IKEA 食器乾燥

209枚の部屋写真から48枚をセレクト
risaさんの実例写真
IKEAのコレ便利!
IKEAのコレ便利!
risa
risa
1LDK | 一人暮らし
nappu_uさんの実例写真
キッチンまわり
キッチンまわり
nappu_u
nappu_u
2LDK | カップル
miyuさんの実例写真
miyu
miyu
2LDK | カップル
ya_maさんの実例写真
三角コーナーなし生活してます! もうかれこれ10年かな~ 生ゴミは、野菜買った時に入れてきたポリ袋や 食パンの空き袋等を使ってその都度ポイッ! 細かな食材ゴミは排水口にネットしてるので そこでキャッチ!!それをポイッ!です👌︎
三角コーナーなし生活してます! もうかれこれ10年かな~ 生ゴミは、野菜買った時に入れてきたポリ袋や 食パンの空き袋等を使ってその都度ポイッ! 細かな食材ゴミは排水口にネットしてるので そこでキャッチ!!それをポイッ!です👌︎
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
makkyfoneさんの実例写真
我が家の洗い物* 洗う→布巾で水切り→竹かごで乾燥 洗い物のかごは場所をとるため、おいてません
我が家の洗い物* 洗う→布巾で水切り→竹かごで乾燥 洗い物のかごは場所をとるため、おいてません
makkyfone
makkyfone
3LDK | 家族
kikusukeさんの実例写真
食器を拭いたら、トレーは片付けて、硝子食器だけは、軽く水切りして、食器を吹い布巾の上で乾燥させてまふぅ(*´ω`*) そうなの♥ 我が家食洗機がありましぇん⁽⁽(*꒪ั❥꒪ั*)⁾⁾
食器を拭いたら、トレーは片付けて、硝子食器だけは、軽く水切りして、食器を吹い布巾の上で乾燥させてまふぅ(*´ω`*) そうなの♥ 我が家食洗機がありましぇん⁽⁽(*꒪ั❥꒪ั*)⁾⁾
kikusuke
kikusuke
家族
Joe.さんの実例写真
水切りかごは使いません。(掃除が手間だから) IKEA VARIERAとエジプトティータオルの組み合わせがシンプルですっきりしっくりきています。 ちょっとしたカップ類はここで水切り。食洗機NGのものもここで。意外に乾きます。
水切りかごは使いません。(掃除が手間だから) IKEA VARIERAとエジプトティータオルの組み合わせがシンプルですっきりしっくりきています。 ちょっとしたカップ類はここで水切り。食洗機NGのものもここで。意外に乾きます。
Joe.
Joe.
家族
Yuriさんの実例写真
Yuri
Yuri
家族
shinoさんの実例写真
築30年、食洗機とは無縁の生活をしてきましたが、工事無しコンパクトな食洗機買ってみました。 節水にもなり、いいかもです。
築30年、食洗機とは無縁の生活をしてきましたが、工事無しコンパクトな食洗機買ってみました。 節水にもなり、いいかもです。
shino
shino
4LDK | 家族
Miwaamさんの実例写真
何も置かずにスッキリ収納の試行錯誤中 なかなか難しい…(´д`|||)
何も置かずにスッキリ収納の試行錯誤中 なかなか難しい…(´д`|||)
Miwaam
Miwaam
4LDK | 家族
mさんの実例写真
ソープディスペンサーは雑貨屋さんで買ったブルーのボトルです。ラベルも付属でついていたので使っています。 アメリカに住んでいて大きなキッチンが当たり前みたいな文化ではありますが、私のアパートは古くてキッチンも狭めです。なので基本すべて棚にしまい、食器乾燥用のラックを断捨離(給水マットを代わりに使ってます)、電子レンジも背面の棚に移してミニマムを目指しています。コーヒー用品は見栄えするからいいかな〜と思い表に出してます(笑) 私の住んでいるところでは、雨のシーズンが始まりました。ここ1年くらい、精神的に参ってしまうことも多い日々です……この間観た映画で、樹木希林さん演じる茶道の先生が「雨の日には雨を聞く」と言っていたのを思い出し、1日1日丁寧にのんびり過ごしていきたいです。
ソープディスペンサーは雑貨屋さんで買ったブルーのボトルです。ラベルも付属でついていたので使っています。 アメリカに住んでいて大きなキッチンが当たり前みたいな文化ではありますが、私のアパートは古くてキッチンも狭めです。なので基本すべて棚にしまい、食器乾燥用のラックを断捨離(給水マットを代わりに使ってます)、電子レンジも背面の棚に移してミニマムを目指しています。コーヒー用品は見栄えするからいいかな〜と思い表に出してます(笑) 私の住んでいるところでは、雨のシーズンが始まりました。ここ1年くらい、精神的に参ってしまうことも多い日々です……この間観た映画で、樹木希林さん演じる茶道の先生が「雨の日には雨を聞く」と言っていたのを思い出し、1日1日丁寧にのんびり過ごしていきたいです。
m
m
2K | 一人暮らし
ta_kiさんの実例写真
ta_ki
ta_ki
1LDK | 一人暮らし
sariboooさんの実例写真
gm☺︎ 昨日はバタバタと忙しかったので、今日は家で家事を頑張ります。
gm☺︎ 昨日はバタバタと忙しかったので、今日は家で家事を頑張ります。
saribooo
saribooo
家族
komaさんの実例写真
なんと♡ 嬉しいお知らせが届きました♪ RCmagにうちのキッチン( ・ㅂ・)و ̑̑ 掲載されてます¨̮ )/ ありがとうございます(´・∀・`)♡ これからも きれいなキッチン目指します*°
なんと♡ 嬉しいお知らせが届きました♪ RCmagにうちのキッチン( ・ㅂ・)و ̑̑ 掲載されてます¨̮ )/ ありがとうございます(´・∀・`)♡ これからも きれいなキッチン目指します*°
koma
koma
家族
Kurehaさんの実例写真
モノトーンキッチン
モノトーンキッチン
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
chiriさんの実例写真
やっと片付きましたε-(´∀`; )お休みなさいε-(´∀`; )今からコーヒー飲むけど(^_^;)
やっと片付きましたε-(´∀`; )お休みなさいε-(´∀`; )今からコーヒー飲むけど(^_^;)
chiri
chiri
家族
Apple222さんの実例写真
超、長文ですf^_^; やってしまった... 長々とコメントしてる途中で間違って投稿を押してしまい、慌てて削除するという...(ToT) 今日は自分の間違いだけど、いつも長々とコメしてる時に限ってしょっ中バグるのは、何故?自分のスマホ環境が悪いだけなのかな〜? パソコンでコメした方がいいのかな〜、でも写真取り込んだり、めんどくさそっ... って、また文章が余計に増えてしまったf^_^; で、も一回最初から...もうこうなりゃ意地だわっ(笑)。 新居に越してきて、約3ヶ月。 バタバタと時間は過ぎました。 最初の1ヶ月目は、荷ほどきと大体の家具のレイアウトに負われ、洋服や靴なんぞをいかに収納するか(旦那の服や靴がやたら多い、私よりある)で、毎日頭を悩ませていた。 以前使っていた衣装ケースは、押入れサイズだったため、クローゼットの下には収まらなくなってしまって(スーツとかハンガーにかけられるアウターとかの他に、夫婦で20個近くの衣装ケースがありましたf^_^;)、もう大変。 戸建てに越してきたのに、全然手狭、元々、ついてるクローゼットもそんなに大っきくないし... で、2ヶ月目。 待っていたダイニングテーブルも届き、ようやくリビングも何とか様になり、足りないものやインテリアの物なんぞを買いに、毎日、100均、ニトリ、しまむら、東京インテリアなんぞをハシゴ。東京インテリアなんか、一人で8時間位いた事もあって、閉店の音楽なって焦りました(笑)。 で、3ヶ月目。 RCとの衝撃の出会いがありました。 ぬ、ぬわんと皆さんのお家の素敵な事! DIYの腕前ひしろ、インテリアのセンスにしろ、皆さん、素人なの?って、思わせられる方々ばかり。 絶対、普段からこんなじゃないでしょってお部屋もあったりするし... うちなんか新築なだけで、センスのかけらもないのかもと思いました。 最初はただ眺めているだけでしたが、皆さんから直接アドバイスとかいただけるのではと思い、自分の部屋を見せるというよりは率直な意見わ聞きたいというのが、RCに投稿しだしたきっかけです。 ダイニングテーブルの配置について色んな意見もきけたし、こんな私の部屋でも褒めてくれる方もいらしたりして、ほんとRCに出会えて良かったです。 おかげ様で、少しずつフォロワーさんも増え、仲良くして下さる方もいて(まだ働きに出ていない今)、すっかりルームクリッパー⁈と化しております(笑)。 で、なんで、こんな写真投稿? ここからが本題(って、ナイツのネタかぃっ)。 うちは、注文じゃなく建売だったため、もちろん自分達の思うようには出来ませんでした。 それでも、図面からの契約だったので、ある程度追加注文は出来ました。 キッチンに至っては、蛇口はタッチセンサーに、ガスはIHにしてもらいました。 因みに食洗機は、標準設備でした。 ただ、身長170㎝の私は、キッチンももう少し、高くしてもらいたかったのですが、それは出来ませんでした(まっそれでも通常よりは少し高いみたいですけど)。 で、使い勝手について、もし、意見を聞けたらなーと思い、前々から投稿しようと思って写真を撮っていたのです。 まず、蛇口をタッチセンサーにしてもらったのですが、便利は便利。 料理の最中手が汚れていても、触れる事なく水が出てくれる。特にハンバーグなんぞをコネコネした後なんぞは大助かり。 が、不必要な時も反応してしまうf^_^; カウンターに置いた食後の食器などをシンク側からとるときなんか、知らぬ間に"ジャー"。 えっ、まだ出なくていいのに(・・;) もちろん、手元切り替えも出来るけど、ついそのままにしてると、片付け終わり、蛇口も綺麗にって拭いていたら、また"ジャー"って。 母が節約家で、貧乏性に育った私はつい"あっ、水もったいなっ"て思います。 それと、シンクの深さが以前のマンションより浅いような... U字になった蛇口の位置もあるのかもしれませんが、余り水の勢いがあると、その辺ビシャジビシャになりかねないですf^_^; そして、IHコンロ。 今まで使えていたフライパン等、買い換える羽目にはなりましたが、以前何度か、とろ火を消し忘れ、旦那どんに注意されていたし(若年性アルツ...じゃないよね
超、長文ですf^_^; やってしまった... 長々とコメントしてる途中で間違って投稿を押してしまい、慌てて削除するという...(ToT) 今日は自分の間違いだけど、いつも長々とコメしてる時に限ってしょっ中バグるのは、何故?自分のスマホ環境が悪いだけなのかな〜? パソコンでコメした方がいいのかな〜、でも写真取り込んだり、めんどくさそっ... って、また文章が余計に増えてしまったf^_^; で、も一回最初から...もうこうなりゃ意地だわっ(笑)。 新居に越してきて、約3ヶ月。 バタバタと時間は過ぎました。 最初の1ヶ月目は、荷ほどきと大体の家具のレイアウトに負われ、洋服や靴なんぞをいかに収納するか(旦那の服や靴がやたら多い、私よりある)で、毎日頭を悩ませていた。 以前使っていた衣装ケースは、押入れサイズだったため、クローゼットの下には収まらなくなってしまって(スーツとかハンガーにかけられるアウターとかの他に、夫婦で20個近くの衣装ケースがありましたf^_^;)、もう大変。 戸建てに越してきたのに、全然手狭、元々、ついてるクローゼットもそんなに大っきくないし... で、2ヶ月目。 待っていたダイニングテーブルも届き、ようやくリビングも何とか様になり、足りないものやインテリアの物なんぞを買いに、毎日、100均、ニトリ、しまむら、東京インテリアなんぞをハシゴ。東京インテリアなんか、一人で8時間位いた事もあって、閉店の音楽なって焦りました(笑)。 で、3ヶ月目。 RCとの衝撃の出会いがありました。 ぬ、ぬわんと皆さんのお家の素敵な事! DIYの腕前ひしろ、インテリアのセンスにしろ、皆さん、素人なの?って、思わせられる方々ばかり。 絶対、普段からこんなじゃないでしょってお部屋もあったりするし... うちなんか新築なだけで、センスのかけらもないのかもと思いました。 最初はただ眺めているだけでしたが、皆さんから直接アドバイスとかいただけるのではと思い、自分の部屋を見せるというよりは率直な意見わ聞きたいというのが、RCに投稿しだしたきっかけです。 ダイニングテーブルの配置について色んな意見もきけたし、こんな私の部屋でも褒めてくれる方もいらしたりして、ほんとRCに出会えて良かったです。 おかげ様で、少しずつフォロワーさんも増え、仲良くして下さる方もいて(まだ働きに出ていない今)、すっかりルームクリッパー⁈と化しております(笑)。 で、なんで、こんな写真投稿? ここからが本題(って、ナイツのネタかぃっ)。 うちは、注文じゃなく建売だったため、もちろん自分達の思うようには出来ませんでした。 それでも、図面からの契約だったので、ある程度追加注文は出来ました。 キッチンに至っては、蛇口はタッチセンサーに、ガスはIHにしてもらいました。 因みに食洗機は、標準設備でした。 ただ、身長170㎝の私は、キッチンももう少し、高くしてもらいたかったのですが、それは出来ませんでした(まっそれでも通常よりは少し高いみたいですけど)。 で、使い勝手について、もし、意見を聞けたらなーと思い、前々から投稿しようと思って写真を撮っていたのです。 まず、蛇口をタッチセンサーにしてもらったのですが、便利は便利。 料理の最中手が汚れていても、触れる事なく水が出てくれる。特にハンバーグなんぞをコネコネした後なんぞは大助かり。 が、不必要な時も反応してしまうf^_^; カウンターに置いた食後の食器などをシンク側からとるときなんか、知らぬ間に"ジャー"。 えっ、まだ出なくていいのに(・・;) もちろん、手元切り替えも出来るけど、ついそのままにしてると、片付け終わり、蛇口も綺麗にって拭いていたら、また"ジャー"って。 母が節約家で、貧乏性に育った私はつい"あっ、水もったいなっ"て思います。 それと、シンクの深さが以前のマンションより浅いような... U字になった蛇口の位置もあるのかもしれませんが、余り水の勢いがあると、その辺ビシャジビシャになりかねないですf^_^; そして、IHコンロ。 今まで使えていたフライパン等、買い換える羽目にはなりましたが、以前何度か、とろ火を消し忘れ、旦那どんに注意されていたし(若年性アルツ...じゃないよね
Apple222
Apple222
4LDK | 家族
CHAKIさんの実例写真
タカラキッチンエマージュ! お気に入りです。使いやすいし、掃除も簡単です。
タカラキッチンエマージュ! お気に入りです。使いやすいし、掃除も簡単です。
CHAKI
CHAKI
3LDK | 家族
pelutachiさんの実例写真
pelutachi
pelutachi
2LDK | 家族
honpoさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン3回目の投稿です。 とりあえず、セッティングしてみました。食器乾燥機を置く台は、サイズピッタリです😊また今まで使ってた水色の入れ物も高さピッタリ。この入れモノの中は、カトラリーを入れています😄 tower伸縮食洗機ラックは、幅37cmから62cmまで長さ自由自在。ビスが3つあるだけなので組立も簡単です😊しかも凄くしっかりしてるので置いても安定感が凄く良いです♡  アラジンのトースターの台にしたのは、同じくtowerのブレッドケース。こちら、マグネットがしっかりしているので扉もピタッとついてます。また中にたくさん入るので今までごちゃごちゃしてた物が中に収納出来てとてもスッキリ♡ブレッドケースですが作りがしっかりしているのでトースターを乗せてもドッシリ安定してますよ😊ブレッドケース、持ち手がウッドのtowerのが欲しかったのですがちょっと幅が大きくて無理だなと断念しましたが こちらもスッキリたくさん入るし丈夫だしとても気に入りました😊 なんと言っても狭いキッチンの台が前より広くなりお料理作りも上手に使えそうです。 また明日、続きを投稿したいと思います。 モニター投稿にお付き合いくださりありがとうございます。また引き続きよろしくお願い致します。
おうち見直しキャンペーン3回目の投稿です。 とりあえず、セッティングしてみました。食器乾燥機を置く台は、サイズピッタリです😊また今まで使ってた水色の入れ物も高さピッタリ。この入れモノの中は、カトラリーを入れています😄 tower伸縮食洗機ラックは、幅37cmから62cmまで長さ自由自在。ビスが3つあるだけなので組立も簡単です😊しかも凄くしっかりしてるので置いても安定感が凄く良いです♡  アラジンのトースターの台にしたのは、同じくtowerのブレッドケース。こちら、マグネットがしっかりしているので扉もピタッとついてます。また中にたくさん入るので今までごちゃごちゃしてた物が中に収納出来てとてもスッキリ♡ブレッドケースですが作りがしっかりしているのでトースターを乗せてもドッシリ安定してますよ😊ブレッドケース、持ち手がウッドのtowerのが欲しかったのですがちょっと幅が大きくて無理だなと断念しましたが こちらもスッキリたくさん入るし丈夫だしとても気に入りました😊 なんと言っても狭いキッチンの台が前より広くなりお料理作りも上手に使えそうです。 また明日、続きを投稿したいと思います。 モニター投稿にお付き合いくださりありがとうございます。また引き続きよろしくお願い致します。
honpo
honpo
家族
aoiroさんの実例写真
向日葵を飾って夏の装い
向日葵を飾って夏の装い
aoiro
aoiro
3LDK | 家族
Htさんの実例写真
とりあえず料理できる状態には片付きました。
とりあえず料理できる状態には片付きました。
Ht
Ht
3LDK | カップル
tarot areさんの実例写真
キッチン収納をすこし改善。吊り戸棚にラップを入れる棚を下げたり、食器乾燥機を移動して調理スペースを広げました。 だいぶ料理しやすくなったのですが、まだまだ改善&料理修行が必要です・・・!
キッチン収納をすこし改善。吊り戸棚にラップを入れる棚を下げたり、食器乾燥機を移動して調理スペースを広げました。 だいぶ料理しやすくなったのですが、まだまだ改善&料理修行が必要です・・・!
tarot are
tarot are
1LDK | 家族
tento_mushioさんの実例写真
引っ越し直後。ごちゃごちゃしています… とりあえず動線は整理できたので、インテリア面をつぎは整えたいです
引っ越し直後。ごちゃごちゃしています… とりあえず動線は整理できたので、インテリア面をつぎは整えたいです
tento_mushio
tento_mushio
1LDK | 家族
comoさんの実例写真
ミセスマイヤーズ クリーンデイのモニター中です(*´∇`*)❤︎ 早速使ってみました☆ スポンジで泡だててみたところ、 「ん?バジルってこんな香りだっけ??」 と感じる香り。 料理のバジルペーストとは全然違う香りです。 残念ながら、私は鼻炎で鼻の調子が悪く、ほのかに香る感じでしたが(^◇^;)、 隣にいた夫は結構しっかり香ると言っていました(^^;; 好みは分かれるかな〜とは思いますが、爽やかなハーブ系の香りで、私も主人も個人的には好きな匂いでした♡ 泡立ちは良く、汚れ落ちもなかなか良いと思います(o^^o)v 主婦湿疹が度々でる私は、強い洗剤だとすぐ手が痒くなってしまうのですが、 この洗剤は植物・天然由来成分97%以上配合でできているからか、 素手で使ってもピリピリしたり痒くなったりしませんでした♡(о´∀`о)
ミセスマイヤーズ クリーンデイのモニター中です(*´∇`*)❤︎ 早速使ってみました☆ スポンジで泡だててみたところ、 「ん?バジルってこんな香りだっけ??」 と感じる香り。 料理のバジルペーストとは全然違う香りです。 残念ながら、私は鼻炎で鼻の調子が悪く、ほのかに香る感じでしたが(^◇^;)、 隣にいた夫は結構しっかり香ると言っていました(^^;; 好みは分かれるかな〜とは思いますが、爽やかなハーブ系の香りで、私も主人も個人的には好きな匂いでした♡ 泡立ちは良く、汚れ落ちもなかなか良いと思います(o^^o)v 主婦湿疹が度々でる私は、強い洗剤だとすぐ手が痒くなってしまうのですが、 この洗剤は植物・天然由来成分97%以上配合でできているからか、 素手で使ってもピリピリしたり痒くなったりしませんでした♡(о´∀`о)
como
como
4LDK | 家族
matm612912さんの実例写真
イベント参加用です⭐︎ 視界を広げて明るさを出すため、吊り戸棚は取り外してキッチンの対面側にもキャビネットを採用して収納を確保しました! まだ引っ越ししたてなので今後また少しずつ手を加えていきたいと思ってます。 どんなキッチンになるか楽しみです^_^
イベント参加用です⭐︎ 視界を広げて明るさを出すため、吊り戸棚は取り外してキッチンの対面側にもキャビネットを採用して収納を確保しました! まだ引っ越ししたてなので今後また少しずつ手を加えていきたいと思ってます。 どんなキッチンになるか楽しみです^_^
matm612912
matm612912
2LDK | 一人暮らし
もっと見る

IKEA 食器乾燥が気になるあなたにおすすめ

IKEA 食器乾燥の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

IKEA 食器乾燥

209枚の部屋写真から48枚をセレクト
risaさんの実例写真
IKEAのコレ便利!
IKEAのコレ便利!
risa
risa
1LDK | 一人暮らし
nappu_uさんの実例写真
キッチンまわり
キッチンまわり
nappu_u
nappu_u
2LDK | カップル
miyuさんの実例写真
miyu
miyu
2LDK | カップル
ya_maさんの実例写真
三角コーナーなし生活してます! もうかれこれ10年かな~ 生ゴミは、野菜買った時に入れてきたポリ袋や 食パンの空き袋等を使ってその都度ポイッ! 細かな食材ゴミは排水口にネットしてるので そこでキャッチ!!それをポイッ!です👌︎
三角コーナーなし生活してます! もうかれこれ10年かな~ 生ゴミは、野菜買った時に入れてきたポリ袋や 食パンの空き袋等を使ってその都度ポイッ! 細かな食材ゴミは排水口にネットしてるので そこでキャッチ!!それをポイッ!です👌︎
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
makkyfoneさんの実例写真
我が家の洗い物* 洗う→布巾で水切り→竹かごで乾燥 洗い物のかごは場所をとるため、おいてません
我が家の洗い物* 洗う→布巾で水切り→竹かごで乾燥 洗い物のかごは場所をとるため、おいてません
makkyfone
makkyfone
3LDK | 家族
kikusukeさんの実例写真
食器を拭いたら、トレーは片付けて、硝子食器だけは、軽く水切りして、食器を吹い布巾の上で乾燥させてまふぅ(*´ω`*) そうなの♥ 我が家食洗機がありましぇん⁽⁽(*꒪ั❥꒪ั*)⁾⁾
食器を拭いたら、トレーは片付けて、硝子食器だけは、軽く水切りして、食器を吹い布巾の上で乾燥させてまふぅ(*´ω`*) そうなの♥ 我が家食洗機がありましぇん⁽⁽(*꒪ั❥꒪ั*)⁾⁾
kikusuke
kikusuke
家族
Joe.さんの実例写真
水切りかごは使いません。(掃除が手間だから) IKEA VARIERAとエジプトティータオルの組み合わせがシンプルですっきりしっくりきています。 ちょっとしたカップ類はここで水切り。食洗機NGのものもここで。意外に乾きます。
水切りかごは使いません。(掃除が手間だから) IKEA VARIERAとエジプトティータオルの組み合わせがシンプルですっきりしっくりきています。 ちょっとしたカップ類はここで水切り。食洗機NGのものもここで。意外に乾きます。
Joe.
Joe.
家族
Yuriさんの実例写真
Yuri
Yuri
家族
shinoさんの実例写真
築30年、食洗機とは無縁の生活をしてきましたが、工事無しコンパクトな食洗機買ってみました。 節水にもなり、いいかもです。
築30年、食洗機とは無縁の生活をしてきましたが、工事無しコンパクトな食洗機買ってみました。 節水にもなり、いいかもです。
shino
shino
4LDK | 家族
Miwaamさんの実例写真
何も置かずにスッキリ収納の試行錯誤中 なかなか難しい…(´д`|||)
何も置かずにスッキリ収納の試行錯誤中 なかなか難しい…(´д`|||)
Miwaam
Miwaam
4LDK | 家族
mさんの実例写真
ソープディスペンサーは雑貨屋さんで買ったブルーのボトルです。ラベルも付属でついていたので使っています。 アメリカに住んでいて大きなキッチンが当たり前みたいな文化ではありますが、私のアパートは古くてキッチンも狭めです。なので基本すべて棚にしまい、食器乾燥用のラックを断捨離(給水マットを代わりに使ってます)、電子レンジも背面の棚に移してミニマムを目指しています。コーヒー用品は見栄えするからいいかな〜と思い表に出してます(笑) 私の住んでいるところでは、雨のシーズンが始まりました。ここ1年くらい、精神的に参ってしまうことも多い日々です……この間観た映画で、樹木希林さん演じる茶道の先生が「雨の日には雨を聞く」と言っていたのを思い出し、1日1日丁寧にのんびり過ごしていきたいです。
ソープディスペンサーは雑貨屋さんで買ったブルーのボトルです。ラベルも付属でついていたので使っています。 アメリカに住んでいて大きなキッチンが当たり前みたいな文化ではありますが、私のアパートは古くてキッチンも狭めです。なので基本すべて棚にしまい、食器乾燥用のラックを断捨離(給水マットを代わりに使ってます)、電子レンジも背面の棚に移してミニマムを目指しています。コーヒー用品は見栄えするからいいかな〜と思い表に出してます(笑) 私の住んでいるところでは、雨のシーズンが始まりました。ここ1年くらい、精神的に参ってしまうことも多い日々です……この間観た映画で、樹木希林さん演じる茶道の先生が「雨の日には雨を聞く」と言っていたのを思い出し、1日1日丁寧にのんびり過ごしていきたいです。
m
m
2K | 一人暮らし
ta_kiさんの実例写真
ta_ki
ta_ki
1LDK | 一人暮らし
sariboooさんの実例写真
gm☺︎ 昨日はバタバタと忙しかったので、今日は家で家事を頑張ります。
gm☺︎ 昨日はバタバタと忙しかったので、今日は家で家事を頑張ります。
saribooo
saribooo
家族
komaさんの実例写真
なんと♡ 嬉しいお知らせが届きました♪ RCmagにうちのキッチン( ・ㅂ・)و ̑̑ 掲載されてます¨̮ )/ ありがとうございます(´・∀・`)♡ これからも きれいなキッチン目指します*°
なんと♡ 嬉しいお知らせが届きました♪ RCmagにうちのキッチン( ・ㅂ・)و ̑̑ 掲載されてます¨̮ )/ ありがとうございます(´・∀・`)♡ これからも きれいなキッチン目指します*°
koma
koma
家族
Kurehaさんの実例写真
モノトーンキッチン
モノトーンキッチン
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
chiriさんの実例写真
やっと片付きましたε-(´∀`; )お休みなさいε-(´∀`; )今からコーヒー飲むけど(^_^;)
やっと片付きましたε-(´∀`; )お休みなさいε-(´∀`; )今からコーヒー飲むけど(^_^;)
chiri
chiri
家族
Apple222さんの実例写真
超、長文ですf^_^; やってしまった... 長々とコメントしてる途中で間違って投稿を押してしまい、慌てて削除するという...(ToT) 今日は自分の間違いだけど、いつも長々とコメしてる時に限ってしょっ中バグるのは、何故?自分のスマホ環境が悪いだけなのかな〜? パソコンでコメした方がいいのかな〜、でも写真取り込んだり、めんどくさそっ... って、また文章が余計に増えてしまったf^_^; で、も一回最初から...もうこうなりゃ意地だわっ(笑)。 新居に越してきて、約3ヶ月。 バタバタと時間は過ぎました。 最初の1ヶ月目は、荷ほどきと大体の家具のレイアウトに負われ、洋服や靴なんぞをいかに収納するか(旦那の服や靴がやたら多い、私よりある)で、毎日頭を悩ませていた。 以前使っていた衣装ケースは、押入れサイズだったため、クローゼットの下には収まらなくなってしまって(スーツとかハンガーにかけられるアウターとかの他に、夫婦で20個近くの衣装ケースがありましたf^_^;)、もう大変。 戸建てに越してきたのに、全然手狭、元々、ついてるクローゼットもそんなに大っきくないし... で、2ヶ月目。 待っていたダイニングテーブルも届き、ようやくリビングも何とか様になり、足りないものやインテリアの物なんぞを買いに、毎日、100均、ニトリ、しまむら、東京インテリアなんぞをハシゴ。東京インテリアなんか、一人で8時間位いた事もあって、閉店の音楽なって焦りました(笑)。 で、3ヶ月目。 RCとの衝撃の出会いがありました。 ぬ、ぬわんと皆さんのお家の素敵な事! DIYの腕前ひしろ、インテリアのセンスにしろ、皆さん、素人なの?って、思わせられる方々ばかり。 絶対、普段からこんなじゃないでしょってお部屋もあったりするし... うちなんか新築なだけで、センスのかけらもないのかもと思いました。 最初はただ眺めているだけでしたが、皆さんから直接アドバイスとかいただけるのではと思い、自分の部屋を見せるというよりは率直な意見わ聞きたいというのが、RCに投稿しだしたきっかけです。 ダイニングテーブルの配置について色んな意見もきけたし、こんな私の部屋でも褒めてくれる方もいらしたりして、ほんとRCに出会えて良かったです。 おかげ様で、少しずつフォロワーさんも増え、仲良くして下さる方もいて(まだ働きに出ていない今)、すっかりルームクリッパー⁈と化しております(笑)。 で、なんで、こんな写真投稿? ここからが本題(って、ナイツのネタかぃっ)。 うちは、注文じゃなく建売だったため、もちろん自分達の思うようには出来ませんでした。 それでも、図面からの契約だったので、ある程度追加注文は出来ました。 キッチンに至っては、蛇口はタッチセンサーに、ガスはIHにしてもらいました。 因みに食洗機は、標準設備でした。 ただ、身長170㎝の私は、キッチンももう少し、高くしてもらいたかったのですが、それは出来ませんでした(まっそれでも通常よりは少し高いみたいですけど)。 で、使い勝手について、もし、意見を聞けたらなーと思い、前々から投稿しようと思って写真を撮っていたのです。 まず、蛇口をタッチセンサーにしてもらったのですが、便利は便利。 料理の最中手が汚れていても、触れる事なく水が出てくれる。特にハンバーグなんぞをコネコネした後なんぞは大助かり。 が、不必要な時も反応してしまうf^_^; カウンターに置いた食後の食器などをシンク側からとるときなんか、知らぬ間に"ジャー"。 えっ、まだ出なくていいのに(・・;) もちろん、手元切り替えも出来るけど、ついそのままにしてると、片付け終わり、蛇口も綺麗にって拭いていたら、また"ジャー"って。 母が節約家で、貧乏性に育った私はつい"あっ、水もったいなっ"て思います。 それと、シンクの深さが以前のマンションより浅いような... U字になった蛇口の位置もあるのかもしれませんが、余り水の勢いがあると、その辺ビシャジビシャになりかねないですf^_^; そして、IHコンロ。 今まで使えていたフライパン等、買い換える羽目にはなりましたが、以前何度か、とろ火を消し忘れ、旦那どんに注意されていたし(若年性アルツ...じゃないよね
超、長文ですf^_^; やってしまった... 長々とコメントしてる途中で間違って投稿を押してしまい、慌てて削除するという...(ToT) 今日は自分の間違いだけど、いつも長々とコメしてる時に限ってしょっ中バグるのは、何故?自分のスマホ環境が悪いだけなのかな〜? パソコンでコメした方がいいのかな〜、でも写真取り込んだり、めんどくさそっ... って、また文章が余計に増えてしまったf^_^; で、も一回最初から...もうこうなりゃ意地だわっ(笑)。 新居に越してきて、約3ヶ月。 バタバタと時間は過ぎました。 最初の1ヶ月目は、荷ほどきと大体の家具のレイアウトに負われ、洋服や靴なんぞをいかに収納するか(旦那の服や靴がやたら多い、私よりある)で、毎日頭を悩ませていた。 以前使っていた衣装ケースは、押入れサイズだったため、クローゼットの下には収まらなくなってしまって(スーツとかハンガーにかけられるアウターとかの他に、夫婦で20個近くの衣装ケースがありましたf^_^;)、もう大変。 戸建てに越してきたのに、全然手狭、元々、ついてるクローゼットもそんなに大っきくないし... で、2ヶ月目。 待っていたダイニングテーブルも届き、ようやくリビングも何とか様になり、足りないものやインテリアの物なんぞを買いに、毎日、100均、ニトリ、しまむら、東京インテリアなんぞをハシゴ。東京インテリアなんか、一人で8時間位いた事もあって、閉店の音楽なって焦りました(笑)。 で、3ヶ月目。 RCとの衝撃の出会いがありました。 ぬ、ぬわんと皆さんのお家の素敵な事! DIYの腕前ひしろ、インテリアのセンスにしろ、皆さん、素人なの?って、思わせられる方々ばかり。 絶対、普段からこんなじゃないでしょってお部屋もあったりするし... うちなんか新築なだけで、センスのかけらもないのかもと思いました。 最初はただ眺めているだけでしたが、皆さんから直接アドバイスとかいただけるのではと思い、自分の部屋を見せるというよりは率直な意見わ聞きたいというのが、RCに投稿しだしたきっかけです。 ダイニングテーブルの配置について色んな意見もきけたし、こんな私の部屋でも褒めてくれる方もいらしたりして、ほんとRCに出会えて良かったです。 おかげ様で、少しずつフォロワーさんも増え、仲良くして下さる方もいて(まだ働きに出ていない今)、すっかりルームクリッパー⁈と化しております(笑)。 で、なんで、こんな写真投稿? ここからが本題(って、ナイツのネタかぃっ)。 うちは、注文じゃなく建売だったため、もちろん自分達の思うようには出来ませんでした。 それでも、図面からの契約だったので、ある程度追加注文は出来ました。 キッチンに至っては、蛇口はタッチセンサーに、ガスはIHにしてもらいました。 因みに食洗機は、標準設備でした。 ただ、身長170㎝の私は、キッチンももう少し、高くしてもらいたかったのですが、それは出来ませんでした(まっそれでも通常よりは少し高いみたいですけど)。 で、使い勝手について、もし、意見を聞けたらなーと思い、前々から投稿しようと思って写真を撮っていたのです。 まず、蛇口をタッチセンサーにしてもらったのですが、便利は便利。 料理の最中手が汚れていても、触れる事なく水が出てくれる。特にハンバーグなんぞをコネコネした後なんぞは大助かり。 が、不必要な時も反応してしまうf^_^; カウンターに置いた食後の食器などをシンク側からとるときなんか、知らぬ間に"ジャー"。 えっ、まだ出なくていいのに(・・;) もちろん、手元切り替えも出来るけど、ついそのままにしてると、片付け終わり、蛇口も綺麗にって拭いていたら、また"ジャー"って。 母が節約家で、貧乏性に育った私はつい"あっ、水もったいなっ"て思います。 それと、シンクの深さが以前のマンションより浅いような... U字になった蛇口の位置もあるのかもしれませんが、余り水の勢いがあると、その辺ビシャジビシャになりかねないですf^_^; そして、IHコンロ。 今まで使えていたフライパン等、買い換える羽目にはなりましたが、以前何度か、とろ火を消し忘れ、旦那どんに注意されていたし(若年性アルツ...じゃないよね
Apple222
Apple222
4LDK | 家族
CHAKIさんの実例写真
タカラキッチンエマージュ! お気に入りです。使いやすいし、掃除も簡単です。
タカラキッチンエマージュ! お気に入りです。使いやすいし、掃除も簡単です。
CHAKI
CHAKI
3LDK | 家族
pelutachiさんの実例写真
pelutachi
pelutachi
2LDK | 家族
honpoさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン3回目の投稿です。 とりあえず、セッティングしてみました。食器乾燥機を置く台は、サイズピッタリです😊また今まで使ってた水色の入れ物も高さピッタリ。この入れモノの中は、カトラリーを入れています😄 tower伸縮食洗機ラックは、幅37cmから62cmまで長さ自由自在。ビスが3つあるだけなので組立も簡単です😊しかも凄くしっかりしてるので置いても安定感が凄く良いです♡  アラジンのトースターの台にしたのは、同じくtowerのブレッドケース。こちら、マグネットがしっかりしているので扉もピタッとついてます。また中にたくさん入るので今までごちゃごちゃしてた物が中に収納出来てとてもスッキリ♡ブレッドケースですが作りがしっかりしているのでトースターを乗せてもドッシリ安定してますよ😊ブレッドケース、持ち手がウッドのtowerのが欲しかったのですがちょっと幅が大きくて無理だなと断念しましたが こちらもスッキリたくさん入るし丈夫だしとても気に入りました😊 なんと言っても狭いキッチンの台が前より広くなりお料理作りも上手に使えそうです。 また明日、続きを投稿したいと思います。 モニター投稿にお付き合いくださりありがとうございます。また引き続きよろしくお願い致します。
おうち見直しキャンペーン3回目の投稿です。 とりあえず、セッティングしてみました。食器乾燥機を置く台は、サイズピッタリです😊また今まで使ってた水色の入れ物も高さピッタリ。この入れモノの中は、カトラリーを入れています😄 tower伸縮食洗機ラックは、幅37cmから62cmまで長さ自由自在。ビスが3つあるだけなので組立も簡単です😊しかも凄くしっかりしてるので置いても安定感が凄く良いです♡  アラジンのトースターの台にしたのは、同じくtowerのブレッドケース。こちら、マグネットがしっかりしているので扉もピタッとついてます。また中にたくさん入るので今までごちゃごちゃしてた物が中に収納出来てとてもスッキリ♡ブレッドケースですが作りがしっかりしているのでトースターを乗せてもドッシリ安定してますよ😊ブレッドケース、持ち手がウッドのtowerのが欲しかったのですがちょっと幅が大きくて無理だなと断念しましたが こちらもスッキリたくさん入るし丈夫だしとても気に入りました😊 なんと言っても狭いキッチンの台が前より広くなりお料理作りも上手に使えそうです。 また明日、続きを投稿したいと思います。 モニター投稿にお付き合いくださりありがとうございます。また引き続きよろしくお願い致します。
honpo
honpo
家族
aoiroさんの実例写真
向日葵を飾って夏の装い
向日葵を飾って夏の装い
aoiro
aoiro
3LDK | 家族
Htさんの実例写真
とりあえず料理できる状態には片付きました。
とりあえず料理できる状態には片付きました。
Ht
Ht
3LDK | カップル
tarot areさんの実例写真
キッチン収納をすこし改善。吊り戸棚にラップを入れる棚を下げたり、食器乾燥機を移動して調理スペースを広げました。 だいぶ料理しやすくなったのですが、まだまだ改善&料理修行が必要です・・・!
キッチン収納をすこし改善。吊り戸棚にラップを入れる棚を下げたり、食器乾燥機を移動して調理スペースを広げました。 だいぶ料理しやすくなったのですが、まだまだ改善&料理修行が必要です・・・!
tarot are
tarot are
1LDK | 家族
tento_mushioさんの実例写真
引っ越し直後。ごちゃごちゃしています… とりあえず動線は整理できたので、インテリア面をつぎは整えたいです
引っ越し直後。ごちゃごちゃしています… とりあえず動線は整理できたので、インテリア面をつぎは整えたいです
tento_mushio
tento_mushio
1LDK | 家族
comoさんの実例写真
ミセスマイヤーズ クリーンデイのモニター中です(*´∇`*)❤︎ 早速使ってみました☆ スポンジで泡だててみたところ、 「ん?バジルってこんな香りだっけ??」 と感じる香り。 料理のバジルペーストとは全然違う香りです。 残念ながら、私は鼻炎で鼻の調子が悪く、ほのかに香る感じでしたが(^◇^;)、 隣にいた夫は結構しっかり香ると言っていました(^^;; 好みは分かれるかな〜とは思いますが、爽やかなハーブ系の香りで、私も主人も個人的には好きな匂いでした♡ 泡立ちは良く、汚れ落ちもなかなか良いと思います(o^^o)v 主婦湿疹が度々でる私は、強い洗剤だとすぐ手が痒くなってしまうのですが、 この洗剤は植物・天然由来成分97%以上配合でできているからか、 素手で使ってもピリピリしたり痒くなったりしませんでした♡(о´∀`о)
ミセスマイヤーズ クリーンデイのモニター中です(*´∇`*)❤︎ 早速使ってみました☆ スポンジで泡だててみたところ、 「ん?バジルってこんな香りだっけ??」 と感じる香り。 料理のバジルペーストとは全然違う香りです。 残念ながら、私は鼻炎で鼻の調子が悪く、ほのかに香る感じでしたが(^◇^;)、 隣にいた夫は結構しっかり香ると言っていました(^^;; 好みは分かれるかな〜とは思いますが、爽やかなハーブ系の香りで、私も主人も個人的には好きな匂いでした♡ 泡立ちは良く、汚れ落ちもなかなか良いと思います(o^^o)v 主婦湿疹が度々でる私は、強い洗剤だとすぐ手が痒くなってしまうのですが、 この洗剤は植物・天然由来成分97%以上配合でできているからか、 素手で使ってもピリピリしたり痒くなったりしませんでした♡(о´∀`о)
como
como
4LDK | 家族
matm612912さんの実例写真
イベント参加用です⭐︎ 視界を広げて明るさを出すため、吊り戸棚は取り外してキッチンの対面側にもキャビネットを採用して収納を確保しました! まだ引っ越ししたてなので今後また少しずつ手を加えていきたいと思ってます。 どんなキッチンになるか楽しみです^_^
イベント参加用です⭐︎ 視界を広げて明るさを出すため、吊り戸棚は取り外してキッチンの対面側にもキャビネットを採用して収納を確保しました! まだ引っ越ししたてなので今後また少しずつ手を加えていきたいと思ってます。 どんなキッチンになるか楽しみです^_^
matm612912
matm612912
2LDK | 一人暮らし
もっと見る

IKEA 食器乾燥が気になるあなたにおすすめ

IKEA 食器乾燥の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ