毎日ディアウォールの話ですみません😆
修繕済みのペットゲートですが、ディアウォールの部分を避けてつっぱらなくてはならなくなり、下から9cmのところにつまづきポイントができておりました。
実はこれをセットした後にディアウォール"S"なるものの存在を知りまして…。
うちが最初に購入した"R"(レギュラー)は先端に向かって広がっているのに対し"S"(シンプル)はほぼストレートなんですね…🙄
むむむ?と思いました、ストレートなら今まで通り床につけてつっぱれるのでは💡
完全にストレート✨ではなさそうですが、試してみたんです、あと2つディアウォールを買う用事があったので😉
そう、壁掛けテレビです☝️
あと2本柱を立てるためディアウォールを2つ購入しなければならず、そのうちの1つを"S"にしてみたんです。
試しに交換してみたらこの通り✨ゲート下のバーを床につけることができました!
感動✨♪( ´▽`)💖
さらに安全にそして安定感も増しました。
壁掛けテレビには設置面の広い"R"を使用し、こちらも安定感を出します。
ディアウォール"R"と"S"、用途に応じて使い分けることができて大変便利です!というお話でした☺️✨
毎日ディアウォールの話ですみません😆
修繕済みのペットゲートですが、ディアウォールの部分を避けてつっぱらなくてはならなくなり、下から9cmのところにつまづきポイントができておりました。
実はこれをセットした後にディアウォール"S"なるものの存在を知りまして…。
うちが最初に購入した"R"(レギュラー)は先端に向かって広がっているのに対し"S"(シンプル)はほぼストレートなんですね…🙄
むむむ?と思いました、ストレートなら今まで通り床につけてつっぱれるのでは💡
完全にストレート✨ではなさそうですが、試してみたんです、あと2つディアウォールを買う用事があったので😉
そう、壁掛けテレビです☝️
あと2本柱を立てるためディアウォールを2つ購入しなければならず、そのうちの1つを"S"にしてみたんです。
試しに交換してみたらこの通り✨ゲート下のバーを床につけることができました!
感動✨♪( ´▽`)💖
さらに安全にそして安定感も増しました。
壁掛けテレビには設置面の広い"R"を使用し、こちらも安定感を出します。
ディアウォール"R"と"S"、用途に応じて使い分けることができて大変便利です!というお話でした☺️✨