滑り止めシート敷いています

63枚の部屋写真から48枚をセレクト
minekoさんの実例写真
ニトリの滑り止めシートを敷けば 全然滑らない。 のでいっときこのままで様子見😎 ケース収納に疲れました笑笑
ニトリの滑り止めシートを敷けば 全然滑らない。 のでいっときこのままで様子見😎 ケース収納に疲れました笑笑
mineko
mineko
2LDK | 家族
rinkoさんの実例写真
玄関を少しずつ真っ白に……´◡` 玄関シートを敷きました
玄関を少しずつ真っ白に……´◡` 玄関シートを敷きました
rinko
rinko
家族
fuuchanさんの実例写真
トミカなどは子供が自分でお片付けできるように滑り止めシートを敷いています。 気の向いた時だけ・・・置いてくれます。
トミカなどは子供が自分でお片付けできるように滑り止めシートを敷いています。 気の向いた時だけ・・・置いてくれます。
fuuchan
fuuchan
家族
h.t.さんの実例写真
カステヘルミのキャンドルホルダー 窓辺に並べてます☆ 順番に悩む。。
カステヘルミのキャンドルホルダー 窓辺に並べてます☆ 順番に悩む。。
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
yk143さんの実例写真
クッションフロア敷いた♡ 畳→フローリング風。 間に防カビ滑り止めシートを。 何年か思い続け、中々行動にうつせず… 早く敷いたらよかったかなー!! 壁と色の相性が気になるけれども。 何とかできて満足😉
クッションフロア敷いた♡ 畳→フローリング風。 間に防カビ滑り止めシートを。 何年か思い続け、中々行動にうつせず… 早く敷いたらよかったかなー!! 壁と色の相性が気になるけれども。 何とかできて満足😉
yk143
yk143
2DK | 家族
civicglさんの実例写真
プチストレス いつも玄関マットが外れてること。にゃんこのせい😽 マットの下には滑り止めシート置いてありますが効果がないので、マジックテープのシールのを貼ろうかと考え中です(YouTubeで観ました)
プチストレス いつも玄関マットが外れてること。にゃんこのせい😽 マットの下には滑り止めシート置いてありますが効果がないので、マジックテープのシールのを貼ろうかと考え中です(YouTubeで観ました)
civicgl
civicgl
3LDK | 家族
xxxmayuxxxさんの実例写真
階段の隅に、観葉植物を飾っています。 キャンドゥで売っていた、ディスプレイ用のチェアを使っています。 念のため、滑り止めシートを敷いています。
階段の隅に、観葉植物を飾っています。 キャンドゥで売っていた、ディスプレイ用のチェアを使っています。 念のため、滑り止めシートを敷いています。
xxxmayuxxx
xxxmayuxxx
3LDK | 家族
rinoさんの実例写真
滑り止め
滑り止め
rino
rino
anchanさんの実例写真
出窓に座布団。側面を背もたれに。座布団の下には滑り止めシートを敷いてます。昼は本を片手にティータイム♡ 夜はカーテンを閉めて、私だけの空間!!星空も見える〜✨
出窓に座布団。側面を背もたれに。座布団の下には滑り止めシートを敷いてます。昼は本を片手にティータイム♡ 夜はカーテンを閉めて、私だけの空間!!星空も見える〜✨
anchan
anchan
4LDK | 家族
ryukonさんの実例写真
階段滑り止め!ちびっ子が滑らないように‼︎^_^
階段滑り止め!ちびっ子が滑らないように‼︎^_^
ryukon
ryukon
4LDK | 家族
mrkさんの実例写真
スタジオクリップの玄関マットです。 マリン系で可愛い♡ 裏に滑り止めがなかったので、ダイソーの滑り止めシートを敷いています。
スタジオクリップの玄関マットです。 マリン系で可愛い♡ 裏に滑り止めがなかったので、ダイソーの滑り止めシートを敷いています。
mrk
mrk
4LDK | 家族
miraiiさんの実例写真
食器は見せる収納派です! 仕舞い込むと取り出しやすい食器ばかり使ってしまいがち。作家さんの食器も目で見る楽しみと料理しながらどれにしようか見える方が楽しいです。 IKEAやニトリの滑り止めシートは敷いているけど耐震はとても心配、、🫤
食器は見せる収納派です! 仕舞い込むと取り出しやすい食器ばかり使ってしまいがち。作家さんの食器も目で見る楽しみと料理しながらどれにしようか見える方が楽しいです。 IKEAやニトリの滑り止めシートは敷いているけど耐震はとても心配、、🫤
miraii
miraii
家族
kurinokiさんの実例写真
リメクルさんの『食器棚滑り止めシート 45㎝×2m』クリアタイプのモニター中です。 カップボードに合わせてサイズを調整した切れ端が残っていたのですが、窓台にちょうど良さそうだったので敷いてみました。 防カビ・防水・滑り止め等の効果があり、窓台の保護にちょうど良さそう😊 離れて見ると、敷いてあるのがほとんど分からないくらいです♪ 庭の鉢植えで育てていたミントを、試しに切ってそのまま土に挿しておいたのですが、いつのまにかいくつも新芽が出ていました🌱ミント強い…っ💪❗️
リメクルさんの『食器棚滑り止めシート 45㎝×2m』クリアタイプのモニター中です。 カップボードに合わせてサイズを調整した切れ端が残っていたのですが、窓台にちょうど良さそうだったので敷いてみました。 防カビ・防水・滑り止め等の効果があり、窓台の保護にちょうど良さそう😊 離れて見ると、敷いてあるのがほとんど分からないくらいです♪ 庭の鉢植えで育てていたミントを、試しに切ってそのまま土に挿しておいたのですが、いつのまにかいくつも新芽が出ていました🌱ミント強い…っ💪❗️
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
mikanさんの実例写真
イベント参加用。我が家の防災対策の忘備録です。 本棚、食器棚は中の本や食器が滑って飛び出るのを少しでも抑えるため、100均の滑り止めシートを敷いています。
イベント参加用。我が家の防災対策の忘備録です。 本棚、食器棚は中の本や食器が滑って飛び出るのを少しでも抑えるため、100均の滑り止めシートを敷いています。
mikan
mikan
4LDK | 家族
sawa.rararaさんの実例写真
¥273
キッチンの食器棚の収納です。 お皿は100均の書類ケースを使い立てて収納。 出しやすい、しまいやすい、迷わない。 書類ケースの下はニトリの滑り止めシートを敷いています。
キッチンの食器棚の収納です。 お皿は100均の書類ケースを使い立てて収納。 出しやすい、しまいやすい、迷わない。 書類ケースの下はニトリの滑り止めシートを敷いています。
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
yu-yuukiさんの実例写真
開けて見せてね!食器収納★ 食器棚の引き出し2段目。 ここも日々使う食器のみを収納しています。 色々と食器を見ていると、ついつい欲しくなるけど一度我慢! ここにある食器を処分するか、新しい食器を諦めるかを考えます。 100均の食器でも同じように考えるで、次買いに行ったら売り切れなんて事もありますが😭 引き出しにはニトリの滑り止めシートを敷いているので引き出しを開けても動かずストレスになりません♫ なるべく見やすく使いやすくを心がけています😊
開けて見せてね!食器収納★ 食器棚の引き出し2段目。 ここも日々使う食器のみを収納しています。 色々と食器を見ていると、ついつい欲しくなるけど一度我慢! ここにある食器を処分するか、新しい食器を諦めるかを考えます。 100均の食器でも同じように考えるで、次買いに行ったら売り切れなんて事もありますが😭 引き出しにはニトリの滑り止めシートを敷いているので引き出しを開けても動かずストレスになりません♫ なるべく見やすく使いやすくを心がけています😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
kikiさんの実例写真
①明日、この食器棚を処分予定です 下の親世代で使う案も出てますが、実際本当に移動させるとなると 中身、棚板、ガラスの扉を外しても 持ち上げられるのか?? 上下で分かれると思う って、言うわ易しで ボルト🔩とかでくっ付いてるのか? ホゾみたいなのでジョイントされてるのか? 木のやつってびっくりするくらい重いからー…😱 もし、パパと2人で階段下せなかったり そもそも、セパレート出来ない可能性もあり そしたら処分業者さんに頼むしかないのかなー なら、ついでに下の石?か知らんけど尋常じゃない重さの机や同じセットの棚やロッカーなんか、自分たちでは動かせないやつ一掃やなー🤔案も出てまして😆 パパ55私54 自分たちで大物動かせるチャンスはすでに過ぎてるのかも そんなの考えずに今まで使ってたなー 粗大ゴミもいつまでも無料で自治体が処分してくれるとも限らないので、明日、無事に下ろせたら今のうちに処分の方向で進めたいです 断捨離というか終活?みたいになってくるなー😅 ②食器棚の中身はこの引き出しに入れる予定なので空にして拭いて(元寝室に中身移動させただけ) ③手持ちの滑り止め敷きました 白で統一したいけど、今回使わなかったら何の為にずーっととって置いてたのか??って話なのでとりあえず使いました😂 何でもかんでもとっておくの辞めた方が正解なんだろうなー そしたら、わざわざ買いに行く面倒と出費にはなるけど、その時に気に入ったやつで出来るし使うまでの何年間の空間の占拠がなくなるんよねー でも、今回ほどじゃなくてほんのちょっと必要って時は残してるとラッキー🍀ってたまにあるんだなー困ったことに😞 今回のことで思い切った断捨離→思い描いてる状態に出来るか、後悔しないのか、本当にスッキリしたいと私は思っているのか?まだあやふやです😓 とても引き出し6つの空間では入りきらないので、キッチンやテレビ台など点在してる食器類全て全出しして選んで納める予定です 私が食器に手を付けるなんて不安でしかない😖 そして、パパは食器棚以外の食器も全出しするなんて夢にも思ってないに違いない 明日、大丈夫かなー🥴
①明日、この食器棚を処分予定です 下の親世代で使う案も出てますが、実際本当に移動させるとなると 中身、棚板、ガラスの扉を外しても 持ち上げられるのか?? 上下で分かれると思う って、言うわ易しで ボルト🔩とかでくっ付いてるのか? ホゾみたいなのでジョイントされてるのか? 木のやつってびっくりするくらい重いからー…😱 もし、パパと2人で階段下せなかったり そもそも、セパレート出来ない可能性もあり そしたら処分業者さんに頼むしかないのかなー なら、ついでに下の石?か知らんけど尋常じゃない重さの机や同じセットの棚やロッカーなんか、自分たちでは動かせないやつ一掃やなー🤔案も出てまして😆 パパ55私54 自分たちで大物動かせるチャンスはすでに過ぎてるのかも そんなの考えずに今まで使ってたなー 粗大ゴミもいつまでも無料で自治体が処分してくれるとも限らないので、明日、無事に下ろせたら今のうちに処分の方向で進めたいです 断捨離というか終活?みたいになってくるなー😅 ②食器棚の中身はこの引き出しに入れる予定なので空にして拭いて(元寝室に中身移動させただけ) ③手持ちの滑り止め敷きました 白で統一したいけど、今回使わなかったら何の為にずーっととって置いてたのか??って話なのでとりあえず使いました😂 何でもかんでもとっておくの辞めた方が正解なんだろうなー そしたら、わざわざ買いに行く面倒と出費にはなるけど、その時に気に入ったやつで出来るし使うまでの何年間の空間の占拠がなくなるんよねー でも、今回ほどじゃなくてほんのちょっと必要って時は残してるとラッキー🍀ってたまにあるんだなー困ったことに😞 今回のことで思い切った断捨離→思い描いてる状態に出来るか、後悔しないのか、本当にスッキリしたいと私は思っているのか?まだあやふやです😓 とても引き出し6つの空間では入りきらないので、キッチンやテレビ台など点在してる食器類全て全出しして選んで納める予定です 私が食器に手を付けるなんて不安でしかない😖 そして、パパは食器棚以外の食器も全出しするなんて夢にも思ってないに違いない 明日、大丈夫かなー🥴
kiki
kiki
家族
sさんの実例写真
毎日飲むコーヒー☕️ コーヒーセットは平安伸銅工業さんのシェルフに見せる収納をしています✨ でも地震が起きた時ガラスが落ちて危険じゃないかな、という心配もあります😥 PTAの関係で防災アドバイザーの国崎信江さんの公演を聞いてから家の中を少しずつ見直しています♬ ガラス製の置物の下には滑り止めシートを敷きました。 昨日の震度5弱の地震、かなり揺れ怖かったです💦 でも家の中ものひとつも落下することなく無事でした😊 100均の滑り止めシートだけど、地震対策としてすごく重要な役目を果たしてくれました✨
毎日飲むコーヒー☕️ コーヒーセットは平安伸銅工業さんのシェルフに見せる収納をしています✨ でも地震が起きた時ガラスが落ちて危険じゃないかな、という心配もあります😥 PTAの関係で防災アドバイザーの国崎信江さんの公演を聞いてから家の中を少しずつ見直しています♬ ガラス製の置物の下には滑り止めシートを敷きました。 昨日の震度5弱の地震、かなり揺れ怖かったです💦 でも家の中ものひとつも落下することなく無事でした😊 100均の滑り止めシートだけど、地震対策としてすごく重要な役目を果たしてくれました✨
s
s
3LDK | 家族
stさんの実例写真
フランフランのマットがセールで安くなっていたので購入ー!!大人っぽい雰囲気になりました。 滑り止めついていなかったので、seriaの滑り止めシートを下に敷いています。
フランフランのマットがセールで安くなっていたので購入ー!!大人っぽい雰囲気になりました。 滑り止めついていなかったので、seriaの滑り止めシートを下に敷いています。
st
st
3DK | 家族
sakiさんの実例写真
引き続きニトリのイベント参加♡ キッチンシンク下の引き出し 「ボウル&ザル」は引越しを機に買い直したもの! 「Nブラン」の収納ケースは2段使いで重ねることができて便利です! 「抗菌滑り止めシート」は引き出しを開けたり閉めたりしても全く動かずビクともしません! はい、ニトリが詰まってます❤︎.* 連投しているのでコメントお気遣いなく。:ஐ⋆*
引き続きニトリのイベント参加♡ キッチンシンク下の引き出し 「ボウル&ザル」は引越しを機に買い直したもの! 「Nブラン」の収納ケースは2段使いで重ねることができて便利です! 「抗菌滑り止めシート」は引き出しを開けたり閉めたりしても全く動かずビクともしません! はい、ニトリが詰まってます❤︎.* 連投しているのでコメントお気遣いなく。:ஐ⋆*
saki
saki
4LDK | 家族
miyabiさんの実例写真
ぱっと手に取りたい登山道具が増えてきたので、カインズのワゴンを追加。 タイラップで一段ごとに連結してます。 あと子猫が来るので、網目から脚を落とさないようダイソーの滑り止めシートをマット代わりに張りました。興味の示し具合でもう少し対策します。 前回同様キャスターはエラストマーのものに変更。
ぱっと手に取りたい登山道具が増えてきたので、カインズのワゴンを追加。 タイラップで一段ごとに連結してます。 あと子猫が来るので、網目から脚を落とさないようダイソーの滑り止めシートをマット代わりに張りました。興味の示し具合でもう少し対策します。 前回同様キャスターはエラストマーのものに変更。
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
clover753さんの実例写真
¥5,280
キッチンのベビーゲート♡ 壁にあたる4箇所を滑り防止と傷防止を兼ねてマットの下に敷く滑り止めシートを切って付けました╰(*´︶`*)╯♡ 快適に過ごせてますo(^-^)o
キッチンのベビーゲート♡ 壁にあたる4箇所を滑り防止と傷防止を兼ねてマットの下に敷く滑り止めシートを切って付けました╰(*´︶`*)╯♡ 快適に過ごせてますo(^-^)o
clover753
clover753
4LDK | 家族
ttf___bさんの実例写真
カップボード、2段目引き出し。 ここの引き出しには、主にコップなどの収納していて、見直しをしたので、投稿しました(o^^o) 見直し前は、引き出しを引く時に、コップがグラついて倒れたりするのがストレスで、どうしたらいいのか、ない頭で考え、下に滑り止めしいてみよーと思い、実行してみました、笑笑。 これは、コップ倒れることなく、一つストレス解消されてスッキリです(≧∇≦) 綺麗とは言えないかもですがσ(^_^;)
カップボード、2段目引き出し。 ここの引き出しには、主にコップなどの収納していて、見直しをしたので、投稿しました(o^^o) 見直し前は、引き出しを引く時に、コップがグラついて倒れたりするのがストレスで、どうしたらいいのか、ない頭で考え、下に滑り止めしいてみよーと思い、実行してみました、笑笑。 これは、コップ倒れることなく、一つストレス解消されてスッキリです(≧∇≦) 綺麗とは言えないかもですがσ(^_^;)
ttf___b
ttf___b
3LDK | 家族
alomalomさんの実例写真
苦手な収納と向き合うことにしたので、キッチンの引き出しの収納を見直し中です💕 調味料の上の引き出しには、キッチンツールを収納してます🎶フライパンのコーティングのために、トング以外はシリコンツールを使っています😆 金属のお玉やヘラも捨てられず、一応取ってあるけど、普段は全然使わないので、他の引き出しで眠ってます😅 メーカーはバラバラだけど、ごちゃごちゃしないように、色だけは黒で統一してます🤣✨ ツール類は引き出しの中に、直接入れているので、ニトリの滑り止めシート(食器棚の余り)を敷いてます🎶
苦手な収納と向き合うことにしたので、キッチンの引き出しの収納を見直し中です💕 調味料の上の引き出しには、キッチンツールを収納してます🎶フライパンのコーティングのために、トング以外はシリコンツールを使っています😆 金属のお玉やヘラも捨てられず、一応取ってあるけど、普段は全然使わないので、他の引き出しで眠ってます😅 メーカーはバラバラだけど、ごちゃごちゃしないように、色だけは黒で統一してます🤣✨ ツール類は引き出しの中に、直接入れているので、ニトリの滑り止めシート(食器棚の余り)を敷いてます🎶
alomalom
alomalom
2LDK
ayaさんの実例写真
ダイソーで購入した、このアイテムを使って、トイレットペーパー収納します💕
ダイソーで購入した、このアイテムを使って、トイレットペーパー収納します💕
aya
aya
3LDK | 家族
a-house2019さんの実例写真
ドラちゃんは洗濯(乾燥)完了までの時間を教えてくれますが、リサ子は一体何時に終了なのか不明で。。 最近、ドラちゃんとリサ子が仲良くほぼ同時に完了、何事もなかったかのように電源が切れて静かになるのが可愛いのでした。。。 左)ドラちゃん 右)リサ子
ドラちゃんは洗濯(乾燥)完了までの時間を教えてくれますが、リサ子は一体何時に終了なのか不明で。。 最近、ドラちゃんとリサ子が仲良くほぼ同時に完了、何事もなかったかのように電源が切れて静かになるのが可愛いのでした。。。 左)ドラちゃん 右)リサ子
a-house2019
a-house2019
家族
もっと見る

滑り止めシート敷いていますの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

滑り止めシート敷いています

63枚の部屋写真から48枚をセレクト
minekoさんの実例写真
ニトリの滑り止めシートを敷けば 全然滑らない。 のでいっときこのままで様子見😎 ケース収納に疲れました笑笑
ニトリの滑り止めシートを敷けば 全然滑らない。 のでいっときこのままで様子見😎 ケース収納に疲れました笑笑
mineko
mineko
2LDK | 家族
rinkoさんの実例写真
玄関を少しずつ真っ白に……´◡` 玄関シートを敷きました
玄関を少しずつ真っ白に……´◡` 玄関シートを敷きました
rinko
rinko
家族
fuuchanさんの実例写真
トミカなどは子供が自分でお片付けできるように滑り止めシートを敷いています。 気の向いた時だけ・・・置いてくれます。
トミカなどは子供が自分でお片付けできるように滑り止めシートを敷いています。 気の向いた時だけ・・・置いてくれます。
fuuchan
fuuchan
家族
h.t.さんの実例写真
カステヘルミのキャンドルホルダー 窓辺に並べてます☆ 順番に悩む。。
カステヘルミのキャンドルホルダー 窓辺に並べてます☆ 順番に悩む。。
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
yk143さんの実例写真
クッションフロア敷いた♡ 畳→フローリング風。 間に防カビ滑り止めシートを。 何年か思い続け、中々行動にうつせず… 早く敷いたらよかったかなー!! 壁と色の相性が気になるけれども。 何とかできて満足😉
クッションフロア敷いた♡ 畳→フローリング風。 間に防カビ滑り止めシートを。 何年か思い続け、中々行動にうつせず… 早く敷いたらよかったかなー!! 壁と色の相性が気になるけれども。 何とかできて満足😉
yk143
yk143
2DK | 家族
civicglさんの実例写真
プチストレス いつも玄関マットが外れてること。にゃんこのせい😽 マットの下には滑り止めシート置いてありますが効果がないので、マジックテープのシールのを貼ろうかと考え中です(YouTubeで観ました)
プチストレス いつも玄関マットが外れてること。にゃんこのせい😽 マットの下には滑り止めシート置いてありますが効果がないので、マジックテープのシールのを貼ろうかと考え中です(YouTubeで観ました)
civicgl
civicgl
3LDK | 家族
xxxmayuxxxさんの実例写真
階段の隅に、観葉植物を飾っています。 キャンドゥで売っていた、ディスプレイ用のチェアを使っています。 念のため、滑り止めシートを敷いています。
階段の隅に、観葉植物を飾っています。 キャンドゥで売っていた、ディスプレイ用のチェアを使っています。 念のため、滑り止めシートを敷いています。
xxxmayuxxx
xxxmayuxxx
3LDK | 家族
rinoさんの実例写真
滑り止め
滑り止め
rino
rino
anchanさんの実例写真
出窓に座布団。側面を背もたれに。座布団の下には滑り止めシートを敷いてます。昼は本を片手にティータイム♡ 夜はカーテンを閉めて、私だけの空間!!星空も見える〜✨
出窓に座布団。側面を背もたれに。座布団の下には滑り止めシートを敷いてます。昼は本を片手にティータイム♡ 夜はカーテンを閉めて、私だけの空間!!星空も見える〜✨
anchan
anchan
4LDK | 家族
ryukonさんの実例写真
階段滑り止め!ちびっ子が滑らないように‼︎^_^
階段滑り止め!ちびっ子が滑らないように‼︎^_^
ryukon
ryukon
4LDK | 家族
mrkさんの実例写真
スタジオクリップの玄関マットです。 マリン系で可愛い♡ 裏に滑り止めがなかったので、ダイソーの滑り止めシートを敷いています。
スタジオクリップの玄関マットです。 マリン系で可愛い♡ 裏に滑り止めがなかったので、ダイソーの滑り止めシートを敷いています。
mrk
mrk
4LDK | 家族
miraiiさんの実例写真
食器は見せる収納派です! 仕舞い込むと取り出しやすい食器ばかり使ってしまいがち。作家さんの食器も目で見る楽しみと料理しながらどれにしようか見える方が楽しいです。 IKEAやニトリの滑り止めシートは敷いているけど耐震はとても心配、、🫤
食器は見せる収納派です! 仕舞い込むと取り出しやすい食器ばかり使ってしまいがち。作家さんの食器も目で見る楽しみと料理しながらどれにしようか見える方が楽しいです。 IKEAやニトリの滑り止めシートは敷いているけど耐震はとても心配、、🫤
miraii
miraii
家族
kurinokiさんの実例写真
リメクルさんの『食器棚滑り止めシート 45㎝×2m』クリアタイプのモニター中です。 カップボードに合わせてサイズを調整した切れ端が残っていたのですが、窓台にちょうど良さそうだったので敷いてみました。 防カビ・防水・滑り止め等の効果があり、窓台の保護にちょうど良さそう😊 離れて見ると、敷いてあるのがほとんど分からないくらいです♪ 庭の鉢植えで育てていたミントを、試しに切ってそのまま土に挿しておいたのですが、いつのまにかいくつも新芽が出ていました🌱ミント強い…っ💪❗️
リメクルさんの『食器棚滑り止めシート 45㎝×2m』クリアタイプのモニター中です。 カップボードに合わせてサイズを調整した切れ端が残っていたのですが、窓台にちょうど良さそうだったので敷いてみました。 防カビ・防水・滑り止め等の効果があり、窓台の保護にちょうど良さそう😊 離れて見ると、敷いてあるのがほとんど分からないくらいです♪ 庭の鉢植えで育てていたミントを、試しに切ってそのまま土に挿しておいたのですが、いつのまにかいくつも新芽が出ていました🌱ミント強い…っ💪❗️
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
mikanさんの実例写真
イベント参加用。我が家の防災対策の忘備録です。 本棚、食器棚は中の本や食器が滑って飛び出るのを少しでも抑えるため、100均の滑り止めシートを敷いています。
イベント参加用。我が家の防災対策の忘備録です。 本棚、食器棚は中の本や食器が滑って飛び出るのを少しでも抑えるため、100均の滑り止めシートを敷いています。
mikan
mikan
4LDK | 家族
sawa.rararaさんの実例写真
キッチンの食器棚の収納です。 お皿は100均の書類ケースを使い立てて収納。 出しやすい、しまいやすい、迷わない。 書類ケースの下はニトリの滑り止めシートを敷いています。
キッチンの食器棚の収納です。 お皿は100均の書類ケースを使い立てて収納。 出しやすい、しまいやすい、迷わない。 書類ケースの下はニトリの滑り止めシートを敷いています。
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
yu-yuukiさんの実例写真
開けて見せてね!食器収納★ 食器棚の引き出し2段目。 ここも日々使う食器のみを収納しています。 色々と食器を見ていると、ついつい欲しくなるけど一度我慢! ここにある食器を処分するか、新しい食器を諦めるかを考えます。 100均の食器でも同じように考えるで、次買いに行ったら売り切れなんて事もありますが😭 引き出しにはニトリの滑り止めシートを敷いているので引き出しを開けても動かずストレスになりません♫ なるべく見やすく使いやすくを心がけています😊
開けて見せてね!食器収納★ 食器棚の引き出し2段目。 ここも日々使う食器のみを収納しています。 色々と食器を見ていると、ついつい欲しくなるけど一度我慢! ここにある食器を処分するか、新しい食器を諦めるかを考えます。 100均の食器でも同じように考えるで、次買いに行ったら売り切れなんて事もありますが😭 引き出しにはニトリの滑り止めシートを敷いているので引き出しを開けても動かずストレスになりません♫ なるべく見やすく使いやすくを心がけています😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
kikiさんの実例写真
①明日、この食器棚を処分予定です 下の親世代で使う案も出てますが、実際本当に移動させるとなると 中身、棚板、ガラスの扉を外しても 持ち上げられるのか?? 上下で分かれると思う って、言うわ易しで ボルト🔩とかでくっ付いてるのか? ホゾみたいなのでジョイントされてるのか? 木のやつってびっくりするくらい重いからー…😱 もし、パパと2人で階段下せなかったり そもそも、セパレート出来ない可能性もあり そしたら処分業者さんに頼むしかないのかなー なら、ついでに下の石?か知らんけど尋常じゃない重さの机や同じセットの棚やロッカーなんか、自分たちでは動かせないやつ一掃やなー🤔案も出てまして😆 パパ55私54 自分たちで大物動かせるチャンスはすでに過ぎてるのかも そんなの考えずに今まで使ってたなー 粗大ゴミもいつまでも無料で自治体が処分してくれるとも限らないので、明日、無事に下ろせたら今のうちに処分の方向で進めたいです 断捨離というか終活?みたいになってくるなー😅 ②食器棚の中身はこの引き出しに入れる予定なので空にして拭いて(元寝室に中身移動させただけ) ③手持ちの滑り止め敷きました 白で統一したいけど、今回使わなかったら何の為にずーっととって置いてたのか??って話なのでとりあえず使いました😂 何でもかんでもとっておくの辞めた方が正解なんだろうなー そしたら、わざわざ買いに行く面倒と出費にはなるけど、その時に気に入ったやつで出来るし使うまでの何年間の空間の占拠がなくなるんよねー でも、今回ほどじゃなくてほんのちょっと必要って時は残してるとラッキー🍀ってたまにあるんだなー困ったことに😞 今回のことで思い切った断捨離→思い描いてる状態に出来るか、後悔しないのか、本当にスッキリしたいと私は思っているのか?まだあやふやです😓 とても引き出し6つの空間では入りきらないので、キッチンやテレビ台など点在してる食器類全て全出しして選んで納める予定です 私が食器に手を付けるなんて不安でしかない😖 そして、パパは食器棚以外の食器も全出しするなんて夢にも思ってないに違いない 明日、大丈夫かなー🥴
①明日、この食器棚を処分予定です 下の親世代で使う案も出てますが、実際本当に移動させるとなると 中身、棚板、ガラスの扉を外しても 持ち上げられるのか?? 上下で分かれると思う って、言うわ易しで ボルト🔩とかでくっ付いてるのか? ホゾみたいなのでジョイントされてるのか? 木のやつってびっくりするくらい重いからー…😱 もし、パパと2人で階段下せなかったり そもそも、セパレート出来ない可能性もあり そしたら処分業者さんに頼むしかないのかなー なら、ついでに下の石?か知らんけど尋常じゃない重さの机や同じセットの棚やロッカーなんか、自分たちでは動かせないやつ一掃やなー🤔案も出てまして😆 パパ55私54 自分たちで大物動かせるチャンスはすでに過ぎてるのかも そんなの考えずに今まで使ってたなー 粗大ゴミもいつまでも無料で自治体が処分してくれるとも限らないので、明日、無事に下ろせたら今のうちに処分の方向で進めたいです 断捨離というか終活?みたいになってくるなー😅 ②食器棚の中身はこの引き出しに入れる予定なので空にして拭いて(元寝室に中身移動させただけ) ③手持ちの滑り止め敷きました 白で統一したいけど、今回使わなかったら何の為にずーっととって置いてたのか??って話なのでとりあえず使いました😂 何でもかんでもとっておくの辞めた方が正解なんだろうなー そしたら、わざわざ買いに行く面倒と出費にはなるけど、その時に気に入ったやつで出来るし使うまでの何年間の空間の占拠がなくなるんよねー でも、今回ほどじゃなくてほんのちょっと必要って時は残してるとラッキー🍀ってたまにあるんだなー困ったことに😞 今回のことで思い切った断捨離→思い描いてる状態に出来るか、後悔しないのか、本当にスッキリしたいと私は思っているのか?まだあやふやです😓 とても引き出し6つの空間では入りきらないので、キッチンやテレビ台など点在してる食器類全て全出しして選んで納める予定です 私が食器に手を付けるなんて不安でしかない😖 そして、パパは食器棚以外の食器も全出しするなんて夢にも思ってないに違いない 明日、大丈夫かなー🥴
kiki
kiki
家族
sさんの実例写真
毎日飲むコーヒー☕️ コーヒーセットは平安伸銅工業さんのシェルフに見せる収納をしています✨ でも地震が起きた時ガラスが落ちて危険じゃないかな、という心配もあります😥 PTAの関係で防災アドバイザーの国崎信江さんの公演を聞いてから家の中を少しずつ見直しています♬ ガラス製の置物の下には滑り止めシートを敷きました。 昨日の震度5弱の地震、かなり揺れ怖かったです💦 でも家の中ものひとつも落下することなく無事でした😊 100均の滑り止めシートだけど、地震対策としてすごく重要な役目を果たしてくれました✨
毎日飲むコーヒー☕️ コーヒーセットは平安伸銅工業さんのシェルフに見せる収納をしています✨ でも地震が起きた時ガラスが落ちて危険じゃないかな、という心配もあります😥 PTAの関係で防災アドバイザーの国崎信江さんの公演を聞いてから家の中を少しずつ見直しています♬ ガラス製の置物の下には滑り止めシートを敷きました。 昨日の震度5弱の地震、かなり揺れ怖かったです💦 でも家の中ものひとつも落下することなく無事でした😊 100均の滑り止めシートだけど、地震対策としてすごく重要な役目を果たしてくれました✨
s
s
3LDK | 家族
stさんの実例写真
フランフランのマットがセールで安くなっていたので購入ー!!大人っぽい雰囲気になりました。 滑り止めついていなかったので、seriaの滑り止めシートを下に敷いています。
フランフランのマットがセールで安くなっていたので購入ー!!大人っぽい雰囲気になりました。 滑り止めついていなかったので、seriaの滑り止めシートを下に敷いています。
st
st
3DK | 家族
sakiさんの実例写真
引き続きニトリのイベント参加♡ キッチンシンク下の引き出し 「ボウル&ザル」は引越しを機に買い直したもの! 「Nブラン」の収納ケースは2段使いで重ねることができて便利です! 「抗菌滑り止めシート」は引き出しを開けたり閉めたりしても全く動かずビクともしません! はい、ニトリが詰まってます❤︎.* 連投しているのでコメントお気遣いなく。:ஐ⋆*
引き続きニトリのイベント参加♡ キッチンシンク下の引き出し 「ボウル&ザル」は引越しを機に買い直したもの! 「Nブラン」の収納ケースは2段使いで重ねることができて便利です! 「抗菌滑り止めシート」は引き出しを開けたり閉めたりしても全く動かずビクともしません! はい、ニトリが詰まってます❤︎.* 連投しているのでコメントお気遣いなく。:ஐ⋆*
saki
saki
4LDK | 家族
miyabiさんの実例写真
ぱっと手に取りたい登山道具が増えてきたので、カインズのワゴンを追加。 タイラップで一段ごとに連結してます。 あと子猫が来るので、網目から脚を落とさないようダイソーの滑り止めシートをマット代わりに張りました。興味の示し具合でもう少し対策します。 前回同様キャスターはエラストマーのものに変更。
ぱっと手に取りたい登山道具が増えてきたので、カインズのワゴンを追加。 タイラップで一段ごとに連結してます。 あと子猫が来るので、網目から脚を落とさないようダイソーの滑り止めシートをマット代わりに張りました。興味の示し具合でもう少し対策します。 前回同様キャスターはエラストマーのものに変更。
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
clover753さんの実例写真
¥5,280
キッチンのベビーゲート♡ 壁にあたる4箇所を滑り防止と傷防止を兼ねてマットの下に敷く滑り止めシートを切って付けました╰(*´︶`*)╯♡ 快適に過ごせてますo(^-^)o
キッチンのベビーゲート♡ 壁にあたる4箇所を滑り防止と傷防止を兼ねてマットの下に敷く滑り止めシートを切って付けました╰(*´︶`*)╯♡ 快適に過ごせてますo(^-^)o
clover753
clover753
4LDK | 家族
ttf___bさんの実例写真
カップボード、2段目引き出し。 ここの引き出しには、主にコップなどの収納していて、見直しをしたので、投稿しました(o^^o) 見直し前は、引き出しを引く時に、コップがグラついて倒れたりするのがストレスで、どうしたらいいのか、ない頭で考え、下に滑り止めしいてみよーと思い、実行してみました、笑笑。 これは、コップ倒れることなく、一つストレス解消されてスッキリです(≧∇≦) 綺麗とは言えないかもですがσ(^_^;)
カップボード、2段目引き出し。 ここの引き出しには、主にコップなどの収納していて、見直しをしたので、投稿しました(o^^o) 見直し前は、引き出しを引く時に、コップがグラついて倒れたりするのがストレスで、どうしたらいいのか、ない頭で考え、下に滑り止めしいてみよーと思い、実行してみました、笑笑。 これは、コップ倒れることなく、一つストレス解消されてスッキリです(≧∇≦) 綺麗とは言えないかもですがσ(^_^;)
ttf___b
ttf___b
3LDK | 家族
alomalomさんの実例写真
苦手な収納と向き合うことにしたので、キッチンの引き出しの収納を見直し中です💕 調味料の上の引き出しには、キッチンツールを収納してます🎶フライパンのコーティングのために、トング以外はシリコンツールを使っています😆 金属のお玉やヘラも捨てられず、一応取ってあるけど、普段は全然使わないので、他の引き出しで眠ってます😅 メーカーはバラバラだけど、ごちゃごちゃしないように、色だけは黒で統一してます🤣✨ ツール類は引き出しの中に、直接入れているので、ニトリの滑り止めシート(食器棚の余り)を敷いてます🎶
苦手な収納と向き合うことにしたので、キッチンの引き出しの収納を見直し中です💕 調味料の上の引き出しには、キッチンツールを収納してます🎶フライパンのコーティングのために、トング以外はシリコンツールを使っています😆 金属のお玉やヘラも捨てられず、一応取ってあるけど、普段は全然使わないので、他の引き出しで眠ってます😅 メーカーはバラバラだけど、ごちゃごちゃしないように、色だけは黒で統一してます🤣✨ ツール類は引き出しの中に、直接入れているので、ニトリの滑り止めシート(食器棚の余り)を敷いてます🎶
alomalom
alomalom
2LDK
ayaさんの実例写真
ダイソーで購入した、このアイテムを使って、トイレットペーパー収納します💕
ダイソーで購入した、このアイテムを使って、トイレットペーパー収納します💕
aya
aya
3LDK | 家族
a-house2019さんの実例写真
ドラちゃんは洗濯(乾燥)完了までの時間を教えてくれますが、リサ子は一体何時に終了なのか不明で。。 最近、ドラちゃんとリサ子が仲良くほぼ同時に完了、何事もなかったかのように電源が切れて静かになるのが可愛いのでした。。。 左)ドラちゃん 右)リサ子
ドラちゃんは洗濯(乾燥)完了までの時間を教えてくれますが、リサ子は一体何時に終了なのか不明で。。 最近、ドラちゃんとリサ子が仲良くほぼ同時に完了、何事もなかったかのように電源が切れて静かになるのが可愛いのでした。。。 左)ドラちゃん 右)リサ子
a-house2019
a-house2019
家族
もっと見る

滑り止めシート敷いていますの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ