家庭用消火布

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
mimi-kさんの実例写真
イベント用。 新生活では料理を始める時でもあります。 もしも、火があがってしまったら…😬 火元の鍋・フライパンにそっと消火布を覆いかぶせ初期消火にあたります。 我が家では、子どもと『初期消火訓練』と称して、黒いテープを引っ張って、布を広げてみたりしてます。意外と楽しい。
イベント用。 新生活では料理を始める時でもあります。 もしも、火があがってしまったら…😬 火元の鍋・フライパンにそっと消火布を覆いかぶせ初期消火にあたります。 我が家では、子どもと『初期消火訓練』と称して、黒いテープを引っ張って、布を広げてみたりしてます。意外と楽しい。
mimi-k
mimi-k
3LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
コープカタログで見つけた初期消火用の消火布、ファイヤーブランケットです🔥 消火器も以前モニターをさせていただいて用意があるのですが、年齢とともに何につけ動作がスローになってきて、いざというとき即座に消火器を使えるかどうか、少し不安… これはそんな消火器を使うよりもまず先に、火元を覆うそんな初期消火アイテムとのこと‎|•'-'•)و 使用方法を読むと、箱のミシン目に沿ってパッケージを開いて本体を取り出し、火元にかぶせる…のように書かれていたのですが、実際に火災が起こるまで商品を見ることができないの?と、何だかなぁな気持ちに陥り、買ってすぐにパッケージを開いてしまいました 始めは3pic目のように箱に戻してガス台近くに設置しましたが、一度開封するとテープで止めたぐらいでは、消火布の重さに耐えられず、箱には収まりきらないようです 見た目も仰々しかったので、適当なカゴに移し替えて、この場所に落ち着きました- ̗̀( ˶^ᵕ'˶)b これは一生使うことがないことを祈りたいですが、ひとまずの安心は得られました
コープカタログで見つけた初期消火用の消火布、ファイヤーブランケットです🔥 消火器も以前モニターをさせていただいて用意があるのですが、年齢とともに何につけ動作がスローになってきて、いざというとき即座に消火器を使えるかどうか、少し不安… これはそんな消火器を使うよりもまず先に、火元を覆うそんな初期消火アイテムとのこと‎|•'-'•)و 使用方法を読むと、箱のミシン目に沿ってパッケージを開いて本体を取り出し、火元にかぶせる…のように書かれていたのですが、実際に火災が起こるまで商品を見ることができないの?と、何だかなぁな気持ちに陥り、買ってすぐにパッケージを開いてしまいました 始めは3pic目のように箱に戻してガス台近くに設置しましたが、一度開封するとテープで止めたぐらいでは、消火布の重さに耐えられず、箱には収まりきらないようです 見た目も仰々しかったので、適当なカゴに移し替えて、この場所に落ち着きました- ̗̀( ˶^ᵕ'˶)b これは一生使うことがないことを祈りたいですが、ひとまずの安心は得られました
nobiko
nobiko
3LDK | 家族

家庭用消火布の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

家庭用消火布

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
mimi-kさんの実例写真
イベント用。 新生活では料理を始める時でもあります。 もしも、火があがってしまったら…😬 火元の鍋・フライパンにそっと消火布を覆いかぶせ初期消火にあたります。 我が家では、子どもと『初期消火訓練』と称して、黒いテープを引っ張って、布を広げてみたりしてます。意外と楽しい。
イベント用。 新生活では料理を始める時でもあります。 もしも、火があがってしまったら…😬 火元の鍋・フライパンにそっと消火布を覆いかぶせ初期消火にあたります。 我が家では、子どもと『初期消火訓練』と称して、黒いテープを引っ張って、布を広げてみたりしてます。意外と楽しい。
mimi-k
mimi-k
3LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
コープカタログで見つけた初期消火用の消火布、ファイヤーブランケットです🔥 消火器も以前モニターをさせていただいて用意があるのですが、年齢とともに何につけ動作がスローになってきて、いざというとき即座に消火器を使えるかどうか、少し不安… これはそんな消火器を使うよりもまず先に、火元を覆うそんな初期消火アイテムとのこと‎|•'-'•)و 使用方法を読むと、箱のミシン目に沿ってパッケージを開いて本体を取り出し、火元にかぶせる…のように書かれていたのですが、実際に火災が起こるまで商品を見ることができないの?と、何だかなぁな気持ちに陥り、買ってすぐにパッケージを開いてしまいました 始めは3pic目のように箱に戻してガス台近くに設置しましたが、一度開封するとテープで止めたぐらいでは、消火布の重さに耐えられず、箱には収まりきらないようです 見た目も仰々しかったので、適当なカゴに移し替えて、この場所に落ち着きました- ̗̀( ˶^ᵕ'˶)b これは一生使うことがないことを祈りたいですが、ひとまずの安心は得られました
コープカタログで見つけた初期消火用の消火布、ファイヤーブランケットです🔥 消火器も以前モニターをさせていただいて用意があるのですが、年齢とともに何につけ動作がスローになってきて、いざというとき即座に消火器を使えるかどうか、少し不安… これはそんな消火器を使うよりもまず先に、火元を覆うそんな初期消火アイテムとのこと‎|•'-'•)و 使用方法を読むと、箱のミシン目に沿ってパッケージを開いて本体を取り出し、火元にかぶせる…のように書かれていたのですが、実際に火災が起こるまで商品を見ることができないの?と、何だかなぁな気持ちに陥り、買ってすぐにパッケージを開いてしまいました 始めは3pic目のように箱に戻してガス台近くに設置しましたが、一度開封するとテープで止めたぐらいでは、消火布の重さに耐えられず、箱には収まりきらないようです 見た目も仰々しかったので、適当なカゴに移し替えて、この場所に落ち着きました- ̗̀( ˶^ᵕ'˶)b これは一生使うことがないことを祈りたいですが、ひとまずの安心は得られました
nobiko
nobiko
3LDK | 家族

家庭用消火布の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ