2021年2月13日

36枚の部屋写真から4枚をセレクト
Rudyさんの実例写真
2021/2/13 娘の学習机が着ました☆
2021/2/13 娘の学習机が着ました☆
Rudy
Rudy
4LDK | 家族
Asamiさんの実例写真
2020年8月24日。 工事開始。
2020年8月24日。 工事開始。
Asami
Asami
4LDK | 家族
yukayuzuboaさんの実例写真
マイホーム(地震)記録。 2021年2月13日の23時8分頃、大きな地震が‼️いつもは地震だなーっくらいで気づいても布団から出ませんでした。 昨夜は22時過ぎまで起きてしまい、次女が抱っこのまま爆睡、長女も寝てすぐくらいでした。スマホの緊急地震速報が鳴り、ガタガタといつもよりも大きな揺れ(それでも起きない旦那😱)、長女も目覚め怖いーと。 寝室は壁に後付けの本棚がありましたが、天井までの突っ張り棒をつけていたので倒れることはなく、上にあった写真が落ちたくらい。 1番酷かったのがパントリー。シュークロは備え付けのがっちりした棚をつけたのに、パントリーは値段をケチって飾り棚風の簡単な作りだったので、上に置いていたカップラーメン類は落下、下段の調味料レトルトなど重いものをたくさん入れていた棚が崩れて壊れてしまいました😭幸い食器棚は扉も開く事なく無事でした‼️お向かいさんはテレビも食器棚も全部落ちてだめだったみたいです、、😭 東日本大震災を思い出してしまい、これ以上余震も酷くならない事を祈ます😭 震災経験者としては、やはり食糧水の備蓄、本棚などの補強が大事ですね❗️ 今回は停電断水なかったのが幸いです。 雛人形の上の神棚から小物が数点落ち、飾っていた子供の作品も落下してました。 東北の皆さん大丈夫でしょうか⁉️関東も揺れたみたいですよね💦 記録として長文失礼しました💦
マイホーム(地震)記録。 2021年2月13日の23時8分頃、大きな地震が‼️いつもは地震だなーっくらいで気づいても布団から出ませんでした。 昨夜は22時過ぎまで起きてしまい、次女が抱っこのまま爆睡、長女も寝てすぐくらいでした。スマホの緊急地震速報が鳴り、ガタガタといつもよりも大きな揺れ(それでも起きない旦那😱)、長女も目覚め怖いーと。 寝室は壁に後付けの本棚がありましたが、天井までの突っ張り棒をつけていたので倒れることはなく、上にあった写真が落ちたくらい。 1番酷かったのがパントリー。シュークロは備え付けのがっちりした棚をつけたのに、パントリーは値段をケチって飾り棚風の簡単な作りだったので、上に置いていたカップラーメン類は落下、下段の調味料レトルトなど重いものをたくさん入れていた棚が崩れて壊れてしまいました😭幸い食器棚は扉も開く事なく無事でした‼️お向かいさんはテレビも食器棚も全部落ちてだめだったみたいです、、😭 東日本大震災を思い出してしまい、これ以上余震も酷くならない事を祈ます😭 震災経験者としては、やはり食糧水の備蓄、本棚などの補強が大事ですね❗️ 今回は停電断水なかったのが幸いです。 雛人形の上の神棚から小物が数点落ち、飾っていた子供の作品も落下してました。 東北の皆さん大丈夫でしょうか⁉️関東も揺れたみたいですよね💦 記録として長文失礼しました💦
yukayuzuboa
yukayuzuboa
4LDK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
セリアのクラフトストローで作ったヒンメリ✨ ツリー型のヒンメリも作ってみました😃 窓辺でゆっくり回ってます🌿
セリアのクラフトストローで作ったヒンメリ✨ ツリー型のヒンメリも作ってみました😃 窓辺でゆっくり回ってます🌿
yukarimama
yukarimama
家族

2021年2月13日の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

2021年2月13日

36枚の部屋写真から4枚をセレクト
Rudyさんの実例写真
2021/2/13 娘の学習机が着ました☆
2021/2/13 娘の学習机が着ました☆
Rudy
Rudy
4LDK | 家族
Asamiさんの実例写真
2020年8月24日。 工事開始。
2020年8月24日。 工事開始。
Asami
Asami
4LDK | 家族
yukayuzuboaさんの実例写真
マイホーム(地震)記録。 2021年2月13日の23時8分頃、大きな地震が‼️いつもは地震だなーっくらいで気づいても布団から出ませんでした。 昨夜は22時過ぎまで起きてしまい、次女が抱っこのまま爆睡、長女も寝てすぐくらいでした。スマホの緊急地震速報が鳴り、ガタガタといつもよりも大きな揺れ(それでも起きない旦那😱)、長女も目覚め怖いーと。 寝室は壁に後付けの本棚がありましたが、天井までの突っ張り棒をつけていたので倒れることはなく、上にあった写真が落ちたくらい。 1番酷かったのがパントリー。シュークロは備え付けのがっちりした棚をつけたのに、パントリーは値段をケチって飾り棚風の簡単な作りだったので、上に置いていたカップラーメン類は落下、下段の調味料レトルトなど重いものをたくさん入れていた棚が崩れて壊れてしまいました😭幸い食器棚は扉も開く事なく無事でした‼️お向かいさんはテレビも食器棚も全部落ちてだめだったみたいです、、😭 東日本大震災を思い出してしまい、これ以上余震も酷くならない事を祈ます😭 震災経験者としては、やはり食糧水の備蓄、本棚などの補強が大事ですね❗️ 今回は停電断水なかったのが幸いです。 雛人形の上の神棚から小物が数点落ち、飾っていた子供の作品も落下してました。 東北の皆さん大丈夫でしょうか⁉️関東も揺れたみたいですよね💦 記録として長文失礼しました💦
マイホーム(地震)記録。 2021年2月13日の23時8分頃、大きな地震が‼️いつもは地震だなーっくらいで気づいても布団から出ませんでした。 昨夜は22時過ぎまで起きてしまい、次女が抱っこのまま爆睡、長女も寝てすぐくらいでした。スマホの緊急地震速報が鳴り、ガタガタといつもよりも大きな揺れ(それでも起きない旦那😱)、長女も目覚め怖いーと。 寝室は壁に後付けの本棚がありましたが、天井までの突っ張り棒をつけていたので倒れることはなく、上にあった写真が落ちたくらい。 1番酷かったのがパントリー。シュークロは備え付けのがっちりした棚をつけたのに、パントリーは値段をケチって飾り棚風の簡単な作りだったので、上に置いていたカップラーメン類は落下、下段の調味料レトルトなど重いものをたくさん入れていた棚が崩れて壊れてしまいました😭幸い食器棚は扉も開く事なく無事でした‼️お向かいさんはテレビも食器棚も全部落ちてだめだったみたいです、、😭 東日本大震災を思い出してしまい、これ以上余震も酷くならない事を祈ます😭 震災経験者としては、やはり食糧水の備蓄、本棚などの補強が大事ですね❗️ 今回は停電断水なかったのが幸いです。 雛人形の上の神棚から小物が数点落ち、飾っていた子供の作品も落下してました。 東北の皆さん大丈夫でしょうか⁉️関東も揺れたみたいですよね💦 記録として長文失礼しました💦
yukayuzuboa
yukayuzuboa
4LDK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
セリアのクラフトストローで作ったヒンメリ✨ ツリー型のヒンメリも作ってみました😃 窓辺でゆっくり回ってます🌿
セリアのクラフトストローで作ったヒンメリ✨ ツリー型のヒンメリも作ってみました😃 窓辺でゆっくり回ってます🌿
yukarimama
yukarimama
家族

2021年2月13日の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ