一枚天板

17枚の部屋写真から16枚をセレクト
yumichanさんの実例写真
ウオールナットの一枚天板が素敵なカウンター
ウオールナットの一枚天板が素敵なカウンター
yumichan
yumichan
家族
Brunoさんの実例写真
モンキーポッドの一枚板天板! 乾燥、整形、研磨が終わりました! あとは、ウレタン絹肌塗装仕上げで 完成です! 綺麗に木目もミミも出ていて、 塗装後がたのしみです!
モンキーポッドの一枚板天板! 乾燥、整形、研磨が終わりました! あとは、ウレタン絹肌塗装仕上げで 完成です! 綺麗に木目もミミも出ていて、 塗装後がたのしみです!
Bruno
Bruno
家族
kazukiさんの実例写真
kazuki
kazuki
家族
yurijiさんの実例写真
やっと形になった。( 〃▽〃) 薄い板を張り合わせて模様のようにして一枚の板にした天板。 アイアンの細い脚をつけてシャープに。 カッコいいの出来て満足✨
やっと形になった。( 〃▽〃) 薄い板を張り合わせて模様のようにして一枚の板にした天板。 アイアンの細い脚をつけてシャープに。 カッコいいの出来て満足✨
yuriji
yuriji
4LDK | 家族
MUCCさんの実例写真
北側玄関なので、日が落ちると暗い。 それを解消できた。LEDテープで暗くなると自動に点灯してくれる。 食器棚は、上下に繋がっていたので下の部分を使用して、扉一枚を天板にしました。 引き出しには、マスクや犬の散歩用品、縄跳び、エコバッグ収納 after
北側玄関なので、日が落ちると暗い。 それを解消できた。LEDテープで暗くなると自動に点灯してくれる。 食器棚は、上下に繋がっていたので下の部分を使用して、扉一枚を天板にしました。 引き出しには、マスクや犬の散歩用品、縄跳び、エコバッグ収納 after
MUCC
MUCC
家族
maria-grossさんの実例写真
ローテブルリメイクしました😂💦 なんと、途中でリメイクテープが無くなってしまったアクシデントがあり、急遽黒のマスキングテープを貼ることにしたんですが、何か違う🤔 ということで、この前セリアで買った、きっと使わないだろうと思っていたアウトドアステッカーを全部貼ってやりました😅 結果、なんて男前なテーブル💦💦 でも、実はこの上にもう1枚天板のせるので、まあいいかな😂
ローテブルリメイクしました😂💦 なんと、途中でリメイクテープが無くなってしまったアクシデントがあり、急遽黒のマスキングテープを貼ることにしたんですが、何か違う🤔 ということで、この前セリアで買った、きっと使わないだろうと思っていたアウトドアステッカーを全部貼ってやりました😅 結果、なんて男前なテーブル💦💦 でも、実はこの上にもう1枚天板のせるので、まあいいかな😂
maria-gross
maria-gross
2K | 家族
tornadeさんの実例写真
久しぶりのDIYでリビング、ダイニング用で 一枚板天板のテーブルを自作し、荒削りですがなんとか完成できました😊 木材は栃で、玉柄や虎柄の模様や耳の部分に節やくぼみなど入りとても綺麗です😆天板も脚も頑張って紙やすりで 1500番まで磨いたら肌触りがすべっすべで とても気持ちいいです😆
久しぶりのDIYでリビング、ダイニング用で 一枚板天板のテーブルを自作し、荒削りですがなんとか完成できました😊 木材は栃で、玉柄や虎柄の模様や耳の部分に節やくぼみなど入りとても綺麗です😆天板も脚も頑張って紙やすりで 1500番まで磨いたら肌触りがすべっすべで とても気持ちいいです😆
tornade
tornade
家族
JUNJUNさんの実例写真
キッチンリメイクシリーズ 時間がないのでちまちまと… とりあえず6枚を裏留めして一枚物に! 思いのほか一枚一枚歪んでて少し歪〜
キッチンリメイクシリーズ 時間がないのでちまちまと… とりあえず6枚を裏留めして一枚物に! 思いのほか一枚一枚歪んでて少し歪〜
JUNJUN
JUNJUN
4LDK | 家族
G.craftさんの実例写真
【定額制マンションリノベーション】 一枚の天板になっているので、お手入れもしやすく清潔感を保つことが出来ます✨✨
【定額制マンションリノベーション】 一枚の天板になっているので、お手入れもしやすく清潔感を保つことが出来ます✨✨
G.craft
G.craft
USMさんの実例写真
本や書籍が大容量に収納できるサイドボードは、リビングや書斎におすすめの収納家具です。USMハラーは、一枚の天板の耐荷重が50kgなので、つい増えがちな書籍や雑誌も安心して収納できます。おしゃれで実用的なデザインが、あなたの本のコレクションを引き立て、快適で整理整頓された空間を作り出します。 USMハラーは、豊富なモジュールを組み合わせてお好みのサイズ、形、カラーの家具をデザインすることができる家具システムです。 USMコンフィギュレーターを使って、ご自身でハラーをデザインすることができます。 https://bit.ly/3BBxzDU 人気の定型品は、公式オンラインショップよりご購入いただけます。 http://bit.ly/3TR46fN
本や書籍が大容量に収納できるサイドボードは、リビングや書斎におすすめの収納家具です。USMハラーは、一枚の天板の耐荷重が50kgなので、つい増えがちな書籍や雑誌も安心して収納できます。おしゃれで実用的なデザインが、あなたの本のコレクションを引き立て、快適で整理整頓された空間を作り出します。 USMハラーは、豊富なモジュールを組み合わせてお好みのサイズ、形、カラーの家具をデザインすることができる家具システムです。 USMコンフィギュレーターを使って、ご自身でハラーをデザインすることができます。 https://bit.ly/3BBxzDU 人気の定型品は、公式オンラインショップよりご購入いただけます。 http://bit.ly/3TR46fN
USM
USM
renovationplazaさんの実例写真
ケヤキ一枚天板。削り込みます。
ケヤキ一枚天板。削り込みます。
renovationplaza
renovationplaza
1R
neneponさんの実例写真
天板のないテーブルの枠を 頂いたので、天板追加して 子供用のお遊び専用テーブル を作りました。 四角に追加で木材を置いて、 もう一枚天板追加して 細々としたおもちゃ収納カゴを 3個置ける様にしました! 余っていたペパーミントの ペンキを塗って完成! 机が無い時は、フローリングに 直置きしていて、よく私が 踏みそうだったし、散乱状態 だったので、今の方が スッキリするかな。
天板のないテーブルの枠を 頂いたので、天板追加して 子供用のお遊び専用テーブル を作りました。 四角に追加で木材を置いて、 もう一枚天板追加して 細々としたおもちゃ収納カゴを 3個置ける様にしました! 余っていたペパーミントの ペンキを塗って完成! 机が無い時は、フローリングに 直置きしていて、よく私が 踏みそうだったし、散乱状態 だったので、今の方が スッキリするかな。
nenepon
nenepon
3LDK | 家族
Mutsukiさんの実例写真
もともと一枚の天板でしたが、リビングを広く使いたいのでDIYで折り畳みにしちゃいました! 食事以外はテーブル使わないので、リビングが広々と使えるようになって良かったです!
もともと一枚の天板でしたが、リビングを広く使いたいのでDIYで折り畳みにしちゃいました! 食事以外はテーブル使わないので、リビングが広々と使えるようになって良かったです!
Mutsuki
Mutsuki
家族
anpanman-baikinmanさんの実例写真
昨晩ダイニングテーブルの向きを変えたんですが 朝 やっぱり狭いし元に戻したら… 長男がダメダメと大号泣してメチャメチャ怒り出したので、少しの間この配置でいってみます。 テーブルの周りをぐるぐる回れるのが嬉しいみたいです…
昨晩ダイニングテーブルの向きを変えたんですが 朝 やっぱり狭いし元に戻したら… 長男がダメダメと大号泣してメチャメチャ怒り出したので、少しの間この配置でいってみます。 テーブルの周りをぐるぐる回れるのが嬉しいみたいです…
anpanman-baikinman
anpanman-baikinman
littlejoyさんの実例写真
ボード側面へのワイヤーネット取り付け(ねじ止め不要)  ボード側面には穴を開けたくないですよね。でもシールのフックでは荷重が心配です。 方法は、ワイヤーネット同士を結束バンド固定し(荷重によっては太いバンドを数カ所固定)、つなげます。 一枚を天板の上に載せて吊り下げます。それだけです。 これだけでかなりの荷重に耐えられますが、不安なら天板のネットを固定(荷物を上に置くなど)するとよいです。側面の浮き上がりが気になれば、紐を結びボード背面で鋲固定したり、粘着テープ付コードフックでネットを側面に固定するとよいです。
ボード側面へのワイヤーネット取り付け(ねじ止め不要)  ボード側面には穴を開けたくないですよね。でもシールのフックでは荷重が心配です。 方法は、ワイヤーネット同士を結束バンド固定し(荷重によっては太いバンドを数カ所固定)、つなげます。 一枚を天板の上に載せて吊り下げます。それだけです。 これだけでかなりの荷重に耐えられますが、不安なら天板のネットを固定(荷物を上に置くなど)するとよいです。側面の浮き上がりが気になれば、紐を結びボード背面で鋲固定したり、粘着テープ付コードフックでネットを側面に固定するとよいです。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
rookuさんの実例写真
hibikiちゃんが設置したとこ見たいと言ってくれてたので。 もう一枚ずつ天板とサイド板を足して大きく作ろうと思ってます。 二階の使ってない和室の室外機で錆びているので、ホントはこないだステンシルしたカバーをつけて室外機カバーを絶対してます。
hibikiちゃんが設置したとこ見たいと言ってくれてたので。 もう一枚ずつ天板とサイド板を足して大きく作ろうと思ってます。 二階の使ってない和室の室外機で錆びているので、ホントはこないだステンシルしたカバーをつけて室外機カバーを絶対してます。
rooku
rooku
4DK | 家族

一枚天板の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

一枚天板

17枚の部屋写真から16枚をセレクト
yumichanさんの実例写真
ウオールナットの一枚天板が素敵なカウンター
ウオールナットの一枚天板が素敵なカウンター
yumichan
yumichan
家族
Brunoさんの実例写真
モンキーポッドの一枚板天板! 乾燥、整形、研磨が終わりました! あとは、ウレタン絹肌塗装仕上げで 完成です! 綺麗に木目もミミも出ていて、 塗装後がたのしみです!
モンキーポッドの一枚板天板! 乾燥、整形、研磨が終わりました! あとは、ウレタン絹肌塗装仕上げで 完成です! 綺麗に木目もミミも出ていて、 塗装後がたのしみです!
Bruno
Bruno
家族
kazukiさんの実例写真
kazuki
kazuki
家族
yurijiさんの実例写真
やっと形になった。( 〃▽〃) 薄い板を張り合わせて模様のようにして一枚の板にした天板。 アイアンの細い脚をつけてシャープに。 カッコいいの出来て満足✨
やっと形になった。( 〃▽〃) 薄い板を張り合わせて模様のようにして一枚の板にした天板。 アイアンの細い脚をつけてシャープに。 カッコいいの出来て満足✨
yuriji
yuriji
4LDK | 家族
MUCCさんの実例写真
北側玄関なので、日が落ちると暗い。 それを解消できた。LEDテープで暗くなると自動に点灯してくれる。 食器棚は、上下に繋がっていたので下の部分を使用して、扉一枚を天板にしました。 引き出しには、マスクや犬の散歩用品、縄跳び、エコバッグ収納 after
北側玄関なので、日が落ちると暗い。 それを解消できた。LEDテープで暗くなると自動に点灯してくれる。 食器棚は、上下に繋がっていたので下の部分を使用して、扉一枚を天板にしました。 引き出しには、マスクや犬の散歩用品、縄跳び、エコバッグ収納 after
MUCC
MUCC
家族
maria-grossさんの実例写真
ローテブルリメイクしました😂💦 なんと、途中でリメイクテープが無くなってしまったアクシデントがあり、急遽黒のマスキングテープを貼ることにしたんですが、何か違う🤔 ということで、この前セリアで買った、きっと使わないだろうと思っていたアウトドアステッカーを全部貼ってやりました😅 結果、なんて男前なテーブル💦💦 でも、実はこの上にもう1枚天板のせるので、まあいいかな😂
ローテブルリメイクしました😂💦 なんと、途中でリメイクテープが無くなってしまったアクシデントがあり、急遽黒のマスキングテープを貼ることにしたんですが、何か違う🤔 ということで、この前セリアで買った、きっと使わないだろうと思っていたアウトドアステッカーを全部貼ってやりました😅 結果、なんて男前なテーブル💦💦 でも、実はこの上にもう1枚天板のせるので、まあいいかな😂
maria-gross
maria-gross
2K | 家族
tornadeさんの実例写真
久しぶりのDIYでリビング、ダイニング用で 一枚板天板のテーブルを自作し、荒削りですがなんとか完成できました😊 木材は栃で、玉柄や虎柄の模様や耳の部分に節やくぼみなど入りとても綺麗です😆天板も脚も頑張って紙やすりで 1500番まで磨いたら肌触りがすべっすべで とても気持ちいいです😆
久しぶりのDIYでリビング、ダイニング用で 一枚板天板のテーブルを自作し、荒削りですがなんとか完成できました😊 木材は栃で、玉柄や虎柄の模様や耳の部分に節やくぼみなど入りとても綺麗です😆天板も脚も頑張って紙やすりで 1500番まで磨いたら肌触りがすべっすべで とても気持ちいいです😆
tornade
tornade
家族
JUNJUNさんの実例写真
キッチンリメイクシリーズ 時間がないのでちまちまと… とりあえず6枚を裏留めして一枚物に! 思いのほか一枚一枚歪んでて少し歪〜
キッチンリメイクシリーズ 時間がないのでちまちまと… とりあえず6枚を裏留めして一枚物に! 思いのほか一枚一枚歪んでて少し歪〜
JUNJUN
JUNJUN
4LDK | 家族
G.craftさんの実例写真
【定額制マンションリノベーション】 一枚の天板になっているので、お手入れもしやすく清潔感を保つことが出来ます✨✨
【定額制マンションリノベーション】 一枚の天板になっているので、お手入れもしやすく清潔感を保つことが出来ます✨✨
G.craft
G.craft
USMさんの実例写真
本や書籍が大容量に収納できるサイドボードは、リビングや書斎におすすめの収納家具です。USMハラーは、一枚の天板の耐荷重が50kgなので、つい増えがちな書籍や雑誌も安心して収納できます。おしゃれで実用的なデザインが、あなたの本のコレクションを引き立て、快適で整理整頓された空間を作り出します。 USMハラーは、豊富なモジュールを組み合わせてお好みのサイズ、形、カラーの家具をデザインすることができる家具システムです。 USMコンフィギュレーターを使って、ご自身でハラーをデザインすることができます。 https://bit.ly/3BBxzDU 人気の定型品は、公式オンラインショップよりご購入いただけます。 http://bit.ly/3TR46fN
本や書籍が大容量に収納できるサイドボードは、リビングや書斎におすすめの収納家具です。USMハラーは、一枚の天板の耐荷重が50kgなので、つい増えがちな書籍や雑誌も安心して収納できます。おしゃれで実用的なデザインが、あなたの本のコレクションを引き立て、快適で整理整頓された空間を作り出します。 USMハラーは、豊富なモジュールを組み合わせてお好みのサイズ、形、カラーの家具をデザインすることができる家具システムです。 USMコンフィギュレーターを使って、ご自身でハラーをデザインすることができます。 https://bit.ly/3BBxzDU 人気の定型品は、公式オンラインショップよりご購入いただけます。 http://bit.ly/3TR46fN
USM
USM
renovationplazaさんの実例写真
ケヤキ一枚天板。削り込みます。
ケヤキ一枚天板。削り込みます。
renovationplaza
renovationplaza
1R
neneponさんの実例写真
天板のないテーブルの枠を 頂いたので、天板追加して 子供用のお遊び専用テーブル を作りました。 四角に追加で木材を置いて、 もう一枚天板追加して 細々としたおもちゃ収納カゴを 3個置ける様にしました! 余っていたペパーミントの ペンキを塗って完成! 机が無い時は、フローリングに 直置きしていて、よく私が 踏みそうだったし、散乱状態 だったので、今の方が スッキリするかな。
天板のないテーブルの枠を 頂いたので、天板追加して 子供用のお遊び専用テーブル を作りました。 四角に追加で木材を置いて、 もう一枚天板追加して 細々としたおもちゃ収納カゴを 3個置ける様にしました! 余っていたペパーミントの ペンキを塗って完成! 机が無い時は、フローリングに 直置きしていて、よく私が 踏みそうだったし、散乱状態 だったので、今の方が スッキリするかな。
nenepon
nenepon
3LDK | 家族
Mutsukiさんの実例写真
もともと一枚の天板でしたが、リビングを広く使いたいのでDIYで折り畳みにしちゃいました! 食事以外はテーブル使わないので、リビングが広々と使えるようになって良かったです!
もともと一枚の天板でしたが、リビングを広く使いたいのでDIYで折り畳みにしちゃいました! 食事以外はテーブル使わないので、リビングが広々と使えるようになって良かったです!
Mutsuki
Mutsuki
家族
anpanman-baikinmanさんの実例写真
昨晩ダイニングテーブルの向きを変えたんですが 朝 やっぱり狭いし元に戻したら… 長男がダメダメと大号泣してメチャメチャ怒り出したので、少しの間この配置でいってみます。 テーブルの周りをぐるぐる回れるのが嬉しいみたいです…
昨晩ダイニングテーブルの向きを変えたんですが 朝 やっぱり狭いし元に戻したら… 長男がダメダメと大号泣してメチャメチャ怒り出したので、少しの間この配置でいってみます。 テーブルの周りをぐるぐる回れるのが嬉しいみたいです…
anpanman-baikinman
anpanman-baikinman
littlejoyさんの実例写真
ボード側面へのワイヤーネット取り付け(ねじ止め不要)  ボード側面には穴を開けたくないですよね。でもシールのフックでは荷重が心配です。 方法は、ワイヤーネット同士を結束バンド固定し(荷重によっては太いバンドを数カ所固定)、つなげます。 一枚を天板の上に載せて吊り下げます。それだけです。 これだけでかなりの荷重に耐えられますが、不安なら天板のネットを固定(荷物を上に置くなど)するとよいです。側面の浮き上がりが気になれば、紐を結びボード背面で鋲固定したり、粘着テープ付コードフックでネットを側面に固定するとよいです。
ボード側面へのワイヤーネット取り付け(ねじ止め不要)  ボード側面には穴を開けたくないですよね。でもシールのフックでは荷重が心配です。 方法は、ワイヤーネット同士を結束バンド固定し(荷重によっては太いバンドを数カ所固定)、つなげます。 一枚を天板の上に載せて吊り下げます。それだけです。 これだけでかなりの荷重に耐えられますが、不安なら天板のネットを固定(荷物を上に置くなど)するとよいです。側面の浮き上がりが気になれば、紐を結びボード背面で鋲固定したり、粘着テープ付コードフックでネットを側面に固定するとよいです。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
rookuさんの実例写真
hibikiちゃんが設置したとこ見たいと言ってくれてたので。 もう一枚ずつ天板とサイド板を足して大きく作ろうと思ってます。 二階の使ってない和室の室外機で錆びているので、ホントはこないだステンシルしたカバーをつけて室外機カバーを絶対してます。
hibikiちゃんが設置したとこ見たいと言ってくれてたので。 もう一枚ずつ天板とサイド板を足して大きく作ろうと思ってます。 二階の使ってない和室の室外機で錆びているので、ホントはこないだステンシルしたカバーをつけて室外機カバーを絶対してます。
rooku
rooku
4DK | 家族

一枚天板の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ