初期消火

12枚の部屋写真から10枚をセレクト
yumirilさんの実例写真
我が家のキッチンはガスコンロを使用しています。 消火器も常備していますが、突然の出火時に上手く使える自信が有りません💦 そこでこの『ファイヤーブランケット』を購入しました。 これなら火元に被せるだけなのでパニックになっていても対処可能なのではないかと思っています。 耐熱550°C、ファイバーガラス基層をシリコン保 護層で挟んだ仕様! 万が一身体に火が燃え移っても巻き付ければ良いそうです。 いつでも取り出せるようにコンロから少し離れた場所に常備しています。 2枚セットでこのお値段なのもありがたいです☺️👍
我が家のキッチンはガスコンロを使用しています。 消火器も常備していますが、突然の出火時に上手く使える自信が有りません💦 そこでこの『ファイヤーブランケット』を購入しました。 これなら火元に被せるだけなのでパニックになっていても対処可能なのではないかと思っています。 耐熱550°C、ファイバーガラス基層をシリコン保 護層で挟んだ仕様! 万が一身体に火が燃え移っても巻き付ければ良いそうです。 いつでも取り出せるようにコンロから少し離れた場所に常備しています。 2枚セットでこのお値段なのもありがたいです☺️👍
yumiril
yumiril
家族
pineappleさんの実例写真
新生活に買った方がいいもの! 新生活にトラブルは付きもの… 念には念を、万が一の時の為に、消火グッズを一つは持っておいた方が良いかなと思います。 使う事がないのが一番ですが、キッチンで… コンセントから突然… いつ何がおこるか分からないので。 スプレー缶タイプのコンパクトな消火具はお手頃価格で購入できるのでオススメです。 使用期限があるので、期限のチェックをお忘れなく!
新生活に買った方がいいもの! 新生活にトラブルは付きもの… 念には念を、万が一の時の為に、消火グッズを一つは持っておいた方が良いかなと思います。 使う事がないのが一番ですが、キッチンで… コンセントから突然… いつ何がおこるか分からないので。 スプレー缶タイプのコンパクトな消火具はお手頃価格で購入できるのでオススメです。 使用期限があるので、期限のチェックをお忘れなく!
pineapple
pineapple
家族
75さんの実例写真
この夏、買って良かったもの そのうち買おうねと話していた消火器をRoomClipショッピングでお迎えしました お酢の成分と食品原料から作られた消火剤で、使用後の清掃も粉末タイプより簡単みたいです 一回で消火剤が出きってしまわず、途中で止められる蓄圧タイプ 住宅のさまざまなタイプの家裁に使えるそうなので、初期消火のための1本として選びました 今年はバッテリーが爆発する事故の報道をよく見かけて不安に思っていたので、少し安心しました
この夏、買って良かったもの そのうち買おうねと話していた消火器をRoomClipショッピングでお迎えしました お酢の成分と食品原料から作られた消火剤で、使用後の清掃も粉末タイプより簡単みたいです 一回で消火剤が出きってしまわず、途中で止められる蓄圧タイプ 住宅のさまざまなタイプの家裁に使えるそうなので、初期消火のための1本として選びました 今年はバッテリーが爆発する事故の報道をよく見かけて不安に思っていたので、少し安心しました
75
75
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
⁡⁡初田製作所様のデザイン消火器 ■⁡消火器の適切な設置場所『 キッチン編』⁡ ⁡⁡ ⁡万が一の火災時の初期消火の時に 最も多く使用されているのが消火器 ⁡初期消火で消火器を使用した際に 成功率は7割と統計も出ているとのこと☺⁡ ⁡⁡ また今回のモニターの消火器は コンパクト・強化液消火器のため 扱いがとても楽なんですよᕷ*.°⁡ ⁡⁡ ⁡強化液消火器は粉末消火器にはない 冷却⁡能力を持った液体タイプで 後片付けも楽という強みもあります✨⁡⁡ ⁡⁡ ⁡この度RoomClipユーザー専用 【20%OFFクーポン】もあるみたいですね💡´- インテリアにも馴染む お洒落なデザイン消火器🧯 この機会にぜひ 一緒に防災を考えてみませんか🥰⁡ ⁡⁡ ⁡設置を検討されている方は良かったら⬇ ⁡⁡ ⁡https://roomclip.jp/photo/aEp8?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⁡⁡
⁡⁡初田製作所様のデザイン消火器 ■⁡消火器の適切な設置場所『 キッチン編』⁡ ⁡⁡ ⁡万が一の火災時の初期消火の時に 最も多く使用されているのが消火器 ⁡初期消火で消火器を使用した際に 成功率は7割と統計も出ているとのこと☺⁡ ⁡⁡ また今回のモニターの消火器は コンパクト・強化液消火器のため 扱いがとても楽なんですよᕷ*.°⁡ ⁡⁡ ⁡強化液消火器は粉末消火器にはない 冷却⁡能力を持った液体タイプで 後片付けも楽という強みもあります✨⁡⁡ ⁡⁡ ⁡この度RoomClipユーザー専用 【20%OFFクーポン】もあるみたいですね💡´- インテリアにも馴染む お洒落なデザイン消火器🧯 この機会にぜひ 一緒に防災を考えてみませんか🥰⁡ ⁡⁡ ⁡設置を検討されている方は良かったら⬇ ⁡⁡ ⁡https://roomclip.jp/photo/aEp8?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⁡⁡
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
.Haさんの実例写真
~わが家で活躍している暮らしのアイテム~ ◆エアゾール式簡易消化具クイックガード(カインズホーム/¥798)🚒 活躍したら困るのですが💦、万が一の事態に備えて置いてあります。 ………………………………………………………………… 先日、長年使っていた食洗機が壊れ、煙が出始めて危ない状況でした😣夫婦で休みの日だったので、2人で食洗機前で消火準備をして待機→思いきって開けたところ、幸い火は出ていなかったのですが、本当に怖かったです…。 まさかこの消火具を使う時が来るとは…(結果的に使わずに済みましたが)、備えておいて良かったと思いました。 ………………………………………………………………… エアゾールタイプは揚げ油火災の初期消火、石油ストーブ、火の不始末によるゴミ箱火災等の初期消火に有効です👨‍🚒🔥火災は【初期消火】が被害を最小限に抑えるポイントだそうです💡 普通の消火器も今はデザイン性の高いものもありますが、お値段は¥3500~¥5000とお高め…💦これは¥798なので、気軽に備えられるお値段かと思います。 まだ乾燥・強風が続く時期なので、新生活の準備アイテムの1つにオススメです👩‍🏫
~わが家で活躍している暮らしのアイテム~ ◆エアゾール式簡易消化具クイックガード(カインズホーム/¥798)🚒 活躍したら困るのですが💦、万が一の事態に備えて置いてあります。 ………………………………………………………………… 先日、長年使っていた食洗機が壊れ、煙が出始めて危ない状況でした😣夫婦で休みの日だったので、2人で食洗機前で消火準備をして待機→思いきって開けたところ、幸い火は出ていなかったのですが、本当に怖かったです…。 まさかこの消火具を使う時が来るとは…(結果的に使わずに済みましたが)、備えておいて良かったと思いました。 ………………………………………………………………… エアゾールタイプは揚げ油火災の初期消火、石油ストーブ、火の不始末によるゴミ箱火災等の初期消火に有効です👨‍🚒🔥火災は【初期消火】が被害を最小限に抑えるポイントだそうです💡 普通の消火器も今はデザイン性の高いものもありますが、お値段は¥3500~¥5000とお高め…💦これは¥798なので、気軽に備えられるお値段かと思います。 まだ乾燥・強風が続く時期なので、新生活の準備アイテムの1つにオススメです👩‍🏫
.Ha
.Ha
mimi-kさんの実例写真
新生活に忘れがちなもの…消火器。 とても大事です。 キッチンに消火スプレー缶を常備しておくと安心です。
新生活に忘れがちなもの…消火器。 とても大事です。 キッチンに消火スプレー缶を常備しておくと安心です。
mimi-k
mimi-k
3LDK | 家族
so-bokuさんの実例写真
トースターを新調しました というのも先日、トースターで温めていた揚げ物から火がでました。。。 消火しようとトースターの扉を開けたら火が強くなり一瞬焦りましたがこの消火スプレーを使ったらすぐに鎮火! 万が一に備えこの消火スプレーはキッチンの隅っこに出しっぱなしにしてて本当に良かった! キッチン横の収納スペース入り口には業務用粉末消火器も置いてあるので安心!...消火器の出番が来ないよう本当に気を付けなければと反省です((T_T))
トースターを新調しました というのも先日、トースターで温めていた揚げ物から火がでました。。。 消火しようとトースターの扉を開けたら火が強くなり一瞬焦りましたがこの消火スプレーを使ったらすぐに鎮火! 万が一に備えこの消火スプレーはキッチンの隅っこに出しっぱなしにしてて本当に良かった! キッチン横の収納スペース入り口には業務用粉末消火器も置いてあるので安心!...消火器の出番が来ないよう本当に気を付けなければと反省です((T_T))
so-boku
so-boku
家族
5101103さんの実例写真
わが家の防災·備え😊 突然の震災もですが、火災も対策したいなとこちらも追加しました💨 初期消火用ですが、消火器より手軽に使えて後片付けも楽そうだなと🤔 普段はシンク下に収納しています😌
わが家の防災·備え😊 突然の震災もですが、火災も対策したいなとこちらも追加しました💨 初期消火用ですが、消火器より手軽に使えて後片付けも楽そうだなと🤔 普段はシンク下に収納しています😌
5101103
5101103
家族
nobikoさんの実例写真
初田製作所さんの住宅用強化液消火器のモニター投稿です 住宅内で火災を見つけた場合、火が天井に届いていたら消火活動は行わず、すぐに屋外へ逃げて下さい そして120%の大声で「家事だーーー」と叫んで人に助けを呼びます 家庭用の消火器を使うのは初期消火に限ります 初田製作所さんの住宅用強化液消火器を使う場合、火元には近づき過ぎない(2m前後は離れる)で消火薬剤を放射します 薬剤は約22秒放射します 2枚目にビー😸モデルもあります
初田製作所さんの住宅用強化液消火器のモニター投稿です 住宅内で火災を見つけた場合、火が天井に届いていたら消火活動は行わず、すぐに屋外へ逃げて下さい そして120%の大声で「家事だーーー」と叫んで人に助けを呼びます 家庭用の消火器を使うのは初期消火に限ります 初田製作所さんの住宅用強化液消火器を使う場合、火元には近づき過ぎない(2m前後は離れる)で消火薬剤を放射します 薬剤は約22秒放射します 2枚目にビー😸モデルもあります
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
mikuwaさんの実例写真
ファイヤーブランケット🔥 今まで置いていたスプレータイプの消火剤の期限が切れ、新しい物を探していたところ ブランケットタイプを発見しました🧯 使用期限がなく安心です☺️ 消火剤は期限が切れると廃棄も大変ですが、 これならよっぽど古くなってボロボロにならない限りは大丈夫👌 火事になるようなことは無いとは思いつつ 安心のために設置しました ちなみに火災報知機はキッチンと寝室に設置しています😊
ファイヤーブランケット🔥 今まで置いていたスプレータイプの消火剤の期限が切れ、新しい物を探していたところ ブランケットタイプを発見しました🧯 使用期限がなく安心です☺️ 消火剤は期限が切れると廃棄も大変ですが、 これならよっぽど古くなってボロボロにならない限りは大丈夫👌 火事になるようなことは無いとは思いつつ 安心のために設置しました ちなみに火災報知機はキッチンと寝室に設置しています😊
mikuwa
mikuwa
家族

初期消火の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

初期消火

12枚の部屋写真から10枚をセレクト
yumirilさんの実例写真
我が家のキッチンはガスコンロを使用しています。 消火器も常備していますが、突然の出火時に上手く使える自信が有りません💦 そこでこの『ファイヤーブランケット』を購入しました。 これなら火元に被せるだけなのでパニックになっていても対処可能なのではないかと思っています。 耐熱550°C、ファイバーガラス基層をシリコン保 護層で挟んだ仕様! 万が一身体に火が燃え移っても巻き付ければ良いそうです。 いつでも取り出せるようにコンロから少し離れた場所に常備しています。 2枚セットでこのお値段なのもありがたいです☺️👍
我が家のキッチンはガスコンロを使用しています。 消火器も常備していますが、突然の出火時に上手く使える自信が有りません💦 そこでこの『ファイヤーブランケット』を購入しました。 これなら火元に被せるだけなのでパニックになっていても対処可能なのではないかと思っています。 耐熱550°C、ファイバーガラス基層をシリコン保 護層で挟んだ仕様! 万が一身体に火が燃え移っても巻き付ければ良いそうです。 いつでも取り出せるようにコンロから少し離れた場所に常備しています。 2枚セットでこのお値段なのもありがたいです☺️👍
yumiril
yumiril
家族
pineappleさんの実例写真
新生活に買った方がいいもの! 新生活にトラブルは付きもの… 念には念を、万が一の時の為に、消火グッズを一つは持っておいた方が良いかなと思います。 使う事がないのが一番ですが、キッチンで… コンセントから突然… いつ何がおこるか分からないので。 スプレー缶タイプのコンパクトな消火具はお手頃価格で購入できるのでオススメです。 使用期限があるので、期限のチェックをお忘れなく!
新生活に買った方がいいもの! 新生活にトラブルは付きもの… 念には念を、万が一の時の為に、消火グッズを一つは持っておいた方が良いかなと思います。 使う事がないのが一番ですが、キッチンで… コンセントから突然… いつ何がおこるか分からないので。 スプレー缶タイプのコンパクトな消火具はお手頃価格で購入できるのでオススメです。 使用期限があるので、期限のチェックをお忘れなく!
pineapple
pineapple
家族
75さんの実例写真
この夏、買って良かったもの そのうち買おうねと話していた消火器をRoomClipショッピングでお迎えしました お酢の成分と食品原料から作られた消火剤で、使用後の清掃も粉末タイプより簡単みたいです 一回で消火剤が出きってしまわず、途中で止められる蓄圧タイプ 住宅のさまざまなタイプの家裁に使えるそうなので、初期消火のための1本として選びました 今年はバッテリーが爆発する事故の報道をよく見かけて不安に思っていたので、少し安心しました
この夏、買って良かったもの そのうち買おうねと話していた消火器をRoomClipショッピングでお迎えしました お酢の成分と食品原料から作られた消火剤で、使用後の清掃も粉末タイプより簡単みたいです 一回で消火剤が出きってしまわず、途中で止められる蓄圧タイプ 住宅のさまざまなタイプの家裁に使えるそうなので、初期消火のための1本として選びました 今年はバッテリーが爆発する事故の報道をよく見かけて不安に思っていたので、少し安心しました
75
75
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
⁡⁡初田製作所様のデザイン消火器 ■⁡消火器の適切な設置場所『 キッチン編』⁡ ⁡⁡ ⁡万が一の火災時の初期消火の時に 最も多く使用されているのが消火器 ⁡初期消火で消火器を使用した際に 成功率は7割と統計も出ているとのこと☺⁡ ⁡⁡ また今回のモニターの消火器は コンパクト・強化液消火器のため 扱いがとても楽なんですよᕷ*.°⁡ ⁡⁡ ⁡強化液消火器は粉末消火器にはない 冷却⁡能力を持った液体タイプで 後片付けも楽という強みもあります✨⁡⁡ ⁡⁡ ⁡この度RoomClipユーザー専用 【20%OFFクーポン】もあるみたいですね💡´- インテリアにも馴染む お洒落なデザイン消火器🧯 この機会にぜひ 一緒に防災を考えてみませんか🥰⁡ ⁡⁡ ⁡設置を検討されている方は良かったら⬇ ⁡⁡ ⁡https://roomclip.jp/photo/aEp8?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⁡⁡
⁡⁡初田製作所様のデザイン消火器 ■⁡消火器の適切な設置場所『 キッチン編』⁡ ⁡⁡ ⁡万が一の火災時の初期消火の時に 最も多く使用されているのが消火器 ⁡初期消火で消火器を使用した際に 成功率は7割と統計も出ているとのこと☺⁡ ⁡⁡ また今回のモニターの消火器は コンパクト・強化液消火器のため 扱いがとても楽なんですよᕷ*.°⁡ ⁡⁡ ⁡強化液消火器は粉末消火器にはない 冷却⁡能力を持った液体タイプで 後片付けも楽という強みもあります✨⁡⁡ ⁡⁡ ⁡この度RoomClipユーザー専用 【20%OFFクーポン】もあるみたいですね💡´- インテリアにも馴染む お洒落なデザイン消火器🧯 この機会にぜひ 一緒に防災を考えてみませんか🥰⁡ ⁡⁡ ⁡設置を検討されている方は良かったら⬇ ⁡⁡ ⁡https://roomclip.jp/photo/aEp8?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⁡⁡
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
.Haさんの実例写真
~わが家で活躍している暮らしのアイテム~ ◆エアゾール式簡易消化具クイックガード(カインズホーム/¥798)🚒 活躍したら困るのですが💦、万が一の事態に備えて置いてあります。 ………………………………………………………………… 先日、長年使っていた食洗機が壊れ、煙が出始めて危ない状況でした😣夫婦で休みの日だったので、2人で食洗機前で消火準備をして待機→思いきって開けたところ、幸い火は出ていなかったのですが、本当に怖かったです…。 まさかこの消火具を使う時が来るとは…(結果的に使わずに済みましたが)、備えておいて良かったと思いました。 ………………………………………………………………… エアゾールタイプは揚げ油火災の初期消火、石油ストーブ、火の不始末によるゴミ箱火災等の初期消火に有効です👨‍🚒🔥火災は【初期消火】が被害を最小限に抑えるポイントだそうです💡 普通の消火器も今はデザイン性の高いものもありますが、お値段は¥3500~¥5000とお高め…💦これは¥798なので、気軽に備えられるお値段かと思います。 まだ乾燥・強風が続く時期なので、新生活の準備アイテムの1つにオススメです👩‍🏫
~わが家で活躍している暮らしのアイテム~ ◆エアゾール式簡易消化具クイックガード(カインズホーム/¥798)🚒 活躍したら困るのですが💦、万が一の事態に備えて置いてあります。 ………………………………………………………………… 先日、長年使っていた食洗機が壊れ、煙が出始めて危ない状況でした😣夫婦で休みの日だったので、2人で食洗機前で消火準備をして待機→思いきって開けたところ、幸い火は出ていなかったのですが、本当に怖かったです…。 まさかこの消火具を使う時が来るとは…(結果的に使わずに済みましたが)、備えておいて良かったと思いました。 ………………………………………………………………… エアゾールタイプは揚げ油火災の初期消火、石油ストーブ、火の不始末によるゴミ箱火災等の初期消火に有効です👨‍🚒🔥火災は【初期消火】が被害を最小限に抑えるポイントだそうです💡 普通の消火器も今はデザイン性の高いものもありますが、お値段は¥3500~¥5000とお高め…💦これは¥798なので、気軽に備えられるお値段かと思います。 まだ乾燥・強風が続く時期なので、新生活の準備アイテムの1つにオススメです👩‍🏫
.Ha
.Ha
mimi-kさんの実例写真
新生活に忘れがちなもの…消火器。 とても大事です。 キッチンに消火スプレー缶を常備しておくと安心です。
新生活に忘れがちなもの…消火器。 とても大事です。 キッチンに消火スプレー缶を常備しておくと安心です。
mimi-k
mimi-k
3LDK | 家族
so-bokuさんの実例写真
トースターを新調しました というのも先日、トースターで温めていた揚げ物から火がでました。。。 消火しようとトースターの扉を開けたら火が強くなり一瞬焦りましたがこの消火スプレーを使ったらすぐに鎮火! 万が一に備えこの消火スプレーはキッチンの隅っこに出しっぱなしにしてて本当に良かった! キッチン横の収納スペース入り口には業務用粉末消火器も置いてあるので安心!...消火器の出番が来ないよう本当に気を付けなければと反省です((T_T))
トースターを新調しました というのも先日、トースターで温めていた揚げ物から火がでました。。。 消火しようとトースターの扉を開けたら火が強くなり一瞬焦りましたがこの消火スプレーを使ったらすぐに鎮火! 万が一に備えこの消火スプレーはキッチンの隅っこに出しっぱなしにしてて本当に良かった! キッチン横の収納スペース入り口には業務用粉末消火器も置いてあるので安心!...消火器の出番が来ないよう本当に気を付けなければと反省です((T_T))
so-boku
so-boku
家族
5101103さんの実例写真
わが家の防災·備え😊 突然の震災もですが、火災も対策したいなとこちらも追加しました💨 初期消火用ですが、消火器より手軽に使えて後片付けも楽そうだなと🤔 普段はシンク下に収納しています😌
わが家の防災·備え😊 突然の震災もですが、火災も対策したいなとこちらも追加しました💨 初期消火用ですが、消火器より手軽に使えて後片付けも楽そうだなと🤔 普段はシンク下に収納しています😌
5101103
5101103
家族
nobikoさんの実例写真
初田製作所さんの住宅用強化液消火器のモニター投稿です 住宅内で火災を見つけた場合、火が天井に届いていたら消火活動は行わず、すぐに屋外へ逃げて下さい そして120%の大声で「家事だーーー」と叫んで人に助けを呼びます 家庭用の消火器を使うのは初期消火に限ります 初田製作所さんの住宅用強化液消火器を使う場合、火元には近づき過ぎない(2m前後は離れる)で消火薬剤を放射します 薬剤は約22秒放射します 2枚目にビー😸モデルもあります
初田製作所さんの住宅用強化液消火器のモニター投稿です 住宅内で火災を見つけた場合、火が天井に届いていたら消火活動は行わず、すぐに屋外へ逃げて下さい そして120%の大声で「家事だーーー」と叫んで人に助けを呼びます 家庭用の消火器を使うのは初期消火に限ります 初田製作所さんの住宅用強化液消火器を使う場合、火元には近づき過ぎない(2m前後は離れる)で消火薬剤を放射します 薬剤は約22秒放射します 2枚目にビー😸モデルもあります
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
mikuwaさんの実例写真
ファイヤーブランケット🔥 今まで置いていたスプレータイプの消火剤の期限が切れ、新しい物を探していたところ ブランケットタイプを発見しました🧯 使用期限がなく安心です☺️ 消火剤は期限が切れると廃棄も大変ですが、 これならよっぽど古くなってボロボロにならない限りは大丈夫👌 火事になるようなことは無いとは思いつつ 安心のために設置しました ちなみに火災報知機はキッチンと寝室に設置しています😊
ファイヤーブランケット🔥 今まで置いていたスプレータイプの消火剤の期限が切れ、新しい物を探していたところ ブランケットタイプを発見しました🧯 使用期限がなく安心です☺️ 消火剤は期限が切れると廃棄も大変ですが、 これならよっぽど古くなってボロボロにならない限りは大丈夫👌 火事になるようなことは無いとは思いつつ 安心のために設置しました ちなみに火災報知機はキッチンと寝室に設置しています😊
mikuwa
mikuwa
家族

初期消火の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ