IKEA 給水マット

11枚の部屋写真から11枚をセレクト
k_sanさんの実例写真
8年ほど前に買ったIKEAのワゴン。 いままで部屋のいたる所で使ってきたけど最近この使い方に♫ ニトリの水切りカゴがシンデレラフィット✨ トレイは外してセリアの吸水マットに‼︎ 横にはマグネットフックで布巾をつけてすぐに拭けるように。 キッチンの上がスッキリして邪魔な時は別の場所に持って行けて便利👍
8年ほど前に買ったIKEAのワゴン。 いままで部屋のいたる所で使ってきたけど最近この使い方に♫ ニトリの水切りカゴがシンデレラフィット✨ トレイは外してセリアの吸水マットに‼︎ 横にはマグネットフックで布巾をつけてすぐに拭けるように。 キッチンの上がスッキリして邪魔な時は別の場所に持って行けて便利👍
k_san
k_san
3LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
愛用のキッチンアイテム 〇スリコの給水マット2枚セット550円 OIKEA 伸縮デッシュスタンド 899円/1つ 手洗いの時も食洗機で洗った後も、カウンターの上に並べ乾かします大きな水切りカゴをやめた時、お皿は重ねず立てたいなと思いIKEAのディッシュスタンドを使ってみました。小さく畳んでしまえるし、勝手が良かったので追加で買いに行ったものです( *´꒳`*) ③物が少ない時は1つペア使いで ④畳んだスタンドは小さく収納できます 乾いたマットも引き出しの中へしまいます ニトリのカラボの長さとドンピシャ過ぎて、スリコのマットでないといけない
愛用のキッチンアイテム 〇スリコの給水マット2枚セット550円 OIKEA 伸縮デッシュスタンド 899円/1つ 手洗いの時も食洗機で洗った後も、カウンターの上に並べ乾かします大きな水切りカゴをやめた時、お皿は重ねず立てたいなと思いIKEAのディッシュスタンドを使ってみました。小さく畳んでしまえるし、勝手が良かったので追加で買いに行ったものです( *´꒳`*) ③物が少ない時は1つペア使いで ④畳んだスタンドは小さく収納できます 乾いたマットも引き出しの中へしまいます ニトリのカラボの長さとドンピシャ過ぎて、スリコのマットでないといけない
mako2ya
mako2ya
3LDK
soramameさんの実例写真
キッチンワゴンのイベントに参加。 私の家で使用しているのはIKEAのワゴンです。他社さんのものと長らく迷ってましたが初IKEAに言った記念に購入しました。 普段は家電とゴミ箱の収納棚に閉まっているキッチンワゴン。我が家では収納以外にも少し変わった使い方をしています。 ミニキッチンに食洗機があることで水切りラックを置けない我が家では給水マットを敷いてキッチンワゴンを水切りコーナーにしています。 水切りとして使用しない時はワゴンに合わせたトレーを置いて作業台に。 下のカゴは缶詰や調味料などを収納してます。この状態だと生活感がありますが、棚の中だとカゴの中はほぼ見えないので気にしてません。ある程度家族が置き場が分かるようにバスケットで仕分けしてます。 このワゴンを置くことで食洗機設置で少なくなった調理スペースも確保できます。一石二鳥で個人的に理想のワゴンの使い方です。
キッチンワゴンのイベントに参加。 私の家で使用しているのはIKEAのワゴンです。他社さんのものと長らく迷ってましたが初IKEAに言った記念に購入しました。 普段は家電とゴミ箱の収納棚に閉まっているキッチンワゴン。我が家では収納以外にも少し変わった使い方をしています。 ミニキッチンに食洗機があることで水切りラックを置けない我が家では給水マットを敷いてキッチンワゴンを水切りコーナーにしています。 水切りとして使用しない時はワゴンに合わせたトレーを置いて作業台に。 下のカゴは缶詰や調味料などを収納してます。この状態だと生活感がありますが、棚の中だとカゴの中はほぼ見えないので気にしてません。ある程度家族が置き場が分かるようにバスケットで仕分けしてます。 このワゴンを置くことで食洗機設置で少なくなった調理スペースも確保できます。一石二鳥で個人的に理想のワゴンの使い方です。
soramame
soramame
家族
m.mさんの実例写真
やってよかった暮らしのルーティン❹(翌日準備編) 翌日の保育園のお弁当(主食のみ持参)、おはし、コップと、家族の水筒類をIKEAのキッチンワゴンに備えて就寝です☆ (キッチンワゴンは配膳下膳や、食洗機から出した食器の一時置き場に使っています!夜中はこんな風に使用) 水筒の部品はハイター液で消毒後、スリコの温野菜容器で、水筒本体は給水マットの上に逆さにして水切りです! 衛生面を考えたら本当は拭いた方がいいのでしょうけど、大雑把な、私には無理!ごめんよ、家族!これが限界! 本当、朝取り扱う部品としては、数が多すぎて、眠気がなかなか醒めない私には許容範囲を超えてます。せめて部品を探す手間は避けたい。朝から探して部品を揃えることに時間とストレスを費やしたくない。 お弁当のご飯は冷ましたいので、一番に作業に取り掛かることができるようにしています(*´∀`*)
やってよかった暮らしのルーティン❹(翌日準備編) 翌日の保育園のお弁当(主食のみ持参)、おはし、コップと、家族の水筒類をIKEAのキッチンワゴンに備えて就寝です☆ (キッチンワゴンは配膳下膳や、食洗機から出した食器の一時置き場に使っています!夜中はこんな風に使用) 水筒の部品はハイター液で消毒後、スリコの温野菜容器で、水筒本体は給水マットの上に逆さにして水切りです! 衛生面を考えたら本当は拭いた方がいいのでしょうけど、大雑把な、私には無理!ごめんよ、家族!これが限界! 本当、朝取り扱う部品としては、数が多すぎて、眠気がなかなか醒めない私には許容範囲を超えてます。せめて部品を探す手間は避けたい。朝から探して部品を揃えることに時間とストレスを費やしたくない。 お弁当のご飯は冷ましたいので、一番に作業に取り掛かることができるようにしています(*´∀`*)
m.m
m.m
家族
saya-nagaさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥2,385
イベント参加用:-) 1Kならではの狭いキッチンですが、私なりの使いやすさを追求した点をいくつかご紹介します( ¨̮ ) ①シンクと冷蔵庫の間に隙間収納を設置し、乾物・麺類・弁当カップ・ゴミ袋などを収納 ②隙間収納上部に給水マットとIKEAで買った水切りラックを設置 ③冷蔵庫脇にマグネット式のキッチンペーパーホルダー&ラップ収納を設置 ④ゴム手袋などは無印良品の吊り下げクリップを活用して収納 ⑤三角コーナーは使い捨ての物を使用 ⑥調味料収納はサイズ感にこだわり、妥協しない と言ったところで、わりと不便なく過ごせています(’-’*)♪
イベント参加用:-) 1Kならではの狭いキッチンですが、私なりの使いやすさを追求した点をいくつかご紹介します( ¨̮ ) ①シンクと冷蔵庫の間に隙間収納を設置し、乾物・麺類・弁当カップ・ゴミ袋などを収納 ②隙間収納上部に給水マットとIKEAで買った水切りラックを設置 ③冷蔵庫脇にマグネット式のキッチンペーパーホルダー&ラップ収納を設置 ④ゴム手袋などは無印良品の吊り下げクリップを活用して収納 ⑤三角コーナーは使い捨ての物を使用 ⑥調味料収納はサイズ感にこだわり、妥協しない と言ったところで、わりと不便なく過ごせています(’-’*)♪
saya-naga
saya-naga
1K | 一人暮らし
mtkさんの実例写真
給水マットが、欲しいのです
給水マットが、欲しいのです
mtk
mtk
2DK | 一人暮らし
fukamai-0709さんの実例写真
無印良品週間で前から欲しかったワイヤーバスケットを2個GET! シンク下にピッタリ収まりましたぁー!ワイヤーバスケットの横にキッチンで使うスプレーを4本引っ掛けて収納してます。 下段:クロス、スポンジ 上段:ジップロック、生ごみを入れる袋、給水マット を収納してます。 キッチンが益々使いやすくなりました♪
無印良品週間で前から欲しかったワイヤーバスケットを2個GET! シンク下にピッタリ収まりましたぁー!ワイヤーバスケットの横にキッチンで使うスプレーを4本引っ掛けて収納してます。 下段:クロス、スポンジ 上段:ジップロック、生ごみを入れる袋、給水マット を収納してます。 キッチンが益々使いやすくなりました♪
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
mamachumsさんの実例写真
水切りかご、無くしたいけど無くせない…
水切りかご、無くしたいけど無くせない…
mamachums
mamachums
3K | 家族
chocoさんの実例写真
おはようございます(*^^*) ニトリのカラトリーケースを買い足して、少しですが収納を見直しました^ ^ セリアのプルアウトボックスにビニール袋を入れようと思って買ったのですが、サイズが合わず…(ノ_<) イケアの袋どめクリップを入れることにしました☆プルアウトボックスの蓋は外してます(^-^;
おはようございます(*^^*) ニトリのカラトリーケースを買い足して、少しですが収納を見直しました^ ^ セリアのプルアウトボックスにビニール袋を入れようと思って買ったのですが、サイズが合わず…(ノ_<) イケアの袋どめクリップを入れることにしました☆プルアウトボックスの蓋は外してます(^-^;
choco
choco
3LDK | 家族
mさんの実例写真
ソープディスペンサーは雑貨屋さんで買ったブルーのボトルです。ラベルも付属でついていたので使っています。 アメリカに住んでいて大きなキッチンが当たり前みたいな文化ではありますが、私のアパートは古くてキッチンも狭めです。なので基本すべて棚にしまい、食器乾燥用のラックを断捨離(給水マットを代わりに使ってます)、電子レンジも背面の棚に移してミニマムを目指しています。コーヒー用品は見栄えするからいいかな〜と思い表に出してます(笑) 私の住んでいるところでは、雨のシーズンが始まりました。ここ1年くらい、精神的に参ってしまうことも多い日々です……この間観た映画で、樹木希林さん演じる茶道の先生が「雨の日には雨を聞く」と言っていたのを思い出し、1日1日丁寧にのんびり過ごしていきたいです。
ソープディスペンサーは雑貨屋さんで買ったブルーのボトルです。ラベルも付属でついていたので使っています。 アメリカに住んでいて大きなキッチンが当たり前みたいな文化ではありますが、私のアパートは古くてキッチンも狭めです。なので基本すべて棚にしまい、食器乾燥用のラックを断捨離(給水マットを代わりに使ってます)、電子レンジも背面の棚に移してミニマムを目指しています。コーヒー用品は見栄えするからいいかな〜と思い表に出してます(笑) 私の住んでいるところでは、雨のシーズンが始まりました。ここ1年くらい、精神的に参ってしまうことも多い日々です……この間観た映画で、樹木希林さん演じる茶道の先生が「雨の日には雨を聞く」と言っていたのを思い出し、1日1日丁寧にのんびり過ごしていきたいです。
m
m
2K | 一人暮らし
sn0wchanさんの実例写真
つかの間のコーヒータイム♪ 最近のお気に入りはココナッツオイル入れること( ˙ᵕ˙ ) ブームは過ぎ去ってると思いますがココナッツオイル頂いたので毎回コーヒーにスプーン1杯入れて楽しんでます➳♡゛ このサボさん一目ボレで購入しちゃいましたが、またもやダイソーです…笑
つかの間のコーヒータイム♪ 最近のお気に入りはココナッツオイル入れること( ˙ᵕ˙ ) ブームは過ぎ去ってると思いますがココナッツオイル頂いたので毎回コーヒーにスプーン1杯入れて楽しんでます➳♡゛ このサボさん一目ボレで購入しちゃいましたが、またもやダイソーです…笑
sn0wchan
sn0wchan
3LDK | 家族

IKEA 給水マットが気になるあなたにおすすめ

IKEA 給水マットの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

IKEA 給水マット

11枚の部屋写真から11枚をセレクト
k_sanさんの実例写真
8年ほど前に買ったIKEAのワゴン。 いままで部屋のいたる所で使ってきたけど最近この使い方に♫ ニトリの水切りカゴがシンデレラフィット✨ トレイは外してセリアの吸水マットに‼︎ 横にはマグネットフックで布巾をつけてすぐに拭けるように。 キッチンの上がスッキリして邪魔な時は別の場所に持って行けて便利👍
8年ほど前に買ったIKEAのワゴン。 いままで部屋のいたる所で使ってきたけど最近この使い方に♫ ニトリの水切りカゴがシンデレラフィット✨ トレイは外してセリアの吸水マットに‼︎ 横にはマグネットフックで布巾をつけてすぐに拭けるように。 キッチンの上がスッキリして邪魔な時は別の場所に持って行けて便利👍
k_san
k_san
3LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
愛用のキッチンアイテム 〇スリコの給水マット2枚セット550円 OIKEA 伸縮デッシュスタンド 899円/1つ 手洗いの時も食洗機で洗った後も、カウンターの上に並べ乾かします大きな水切りカゴをやめた時、お皿は重ねず立てたいなと思いIKEAのディッシュスタンドを使ってみました。小さく畳んでしまえるし、勝手が良かったので追加で買いに行ったものです( *´꒳`*) ③物が少ない時は1つペア使いで ④畳んだスタンドは小さく収納できます 乾いたマットも引き出しの中へしまいます ニトリのカラボの長さとドンピシャ過ぎて、スリコのマットでないといけない
愛用のキッチンアイテム 〇スリコの給水マット2枚セット550円 OIKEA 伸縮デッシュスタンド 899円/1つ 手洗いの時も食洗機で洗った後も、カウンターの上に並べ乾かします大きな水切りカゴをやめた時、お皿は重ねず立てたいなと思いIKEAのディッシュスタンドを使ってみました。小さく畳んでしまえるし、勝手が良かったので追加で買いに行ったものです( *´꒳`*) ③物が少ない時は1つペア使いで ④畳んだスタンドは小さく収納できます 乾いたマットも引き出しの中へしまいます ニトリのカラボの長さとドンピシャ過ぎて、スリコのマットでないといけない
mako2ya
mako2ya
3LDK
soramameさんの実例写真
キッチンワゴンのイベントに参加。 私の家で使用しているのはIKEAのワゴンです。他社さんのものと長らく迷ってましたが初IKEAに言った記念に購入しました。 普段は家電とゴミ箱の収納棚に閉まっているキッチンワゴン。我が家では収納以外にも少し変わった使い方をしています。 ミニキッチンに食洗機があることで水切りラックを置けない我が家では給水マットを敷いてキッチンワゴンを水切りコーナーにしています。 水切りとして使用しない時はワゴンに合わせたトレーを置いて作業台に。 下のカゴは缶詰や調味料などを収納してます。この状態だと生活感がありますが、棚の中だとカゴの中はほぼ見えないので気にしてません。ある程度家族が置き場が分かるようにバスケットで仕分けしてます。 このワゴンを置くことで食洗機設置で少なくなった調理スペースも確保できます。一石二鳥で個人的に理想のワゴンの使い方です。
キッチンワゴンのイベントに参加。 私の家で使用しているのはIKEAのワゴンです。他社さんのものと長らく迷ってましたが初IKEAに言った記念に購入しました。 普段は家電とゴミ箱の収納棚に閉まっているキッチンワゴン。我が家では収納以外にも少し変わった使い方をしています。 ミニキッチンに食洗機があることで水切りラックを置けない我が家では給水マットを敷いてキッチンワゴンを水切りコーナーにしています。 水切りとして使用しない時はワゴンに合わせたトレーを置いて作業台に。 下のカゴは缶詰や調味料などを収納してます。この状態だと生活感がありますが、棚の中だとカゴの中はほぼ見えないので気にしてません。ある程度家族が置き場が分かるようにバスケットで仕分けしてます。 このワゴンを置くことで食洗機設置で少なくなった調理スペースも確保できます。一石二鳥で個人的に理想のワゴンの使い方です。
soramame
soramame
家族
m.mさんの実例写真
やってよかった暮らしのルーティン❹(翌日準備編) 翌日の保育園のお弁当(主食のみ持参)、おはし、コップと、家族の水筒類をIKEAのキッチンワゴンに備えて就寝です☆ (キッチンワゴンは配膳下膳や、食洗機から出した食器の一時置き場に使っています!夜中はこんな風に使用) 水筒の部品はハイター液で消毒後、スリコの温野菜容器で、水筒本体は給水マットの上に逆さにして水切りです! 衛生面を考えたら本当は拭いた方がいいのでしょうけど、大雑把な、私には無理!ごめんよ、家族!これが限界! 本当、朝取り扱う部品としては、数が多すぎて、眠気がなかなか醒めない私には許容範囲を超えてます。せめて部品を探す手間は避けたい。朝から探して部品を揃えることに時間とストレスを費やしたくない。 お弁当のご飯は冷ましたいので、一番に作業に取り掛かることができるようにしています(*´∀`*)
やってよかった暮らしのルーティン❹(翌日準備編) 翌日の保育園のお弁当(主食のみ持参)、おはし、コップと、家族の水筒類をIKEAのキッチンワゴンに備えて就寝です☆ (キッチンワゴンは配膳下膳や、食洗機から出した食器の一時置き場に使っています!夜中はこんな風に使用) 水筒の部品はハイター液で消毒後、スリコの温野菜容器で、水筒本体は給水マットの上に逆さにして水切りです! 衛生面を考えたら本当は拭いた方がいいのでしょうけど、大雑把な、私には無理!ごめんよ、家族!これが限界! 本当、朝取り扱う部品としては、数が多すぎて、眠気がなかなか醒めない私には許容範囲を超えてます。せめて部品を探す手間は避けたい。朝から探して部品を揃えることに時間とストレスを費やしたくない。 お弁当のご飯は冷ましたいので、一番に作業に取り掛かることができるようにしています(*´∀`*)
m.m
m.m
家族
saya-nagaさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥2,385
イベント参加用:-) 1Kならではの狭いキッチンですが、私なりの使いやすさを追求した点をいくつかご紹介します( ¨̮ ) ①シンクと冷蔵庫の間に隙間収納を設置し、乾物・麺類・弁当カップ・ゴミ袋などを収納 ②隙間収納上部に給水マットとIKEAで買った水切りラックを設置 ③冷蔵庫脇にマグネット式のキッチンペーパーホルダー&ラップ収納を設置 ④ゴム手袋などは無印良品の吊り下げクリップを活用して収納 ⑤三角コーナーは使い捨ての物を使用 ⑥調味料収納はサイズ感にこだわり、妥協しない と言ったところで、わりと不便なく過ごせています(’-’*)♪
イベント参加用:-) 1Kならではの狭いキッチンですが、私なりの使いやすさを追求した点をいくつかご紹介します( ¨̮ ) ①シンクと冷蔵庫の間に隙間収納を設置し、乾物・麺類・弁当カップ・ゴミ袋などを収納 ②隙間収納上部に給水マットとIKEAで買った水切りラックを設置 ③冷蔵庫脇にマグネット式のキッチンペーパーホルダー&ラップ収納を設置 ④ゴム手袋などは無印良品の吊り下げクリップを活用して収納 ⑤三角コーナーは使い捨ての物を使用 ⑥調味料収納はサイズ感にこだわり、妥協しない と言ったところで、わりと不便なく過ごせています(’-’*)♪
saya-naga
saya-naga
1K | 一人暮らし
mtkさんの実例写真
給水マットが、欲しいのです
給水マットが、欲しいのです
mtk
mtk
2DK | 一人暮らし
fukamai-0709さんの実例写真
無印良品週間で前から欲しかったワイヤーバスケットを2個GET! シンク下にピッタリ収まりましたぁー!ワイヤーバスケットの横にキッチンで使うスプレーを4本引っ掛けて収納してます。 下段:クロス、スポンジ 上段:ジップロック、生ごみを入れる袋、給水マット を収納してます。 キッチンが益々使いやすくなりました♪
無印良品週間で前から欲しかったワイヤーバスケットを2個GET! シンク下にピッタリ収まりましたぁー!ワイヤーバスケットの横にキッチンで使うスプレーを4本引っ掛けて収納してます。 下段:クロス、スポンジ 上段:ジップロック、生ごみを入れる袋、給水マット を収納してます。 キッチンが益々使いやすくなりました♪
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
mamachumsさんの実例写真
水切りかご、無くしたいけど無くせない…
水切りかご、無くしたいけど無くせない…
mamachums
mamachums
3K | 家族
chocoさんの実例写真
おはようございます(*^^*) ニトリのカラトリーケースを買い足して、少しですが収納を見直しました^ ^ セリアのプルアウトボックスにビニール袋を入れようと思って買ったのですが、サイズが合わず…(ノ_<) イケアの袋どめクリップを入れることにしました☆プルアウトボックスの蓋は外してます(^-^;
おはようございます(*^^*) ニトリのカラトリーケースを買い足して、少しですが収納を見直しました^ ^ セリアのプルアウトボックスにビニール袋を入れようと思って買ったのですが、サイズが合わず…(ノ_<) イケアの袋どめクリップを入れることにしました☆プルアウトボックスの蓋は外してます(^-^;
choco
choco
3LDK | 家族
mさんの実例写真
ソープディスペンサーは雑貨屋さんで買ったブルーのボトルです。ラベルも付属でついていたので使っています。 アメリカに住んでいて大きなキッチンが当たり前みたいな文化ではありますが、私のアパートは古くてキッチンも狭めです。なので基本すべて棚にしまい、食器乾燥用のラックを断捨離(給水マットを代わりに使ってます)、電子レンジも背面の棚に移してミニマムを目指しています。コーヒー用品は見栄えするからいいかな〜と思い表に出してます(笑) 私の住んでいるところでは、雨のシーズンが始まりました。ここ1年くらい、精神的に参ってしまうことも多い日々です……この間観た映画で、樹木希林さん演じる茶道の先生が「雨の日には雨を聞く」と言っていたのを思い出し、1日1日丁寧にのんびり過ごしていきたいです。
ソープディスペンサーは雑貨屋さんで買ったブルーのボトルです。ラベルも付属でついていたので使っています。 アメリカに住んでいて大きなキッチンが当たり前みたいな文化ではありますが、私のアパートは古くてキッチンも狭めです。なので基本すべて棚にしまい、食器乾燥用のラックを断捨離(給水マットを代わりに使ってます)、電子レンジも背面の棚に移してミニマムを目指しています。コーヒー用品は見栄えするからいいかな〜と思い表に出してます(笑) 私の住んでいるところでは、雨のシーズンが始まりました。ここ1年くらい、精神的に参ってしまうことも多い日々です……この間観た映画で、樹木希林さん演じる茶道の先生が「雨の日には雨を聞く」と言っていたのを思い出し、1日1日丁寧にのんびり過ごしていきたいです。
m
m
2K | 一人暮らし
sn0wchanさんの実例写真
つかの間のコーヒータイム♪ 最近のお気に入りはココナッツオイル入れること( ˙ᵕ˙ ) ブームは過ぎ去ってると思いますがココナッツオイル頂いたので毎回コーヒーにスプーン1杯入れて楽しんでます➳♡゛ このサボさん一目ボレで購入しちゃいましたが、またもやダイソーです…笑
つかの間のコーヒータイム♪ 最近のお気に入りはココナッツオイル入れること( ˙ᵕ˙ ) ブームは過ぎ去ってると思いますがココナッツオイル頂いたので毎回コーヒーにスプーン1杯入れて楽しんでます➳♡゛ このサボさん一目ボレで購入しちゃいましたが、またもやダイソーです…笑
sn0wchan
sn0wchan
3LDK | 家族

IKEA 給水マットが気になるあなたにおすすめ

IKEA 給水マットの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ