スパイス類

178枚の部屋写真から49枚をセレクト
Harukaさんの実例写真
山崎実業のtowerシリーズです。カレー用のスパイスがしっかり収納できました。最下段はコンロの火に近いため、スペースを空けています。
山崎実業のtowerシリーズです。カレー用のスパイスがしっかり収納できました。最下段はコンロの火に近いため、スペースを空けています。
Haruka
Haruka
2LDK | 家族
yukariさんの実例写真
ドアポケットにスパイス類収納 常温に置くと色々やばいと聞いたので できる限り冷蔵庫に入れてます。 粉類、乾物、調味料、パン粉なども冷蔵庫に 持ち手付きのセリアの味噌容器?の中には片栗粉と出汁用にカットしてある昆布 この容器もお気に入り スパイスケースもセリアのがドアポケットにシンデレラフィット✨ キャンドゥのドリンクミーボトルにはブイヨンとだしの素 後ろのロングサイズのボトルには鰹節 以前は小包装タイプを使っていましたがこっちの方が使うぶん取り出せるし私には使い勝手もいいのでオススメ
ドアポケットにスパイス類収納 常温に置くと色々やばいと聞いたので できる限り冷蔵庫に入れてます。 粉類、乾物、調味料、パン粉なども冷蔵庫に 持ち手付きのセリアの味噌容器?の中には片栗粉と出汁用にカットしてある昆布 この容器もお気に入り スパイスケースもセリアのがドアポケットにシンデレラフィット✨ キャンドゥのドリンクミーボトルにはブイヨンとだしの素 後ろのロングサイズのボトルには鰹節 以前は小包装タイプを使っていましたがこっちの方が使うぶん取り出せるし私には使い勝手もいいのでオススメ
yukari
yukari
4LDK | 家族
kumikkeyさんの実例写真
オーダーしていた三角ミトンとスキレットミトンが届きました🥰
オーダーしていた三角ミトンとスキレットミトンが届きました🥰
kumikkey
kumikkey
3K | 家族
santamamaさんの実例写真
遂にわたしも、スパイス類を詰め替える女に・・・😂 RoomClipに出逢って成長しますた😚👍
遂にわたしも、スパイス類を詰め替える女に・・・😂 RoomClipに出逢って成長しますた😚👍
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
chieさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥1,485
スパイス類を色々揃えるのやめたので めっちゃシンプルです𓏊𓏊𐄦 うち𖠿にはこれだけで十分でした 笑
スパイス類を色々揃えるのやめたので めっちゃシンプルです𓏊𓏊𐄦 うち𖠿にはこれだけで十分でした 笑
chie
chie
家族
chisaさんの実例写真
ニトリさんのキッチンラックを2段にしてスパイスを並べて収納。明るくなってスッキリ(*'-'*)
ニトリさんのキッチンラックを2段にしてスパイスを並べて収納。明るくなってスッキリ(*'-'*)
chisa
chisa
4LDK | 家族
mokaさんの実例写真
ダイソーのマグネットケースにごりごり穴開け 軽く回したら蓋と本体の穴が合わさってスパイスが出るように。 セリア新商品のアルファベットエンボスシールで名付け
ダイソーのマグネットケースにごりごり穴開け 軽く回したら蓋と本体の穴が合わさってスパイスが出るように。 セリア新商品のアルファベットエンボスシールで名付け
moka
moka
1K | 一人暮らし
wakasunuさんの実例写真
どうしても欲しかったダイソーのマグネット小物入れ♪これに調味料入れるだけでオシャレに見える٩(ˊᗜˋ*)و
どうしても欲しかったダイソーのマグネット小物入れ♪これに調味料入れるだけでオシャレに見える٩(ˊᗜˋ*)و
wakasunu
wakasunu
2LDK | カップル
onakapanpanさんの実例写真
タカラスタンダードのキッチンはキッチンパネルも琺瑯で磁石が使えるため、山崎実業のマグネットスパイスラックでスパイス類を収納しました。 旧居ではコンロ奥直置きのスパイスラックラックを使っていたのだけど、油が飛んで半年に一回くらいマジックリンまみれにすることになってました。 今はラックが高い位置にあるおかげで油があまりついていないように感じます。コンロ周りの掃除も楽です。
タカラスタンダードのキッチンはキッチンパネルも琺瑯で磁石が使えるため、山崎実業のマグネットスパイスラックでスパイス類を収納しました。 旧居ではコンロ奥直置きのスパイスラックラックを使っていたのだけど、油が飛んで半年に一回くらいマジックリンまみれにすることになってました。 今はラックが高い位置にあるおかげで油があまりついていないように感じます。コンロ周りの掃除も楽です。
onakapanpan
onakapanpan
1LDK | 家族
erina1216さんの実例写真
調味料^ ^
調味料^ ^
erina1216
erina1216
brown-whiteさんの実例写真
ニトリのシンク下用のスタッキングできるワイヤーバスケットを使って、シンク下の引出し収納を見直しました。 スタッキングできるから、背の低いフレッシュロック容器も2段置けて、スペースを有効活用できました! 上段にはよく使うセリアの油ハケ、ニトリの調味料ボトルにバジルと粉チーズ、フレッシュロックにごまと片栗粉。 下段はあまり使わないハーブ系がフレッシュロックにいれて置いてあり、隣に中途半端に背の高い胡麻油やお酢が隣に入ってます。 大きさは 上のバスケット 幅28奥行11.4高さ5.8 下のバスケット 幅28奥行17.8高さ14.3 その他、使用物はbeforeをよかったらどうぞ https://roomclip.jp/photo/hy0Q キッチンペーパーホルダー https://roomclip.jp/photo/hyCZ
ニトリのシンク下用のスタッキングできるワイヤーバスケットを使って、シンク下の引出し収納を見直しました。 スタッキングできるから、背の低いフレッシュロック容器も2段置けて、スペースを有効活用できました! 上段にはよく使うセリアの油ハケ、ニトリの調味料ボトルにバジルと粉チーズ、フレッシュロックにごまと片栗粉。 下段はあまり使わないハーブ系がフレッシュロックにいれて置いてあり、隣に中途半端に背の高い胡麻油やお酢が隣に入ってます。 大きさは 上のバスケット 幅28奥行11.4高さ5.8 下のバスケット 幅28奥行17.8高さ14.3 その他、使用物はbeforeをよかったらどうぞ https://roomclip.jp/photo/hy0Q キッチンペーパーホルダー https://roomclip.jp/photo/hyCZ
brown-white
brown-white
1LDK
Tomさんの実例写真
キッチン収納★ スパイス類、全く充実していない…
キッチン収納★ スパイス類、全く充実していない…
Tom
Tom
4LDK | 家族
obuta47300さんの実例写真
イベント投稿です キッチンカウンター前に スパイスニッチがあります 良く使う物はは、 ニトリのワンプッシュキャニスターに スパイス類はそのままの容器で 100均のケースにざっく収納し ニッチへ (作業効率第一の収納のつもりです😅)
イベント投稿です キッチンカウンター前に スパイスニッチがあります 良く使う物はは、 ニトリのワンプッシュキャニスターに スパイス類はそのままの容器で 100均のケースにざっく収納し ニッチへ (作業効率第一の収納のつもりです😅)
obuta47300
obuta47300
3LDK | 家族
nanaさんの実例写真
ブラックで統一した調味料入れ、キッチンツールはほぼ100均商品 ラベルはPCとブラザーのピータッチキューブで作りました。 すのこから出ているペーパーは左がティッシュペーパー、右がハンドタオルペーパー 下の段のロール状のは左がキッチンペーパー、右がクッキングペーパー 四つ並んだ籠の中は小袋に入った調味料(左からチキンコンソメ、鰹だし、あごだし)一番右の籠はスパイス類の詰替を入れてます。
ブラックで統一した調味料入れ、キッチンツールはほぼ100均商品 ラベルはPCとブラザーのピータッチキューブで作りました。 すのこから出ているペーパーは左がティッシュペーパー、右がハンドタオルペーパー 下の段のロール状のは左がキッチンペーパー、右がクッキングペーパー 四つ並んだ籠の中は小袋に入った調味料(左からチキンコンソメ、鰹だし、あごだし)一番右の籠はスパイス類の詰替を入れてます。
nana
nana
Koichiさんの実例写真
ディアウォールを使って棚を作ってみました。
ディアウォールを使って棚を作ってみました。
Koichi
Koichi
1K | 一人暮らし
funikoさんの実例写真
¥7,800
今日は息子を義実家で預かってもらっていてお一人様を満喫しています。 一日スッピンで家から一歩も出ない。 出不精の私にはこれが最高の贅沢♡ いろいろせっせと、作業やら掃除やら。 調味料にテプラでラベリングしました。 普段はスタンドごと冷蔵庫の扉のポケットに収納しています。 意外にもスパイス類には粉ダニ?が来るみたいで、『開封後は冷蔵庫で保管して下さい。』とのこと。 容器はsarasa 底面にそれぞれ、賞味期限をマステに書いて貼っています(╹◡╹)♪ …ちなみに、外構工事は昨日で終わりませんでした。。。 なんとなくそうなりそうな気はしてたけどね。うん。だいたい遅れるよね。
今日は息子を義実家で預かってもらっていてお一人様を満喫しています。 一日スッピンで家から一歩も出ない。 出不精の私にはこれが最高の贅沢♡ いろいろせっせと、作業やら掃除やら。 調味料にテプラでラベリングしました。 普段はスタンドごと冷蔵庫の扉のポケットに収納しています。 意外にもスパイス類には粉ダニ?が来るみたいで、『開封後は冷蔵庫で保管して下さい。』とのこと。 容器はsarasa 底面にそれぞれ、賞味期限をマステに書いて貼っています(╹◡╹)♪ …ちなみに、外構工事は昨日で終わりませんでした。。。 なんとなくそうなりそうな気はしてたけどね。うん。だいたい遅れるよね。
funiko
funiko
4LDK | 家族
asukanさんの実例写真
冷蔵庫収納。 醤油や酒などは セラーメイトの ワンプッシュ保存びんに。 七味などのスパイス類は 朝岡スパイスの空瓶に入れて 無印の整理トレーで仕切り、 使いやすいようにしてます🙇‍♀️
冷蔵庫収納。 醤油や酒などは セラーメイトの ワンプッシュ保存びんに。 七味などのスパイス類は 朝岡スパイスの空瓶に入れて 無印の整理トレーで仕切り、 使いやすいようにしてます🙇‍♀️
asukan
asukan
4LDK | 家族
jucaさんの実例写真
ガスコンロ脇の引出し。スパイス類を収納しています。
ガスコンロ脇の引出し。スパイス類を収納しています。
juca
juca
3LDK | 家族
shikako55さんの実例写真
ようやくスパイス類が片付いた♡ ラベルは養生テープにマジックで手描きしただけなので、また今度きちんとしたのを作りたいな〜
ようやくスパイス類が片付いた♡ ラベルは養生テープにマジックで手描きしただけなので、また今度きちんとしたのを作りたいな〜
shikako55
shikako55
atsucuteさんの実例写真
年末に調味料収納を見直しました。 塩・こしょうなどよく使うものは回転式の蓋のものに、湿気を防ぎたいハーブやスパイス類はガラス容器に。気持ちよく使えたらいいな。
年末に調味料収納を見直しました。 塩・こしょうなどよく使うものは回転式の蓋のものに、湿気を防ぎたいハーブやスパイス類はガラス容器に。気持ちよく使えたらいいな。
atsucute
atsucute
3LDK | 家族
yupinokoさんの実例写真
IH周りの収納も現状回復で自由自在♪
IH周りの収納も現状回復で自由自在♪
yupinoko
yupinoko
家族
syukekoさんの実例写真
普段中華料理に使う香辛料たちです。
普段中華料理に使う香辛料たちです。
syukeko
syukeko
4LDK | 家族
N-6.さんの実例写真
スパイス類を2種類を一本に出来る調味料入れ。 かさばらなくていぃ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )♪
スパイス類を2種類を一本に出来る調味料入れ。 かさばらなくていぃ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )♪
N-6.
N-6.
家族
waraさんの実例写真
スパイス類はコンロ下の小さな引出しに収納しています。よく使うものから手前に^^
スパイス類はコンロ下の小さな引出しに収納しています。よく使うものから手前に^^
wara
wara
3LDK | 家族
mikupupupuさんの実例写真
すのこで作ったスパイスラック‼︎ 今まで作業台に並べていたのが、ここに収まってくれたので、作業台が広くなり、料理がしやすくなって良かったぁ〜♫
すのこで作ったスパイスラック‼︎ 今まで作業台に並べていたのが、ここに収まってくれたので、作業台が広くなり、料理がしやすくなって良かったぁ〜♫
mikupupupu
mikupupupu
kanodeさんの実例写真
ここに写ってる容器全て詰め替えてます+.(o´∀`o).+ スパイス類、砂糖、塩、コーヒーフィルター、インスタントコーヒー、コーヒー、紅茶♡ 普段よく使う物は、可愛いお気に入りの容器に詰め替えてます♪ 左下の食器洗剤ボトルも(o-∀-o)ゥフフ リフォームの件… 浴室、トイレは全て帰る予定ですが、憧れのキッチンの人工大理石のシンクは無理そうなので諦めました…( ˃ ⌑ ˂ഃ ) キッチンは、レンジフードをスリムタイプの白にかえて、水栓を丸いやつ?(笑)洒落てるぶんにかえようかな?と考え中〜´͈ ᵕ `͈ ♡°◌̊ あ〜見だしたらアレもコレも替えたい…けど予算は限りがあるので(。>ㅅ<。) LIXILかTOTOで迷ってます♪ お風呂はタカラのホーローが1番良かったけど予算が〜(。>ㅅ<。)
ここに写ってる容器全て詰め替えてます+.(o´∀`o).+ スパイス類、砂糖、塩、コーヒーフィルター、インスタントコーヒー、コーヒー、紅茶♡ 普段よく使う物は、可愛いお気に入りの容器に詰め替えてます♪ 左下の食器洗剤ボトルも(o-∀-o)ゥフフ リフォームの件… 浴室、トイレは全て帰る予定ですが、憧れのキッチンの人工大理石のシンクは無理そうなので諦めました…( ˃ ⌑ ˂ഃ ) キッチンは、レンジフードをスリムタイプの白にかえて、水栓を丸いやつ?(笑)洒落てるぶんにかえようかな?と考え中〜´͈ ᵕ `͈ ♡°◌̊ あ〜見だしたらアレもコレも替えたい…けど予算は限りがあるので(。>ㅅ<。) LIXILかTOTOで迷ってます♪ お風呂はタカラのホーローが1番良かったけど予算が〜(。>ㅅ<。)
kanode
kanode
3LDK | 家族
sakurasakuさんの実例写真
ラベリングしたボトル達、冷蔵庫に収納してみました。
ラベリングしたボトル達、冷蔵庫に収納してみました。
sakurasaku
sakurasaku
3LDK | 家族
もっと見る

スパイス類のおすすめ商品

スパイス類の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

スパイス類

178枚の部屋写真から49枚をセレクト
Harukaさんの実例写真
山崎実業のtowerシリーズです。カレー用のスパイスがしっかり収納できました。最下段はコンロの火に近いため、スペースを空けています。
山崎実業のtowerシリーズです。カレー用のスパイスがしっかり収納できました。最下段はコンロの火に近いため、スペースを空けています。
Haruka
Haruka
2LDK | 家族
yukariさんの実例写真
ドアポケットにスパイス類収納 常温に置くと色々やばいと聞いたので できる限り冷蔵庫に入れてます。 粉類、乾物、調味料、パン粉なども冷蔵庫に 持ち手付きのセリアの味噌容器?の中には片栗粉と出汁用にカットしてある昆布 この容器もお気に入り スパイスケースもセリアのがドアポケットにシンデレラフィット✨ キャンドゥのドリンクミーボトルにはブイヨンとだしの素 後ろのロングサイズのボトルには鰹節 以前は小包装タイプを使っていましたがこっちの方が使うぶん取り出せるし私には使い勝手もいいのでオススメ
ドアポケットにスパイス類収納 常温に置くと色々やばいと聞いたので できる限り冷蔵庫に入れてます。 粉類、乾物、調味料、パン粉なども冷蔵庫に 持ち手付きのセリアの味噌容器?の中には片栗粉と出汁用にカットしてある昆布 この容器もお気に入り スパイスケースもセリアのがドアポケットにシンデレラフィット✨ キャンドゥのドリンクミーボトルにはブイヨンとだしの素 後ろのロングサイズのボトルには鰹節 以前は小包装タイプを使っていましたがこっちの方が使うぶん取り出せるし私には使い勝手もいいのでオススメ
yukari
yukari
4LDK | 家族
kumikkeyさんの実例写真
オーダーしていた三角ミトンとスキレットミトンが届きました🥰
オーダーしていた三角ミトンとスキレットミトンが届きました🥰
kumikkey
kumikkey
3K | 家族
santamamaさんの実例写真
遂にわたしも、スパイス類を詰め替える女に・・・😂 RoomClipに出逢って成長しますた😚👍
遂にわたしも、スパイス類を詰め替える女に・・・😂 RoomClipに出逢って成長しますた😚👍
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
chieさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥1,485
スパイス類を色々揃えるのやめたので めっちゃシンプルです𓏊𓏊𐄦 うち𖠿にはこれだけで十分でした 笑
スパイス類を色々揃えるのやめたので めっちゃシンプルです𓏊𓏊𐄦 うち𖠿にはこれだけで十分でした 笑
chie
chie
家族
chisaさんの実例写真
ニトリさんのキッチンラックを2段にしてスパイスを並べて収納。明るくなってスッキリ(*'-'*)
ニトリさんのキッチンラックを2段にしてスパイスを並べて収納。明るくなってスッキリ(*'-'*)
chisa
chisa
4LDK | 家族
mokaさんの実例写真
ダイソーのマグネットケースにごりごり穴開け 軽く回したら蓋と本体の穴が合わさってスパイスが出るように。 セリア新商品のアルファベットエンボスシールで名付け
ダイソーのマグネットケースにごりごり穴開け 軽く回したら蓋と本体の穴が合わさってスパイスが出るように。 セリア新商品のアルファベットエンボスシールで名付け
moka
moka
1K | 一人暮らし
wakasunuさんの実例写真
どうしても欲しかったダイソーのマグネット小物入れ♪これに調味料入れるだけでオシャレに見える٩(ˊᗜˋ*)و
どうしても欲しかったダイソーのマグネット小物入れ♪これに調味料入れるだけでオシャレに見える٩(ˊᗜˋ*)و
wakasunu
wakasunu
2LDK | カップル
onakapanpanさんの実例写真
タカラスタンダードのキッチンはキッチンパネルも琺瑯で磁石が使えるため、山崎実業のマグネットスパイスラックでスパイス類を収納しました。 旧居ではコンロ奥直置きのスパイスラックラックを使っていたのだけど、油が飛んで半年に一回くらいマジックリンまみれにすることになってました。 今はラックが高い位置にあるおかげで油があまりついていないように感じます。コンロ周りの掃除も楽です。
タカラスタンダードのキッチンはキッチンパネルも琺瑯で磁石が使えるため、山崎実業のマグネットスパイスラックでスパイス類を収納しました。 旧居ではコンロ奥直置きのスパイスラックラックを使っていたのだけど、油が飛んで半年に一回くらいマジックリンまみれにすることになってました。 今はラックが高い位置にあるおかげで油があまりついていないように感じます。コンロ周りの掃除も楽です。
onakapanpan
onakapanpan
1LDK | 家族
erina1216さんの実例写真
調味料^ ^
調味料^ ^
erina1216
erina1216
brown-whiteさんの実例写真
ニトリのシンク下用のスタッキングできるワイヤーバスケットを使って、シンク下の引出し収納を見直しました。 スタッキングできるから、背の低いフレッシュロック容器も2段置けて、スペースを有効活用できました! 上段にはよく使うセリアの油ハケ、ニトリの調味料ボトルにバジルと粉チーズ、フレッシュロックにごまと片栗粉。 下段はあまり使わないハーブ系がフレッシュロックにいれて置いてあり、隣に中途半端に背の高い胡麻油やお酢が隣に入ってます。 大きさは 上のバスケット 幅28奥行11.4高さ5.8 下のバスケット 幅28奥行17.8高さ14.3 その他、使用物はbeforeをよかったらどうぞ https://roomclip.jp/photo/hy0Q キッチンペーパーホルダー https://roomclip.jp/photo/hyCZ
ニトリのシンク下用のスタッキングできるワイヤーバスケットを使って、シンク下の引出し収納を見直しました。 スタッキングできるから、背の低いフレッシュロック容器も2段置けて、スペースを有効活用できました! 上段にはよく使うセリアの油ハケ、ニトリの調味料ボトルにバジルと粉チーズ、フレッシュロックにごまと片栗粉。 下段はあまり使わないハーブ系がフレッシュロックにいれて置いてあり、隣に中途半端に背の高い胡麻油やお酢が隣に入ってます。 大きさは 上のバスケット 幅28奥行11.4高さ5.8 下のバスケット 幅28奥行17.8高さ14.3 その他、使用物はbeforeをよかったらどうぞ https://roomclip.jp/photo/hy0Q キッチンペーパーホルダー https://roomclip.jp/photo/hyCZ
brown-white
brown-white
1LDK
Tomさんの実例写真
キッチン収納★ スパイス類、全く充実していない…
キッチン収納★ スパイス類、全く充実していない…
Tom
Tom
4LDK | 家族
obuta47300さんの実例写真
イベント投稿です キッチンカウンター前に スパイスニッチがあります 良く使う物はは、 ニトリのワンプッシュキャニスターに スパイス類はそのままの容器で 100均のケースにざっく収納し ニッチへ (作業効率第一の収納のつもりです😅)
イベント投稿です キッチンカウンター前に スパイスニッチがあります 良く使う物はは、 ニトリのワンプッシュキャニスターに スパイス類はそのままの容器で 100均のケースにざっく収納し ニッチへ (作業効率第一の収納のつもりです😅)
obuta47300
obuta47300
3LDK | 家族
nanaさんの実例写真
¥4,800
ブラックで統一した調味料入れ、キッチンツールはほぼ100均商品 ラベルはPCとブラザーのピータッチキューブで作りました。 すのこから出ているペーパーは左がティッシュペーパー、右がハンドタオルペーパー 下の段のロール状のは左がキッチンペーパー、右がクッキングペーパー 四つ並んだ籠の中は小袋に入った調味料(左からチキンコンソメ、鰹だし、あごだし)一番右の籠はスパイス類の詰替を入れてます。
ブラックで統一した調味料入れ、キッチンツールはほぼ100均商品 ラベルはPCとブラザーのピータッチキューブで作りました。 すのこから出ているペーパーは左がティッシュペーパー、右がハンドタオルペーパー 下の段のロール状のは左がキッチンペーパー、右がクッキングペーパー 四つ並んだ籠の中は小袋に入った調味料(左からチキンコンソメ、鰹だし、あごだし)一番右の籠はスパイス類の詰替を入れてます。
nana
nana
Koichiさんの実例写真
ディアウォールを使って棚を作ってみました。
ディアウォールを使って棚を作ってみました。
Koichi
Koichi
1K | 一人暮らし
funikoさんの実例写真
今日は息子を義実家で預かってもらっていてお一人様を満喫しています。 一日スッピンで家から一歩も出ない。 出不精の私にはこれが最高の贅沢♡ いろいろせっせと、作業やら掃除やら。 調味料にテプラでラベリングしました。 普段はスタンドごと冷蔵庫の扉のポケットに収納しています。 意外にもスパイス類には粉ダニ?が来るみたいで、『開封後は冷蔵庫で保管して下さい。』とのこと。 容器はsarasa 底面にそれぞれ、賞味期限をマステに書いて貼っています(╹◡╹)♪ …ちなみに、外構工事は昨日で終わりませんでした。。。 なんとなくそうなりそうな気はしてたけどね。うん。だいたい遅れるよね。
今日は息子を義実家で預かってもらっていてお一人様を満喫しています。 一日スッピンで家から一歩も出ない。 出不精の私にはこれが最高の贅沢♡ いろいろせっせと、作業やら掃除やら。 調味料にテプラでラベリングしました。 普段はスタンドごと冷蔵庫の扉のポケットに収納しています。 意外にもスパイス類には粉ダニ?が来るみたいで、『開封後は冷蔵庫で保管して下さい。』とのこと。 容器はsarasa 底面にそれぞれ、賞味期限をマステに書いて貼っています(╹◡╹)♪ …ちなみに、外構工事は昨日で終わりませんでした。。。 なんとなくそうなりそうな気はしてたけどね。うん。だいたい遅れるよね。
funiko
funiko
4LDK | 家族
asukanさんの実例写真
冷蔵庫収納。 醤油や酒などは セラーメイトの ワンプッシュ保存びんに。 七味などのスパイス類は 朝岡スパイスの空瓶に入れて 無印の整理トレーで仕切り、 使いやすいようにしてます🙇‍♀️
冷蔵庫収納。 醤油や酒などは セラーメイトの ワンプッシュ保存びんに。 七味などのスパイス類は 朝岡スパイスの空瓶に入れて 無印の整理トレーで仕切り、 使いやすいようにしてます🙇‍♀️
asukan
asukan
4LDK | 家族
jucaさんの実例写真
ガスコンロ脇の引出し。スパイス類を収納しています。
ガスコンロ脇の引出し。スパイス類を収納しています。
juca
juca
3LDK | 家族
shikako55さんの実例写真
ようやくスパイス類が片付いた♡ ラベルは養生テープにマジックで手描きしただけなので、また今度きちんとしたのを作りたいな〜
ようやくスパイス類が片付いた♡ ラベルは養生テープにマジックで手描きしただけなので、また今度きちんとしたのを作りたいな〜
shikako55
shikako55
atsucuteさんの実例写真
年末に調味料収納を見直しました。 塩・こしょうなどよく使うものは回転式の蓋のものに、湿気を防ぎたいハーブやスパイス類はガラス容器に。気持ちよく使えたらいいな。
年末に調味料収納を見直しました。 塩・こしょうなどよく使うものは回転式の蓋のものに、湿気を防ぎたいハーブやスパイス類はガラス容器に。気持ちよく使えたらいいな。
atsucute
atsucute
3LDK | 家族
yupinokoさんの実例写真
IH周りの収納も現状回復で自由自在♪
IH周りの収納も現状回復で自由自在♪
yupinoko
yupinoko
家族
syukekoさんの実例写真
普段中華料理に使う香辛料たちです。
普段中華料理に使う香辛料たちです。
syukeko
syukeko
4LDK | 家族
N-6.さんの実例写真
スパイス類を2種類を一本に出来る調味料入れ。 かさばらなくていぃ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )♪
スパイス類を2種類を一本に出来る調味料入れ。 かさばらなくていぃ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )♪
N-6.
N-6.
家族
waraさんの実例写真
スパイス類はコンロ下の小さな引出しに収納しています。よく使うものから手前に^^
スパイス類はコンロ下の小さな引出しに収納しています。よく使うものから手前に^^
wara
wara
3LDK | 家族
mikupupupuさんの実例写真
すのこで作ったスパイスラック‼︎ 今まで作業台に並べていたのが、ここに収まってくれたので、作業台が広くなり、料理がしやすくなって良かったぁ〜♫
すのこで作ったスパイスラック‼︎ 今まで作業台に並べていたのが、ここに収まってくれたので、作業台が広くなり、料理がしやすくなって良かったぁ〜♫
mikupupupu
mikupupupu
kanodeさんの実例写真
ここに写ってる容器全て詰め替えてます+.(o´∀`o).+ スパイス類、砂糖、塩、コーヒーフィルター、インスタントコーヒー、コーヒー、紅茶♡ 普段よく使う物は、可愛いお気に入りの容器に詰め替えてます♪ 左下の食器洗剤ボトルも(o-∀-o)ゥフフ リフォームの件… 浴室、トイレは全て帰る予定ですが、憧れのキッチンの人工大理石のシンクは無理そうなので諦めました…( ˃ ⌑ ˂ഃ ) キッチンは、レンジフードをスリムタイプの白にかえて、水栓を丸いやつ?(笑)洒落てるぶんにかえようかな?と考え中〜´͈ ᵕ `͈ ♡°◌̊ あ〜見だしたらアレもコレも替えたい…けど予算は限りがあるので(。>ㅅ<。) LIXILかTOTOで迷ってます♪ お風呂はタカラのホーローが1番良かったけど予算が〜(。>ㅅ<。)
ここに写ってる容器全て詰め替えてます+.(o´∀`o).+ スパイス類、砂糖、塩、コーヒーフィルター、インスタントコーヒー、コーヒー、紅茶♡ 普段よく使う物は、可愛いお気に入りの容器に詰め替えてます♪ 左下の食器洗剤ボトルも(o-∀-o)ゥフフ リフォームの件… 浴室、トイレは全て帰る予定ですが、憧れのキッチンの人工大理石のシンクは無理そうなので諦めました…( ˃ ⌑ ˂ഃ ) キッチンは、レンジフードをスリムタイプの白にかえて、水栓を丸いやつ?(笑)洒落てるぶんにかえようかな?と考え中〜´͈ ᵕ `͈ ♡°◌̊ あ〜見だしたらアレもコレも替えたい…けど予算は限りがあるので(。>ㅅ<。) LIXILかTOTOで迷ってます♪ お風呂はタカラのホーローが1番良かったけど予算が〜(。>ㅅ<。)
kanode
kanode
3LDK | 家族
sakurasakuさんの実例写真
ラベリングしたボトル達、冷蔵庫に収納してみました。
ラベリングしたボトル達、冷蔵庫に収納してみました。
sakurasaku
sakurasaku
3LDK | 家族
もっと見る

スパイス類のおすすめ商品

スパイス類の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ