家の中でやめたことPart2。
シンク上の棚。
この中に収納してる物達は、見栄えのためと、取り出しやすくなるだろうと思い、100均で買った蓋付きの箱にしまってました。
約4年間その収納方法で過ごしてきたけど、箱はぜーんぶ処分しました!
だって、結局取り出しにくくて、中に何を入れてるかも見えなかった。
いちいち椅子に乗って箱を取り出し、不安定な状態で何度落としそうになったことか。
それに、使わない空き瓶や使わないお弁当箱、使わないコーヒーカップなどなど、いつか使うかもしれないととっておいた物達ばかりを収納して、約4年間、使いませんでした。
箱だけじゃなくて、そんな物達もぜーんぶ断捨離!
おかげでたまにしか使わない物をシンク上に移動することができて、シンク下がスッキリしました(•‿•)
家の中でやめたことPart2。
シンク上の棚。
この中に収納してる物達は、見栄えのためと、取り出しやすくなるだろうと思い、100均で買った蓋付きの箱にしまってました。
約4年間その収納方法で過ごしてきたけど、箱はぜーんぶ処分しました!
だって、結局取り出しにくくて、中に何を入れてるかも見えなかった。
いちいち椅子に乗って箱を取り出し、不安定な状態で何度落としそうになったことか。
それに、使わない空き瓶や使わないお弁当箱、使わないコーヒーカップなどなど、いつか使うかもしれないととっておいた物達ばかりを収納して、約4年間、使いませんでした。
箱だけじゃなくて、そんな物達もぜーんぶ断捨離!
おかげでたまにしか使わない物をシンク上に移動することができて、シンク下がスッキリしました(•‿•)