古いベークライトの置時計のインテリア実例

1件
関連度順
1
1〜1枚を表示 / 全1枚

関連するタグの写真

関連する記事

独特の魅力を持つものたち。古いものを楽しむ暮らし
独特の魅力を持つものたち。古いものを楽しむ暮らし
アンティークにヴィンテージ、古道具。年月を経たものにしか出せない、独特の魅力を持つものたちです。古いものを古いままにせず、きちんと手入れをして使うことは、日々の暮らしと丁寧に向き合うことに繋がっている気がします。今回は、古いものを取り入れた暮らしを楽しまれている、ユーザーさんの実例をご紹介します。
家具をリメイク!生まれ変わった一つだけのお気に入り家具
家具をリメイク!生まれ変わった一つだけのお気に入り家具
古い家具や使わなくなった家具などをリメイクすることで、家具の雰囲気を変えて長く楽しむことができます。リメイクすれば自分好みのオンリーワン家具になるので、愛着もわきます。今回はそんなリメイク家具から、子ども用の家具、外見を変えた家具、外見以外にも手を加えた家具をご紹介します。
味わいある古いものに囲まれて♡古道具のある暮らし
味わいある古いものに囲まれて♡古道具のある暮らし
古い道具や家具には、年月を経て得た深い色合いや、現代に作られたものにはない味わいがあります。古いものには、なんだかほっと癒やされる気がします。生活に取り入れてみるのは、ステキなことではないでしょうか。そんな古いアイテムを、暮らしに上手に取り入れている、ユーザーさんの実例をご紹介します。
ほっこり癒される。古い家ならではの温かみのある工夫
ほっこり癒される。古い家ならではの温かみのある工夫
古いお家には、住んでる人が手をかけ大切にしている、なんともいえない温もりが漂っています。今回は、そんな古いお家のインテリアをご紹介します。レトロ感を全面に出したインテリアや、古民家に旅行に来たのかと思うお家など、ため息の出る実例ばかり。古さをメリットにした素敵なユーザーさんたちです。
古き良き時代をお部屋に☆オールドアメリカンインテリア
古き良き時代をお部屋に☆オールドアメリカンインテリア
古き良きアメリカと聞いて、みなさんはどんな時代を思い浮かべますか。ジュークボックスの置かれたダンスフロアのイメージ?それともアメリカの片田舎を思わせるアーリーアメリカンなイメージでしょうか。今回はそんなさまざまな時代を感じさせるお部屋を、3つのテイスト別にご紹介します。
「インテリアにもミニチュアにも馴染む、無垢の置時計」 by JUNさん
「インテリアにもミニチュアにも馴染む、無垢の置時計」 by JUNさん
RoomClipユーザーがだいじにだいじに使い続ける愛用品を紹介する連載。今回は、ぽかぽか陽気の優しさや心地よさをそのままインテリアにしたような素敵な暮らし作りをされているJUNさんの愛用品、「Lemnos(レムノス)/MUKU desk clock (ムク デスク クロック)」をご紹介します。
時刻確認するたびにっこり♡見た目もハイセンスなニトリの掛け時計・置時計
時刻確認するたびにっこり♡見た目もハイセンスなニトリの掛け時計・置時計
朝から晩まで、1日に何度も確認する時計。せっかく確認をするなら、その時計のデザインや機能にもこだわっていきたいですよね。そこで今回は、プチプラながらもクオリティの高い商品がそろうと話題の「ニトリ」の時計をご紹介します。インテリアの良いアクセントになるものばかりを厳選していますので、ぜひご覧ください。
古き良きアメリカはカッコいい☆ミッドセンチュリーに夢中
古き良きアメリカはカッコいい☆ミッドセンチュリーに夢中
1940~1960年代の古き良き時代に、アメリカを発祥として生まれたミッドセンチュリー。豊富な資源と斬新気鋭なデザイナーにより、成形合板やプラスチック素材を使った軽快で、曲線的なデザインが特徴です。その当時生まれた世界中のアイテムを取り入れた、カッコいいお部屋をご紹介します。
古くても、普通でも。蛍光灯をカバーしてみませんか?
古くても、普通でも。蛍光灯をカバーしてみませんか?
インテリアになじまない蛍光灯。古臭かったり、逆に新しすぎたりと悩みは尽きません。そんなお部屋の「イマイチな場所」を「お気に入りの場所」にするアイディアをご紹介します。賃貸でも大丈夫な簡単アイディアから、大掛かりな本格的なものまで!思わずマネしたくなるものばかりですよ。
鳥の声が心地良い☆シンプルがうれしい無印良品の鳩時計
鳥の声が心地良い☆シンプルがうれしい無印良品の鳩時計
無印良品の鳩時計は、シンプルなデザインでさまざまなお部屋に馴染みます。鳥の鳴き声で時刻を知らせてくれるので、時計を見ていないときや、小さな子でも何時なのかわかりやすいといったうれしいことも。その他にもたくさんの魅力を、実例を参考にご紹介します。ユーザーさんはどのように取り入れているのでしょうか。