こんばんは〜。
今日は風は強いものの、一日良いお天気でしたね〜。🥰☀️
ガス乾燥機「乾太くん」のモニターをさせてもらってます!
私がモニターに応募した理由その④が
「電気式乾燥機老朽化と、使用時の湿気がかなり気になる為。」
でした。
以前使用していた「電気式乾燥機」は、水分を「排水用ホース」で排出する様になってはいたものの、本体裏の排気口からなのか、使用時の「湿気と室温上昇」が毎回とても気になっていました。
(・ω・)
特に梅雨時期は洗面所が蒸し風呂の様な状態になることも…。
( ̄▽ ̄;)
なので洗面所窓や壁の結露も当然発生、大掃除の際など、他の場所とは明らかに多いカビや汚れが気になっていました。
しかし〜!
「ガス乾燥機乾太くん」の場合、湿気の全てを排湿筒から室外に直接出してしまうので、問題の「湿気と室温上昇」は今のところほぼ感じられません。😃
「電気式乾燥機」との明らかな違いにこれはびっくりです!😆
上記からお分かり頂けます様に、私の「電気式乾燥機」使用時の悩み「その④」が解決した事に!(๑˃̵ᴗ˂̵)
あ、でも今回の設置で一つ問題点が!
乾燥機設置位置を高くした為、身長151cmの私には奥の「糸くずフィルター」に届かない高さになった事!(^◇^;)(笑)
(蛇口やコンセントに干渉しない上、窓の開閉も楽にできる様、乾燥機設置位置を高くした為)
で、どうしたかと言いますと!
端材で夫が踏台をDIY!
解決!٩( ᐛ )و
こんばんは〜。
今日は風は強いものの、一日良いお天気でしたね〜。🥰☀️
ガス乾燥機「乾太くん」のモニターをさせてもらってます!
私がモニターに応募した理由その④が
「電気式乾燥機老朽化と、使用時の湿気がかなり気になる為。」
でした。
以前使用していた「電気式乾燥機」は、水分を「排水用ホース」で排出する様になってはいたものの、本体裏の排気口からなのか、使用時の「湿気と室温上昇」が毎回とても気になっていました。
(・ω・)
特に梅雨時期は洗面所が蒸し風呂の様な状態になることも…。
( ̄▽ ̄;)
なので洗面所窓や壁の結露も当然発生、大掃除の際など、他の場所とは明らかに多いカビや汚れが気になっていました。
しかし〜!
「ガス乾燥機乾太くん」の場合、湿気の全てを排湿筒から室外に直接出してしまうので、問題の「湿気と室温上昇」は今のところほぼ感じられません。😃
「電気式乾燥機」との明らかな違いにこれはびっくりです!😆
上記からお分かり頂けます様に、私の「電気式乾燥機」使用時の悩み「その④」が解決した事に!(๑˃̵ᴗ˂̵)
あ、でも今回の設置で一つ問題点が!
乾燥機設置位置を高くした為、身長151cmの私には奥の「糸くずフィルター」に届かない高さになった事!(^◇^;)(笑)
(蛇口やコンセントに干渉しない上、窓の開閉も楽にできる様、乾燥機設置位置を高くした為)
で、どうしたかと言いますと!
端材で夫が踏台をDIY!
解決!٩( ᐛ )و