休校中のため、
カウンターの机の上は課題や通信教育のタブレットでいつもごっちゃごちゃ。
3人が小学生のため、丸つけや音読きくのは私の仕事なので、ここがごちゃつくのは仕方ないことなので、
あまり神経質にならず、箱にドンッと入ってます(笑)
とくに1年生の末っ子は毎日付ける生活表や1人ではまだ難しい課題など。
上の子たちの丸付けしてほしいプリント、習い事の課題などなど、毎朝ここからやるものを取っていきます!
小さい子がおもちゃポイポイ入れる方式の方が片付けてくれるのと一緒で、我が家ではどこにも行けない今は
ドンッとここ1箇所に課題入れている方が片付きました!
いつまで続くか分からないので、色々やりやすい方法など考えて、楽しく過ごせるよう工夫していきたい!
休校中のため、
カウンターの机の上は課題や通信教育のタブレットでいつもごっちゃごちゃ。
3人が小学生のため、丸つけや音読きくのは私の仕事なので、ここがごちゃつくのは仕方ないことなので、
あまり神経質にならず、箱にドンッと入ってます(笑)
とくに1年生の末っ子は毎日付ける生活表や1人ではまだ難しい課題など。
上の子たちの丸付けしてほしいプリント、習い事の課題などなど、毎朝ここからやるものを取っていきます!
小さい子がおもちゃポイポイ入れる方式の方が片付けてくれるのと一緒で、我が家ではどこにも行けない今は
ドンッとここ1箇所に課題入れている方が片付きました!
いつまで続くか分からないので、色々やりやすい方法など考えて、楽しく過ごせるよう工夫していきたい!