テレビ後ろにコンセント🔌を 設けているので 正面からみるとスッキリしています🤗 配線は壁掛け用金具にとりつけているので テレビ裏もごちゃごちゃしていません👍✨
✨🪴コード収納🪴✨ リビングを少しでも広く使えるように テレビは壁掛けにしています☺️ テレビ後ろにコンセント🔌を 設けているので 正面からみるとスッキリしています🤗 配線は壁掛け用金具にとりつけているので テレビ裏もごちゃごちゃしていません👍✨
as
as
4LDK | 家族
Naomiさんの実例写真
壁掛けテレビのために、一部ふかし壁にして配線隠しができる様に。 壁はパインの板材をブライワックス、ラスティックパインで2度塗り。
壁掛けテレビのために、一部ふかし壁にして配線隠しができる様に。 壁はパインの板材をブライワックス、ラスティックパインで2度塗り。
Naomi
Naomi
4LDK
sugarandspiceさんの実例写真
テレビを壁掛けするために、配線を隠す穴を2ヶ所開けています。 黒い部分が穴です。
テレビを壁掛けするために、配線を隠す穴を2ヶ所開けています。 黒い部分が穴です。
sugarandspice
sugarandspice
家族
maelog_homeさんの実例写真
壁掛けテレビの配線は背面に下駄箱があるので、そちらに繋がる仕組みになっています。 そして下駄箱からテレビ下のニッチに繋がっています。 配線をキレイに隠す方法や我が家の壁掛けテレビの詳細などを記事に書いてますので、気になる方はブログをご覧下さい🙇‍♀️✨
壁掛けテレビの配線は背面に下駄箱があるので、そちらに繋がる仕組みになっています。 そして下駄箱からテレビ下のニッチに繋がっています。 配線をキレイに隠す方法や我が家の壁掛けテレビの詳細などを記事に書いてますので、気になる方はブログをご覧下さい🙇‍♀️✨
maelog_home
maelog_home
2LDK | 家族
shisoさんの実例写真
正面からみた壁掛けテレビ☆ 配線コードをなんとか隠せたかな〜😅
正面からみた壁掛けテレビ☆ 配線コードをなんとか隠せたかな〜😅
shiso
shiso
tina315mhさんの実例写真
テレビは壁掛けにして壁のなかに配線を通す穴を開けてもらっています。テレビ周りって埃が溜まりやすい場所ですよね😂長い配線がむき出しになっていない分掃除はしやすいかなと思います。テレビボードの上も何も置いていないのでさっと拭けます。 奥に写ってるトローリーハンガーもキャスター付きなので掃除機かけるときもコロコロ動かせるので助かってます😊
テレビは壁掛けにして壁のなかに配線を通す穴を開けてもらっています。テレビ周りって埃が溜まりやすい場所ですよね😂長い配線がむき出しになっていない分掃除はしやすいかなと思います。テレビボードの上も何も置いていないのでさっと拭けます。 奥に写ってるトローリーハンガーもキャスター付きなので掃除機かけるときもコロコロ動かせるので助かってます😊
tina315mh
tina315mh
tsu-さんの実例写真
壁掛けテレビ。 裏の配線が見えないようにだけ、数センチ単位で調整しました(゚∀゚;)
壁掛けテレビ。 裏の配線が見えないようにだけ、数センチ単位で調整しました(゚∀゚;)
tsu-
tsu-
家族
yukikoさんの実例写真
『私のリノベーションストーリー』④ どうしても… 壁掛けテレビにしたくて🎵 試行錯誤した場所です。。 アクセントタイルも… 相当悩みました(*﹏*๑) エクステリアショップや… メーカーさんの外壁。。 たくさんのサンプルから選んだのが🎵 「サンワカンパニー」さんのタイル✨ リゾート感を盛り上げてくれてる気がしてます(*゚▽゚*) また、配線が見えないように… 裏側のお部屋‼️ ランドリースペースからコンセントの抜き挿しが出来るようになってます(o´艸`) 私のリノベーションストーリー①は↓ https://roomclip.jp/photo/vdcN 私のリノベーションストーリー②は↓ https://roomclip.jp/photo/vDb9 私のリノベーションストーリー③は↓ https://roomclip.jp/photo/vc86 施行会社 リフォームワン株式会社 http://www.reform1.jp
『私のリノベーションストーリー』④ どうしても… 壁掛けテレビにしたくて🎵 試行錯誤した場所です。。 アクセントタイルも… 相当悩みました(*﹏*๑) エクステリアショップや… メーカーさんの外壁。。 たくさんのサンプルから選んだのが🎵 「サンワカンパニー」さんのタイル✨ リゾート感を盛り上げてくれてる気がしてます(*゚▽゚*) また、配線が見えないように… 裏側のお部屋‼️ ランドリースペースからコンセントの抜き挿しが出来るようになってます(o´艸`) 私のリノベーションストーリー①は↓ https://roomclip.jp/photo/vdcN 私のリノベーションストーリー②は↓ https://roomclip.jp/photo/vDb9 私のリノベーションストーリー③は↓ https://roomclip.jp/photo/vc86 施行会社 リフォームワン株式会社 http://www.reform1.jp
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
Ameさんの実例写真
テレビまわりです📺 家を建てるにあたって、憧れの壁掛けにしましたーーー! 壁掛けの何がいいって、配線を裏側に隠せることですよね!!! といってもゲーム好きとしては、配線が変更しにくいのはアウトなので、 配線隠しつつ弄りやすい…となるとテレビ裏に収納を作るしかないよね、と思い 設計前に、要望としてあがっていたもののひとつです わが家のテレビは65V型で、 ただでさえ大きいのに横にスピーカーが別についている形のため テレビボードの選択肢が少なくて 特にキャビネットタイプなんてほぼ無理でして… そういうのもあって、色々こねくり回して今の形になりました♡ テレビボードの中にはゲーム関係が詰まっています…笑
テレビまわりです📺 家を建てるにあたって、憧れの壁掛けにしましたーーー! 壁掛けの何がいいって、配線を裏側に隠せることですよね!!! といってもゲーム好きとしては、配線が変更しにくいのはアウトなので、 配線隠しつつ弄りやすい…となるとテレビ裏に収納を作るしかないよね、と思い 設計前に、要望としてあがっていたもののひとつです わが家のテレビは65V型で、 ただでさえ大きいのに横にスピーカーが別についている形のため テレビボードの選択肢が少なくて 特にキャビネットタイプなんてほぼ無理でして… そういうのもあって、色々こねくり回して今の形になりました♡ テレビボードの中にはゲーム関係が詰まっています…笑
Ame
Ame
3LDK | 家族
もっと見る

壁掛けテレビの配線隠しの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁掛けテレビの配線隠し

56枚の部屋写真から49枚をセレクト
asaqpさんの実例写真
asaqp
asaqp
3LDK | 家族
kokopelliさんの実例写真
壁掛けテレビ 配線隠しのために。 飾り付けは徐々に進めたいです。
壁掛けテレビ 配線隠しのために。 飾り付けは徐々に進めたいです。
kokopelli
kokopelli
4LDK
mamさんの実例写真
みなさま、 新年明けましておめでとうございます(^^) 今年も、皆さんの投稿楽しみにしています‼️ そして… 大晦日に、やり残した事の一つ、 壁掛けテレビの配線隠し! 私がやっていたんですが、あまりの 下手くそぶりに見かねた主人がうまく 仕上げて板張りにしてくれました(笑) これに、買っておいたテープライトを つけて、間接照明の出来上がりー!! 今年も、DIYしたいことが 山もりのてんこ盛り!!笑 みなさん、宜しくね😉
みなさま、 新年明けましておめでとうございます(^^) 今年も、皆さんの投稿楽しみにしています‼️ そして… 大晦日に、やり残した事の一つ、 壁掛けテレビの配線隠し! 私がやっていたんですが、あまりの 下手くそぶりに見かねた主人がうまく 仕上げて板張りにしてくれました(笑) これに、買っておいたテープライトを つけて、間接照明の出来上がりー!! 今年も、DIYしたいことが 山もりのてんこ盛り!!笑 みなさん、宜しくね😉
mam
mam
2LDK | 家族
R310さんの実例写真
リビングの壁掛けテレビの配線もなんとか落ち着きました。壁掛け金具が可動できるので配線や掃除も楽です。
リビングの壁掛けテレビの配線もなんとか落ち着きました。壁掛け金具が可動できるので配線や掃除も楽です。
R310
R310
ryu23naさんの実例写真
和室のテレビを壁掛けにしました。 石膏ボードの門柱を探してそこに金具を打ったのでテレビが壁ギリギリになってしまいましたが この壁掛けテレビ金具は上下左右にアームが動くので、テレビを見るときは見やすい位置に自由自在にうごかせます。 レコーダーも使わないときは折りたためるのでスッキリしました。 ケーブルは自分で隠蔽するのは怖くて配線カバーを使いました。
和室のテレビを壁掛けにしました。 石膏ボードの門柱を探してそこに金具を打ったのでテレビが壁ギリギリになってしまいましたが この壁掛けテレビ金具は上下左右にアームが動くので、テレビを見るときは見やすい位置に自由自在にうごかせます。 レコーダーも使わないときは折りたためるのでスッキリしました。 ケーブルは自分で隠蔽するのは怖くて配線カバーを使いました。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
maaaaako_musicさんの実例写真
前回投稿した壁掛けテレビの配線について質問を頂いたので、わかりにくいですが裏側の写真を撮ってみました〜🌱 壁掛けテレビの裏は金具の部分が穴になっていて、壁の空洞部分を通って配線しています! テレビ台裏も板を床から少し上げて付けているので、電源はそこに集中させてます🤗
前回投稿した壁掛けテレビの配線について質問を頂いたので、わかりにくいですが裏側の写真を撮ってみました〜🌱 壁掛けテレビの裏は金具の部分が穴になっていて、壁の空洞部分を通って配線しています! テレビ台裏も板を床から少し上げて付けているので、電源はそこに集中させてます🤗
maaaaako_music
maaaaako_music
3LDK | カップル
me_moさんの実例写真
壁掛けテレビの配線たち。 カバーを付けてなるべく目立たないようにしてみました💡
壁掛けテレビの配線たち。 カバーを付けてなるべく目立たないようにしてみました💡
me_mo
me_mo
家族
riyoさんの実例写真
記録✏ 子供がテレビ倒しそうだったので壁掛けにしてみたけど、位置高すぎるし配線まる見え…🤔
記録✏ 子供がテレビ倒しそうだったので壁掛けにしてみたけど、位置高すぎるし配線まる見え…🤔
riyo
riyo
4LDK | 家族
tadatomoさんの実例写真
壁掛けテレビの配線がどーしても気になったので壁に取り付けしました
壁掛けテレビの配線がどーしても気になったので壁に取り付けしました
tadatomo
tadatomo
2LDK | 家族
tomoevskyさんの実例写真
壁掛けテレビのケーブル類を、機器が増えても隠せるように考えて施工してもらいました。 ふかした壁の裏にケーブル類を通せるように、OAフロアならぬOAウォールのようになっています。
壁掛けテレビのケーブル類を、機器が増えても隠せるように考えて施工してもらいました。 ふかした壁の裏にケーブル類を通せるように、OAフロアならぬOAウォールのようになっています。
tomoevsky
tomoevsky
家族
nagisaさんの実例写真
テレビは壁掛けにしてコンセント等の配線がまったく見えないように工夫しました🔌
テレビは壁掛けにしてコンセント等の配線がまったく見えないように工夫しました🔌
nagisa
nagisa
家族
Yasuさんの実例写真
家具と家電が揃ってきました!! 壁掛けテレビは計算通り!!配線を隠せました!
家具と家電が揃ってきました!! 壁掛けテレビは計算通り!!配線を隠せました!
Yasu
Yasu
家族
kolmar77さんの実例写真
配線の目隠しが、終わりました。結構大変でした左のボックスに色々詰め込みました
配線の目隠しが、終わりました。結構大変でした左のボックスに色々詰め込みました
kolmar77
kolmar77
2LDK | 家族
dmさんの実例写真
TVの下のベニヤだけ外せるようになっていて、そこに配線を隠してます。 我が家ではテレビボードはそのまま使うのでボードで隠れる部分は手抜きしてます^_^
TVの下のベニヤだけ外せるようになっていて、そこに配線を隠してます。 我が家ではテレビボードはそのまま使うのでボードで隠れる部分は手抜きしてます^_^
dm
dm
4LDK | 家族
reform-mafuminさんの実例写真
壁掛けテレビ 配線隠蔽
壁掛けテレビ 配線隠蔽
reform-mafumin
reform-mafumin
家族
arincoさんの実例写真
DIYで壁掛TV 配線隠し
DIYで壁掛TV 配線隠し
arinco
arinco
UD-mamaさんの実例写真
壁掛けテレビですが 外付けハードの配線が 以前から気になってました! スッキリさせたいので セリアの壁掛けワイヤーを テレビの後ろに取付しました! 正面から見たら"スッキリ!"で 満足!満足! 100円だしネ〜(╹◡╹)
壁掛けテレビですが 外付けハードの配線が 以前から気になってました! スッキリさせたいので セリアの壁掛けワイヤーを テレビの後ろに取付しました! 正面から見たら"スッキリ!"で 満足!満足! 100円だしネ〜(╹◡╹)
UD-mama
UD-mama
mofu1203さんの実例写真
我が家の壁掛けTVの配線隠しはコンセント用のプレートで蛇腹ホースを繋いだ簡易的な作りにしてもらいました。 この方法なら費用は0円で良いと言ってもらえたので、配線隠し用の特殊な工事は不要で約25000円程費用は浮くし、元々の配線工事だとHDMIケーブルが2本くらいしか刺さらなそうだったので今回の配線処理にして本当に良かったです。 まだ家は完成していませんが、完成したらゴチャゴチャ配線が全部隠せそうなので楽しみです(。・ω・。)ノ
我が家の壁掛けTVの配線隠しはコンセント用のプレートで蛇腹ホースを繋いだ簡易的な作りにしてもらいました。 この方法なら費用は0円で良いと言ってもらえたので、配線隠し用の特殊な工事は不要で約25000円程費用は浮くし、元々の配線工事だとHDMIケーブルが2本くらいしか刺さらなそうだったので今回の配線処理にして本当に良かったです。 まだ家は完成していませんが、完成したらゴチャゴチャ配線が全部隠せそうなので楽しみです(。・ω・。)ノ
mofu1203
mofu1203
4LDK | 家族
asさんの実例写真
✨🪴コード収納🪴✨ リビングを少しでも広く使えるように テレビは壁掛けにしています☺️ テレビ後ろにコンセント🔌を 設けているので 正面からみるとスッキリしています🤗 配線は壁掛け用金具にとりつけているので テレビ裏もごちゃごちゃしていません👍✨
✨🪴コード収納🪴✨ リビングを少しでも広く使えるように テレビは壁掛けにしています☺️ テレビ後ろにコンセント🔌を 設けているので 正面からみるとスッキリしています🤗 配線は壁掛け用金具にとりつけているので テレビ裏もごちゃごちゃしていません👍✨
as
as
4LDK | 家族
Naomiさんの実例写真
壁掛けテレビのために、一部ふかし壁にして配線隠しができる様に。 壁はパインの板材をブライワックス、ラスティックパインで2度塗り。
壁掛けテレビのために、一部ふかし壁にして配線隠しができる様に。 壁はパインの板材をブライワックス、ラスティックパインで2度塗り。
Naomi
Naomi
4LDK
sugarandspiceさんの実例写真
テレビを壁掛けするために、配線を隠す穴を2ヶ所開けています。 黒い部分が穴です。
テレビを壁掛けするために、配線を隠す穴を2ヶ所開けています。 黒い部分が穴です。
sugarandspice
sugarandspice
家族
maelog_homeさんの実例写真
壁掛けテレビの配線は背面に下駄箱があるので、そちらに繋がる仕組みになっています。 そして下駄箱からテレビ下のニッチに繋がっています。 配線をキレイに隠す方法や我が家の壁掛けテレビの詳細などを記事に書いてますので、気になる方はブログをご覧下さい🙇‍♀️✨
壁掛けテレビの配線は背面に下駄箱があるので、そちらに繋がる仕組みになっています。 そして下駄箱からテレビ下のニッチに繋がっています。 配線をキレイに隠す方法や我が家の壁掛けテレビの詳細などを記事に書いてますので、気になる方はブログをご覧下さい🙇‍♀️✨
maelog_home
maelog_home
2LDK | 家族
shisoさんの実例写真
正面からみた壁掛けテレビ☆ 配線コードをなんとか隠せたかな〜😅
正面からみた壁掛けテレビ☆ 配線コードをなんとか隠せたかな〜😅
shiso
shiso
tina315mhさんの実例写真
テレビは壁掛けにして壁のなかに配線を通す穴を開けてもらっています。テレビ周りって埃が溜まりやすい場所ですよね😂長い配線がむき出しになっていない分掃除はしやすいかなと思います。テレビボードの上も何も置いていないのでさっと拭けます。 奥に写ってるトローリーハンガーもキャスター付きなので掃除機かけるときもコロコロ動かせるので助かってます😊
テレビは壁掛けにして壁のなかに配線を通す穴を開けてもらっています。テレビ周りって埃が溜まりやすい場所ですよね😂長い配線がむき出しになっていない分掃除はしやすいかなと思います。テレビボードの上も何も置いていないのでさっと拭けます。 奥に写ってるトローリーハンガーもキャスター付きなので掃除機かけるときもコロコロ動かせるので助かってます😊
tina315mh
tina315mh
tsu-さんの実例写真
壁掛けテレビ。 裏の配線が見えないようにだけ、数センチ単位で調整しました(゚∀゚;)
壁掛けテレビ。 裏の配線が見えないようにだけ、数センチ単位で調整しました(゚∀゚;)
tsu-
tsu-
家族
yukikoさんの実例写真
『私のリノベーションストーリー』④ どうしても… 壁掛けテレビにしたくて🎵 試行錯誤した場所です。。 アクセントタイルも… 相当悩みました(*﹏*๑) エクステリアショップや… メーカーさんの外壁。。 たくさんのサンプルから選んだのが🎵 「サンワカンパニー」さんのタイル✨ リゾート感を盛り上げてくれてる気がしてます(*゚▽゚*) また、配線が見えないように… 裏側のお部屋‼️ ランドリースペースからコンセントの抜き挿しが出来るようになってます(o´艸`) 私のリノベーションストーリー①は↓ https://roomclip.jp/photo/vdcN 私のリノベーションストーリー②は↓ https://roomclip.jp/photo/vDb9 私のリノベーションストーリー③は↓ https://roomclip.jp/photo/vc86 施行会社 リフォームワン株式会社 http://www.reform1.jp
『私のリノベーションストーリー』④ どうしても… 壁掛けテレビにしたくて🎵 試行錯誤した場所です。。 アクセントタイルも… 相当悩みました(*﹏*๑) エクステリアショップや… メーカーさんの外壁。。 たくさんのサンプルから選んだのが🎵 「サンワカンパニー」さんのタイル✨ リゾート感を盛り上げてくれてる気がしてます(*゚▽゚*) また、配線が見えないように… 裏側のお部屋‼️ ランドリースペースからコンセントの抜き挿しが出来るようになってます(o´艸`) 私のリノベーションストーリー①は↓ https://roomclip.jp/photo/vdcN 私のリノベーションストーリー②は↓ https://roomclip.jp/photo/vDb9 私のリノベーションストーリー③は↓ https://roomclip.jp/photo/vc86 施行会社 リフォームワン株式会社 http://www.reform1.jp
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
Ameさんの実例写真
テレビまわりです📺 家を建てるにあたって、憧れの壁掛けにしましたーーー! 壁掛けの何がいいって、配線を裏側に隠せることですよね!!! といってもゲーム好きとしては、配線が変更しにくいのはアウトなので、 配線隠しつつ弄りやすい…となるとテレビ裏に収納を作るしかないよね、と思い 設計前に、要望としてあがっていたもののひとつです わが家のテレビは65V型で、 ただでさえ大きいのに横にスピーカーが別についている形のため テレビボードの選択肢が少なくて 特にキャビネットタイプなんてほぼ無理でして… そういうのもあって、色々こねくり回して今の形になりました♡ テレビボードの中にはゲーム関係が詰まっています…笑
テレビまわりです📺 家を建てるにあたって、憧れの壁掛けにしましたーーー! 壁掛けの何がいいって、配線を裏側に隠せることですよね!!! といってもゲーム好きとしては、配線が変更しにくいのはアウトなので、 配線隠しつつ弄りやすい…となるとテレビ裏に収納を作るしかないよね、と思い 設計前に、要望としてあがっていたもののひとつです わが家のテレビは65V型で、 ただでさえ大きいのに横にスピーカーが別についている形のため テレビボードの選択肢が少なくて 特にキャビネットタイプなんてほぼ無理でして… そういうのもあって、色々こねくり回して今の形になりました♡ テレビボードの中にはゲーム関係が詰まっています…笑
Ame
Ame
3LDK | 家族
もっと見る

壁掛けテレビの配線隠しの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ