Mikaっぺのインテリア実例

3件
関連度順
1
1〜3枚を表示 / 全3枚

関連するタグの写真

関連する記事

100均のペーパーナプキンがお花に♪ぺパナプフラワー
100均のペーパーナプキンがお花に♪ぺパナプフラワー
100均での品ぞろえも増えているペーパーナプキン。気軽に使えて華やかさが出るので、テーブルコーディネートに活用している方も多いと思います。デコパージュなど、クラフト材料としても人気ですが、ぺパナプフラワーにも注目!RoomClipのユーザーさんの作品から、楽しみ方のアイデアをご紹介します。
簡単DIYで自分好みに変身☆トイレットペーパーホルダーのリメイク法
簡単DIYで自分好みに変身☆トイレットペーパーホルダーのリメイク法
トイレに設置されたトイレットペーパーホルダー。そのまま使ってもいいけれど、自分らしくリメイクしたらもっとステキになると思いませんか?RoomClipには、トイレも魅力空間にされている、ユーザーさんがたくさんいます。今回はその中から、トイレットペーパーホルダーのリメイクアイデアをご紹介します。
ディアウォールで作るカフェ風カウンター by Mikaさん
ディアウォールで作るカフェ風カウンター by Mikaさん
福岡で木工作家として活動しているMikaさん。アメリカンヴィンテージスタイルのご自宅に作られた、カフェ風カウンターの飾り壁をご紹介いただきます。簡単に原状回復できる話題のディアウォールを使った方法です。
アナログが素敵なダイモ(DYMO)でオシャレラベル作ろっ♡
アナログが素敵なダイモ(DYMO)でオシャレラベル作ろっ♡
1957年、アメリカカリフォルニア州で誕生したダイモ(DYMO)。手動で印字していく、アナログタイプの昔懐かしいラベラーで、その後のデジタルタイプのラベラーの先駆者的存在とも言えます。屋内外で使えて、インテリアの邪魔をしないのに存在感のあるダイモのこと……ご紹介します。
「サンドアート芳香剤◎眺めて香って快適空間」 by Mikaさん
「サンドアート芳香剤◎眺めて香って快適空間」 by Mikaさん
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、DIYとたくさんのハンドメイドアイテムでお部屋を快適&おしゃれにアレンジして楽しまれているMikaさんに、ミニグラスサンドアートの作り方を教えていただきました。100均でも手軽に購入することができるカラーサンドを使って作るプチプラアート。どのような工夫がされているのか、さっそく見ていきましょう!
「ちょうどいいサイズでつくれる、Toffyのホットサンドメーカー」 by Mikaさん
「ちょうどいいサイズでつくれる、Toffyのホットサンドメーカー」 by Mikaさん
RoomClipユーザーがだいじにだいじに使い続ける愛用品を紹介する連載。今回は、オフニュートラルなカラーを重ねた優しくあたたかい住まいづくりをされているMikaさんに、素敵な暮らしの中で活躍する「Toffy / ハーフホットサンドメーカー」をご紹介していただきました。
貼って剥がせるマステでインテリアをデコっちゃおう♪
貼って剥がせるマステでインテリアをデコっちゃおう♪
マスキングテープ(マステ)は、粘着力が弱く、貼ったり剥がしたりしやすいテープですよね。 今では色や柄もお洒落なものがあり、インテリア用のマステ、mt CASAが登場するなど、幅広いアイテムに利用する人が増えています。 今回は、そんな万能アイテム「マステ」でお部屋を素敵にデコっている例をご紹介します!
「家族みんなが使いやすい◎一括収納できるサイドボード」 by mikaさん
「家族みんなが使いやすい◎一括収納できるサイドボード」 by mikaさん
RoomClipユーザーがだいじにだいじに使い続ける愛用品を紹介する連載。今回はmikaさんのお宅の収納に活躍する「ISSEIKI リヨン サイドボード120」をご紹介します。
思わずキュンっ♡ダイソーで見つけた癒しの猫モチーフグッズ
思わずキュンっ♡ダイソーで見つけた癒しの猫モチーフグッズ
ついつい欲しくなってしまう、猫モチーフのアイテム。インテリアにひとつあるだけで、さりげなく癒しとかわいさを演出してくれます。今回は、RoomClipユーザーさんがダイソーで見つけた、猫モチーフの商品を集めてみました。猫グッズには目がない……♡そんな猫好きさんは必見です。
ハイクオリティで用途広がる☆ときめく雑誌のふろく活用法
ハイクオリティで用途広がる☆ときめく雑誌のふろく活用法
雑誌のふろくはデザインも品質もよく、チェックが欠かせませんよね。手が出しにくいブランドとのコラボも多いので、それを手軽に試せるのも魅力の1つ。しかし購入したあと、使いこなすのが意外と難しかったりしませんか?今回はユーザーさんの活用法を学んで、ふろくをもっと楽しめる方法を見つけていきたいと思います。