子供達も花粉症

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
misarikuさんの実例写真
子供達に花粉アレルギーなどがある為、現在毎日の薬が欠かせません。 かわいいくすり箱を探しましたが、イマイチしっくりこない…(๑•́ ₃ •̀๑) 本来くすり箱ではないけれど、salut!の「おうちボックス」を見てこれに決定♡ salut!のお店は、我が家からだと超遠過ぎてとても買いに行けないので、ネットで注文♪ 実物見て、やっぱりカワイイ〜(*´˘`*)♡
子供達に花粉アレルギーなどがある為、現在毎日の薬が欠かせません。 かわいいくすり箱を探しましたが、イマイチしっくりこない…(๑•́ ₃ •̀๑) 本来くすり箱ではないけれど、salut!の「おうちボックス」を見てこれに決定♡ salut!のお店は、我が家からだと超遠過ぎてとても買いに行けないので、ネットで注文♪ 実物見て、やっぱりカワイイ〜(*´˘`*)♡
misariku
misariku
家族
YUKKIさんの実例写真
掃除をしやすくする工夫は、床に物を置かない・家具は脚付きを選び掃除機をかけるスペースを確保する事で家具奥のホコリが溜まるのを防ぐ! テーブル上はかならず夜寝る前は物を置かずに片付け&除菌をしています☺ 私を含めこども達もホコリ、花粉症などアレルギーもちなのでこまめに気を付けるようにしています🤗
掃除をしやすくする工夫は、床に物を置かない・家具は脚付きを選び掃除機をかけるスペースを確保する事で家具奥のホコリが溜まるのを防ぐ! テーブル上はかならず夜寝る前は物を置かずに片付け&除菌をしています☺ 私を含めこども達もホコリ、花粉症などアレルギーもちなのでこまめに気を付けるようにしています🤗
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
花粉対策とは少し違いますが… 酷い花粉症の私は 外出時ポケットティッシュじゃ 間に合わないので 箱ティッシュを持ち歩きたいのですが さすがに無理なので… 数年前から箱ティッシュサイズの 携帯用ティッシュケースを作って 使っています✌ ティッシュをそのまま ケースに入れると滑りが悪いので フリーザーバッグにティッシュを入れ 取り出し口部分に切込みを入れて それをケースに入れて使っています ティッシュを取り出しやすいよう 取り出し口の両側に スナップボタンを付けたり 半分に折り携帯しやすいよう 留め具も付けてあります… …が‼️ 不安症の私はパンパンに ティッシュを詰め込むので 留め具が機能していません🤣 でも子供達が学校に 持って行くのには便利です😁 (picは結構パンパンで無理矢理⁉️🤣)
花粉対策とは少し違いますが… 酷い花粉症の私は 外出時ポケットティッシュじゃ 間に合わないので 箱ティッシュを持ち歩きたいのですが さすがに無理なので… 数年前から箱ティッシュサイズの 携帯用ティッシュケースを作って 使っています✌ ティッシュをそのまま ケースに入れると滑りが悪いので フリーザーバッグにティッシュを入れ 取り出し口部分に切込みを入れて それをケースに入れて使っています ティッシュを取り出しやすいよう 取り出し口の両側に スナップボタンを付けたり 半分に折り携帯しやすいよう 留め具も付けてあります… …が‼️ 不安症の私はパンパンに ティッシュを詰め込むので 留め具が機能していません🤣 でも子供達が学校に 持って行くのには便利です😁 (picは結構パンパンで無理矢理⁉️🤣)
ToReTaRi
ToReTaRi
家族

子供達も花粉症の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

子供達も花粉症

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
misarikuさんの実例写真
子供達に花粉アレルギーなどがある為、現在毎日の薬が欠かせません。 かわいいくすり箱を探しましたが、イマイチしっくりこない…(๑•́ ₃ •̀๑) 本来くすり箱ではないけれど、salut!の「おうちボックス」を見てこれに決定♡ salut!のお店は、我が家からだと超遠過ぎてとても買いに行けないので、ネットで注文♪ 実物見て、やっぱりカワイイ〜(*´˘`*)♡
子供達に花粉アレルギーなどがある為、現在毎日の薬が欠かせません。 かわいいくすり箱を探しましたが、イマイチしっくりこない…(๑•́ ₃ •̀๑) 本来くすり箱ではないけれど、salut!の「おうちボックス」を見てこれに決定♡ salut!のお店は、我が家からだと超遠過ぎてとても買いに行けないので、ネットで注文♪ 実物見て、やっぱりカワイイ〜(*´˘`*)♡
misariku
misariku
家族
YUKKIさんの実例写真
掃除をしやすくする工夫は、床に物を置かない・家具は脚付きを選び掃除機をかけるスペースを確保する事で家具奥のホコリが溜まるのを防ぐ! テーブル上はかならず夜寝る前は物を置かずに片付け&除菌をしています☺ 私を含めこども達もホコリ、花粉症などアレルギーもちなのでこまめに気を付けるようにしています🤗
掃除をしやすくする工夫は、床に物を置かない・家具は脚付きを選び掃除機をかけるスペースを確保する事で家具奥のホコリが溜まるのを防ぐ! テーブル上はかならず夜寝る前は物を置かずに片付け&除菌をしています☺ 私を含めこども達もホコリ、花粉症などアレルギーもちなのでこまめに気を付けるようにしています🤗
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
花粉対策とは少し違いますが… 酷い花粉症の私は 外出時ポケットティッシュじゃ 間に合わないので 箱ティッシュを持ち歩きたいのですが さすがに無理なので… 数年前から箱ティッシュサイズの 携帯用ティッシュケースを作って 使っています✌ ティッシュをそのまま ケースに入れると滑りが悪いので フリーザーバッグにティッシュを入れ 取り出し口部分に切込みを入れて それをケースに入れて使っています ティッシュを取り出しやすいよう 取り出し口の両側に スナップボタンを付けたり 半分に折り携帯しやすいよう 留め具も付けてあります… …が‼️ 不安症の私はパンパンに ティッシュを詰め込むので 留め具が機能していません🤣 でも子供達が学校に 持って行くのには便利です😁 (picは結構パンパンで無理矢理⁉️🤣)
花粉対策とは少し違いますが… 酷い花粉症の私は 外出時ポケットティッシュじゃ 間に合わないので 箱ティッシュを持ち歩きたいのですが さすがに無理なので… 数年前から箱ティッシュサイズの 携帯用ティッシュケースを作って 使っています✌ ティッシュをそのまま ケースに入れると滑りが悪いので フリーザーバッグにティッシュを入れ 取り出し口部分に切込みを入れて それをケースに入れて使っています ティッシュを取り出しやすいよう 取り出し口の両側に スナップボタンを付けたり 半分に折り携帯しやすいよう 留め具も付けてあります… …が‼️ 不安症の私はパンパンに ティッシュを詰め込むので 留め具が機能していません🤣 でも子供達が学校に 持って行くのには便利です😁 (picは結構パンパンで無理矢理⁉️🤣)
ToReTaRi
ToReTaRi
家族

子供達も花粉症の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ