廊下を有効活用

250枚の部屋写真から49枚をセレクト
kiyomiさんの実例写真
廊下の途中にある凹みスペースが 私のお気に入りスペース✨ そこにコートハンガーとスツールを 置いてます。 スツールの上には猫にも安心の シダーウッドを置いてみました。 木の香りに癒されてたくて。。🌲 が、もうほとんど香ってないです…😅
廊下の途中にある凹みスペースが 私のお気に入りスペース✨ そこにコートハンガーとスツールを 置いてます。 スツールの上には猫にも安心の シダーウッドを置いてみました。 木の香りに癒されてたくて。。🌲 が、もうほとんど香ってないです…😅
kiyomi
kiyomi
1LDK | 一人暮らし
shusen.miyaさんの実例写真
座敷を利用することが少なくなってきたので、二間続きに廊下を作って片方のへやはクローゼットにしました。
座敷を利用することが少なくなってきたので、二間続きに廊下を作って片方のへやはクローゼットにしました。
shusen.miya
shusen.miya
家族
honpoさんの実例写真
昨日は、ご心配のコメありがとうございました。 台風が遠いから大丈夫かな?と甘く見てたせいもありであんなに風がキツイとは思ってませんでした 頭痛も徐々に良くなりスッキリです(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ 今日は関東ヤバイぐらいの気温だし北陸、東北は温帯低気圧になった低気圧がまた発達しているとの事 十分、気をつけてくたさいね。 ごちゃごちゃ我が家です💦しかも綺麗に片付けてませんアハッ( ˙◁˙ )いろいろ突っ込みたい気持ちは十分にわかりますがお許しくたさい🙇‍♀ 我が家のWi-Fi事情。昨日までルーターの横、向って右下に置いてましたが入りが悪かったんです。ずっと(笑) 画面、右側に3つのお部屋があるんですが何処もイマイチ。ならばと、Wi-Fiを上に置いてみんなの部屋側に向く様に置けば良いじゃない?と思い私が買ってきてあった材料、配線カバー、延長コード、LANケーブル、棚、100均の蓋付き収納BOXを使って私が思ってる様に旦那、息子、娘3人で作ってくれました。頭痛してたから座って口ばかり👄動いてました🤣 置き方変えたらやっぱり入りの速度が違う〜パソコンも携帯も。早く入る様になってストレス解消〜。今まで旦那は、Wi-Fiが悪いかもとかなんとか言って新しいのを買ってきてルーターの横の同じ場所に設置してたけどね〜やはり私の考えで正解でした。気になるのは、棚の下にある100均の収納BOXだけどね😂収納BOXの中に何が入っているのか?ルーターの電源コードと延長コードタップ部分。見えたらイヤだったから隠すのにどうしよう?と悩みこうなりました😂 本当なら可愛い籠がよかった私だけどね。蓋付きだからホコリが入らなくて済むし壁の色とマッチしてるからしばらくこれで行きます🤣🤣🤣
昨日は、ご心配のコメありがとうございました。 台風が遠いから大丈夫かな?と甘く見てたせいもありであんなに風がキツイとは思ってませんでした 頭痛も徐々に良くなりスッキリです(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ 今日は関東ヤバイぐらいの気温だし北陸、東北は温帯低気圧になった低気圧がまた発達しているとの事 十分、気をつけてくたさいね。 ごちゃごちゃ我が家です💦しかも綺麗に片付けてませんアハッ( ˙◁˙ )いろいろ突っ込みたい気持ちは十分にわかりますがお許しくたさい🙇‍♀ 我が家のWi-Fi事情。昨日までルーターの横、向って右下に置いてましたが入りが悪かったんです。ずっと(笑) 画面、右側に3つのお部屋があるんですが何処もイマイチ。ならばと、Wi-Fiを上に置いてみんなの部屋側に向く様に置けば良いじゃない?と思い私が買ってきてあった材料、配線カバー、延長コード、LANケーブル、棚、100均の蓋付き収納BOXを使って私が思ってる様に旦那、息子、娘3人で作ってくれました。頭痛してたから座って口ばかり👄動いてました🤣 置き方変えたらやっぱり入りの速度が違う〜パソコンも携帯も。早く入る様になってストレス解消〜。今まで旦那は、Wi-Fiが悪いかもとかなんとか言って新しいのを買ってきてルーターの横の同じ場所に設置してたけどね〜やはり私の考えで正解でした。気になるのは、棚の下にある100均の収納BOXだけどね😂収納BOXの中に何が入っているのか?ルーターの電源コードと延長コードタップ部分。見えたらイヤだったから隠すのにどうしよう?と悩みこうなりました😂 本当なら可愛い籠がよかった私だけどね。蓋付きだからホコリが入らなくて済むし壁の色とマッチしてるからしばらくこれで行きます🤣🤣🤣
honpo
honpo
家族
anmomaruさんの実例写真
何も置かない棚を確保したい。 家を建てる時に、廊下を既成の本棚に合わせて、 廊下に凹みを作ってもらったので、 すっきりしてます。 本棚はマルゲリータ。
何も置かない棚を確保したい。 家を建てる時に、廊下を既成の本棚に合わせて、 廊下に凹みを作ってもらったので、 すっきりしてます。 本棚はマルゲリータ。
anmomaru
anmomaru
4LDK | 家族
chillforemanpastlifeさんの実例写真
ハンガー¥399
玄関の廊下は狭く、買い物バッグを置けるスペースがない→→→逆にしてハンガーで挟めばいいのでは? 結果、私にとっては使いやすくなりました。 時計などを設置するのに使う壁美人と、ボトムスハンガーの組み合わせです。
玄関の廊下は狭く、買い物バッグを置けるスペースがない→→→逆にしてハンガーで挟めばいいのでは? 結果、私にとっては使いやすくなりました。 時計などを設置するのに使う壁美人と、ボトムスハンガーの組み合わせです。
chillforemanpastlife
chillforemanpastlife
カップル
Yumi-springさんの実例写真
✨ランドリールーム✨ わが家のランドリースペース 元の廊下へ移動しました😆 狭いけど、やっぱりココが一番使える! 基本的に夜に干して休みの日や 天気が良い日は外へ☀️ この窓を開けたらベランダなので 外に出す動線も確保しつつ 部屋干しもたくさん出来る🎶 エカンズさんの室内物干しのおかげで 部屋干しスペースが増えました✌️ 雨の日も安心💨
✨ランドリールーム✨ わが家のランドリースペース 元の廊下へ移動しました😆 狭いけど、やっぱりココが一番使える! 基本的に夜に干して休みの日や 天気が良い日は外へ☀️ この窓を開けたらベランダなので 外に出す動線も確保しつつ 部屋干しもたくさん出来る🎶 エカンズさんの室内物干しのおかげで 部屋干しスペースが増えました✌️ 雨の日も安心💨
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
洗濯機(脱衣所)へ続く廊下に洗濯物を干すスペースを作りました(´- `*) 雨の日や花粉の時期などに利用♪
洗濯機(脱衣所)へ続く廊下に洗濯物を干すスペースを作りました(´- `*) 雨の日や花粉の時期などに利用♪
yuka
yuka
家族
i_am_suzuさんの実例写真
家を建てると決めた時から希望していた雲梯(うんてい)☆ リビング横の廊下の天井に付けました!! 廊下スペースを無駄なく使いたかったので、 我が家の洗面所は廊下にあります。 寝室、子供部屋脱衣室、リビング、ロフトすべてにつながる廊下なので、 とっても便利◎
家を建てると決めた時から希望していた雲梯(うんてい)☆ リビング横の廊下の天井に付けました!! 廊下スペースを無駄なく使いたかったので、 我が家の洗面所は廊下にあります。 寝室、子供部屋脱衣室、リビング、ロフトすべてにつながる廊下なので、 とっても便利◎
i_am_suzu
i_am_suzu
家族
marucoさんの実例写真
モニター投稿。 洗濯物は一年中この廊下で、部屋干しの我が家。 今までは、衣類乾燥除湿機一台での運用でした。 廊下の長さが結構あるので、天気が悪かったり、気温が低い時は洗濯物が乾かず、反対側にサーキュレーターが欲しいなぁと思っていたところでした。 昨日は、朝から一日中雨でしたが、リズムのサーキュレーターのお陰で洗濯物も乾いていて嬉しい☺︎ そして何よりこの見た目‼︎‼︎ 操作音も可愛いし、稼働時に点灯しているライトの色までタイプです。玄関の外から見ても洗濯物が気持ちよさそう☺︎ 大事に使わせて頂きます。
モニター投稿。 洗濯物は一年中この廊下で、部屋干しの我が家。 今までは、衣類乾燥除湿機一台での運用でした。 廊下の長さが結構あるので、天気が悪かったり、気温が低い時は洗濯物が乾かず、反対側にサーキュレーターが欲しいなぁと思っていたところでした。 昨日は、朝から一日中雨でしたが、リズムのサーキュレーターのお陰で洗濯物も乾いていて嬉しい☺︎ そして何よりこの見た目‼︎‼︎ 操作音も可愛いし、稼働時に点灯しているライトの色までタイプです。玄関の外から見ても洗濯物が気持ちよさそう☺︎ 大事に使わせて頂きます。
maruco
maruco
家族
kids_kさんの実例写真
無駄にスペースを取ってる廊下…。なんとかしたいんだけどなー
無駄にスペースを取ってる廊下…。なんとかしたいんだけどなー
kids_k
kids_k
3LDK | 家族
beenさんの実例写真
廊下なので、プリントがあたらないように、カバー付のクリップファイルのゴム付に、マグネットをしこたま貼ってようやく下がって来なくなりました! 弱めのマグネットウォール らしく、強力マグネットが必須です😅
廊下なので、プリントがあたらないように、カバー付のクリップファイルのゴム付に、マグネットをしこたま貼ってようやく下がって来なくなりました! 弱めのマグネットウォール らしく、強力マグネットが必須です😅
been
been
4LDK | 家族
Mamiko_Nodaさんの実例写真
2F--廊下 2Fに3部屋あります。
2F--廊下 2Fに3部屋あります。
Mamiko_Noda
Mamiko_Noda
hanareさんの実例写真
洗濯機は隣接の洗面所にありまがランドリールーム?は廊下です。 最初からここに洗濯物をほすのを想定して窓は大きな窓になっています。 天井から室内用の物干しも設置しました。 除湿機をつければ冬以外は乾きます。
洗濯機は隣接の洗面所にありまがランドリールーム?は廊下です。 最初からここに洗濯物をほすのを想定して窓は大きな窓になっています。 天井から室内用の物干しも設置しました。 除湿機をつければ冬以外は乾きます。
hanare
hanare
1LDK | 家族
HAKOさんの実例写真
出来た!私のスペース♡ 廊下の一角だけど、お一人様空間🎵 まぁ誰が使ってもよいので、子供ら自分の部屋があるにも関わらず、早速ここ使っていたり…🤣 最近子供らが家にいる時間が多く、リビングに居るとめっちゃやかましいので…ここ声が遠くていいわー🤣🎵 電源もあるし、パソコン作業もいける🔌
出来た!私のスペース♡ 廊下の一角だけど、お一人様空間🎵 まぁ誰が使ってもよいので、子供ら自分の部屋があるにも関わらず、早速ここ使っていたり…🤣 最近子供らが家にいる時間が多く、リビングに居るとめっちゃやかましいので…ここ声が遠くていいわー🤣🎵 電源もあるし、パソコン作業もいける🔌
HAKO
HAKO
家族
atさんの実例写真
一時的な置き場所として廊下に設置。 見栄えの面と、この木自体が結構重く、あまり沢山掛けると落ちてくる恐れがあるので、気にしながら使っています。
一時的な置き場所として廊下に設置。 見栄えの面と、この木自体が結構重く、あまり沢山掛けると落ちてくる恐れがあるので、気にしながら使っています。
at
at
3LDK | 家族
Ursulaさんの実例写真
カバン類は置き場所がなくて廊下に吊り下げています。フックは百均で売っていた穴が目立たないものを使っています。 PCが入ってる通勤用リュックだけは重すぎるのでスツールの上に立て掛けています。
カバン類は置き場所がなくて廊下に吊り下げています。フックは百均で売っていた穴が目立たないものを使っています。 PCが入ってる通勤用リュックだけは重すぎるのでスツールの上に立て掛けています。
Ursula
Ursula
1R | 一人暮らし
umiさんの実例写真
umi
umi
4LDK | 家族
ameamekaasanさんの実例写真
玄関入って、丸見えなのが悩みですが、お風呂場までの廊下が、我が家の洗濯物干し場です(^^; 冬は、ストーブつけちゃいます(笑) 春になったし、暖かくなったから、今はベランダに干してますよ〜
玄関入って、丸見えなのが悩みですが、お風呂場までの廊下が、我が家の洗濯物干し場です(^^; 冬は、ストーブつけちゃいます(笑) 春になったし、暖かくなったから、今はベランダに干してますよ〜
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
ma-shaさんの実例写真
ma-sha
ma-sha
3LDK
Bestcoさんの実例写真
「濡れた上着や帽子、ちょっと干せるスペースないかな?」 梅雨の急な雨で濡れた上着や帽子を乾かしたいけれど、干す場所がないと思ったことはありませんか? 濡れた服はそのままクローゼットにしまいたくないですよね。 使わないときはコンパクトに畳めて、使うときは簡単に広げられる、耐荷重約3kgの物干しです! <!ベストコの運営会社のポップアップストア初出店記念!> ベストコ公式のオンラインストアではポップアップストア初出店記念として期間限定クーポンを配布!詳しくは下記URLを確認してくださいね♩ クーポン配布期間:2025/05/08 00:00 ~ 2025/05/15 23:59 https://coupon.rakuten.co.jp/detailCoupon/f201dc07b42def07449bc3dceb4c2ec7d5dc8b0c93686aa0/ ------------------------------------------------------------------------ ◇今回のご紹介商品◇ Quick Lock ドアに掛けて干せる物干し カラー:ホワイト https://www.bestco.co.jp/products/quicklock-doormonohosi-white/?utm_source=quicklock-doormonohosi-white&utm_medium=roomclip&utm_id=roomclip ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆ベストコ公式オンラインストア 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco/
「濡れた上着や帽子、ちょっと干せるスペースないかな?」 梅雨の急な雨で濡れた上着や帽子を乾かしたいけれど、干す場所がないと思ったことはありませんか? 濡れた服はそのままクローゼットにしまいたくないですよね。 使わないときはコンパクトに畳めて、使うときは簡単に広げられる、耐荷重約3kgの物干しです! <!ベストコの運営会社のポップアップストア初出店記念!> ベストコ公式のオンラインストアではポップアップストア初出店記念として期間限定クーポンを配布!詳しくは下記URLを確認してくださいね♩ クーポン配布期間:2025/05/08 00:00 ~ 2025/05/15 23:59 https://coupon.rakuten.co.jp/detailCoupon/f201dc07b42def07449bc3dceb4c2ec7d5dc8b0c93686aa0/ ------------------------------------------------------------------------ ◇今回のご紹介商品◇ Quick Lock ドアに掛けて干せる物干し カラー:ホワイト https://www.bestco.co.jp/products/quicklock-doormonohosi-white/?utm_source=quicklock-doormonohosi-white&utm_medium=roomclip&utm_id=roomclip ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆ベストコ公式オンラインストア 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco/
Bestco
Bestco
asasasaさんの実例写真
廊下のリフォームイメージパース。 ドアはウッドワンのドレタスのウォームグレー。 廊下に本棚スペース作りました。
廊下のリフォームイメージパース。 ドアはウッドワンのドレタスのウォームグレー。 廊下に本棚スペース作りました。
asasasa
asasasa
2LDK | 家族
kaerucoさんの実例写真
洗面所横の廊下スペースです。 家族の普段着入れのチェスト置いてます(・∀︎・) その上には、ニトリのフラップ収納ケース! デッドスペースも有効活用して、収納力もアップです( ・ㅂ・)و✧︎
洗面所横の廊下スペースです。 家族の普段着入れのチェスト置いてます(・∀︎・) その上には、ニトリのフラップ収納ケース! デッドスペースも有効活用して、収納力もアップです( ・ㅂ・)و✧︎
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
timudonさんの実例写真
狭い我が家にどうしても欲しかった洋服収納場所は廊下にしました。 洋服を斜めに掛けることで実現した奥行き30㎝のウォークインクローゼットです。 タンスはIKEAのチェストを自分たちで組み立てて色を塗りました。 家族4人分の服が全て収納出来て、洋服も探しやすく衣替えもしなくて済むので楽ちんです^ ^
狭い我が家にどうしても欲しかった洋服収納場所は廊下にしました。 洋服を斜めに掛けることで実現した奥行き30㎝のウォークインクローゼットです。 タンスはIKEAのチェストを自分たちで組み立てて色を塗りました。 家族4人分の服が全て収納出来て、洋服も探しやすく衣替えもしなくて済むので楽ちんです^ ^
timudon
timudon
家族
587さんの実例写真
roomclipのおうち見直しキャンペーン記録✍️ 4個選びました。 2つ目は towerのラダーハンガー。 さて、何を飾ろうか? それとも実用的に小物をかけたり?? とりあえず、ここは狭い マンション暮らしの廊下です。
roomclipのおうち見直しキャンペーン記録✍️ 4個選びました。 2つ目は towerのラダーハンガー。 さて、何を飾ろうか? それとも実用的に小物をかけたり?? とりあえず、ここは狭い マンション暮らしの廊下です。
587
587
3LDK | 家族
rihiさんの実例写真
読書スペースのある暮らし📷 子供部屋前の廊下に手作り本棚を設置して、夜寝る前に好きな本を1冊づつ選びベッドで読み聞かせするのが習慣です📚娘の音読の練習にもなるので、最近は娘が弟や私に絵本を読んでくれます☺️ 部屋にも小さな本棚があり、幼稚園から毎月持ち帰ってくる本や横長の絵本はそちらに収納。 私も子供もお気に入りのスペースです🥰
読書スペースのある暮らし📷 子供部屋前の廊下に手作り本棚を設置して、夜寝る前に好きな本を1冊づつ選びベッドで読み聞かせするのが習慣です📚娘の音読の練習にもなるので、最近は娘が弟や私に絵本を読んでくれます☺️ 部屋にも小さな本棚があり、幼稚園から毎月持ち帰ってくる本や横長の絵本はそちらに収納。 私も子供もお気に入りのスペースです🥰
rihi
rihi
4LDK | 家族
KSさんの実例写真
階段上の廊下部分に部屋干しスペースを作って有効活用!ラブリコでDIYしました!
階段上の廊下部分に部屋干しスペースを作って有効活用!ラブリコでDIYしました!
KS
KS
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の室内物干しスペースは、 2箇所ありますヽ(´▽`)/♪ 1つ目は、2階の廊下♡ 寝室に洗濯物を干すのは嫌だったから、敢えて廊下を作って、廊下兼物干しスペースに♡ 2階の廊下に設置したのは、ホスクリーン昇降式タイプ (ロングサイズ)♡ 専用の操作棒でくるくると回して、物干し竿を上げたり下げたり♪ このタイプのホスクリーンは、別で物干し竿を買う必要がないし、天井に収納出来ちゃうので収納場所も必要なくてスッキリ〜(*´꒳`*) 洗濯物をベランダに干してあっても、廊下からすぐベランダに出れるから、出かける時や雨が降って来ても、サッと取り込んでここに掛けて置けるし、日当たりも良いので室内干ししてても良く乾く(๑˃̵ᴗ˂̵)‼︎ めちゃくちゃ重宝してます♡ ちなみに、我が家の内壁は珪藻土が入ってるから室内干ししても結露したこともないし、ジメジメ感もない‼︎ 洗濯物も良く乾くから花粉の時期の室内干しもめちゃくちゃ快適〜ヽ(´▽`)/♪
我が家の室内物干しスペースは、 2箇所ありますヽ(´▽`)/♪ 1つ目は、2階の廊下♡ 寝室に洗濯物を干すのは嫌だったから、敢えて廊下を作って、廊下兼物干しスペースに♡ 2階の廊下に設置したのは、ホスクリーン昇降式タイプ (ロングサイズ)♡ 専用の操作棒でくるくると回して、物干し竿を上げたり下げたり♪ このタイプのホスクリーンは、別で物干し竿を買う必要がないし、天井に収納出来ちゃうので収納場所も必要なくてスッキリ〜(*´꒳`*) 洗濯物をベランダに干してあっても、廊下からすぐベランダに出れるから、出かける時や雨が降って来ても、サッと取り込んでここに掛けて置けるし、日当たりも良いので室内干ししてても良く乾く(๑˃̵ᴗ˂̵)‼︎ めちゃくちゃ重宝してます♡ ちなみに、我が家の内壁は珪藻土が入ってるから室内干ししても結露したこともないし、ジメジメ感もない‼︎ 洗濯物も良く乾くから花粉の時期の室内干しもめちゃくちゃ快適〜ヽ(´▽`)/♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
もっと見る

廊下を有効活用の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

廊下を有効活用

250枚の部屋写真から49枚をセレクト
kiyomiさんの実例写真
廊下の途中にある凹みスペースが 私のお気に入りスペース✨ そこにコートハンガーとスツールを 置いてます。 スツールの上には猫にも安心の シダーウッドを置いてみました。 木の香りに癒されてたくて。。🌲 が、もうほとんど香ってないです…😅
廊下の途中にある凹みスペースが 私のお気に入りスペース✨ そこにコートハンガーとスツールを 置いてます。 スツールの上には猫にも安心の シダーウッドを置いてみました。 木の香りに癒されてたくて。。🌲 が、もうほとんど香ってないです…😅
kiyomi
kiyomi
1LDK | 一人暮らし
shusen.miyaさんの実例写真
座敷を利用することが少なくなってきたので、二間続きに廊下を作って片方のへやはクローゼットにしました。
座敷を利用することが少なくなってきたので、二間続きに廊下を作って片方のへやはクローゼットにしました。
shusen.miya
shusen.miya
家族
honpoさんの実例写真
昨日は、ご心配のコメありがとうございました。 台風が遠いから大丈夫かな?と甘く見てたせいもありであんなに風がキツイとは思ってませんでした 頭痛も徐々に良くなりスッキリです(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ 今日は関東ヤバイぐらいの気温だし北陸、東北は温帯低気圧になった低気圧がまた発達しているとの事 十分、気をつけてくたさいね。 ごちゃごちゃ我が家です💦しかも綺麗に片付けてませんアハッ( ˙◁˙ )いろいろ突っ込みたい気持ちは十分にわかりますがお許しくたさい🙇‍♀ 我が家のWi-Fi事情。昨日までルーターの横、向って右下に置いてましたが入りが悪かったんです。ずっと(笑) 画面、右側に3つのお部屋があるんですが何処もイマイチ。ならばと、Wi-Fiを上に置いてみんなの部屋側に向く様に置けば良いじゃない?と思い私が買ってきてあった材料、配線カバー、延長コード、LANケーブル、棚、100均の蓋付き収納BOXを使って私が思ってる様に旦那、息子、娘3人で作ってくれました。頭痛してたから座って口ばかり👄動いてました🤣 置き方変えたらやっぱり入りの速度が違う〜パソコンも携帯も。早く入る様になってストレス解消〜。今まで旦那は、Wi-Fiが悪いかもとかなんとか言って新しいのを買ってきてルーターの横の同じ場所に設置してたけどね〜やはり私の考えで正解でした。気になるのは、棚の下にある100均の収納BOXだけどね😂収納BOXの中に何が入っているのか?ルーターの電源コードと延長コードタップ部分。見えたらイヤだったから隠すのにどうしよう?と悩みこうなりました😂 本当なら可愛い籠がよかった私だけどね。蓋付きだからホコリが入らなくて済むし壁の色とマッチしてるからしばらくこれで行きます🤣🤣🤣
昨日は、ご心配のコメありがとうございました。 台風が遠いから大丈夫かな?と甘く見てたせいもありであんなに風がキツイとは思ってませんでした 頭痛も徐々に良くなりスッキリです(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ 今日は関東ヤバイぐらいの気温だし北陸、東北は温帯低気圧になった低気圧がまた発達しているとの事 十分、気をつけてくたさいね。 ごちゃごちゃ我が家です💦しかも綺麗に片付けてませんアハッ( ˙◁˙ )いろいろ突っ込みたい気持ちは十分にわかりますがお許しくたさい🙇‍♀ 我が家のWi-Fi事情。昨日までルーターの横、向って右下に置いてましたが入りが悪かったんです。ずっと(笑) 画面、右側に3つのお部屋があるんですが何処もイマイチ。ならばと、Wi-Fiを上に置いてみんなの部屋側に向く様に置けば良いじゃない?と思い私が買ってきてあった材料、配線カバー、延長コード、LANケーブル、棚、100均の蓋付き収納BOXを使って私が思ってる様に旦那、息子、娘3人で作ってくれました。頭痛してたから座って口ばかり👄動いてました🤣 置き方変えたらやっぱり入りの速度が違う〜パソコンも携帯も。早く入る様になってストレス解消〜。今まで旦那は、Wi-Fiが悪いかもとかなんとか言って新しいのを買ってきてルーターの横の同じ場所に設置してたけどね〜やはり私の考えで正解でした。気になるのは、棚の下にある100均の収納BOXだけどね😂収納BOXの中に何が入っているのか?ルーターの電源コードと延長コードタップ部分。見えたらイヤだったから隠すのにどうしよう?と悩みこうなりました😂 本当なら可愛い籠がよかった私だけどね。蓋付きだからホコリが入らなくて済むし壁の色とマッチしてるからしばらくこれで行きます🤣🤣🤣
honpo
honpo
家族
anmomaruさんの実例写真
何も置かない棚を確保したい。 家を建てる時に、廊下を既成の本棚に合わせて、 廊下に凹みを作ってもらったので、 すっきりしてます。 本棚はマルゲリータ。
何も置かない棚を確保したい。 家を建てる時に、廊下を既成の本棚に合わせて、 廊下に凹みを作ってもらったので、 すっきりしてます。 本棚はマルゲリータ。
anmomaru
anmomaru
4LDK | 家族
chillforemanpastlifeさんの実例写真
ハンガー¥399
玄関の廊下は狭く、買い物バッグを置けるスペースがない→→→逆にしてハンガーで挟めばいいのでは? 結果、私にとっては使いやすくなりました。 時計などを設置するのに使う壁美人と、ボトムスハンガーの組み合わせです。
玄関の廊下は狭く、買い物バッグを置けるスペースがない→→→逆にしてハンガーで挟めばいいのでは? 結果、私にとっては使いやすくなりました。 時計などを設置するのに使う壁美人と、ボトムスハンガーの組み合わせです。
chillforemanpastlife
chillforemanpastlife
カップル
Yumi-springさんの実例写真
✨ランドリールーム✨ わが家のランドリースペース 元の廊下へ移動しました😆 狭いけど、やっぱりココが一番使える! 基本的に夜に干して休みの日や 天気が良い日は外へ☀️ この窓を開けたらベランダなので 外に出す動線も確保しつつ 部屋干しもたくさん出来る🎶 エカンズさんの室内物干しのおかげで 部屋干しスペースが増えました✌️ 雨の日も安心💨
✨ランドリールーム✨ わが家のランドリースペース 元の廊下へ移動しました😆 狭いけど、やっぱりココが一番使える! 基本的に夜に干して休みの日や 天気が良い日は外へ☀️ この窓を開けたらベランダなので 外に出す動線も確保しつつ 部屋干しもたくさん出来る🎶 エカンズさんの室内物干しのおかげで 部屋干しスペースが増えました✌️ 雨の日も安心💨
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
洗濯機(脱衣所)へ続く廊下に洗濯物を干すスペースを作りました(´- `*) 雨の日や花粉の時期などに利用♪
洗濯機(脱衣所)へ続く廊下に洗濯物を干すスペースを作りました(´- `*) 雨の日や花粉の時期などに利用♪
yuka
yuka
家族
i_am_suzuさんの実例写真
家を建てると決めた時から希望していた雲梯(うんてい)☆ リビング横の廊下の天井に付けました!! 廊下スペースを無駄なく使いたかったので、 我が家の洗面所は廊下にあります。 寝室、子供部屋脱衣室、リビング、ロフトすべてにつながる廊下なので、 とっても便利◎
家を建てると決めた時から希望していた雲梯(うんてい)☆ リビング横の廊下の天井に付けました!! 廊下スペースを無駄なく使いたかったので、 我が家の洗面所は廊下にあります。 寝室、子供部屋脱衣室、リビング、ロフトすべてにつながる廊下なので、 とっても便利◎
i_am_suzu
i_am_suzu
家族
marucoさんの実例写真
モニター投稿。 洗濯物は一年中この廊下で、部屋干しの我が家。 今までは、衣類乾燥除湿機一台での運用でした。 廊下の長さが結構あるので、天気が悪かったり、気温が低い時は洗濯物が乾かず、反対側にサーキュレーターが欲しいなぁと思っていたところでした。 昨日は、朝から一日中雨でしたが、リズムのサーキュレーターのお陰で洗濯物も乾いていて嬉しい☺︎ そして何よりこの見た目‼︎‼︎ 操作音も可愛いし、稼働時に点灯しているライトの色までタイプです。玄関の外から見ても洗濯物が気持ちよさそう☺︎ 大事に使わせて頂きます。
モニター投稿。 洗濯物は一年中この廊下で、部屋干しの我が家。 今までは、衣類乾燥除湿機一台での運用でした。 廊下の長さが結構あるので、天気が悪かったり、気温が低い時は洗濯物が乾かず、反対側にサーキュレーターが欲しいなぁと思っていたところでした。 昨日は、朝から一日中雨でしたが、リズムのサーキュレーターのお陰で洗濯物も乾いていて嬉しい☺︎ そして何よりこの見た目‼︎‼︎ 操作音も可愛いし、稼働時に点灯しているライトの色までタイプです。玄関の外から見ても洗濯物が気持ちよさそう☺︎ 大事に使わせて頂きます。
maruco
maruco
家族
kids_kさんの実例写真
無駄にスペースを取ってる廊下…。なんとかしたいんだけどなー
無駄にスペースを取ってる廊下…。なんとかしたいんだけどなー
kids_k
kids_k
3LDK | 家族
beenさんの実例写真
廊下なので、プリントがあたらないように、カバー付のクリップファイルのゴム付に、マグネットをしこたま貼ってようやく下がって来なくなりました! 弱めのマグネットウォール らしく、強力マグネットが必須です😅
廊下なので、プリントがあたらないように、カバー付のクリップファイルのゴム付に、マグネットをしこたま貼ってようやく下がって来なくなりました! 弱めのマグネットウォール らしく、強力マグネットが必須です😅
been
been
4LDK | 家族
Mamiko_Nodaさんの実例写真
2F--廊下 2Fに3部屋あります。
2F--廊下 2Fに3部屋あります。
Mamiko_Noda
Mamiko_Noda
hanareさんの実例写真
洗濯機は隣接の洗面所にありまがランドリールーム?は廊下です。 最初からここに洗濯物をほすのを想定して窓は大きな窓になっています。 天井から室内用の物干しも設置しました。 除湿機をつければ冬以外は乾きます。
洗濯機は隣接の洗面所にありまがランドリールーム?は廊下です。 最初からここに洗濯物をほすのを想定して窓は大きな窓になっています。 天井から室内用の物干しも設置しました。 除湿機をつければ冬以外は乾きます。
hanare
hanare
1LDK | 家族
HAKOさんの実例写真
¥4,400
出来た!私のスペース♡ 廊下の一角だけど、お一人様空間🎵 まぁ誰が使ってもよいので、子供ら自分の部屋があるにも関わらず、早速ここ使っていたり…🤣 最近子供らが家にいる時間が多く、リビングに居るとめっちゃやかましいので…ここ声が遠くていいわー🤣🎵 電源もあるし、パソコン作業もいける🔌
出来た!私のスペース♡ 廊下の一角だけど、お一人様空間🎵 まぁ誰が使ってもよいので、子供ら自分の部屋があるにも関わらず、早速ここ使っていたり…🤣 最近子供らが家にいる時間が多く、リビングに居るとめっちゃやかましいので…ここ声が遠くていいわー🤣🎵 電源もあるし、パソコン作業もいける🔌
HAKO
HAKO
家族
atさんの実例写真
一時的な置き場所として廊下に設置。 見栄えの面と、この木自体が結構重く、あまり沢山掛けると落ちてくる恐れがあるので、気にしながら使っています。
一時的な置き場所として廊下に設置。 見栄えの面と、この木自体が結構重く、あまり沢山掛けると落ちてくる恐れがあるので、気にしながら使っています。
at
at
3LDK | 家族
Ursulaさんの実例写真
カバン類は置き場所がなくて廊下に吊り下げています。フックは百均で売っていた穴が目立たないものを使っています。 PCが入ってる通勤用リュックだけは重すぎるのでスツールの上に立て掛けています。
カバン類は置き場所がなくて廊下に吊り下げています。フックは百均で売っていた穴が目立たないものを使っています。 PCが入ってる通勤用リュックだけは重すぎるのでスツールの上に立て掛けています。
Ursula
Ursula
1R | 一人暮らし
umiさんの実例写真
umi
umi
4LDK | 家族
ameamekaasanさんの実例写真
玄関入って、丸見えなのが悩みですが、お風呂場までの廊下が、我が家の洗濯物干し場です(^^; 冬は、ストーブつけちゃいます(笑) 春になったし、暖かくなったから、今はベランダに干してますよ〜
玄関入って、丸見えなのが悩みですが、お風呂場までの廊下が、我が家の洗濯物干し場です(^^; 冬は、ストーブつけちゃいます(笑) 春になったし、暖かくなったから、今はベランダに干してますよ〜
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
ma-shaさんの実例写真
ma-sha
ma-sha
3LDK
Bestcoさんの実例写真
「濡れた上着や帽子、ちょっと干せるスペースないかな?」 梅雨の急な雨で濡れた上着や帽子を乾かしたいけれど、干す場所がないと思ったことはありませんか? 濡れた服はそのままクローゼットにしまいたくないですよね。 使わないときはコンパクトに畳めて、使うときは簡単に広げられる、耐荷重約3kgの物干しです! <!ベストコの運営会社のポップアップストア初出店記念!> ベストコ公式のオンラインストアではポップアップストア初出店記念として期間限定クーポンを配布!詳しくは下記URLを確認してくださいね♩ クーポン配布期間:2025/05/08 00:00 ~ 2025/05/15 23:59 https://coupon.rakuten.co.jp/detailCoupon/f201dc07b42def07449bc3dceb4c2ec7d5dc8b0c93686aa0/ ------------------------------------------------------------------------ ◇今回のご紹介商品◇ Quick Lock ドアに掛けて干せる物干し カラー:ホワイト https://www.bestco.co.jp/products/quicklock-doormonohosi-white/?utm_source=quicklock-doormonohosi-white&utm_medium=roomclip&utm_id=roomclip ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆ベストコ公式オンラインストア 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco/
「濡れた上着や帽子、ちょっと干せるスペースないかな?」 梅雨の急な雨で濡れた上着や帽子を乾かしたいけれど、干す場所がないと思ったことはありませんか? 濡れた服はそのままクローゼットにしまいたくないですよね。 使わないときはコンパクトに畳めて、使うときは簡単に広げられる、耐荷重約3kgの物干しです! <!ベストコの運営会社のポップアップストア初出店記念!> ベストコ公式のオンラインストアではポップアップストア初出店記念として期間限定クーポンを配布!詳しくは下記URLを確認してくださいね♩ クーポン配布期間:2025/05/08 00:00 ~ 2025/05/15 23:59 https://coupon.rakuten.co.jp/detailCoupon/f201dc07b42def07449bc3dceb4c2ec7d5dc8b0c93686aa0/ ------------------------------------------------------------------------ ◇今回のご紹介商品◇ Quick Lock ドアに掛けて干せる物干し カラー:ホワイト https://www.bestco.co.jp/products/quicklock-doormonohosi-white/?utm_source=quicklock-doormonohosi-white&utm_medium=roomclip&utm_id=roomclip ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆ベストコ公式オンラインストア 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco/
Bestco
Bestco
asasasaさんの実例写真
廊下のリフォームイメージパース。 ドアはウッドワンのドレタスのウォームグレー。 廊下に本棚スペース作りました。
廊下のリフォームイメージパース。 ドアはウッドワンのドレタスのウォームグレー。 廊下に本棚スペース作りました。
asasasa
asasasa
2LDK | 家族
kaerucoさんの実例写真
洗面所横の廊下スペースです。 家族の普段着入れのチェスト置いてます(・∀︎・) その上には、ニトリのフラップ収納ケース! デッドスペースも有効活用して、収納力もアップです( ・ㅂ・)و✧︎
洗面所横の廊下スペースです。 家族の普段着入れのチェスト置いてます(・∀︎・) その上には、ニトリのフラップ収納ケース! デッドスペースも有効活用して、収納力もアップです( ・ㅂ・)و✧︎
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
timudonさんの実例写真
狭い我が家にどうしても欲しかった洋服収納場所は廊下にしました。 洋服を斜めに掛けることで実現した奥行き30㎝のウォークインクローゼットです。 タンスはIKEAのチェストを自分たちで組み立てて色を塗りました。 家族4人分の服が全て収納出来て、洋服も探しやすく衣替えもしなくて済むので楽ちんです^ ^
狭い我が家にどうしても欲しかった洋服収納場所は廊下にしました。 洋服を斜めに掛けることで実現した奥行き30㎝のウォークインクローゼットです。 タンスはIKEAのチェストを自分たちで組み立てて色を塗りました。 家族4人分の服が全て収納出来て、洋服も探しやすく衣替えもしなくて済むので楽ちんです^ ^
timudon
timudon
家族
587さんの実例写真
roomclipのおうち見直しキャンペーン記録✍️ 4個選びました。 2つ目は towerのラダーハンガー。 さて、何を飾ろうか? それとも実用的に小物をかけたり?? とりあえず、ここは狭い マンション暮らしの廊下です。
roomclipのおうち見直しキャンペーン記録✍️ 4個選びました。 2つ目は towerのラダーハンガー。 さて、何を飾ろうか? それとも実用的に小物をかけたり?? とりあえず、ここは狭い マンション暮らしの廊下です。
587
587
3LDK | 家族
rihiさんの実例写真
読書スペースのある暮らし📷 子供部屋前の廊下に手作り本棚を設置して、夜寝る前に好きな本を1冊づつ選びベッドで読み聞かせするのが習慣です📚娘の音読の練習にもなるので、最近は娘が弟や私に絵本を読んでくれます☺️ 部屋にも小さな本棚があり、幼稚園から毎月持ち帰ってくる本や横長の絵本はそちらに収納。 私も子供もお気に入りのスペースです🥰
読書スペースのある暮らし📷 子供部屋前の廊下に手作り本棚を設置して、夜寝る前に好きな本を1冊づつ選びベッドで読み聞かせするのが習慣です📚娘の音読の練習にもなるので、最近は娘が弟や私に絵本を読んでくれます☺️ 部屋にも小さな本棚があり、幼稚園から毎月持ち帰ってくる本や横長の絵本はそちらに収納。 私も子供もお気に入りのスペースです🥰
rihi
rihi
4LDK | 家族
KSさんの実例写真
階段上の廊下部分に部屋干しスペースを作って有効活用!ラブリコでDIYしました!
階段上の廊下部分に部屋干しスペースを作って有効活用!ラブリコでDIYしました!
KS
KS
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の室内物干しスペースは、 2箇所ありますヽ(´▽`)/♪ 1つ目は、2階の廊下♡ 寝室に洗濯物を干すのは嫌だったから、敢えて廊下を作って、廊下兼物干しスペースに♡ 2階の廊下に設置したのは、ホスクリーン昇降式タイプ (ロングサイズ)♡ 専用の操作棒でくるくると回して、物干し竿を上げたり下げたり♪ このタイプのホスクリーンは、別で物干し竿を買う必要がないし、天井に収納出来ちゃうので収納場所も必要なくてスッキリ〜(*´꒳`*) 洗濯物をベランダに干してあっても、廊下からすぐベランダに出れるから、出かける時や雨が降って来ても、サッと取り込んでここに掛けて置けるし、日当たりも良いので室内干ししてても良く乾く(๑˃̵ᴗ˂̵)‼︎ めちゃくちゃ重宝してます♡ ちなみに、我が家の内壁は珪藻土が入ってるから室内干ししても結露したこともないし、ジメジメ感もない‼︎ 洗濯物も良く乾くから花粉の時期の室内干しもめちゃくちゃ快適〜ヽ(´▽`)/♪
我が家の室内物干しスペースは、 2箇所ありますヽ(´▽`)/♪ 1つ目は、2階の廊下♡ 寝室に洗濯物を干すのは嫌だったから、敢えて廊下を作って、廊下兼物干しスペースに♡ 2階の廊下に設置したのは、ホスクリーン昇降式タイプ (ロングサイズ)♡ 専用の操作棒でくるくると回して、物干し竿を上げたり下げたり♪ このタイプのホスクリーンは、別で物干し竿を買う必要がないし、天井に収納出来ちゃうので収納場所も必要なくてスッキリ〜(*´꒳`*) 洗濯物をベランダに干してあっても、廊下からすぐベランダに出れるから、出かける時や雨が降って来ても、サッと取り込んでここに掛けて置けるし、日当たりも良いので室内干ししてても良く乾く(๑˃̵ᴗ˂̵)‼︎ めちゃくちゃ重宝してます♡ ちなみに、我が家の内壁は珪藻土が入ってるから室内干ししても結露したこともないし、ジメジメ感もない‼︎ 洗濯物も良く乾くから花粉の時期の室内干しもめちゃくちゃ快適〜ヽ(´▽`)/♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
もっと見る

廊下を有効活用の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ