夏休み リコーダー

9枚の部屋写真から7枚をセレクト
mmさんの実例写真
ニトリの収納ボックスで 幼稚園グッズ & 小学校グッズ を収納〻〻 夏休み前にゴッソリ持って帰ってくる 体操服やら巾着やらリコーダー、絵の具バッグ、防災頭巾、お道具箱、習字道具などを カラーボックスにひとまとめにして クローゼットの可動棚に置いています。 これで、夏休み明けにあれが無いコレが無いって困らなくて済むかなーって モニターさせて頂いてるヴィータスパネルは 衣服をかけるバーのうしろに棚をつけて頂いたので夏休み中不要なものは奥にしまい込んでスッキリ✨
ニトリの収納ボックスで 幼稚園グッズ & 小学校グッズ を収納〻〻 夏休み前にゴッソリ持って帰ってくる 体操服やら巾着やらリコーダー、絵の具バッグ、防災頭巾、お道具箱、習字道具などを カラーボックスにひとまとめにして クローゼットの可動棚に置いています。 これで、夏休み明けにあれが無いコレが無いって困らなくて済むかなーって モニターさせて頂いてるヴィータスパネルは 衣服をかけるバーのうしろに棚をつけて頂いたので夏休み中不要なものは奥にしまい込んでスッキリ✨
mm
mm
3LDK | 家族
yuriyanaさんの実例写真
おはよーございます♡ 夏休み初日から小学生組は学校の勉強会に参加させてます。 今日も明日も学校行ってもらう( *´艸`) 地域交流センターの学習会にも参加予定。 リコーダー教室も! ありとあらゆるイベントに行ってもらい、ダラダラ防止です( *´艸`) もはや部屋全体写真は撮れませんが( ̄▽ ̄)
おはよーございます♡ 夏休み初日から小学生組は学校の勉強会に参加させてます。 今日も明日も学校行ってもらう( *´艸`) 地域交流センターの学習会にも参加予定。 リコーダー教室も! ありとあらゆるイベントに行ってもらい、ダラダラ防止です( *´艸`) もはや部屋全体写真は撮れませんが( ̄▽ ̄)
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
白井産業さんのモニター ナチュリカの机&ワゴンです。 コンパクトなのでリビングに置くのに良いサイズですが、うちは狭いリビング😓 なので壁面に空きがなく、ワゴンと並べて置きたかったので、今回和室を勉強スペースにすることにしました! ランドセルもRoomClipで買った棚に置いていましたが、こちらに変更し、畳上に一応マットも引きました。 同シリーズと連結できるように机の脚に穴が空いていて、引き出しと固定できるようです! 引き出しはモニターになくて残念💦穴は付属のシールで隠してます。 ワゴンは机の右側に配置かな?と思ったのですが左側にして、右側にカラーボックスを持ってきてそこに教科書や辞書などを置くようにしました。 といっても、今使っている学校の教科書は家に一冊しかありません。今はタブレットを毎日持ち帰るようになっているし、宿題以外は先生が教室で預かってくれています。 夏休みなどになれば、絵の具セットや習字セット、鍵盤やリコーダーなど持ち帰るのでこのワゴンに上手く収まるかまだわかりませんが、真ん中が可動棚になっているので収まらなければその棚を取って収納したいと考えています。 できればランドセルの位置の段も可動棚が良かったですが、きっと耐荷重を考えて固定棚なのでしょうね🤔 机は学校サイズ位で小学生にぴったりサイズだと思います。中はセリアの取手があるA4バスケットを入れてプリントやノートなど出し入れしやすいようにしてみました。 でもまだ使っていません、理由は四枚目。 デスクマット待ちです〜(^_^;)
白井産業さんのモニター ナチュリカの机&ワゴンです。 コンパクトなのでリビングに置くのに良いサイズですが、うちは狭いリビング😓 なので壁面に空きがなく、ワゴンと並べて置きたかったので、今回和室を勉強スペースにすることにしました! ランドセルもRoomClipで買った棚に置いていましたが、こちらに変更し、畳上に一応マットも引きました。 同シリーズと連結できるように机の脚に穴が空いていて、引き出しと固定できるようです! 引き出しはモニターになくて残念💦穴は付属のシールで隠してます。 ワゴンは机の右側に配置かな?と思ったのですが左側にして、右側にカラーボックスを持ってきてそこに教科書や辞書などを置くようにしました。 といっても、今使っている学校の教科書は家に一冊しかありません。今はタブレットを毎日持ち帰るようになっているし、宿題以外は先生が教室で預かってくれています。 夏休みなどになれば、絵の具セットや習字セット、鍵盤やリコーダーなど持ち帰るのでこのワゴンに上手く収まるかまだわかりませんが、真ん中が可動棚になっているので収まらなければその棚を取って収納したいと考えています。 できればランドセルの位置の段も可動棚が良かったですが、きっと耐荷重を考えて固定棚なのでしょうね🤔 机は学校サイズ位で小学生にぴったりサイズだと思います。中はセリアの取手があるA4バスケットを入れてプリントやノートなど出し入れしやすいようにしてみました。 でもまだ使っていません、理由は四枚目。 デスクマット待ちです〜(^_^;)
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
kestyukiさんの実例写真
夏休み持ち帰り荷物がたくさん。 無印のパイン材ユニットシェルフです。 ランドセルの下にお道具箱、上の段の弟のところはまだ隙間がありますが、お兄ちゃんのところは絵の具セットに習字道具、ピアニカ、リコーダー、国語辞典などでパンパンです。
夏休み持ち帰り荷物がたくさん。 無印のパイン材ユニットシェルフです。 ランドセルの下にお道具箱、上の段の弟のところはまだ隙間がありますが、お兄ちゃんのところは絵の具セットに習字道具、ピアニカ、リコーダー、国語辞典などでパンパンです。
kestyuki
kestyuki
4LDK | 家族
mizuさんの実例写真
ダイソーに リコーダー用のガーゼを 買いに行ったら こんな可愛いがらの物を発見! ブルーとグレーの二枚入りでした ꈍ .̮ ꈍ
ダイソーに リコーダー用のガーゼを 買いに行ったら こんな可愛いがらの物を発見! ブルーとグレーの二枚入りでした ꈍ .̮ ꈍ
mizu
mizu
家族
koshiregutyoさんの実例写真
夏休みは何かにつけて 昭和を思い出すことが多い 《 pic① 》 ぷりぷりな多肉たち 小さくカットして整えて竹筒に寄せました 横から見ると、なんか美味しそう 「あ!これ、僕が持って帰ってきたやつ!」 ふっ、さっすが長男 見つけるの早いね〜 「かあか、すごいねー!いいじゃんコレ!」 なんでも褒めてくれる男は好きよ 《 pic② 》 ぎゅうぎゅうにせずに、 スッカスカで寄せました←寄せとらん このくらいが好きです また大きく育ってくれ〜 楽しみに待っとるよ〜 《 pic③ 》 毎日テッカテカでめっちゃ元気なこの子 ヒポシルタです 鉢植えした当初は ちょっとバラッと広がってよろけるから、 セラミスから見えないギリギリのところを 輪ゴムで軽く留めて植えてたんです でも元気にぐんぐんぐーんと成長し あっという間にしっかり根付いたので、 その後、輪ゴムは切りました 《 pic④ 》 下のほう、葉が取れてないかな〜と 覗き込んだらば‥ ぎょえーーーーーーーーー!!! 細い根が表面のセラミスまで覆ってる! こりゃ、鉢の中に根を張り巡らせてるな 上に引っ張れば全セラミスごと ガポッと引っこ抜けるパターンのやつやな! すごいねーーー 暑さにも強いのねーーー 一応、育て方検索して、 耐陰性が比較的強いだの、西日は避けてだの 多湿は嫌うから土が乾いてから水遣りだの でも乾燥させすぎたらあかんだの なんやのかんやのあったけど、 うち、めっちゃ西向き西陽きっつきつの ベランダやん ブリキのバケツに植えてあって鉢底穴なし その上 セラミス植えやのに 結局はその子の持つ生命力と、 環境とのマッチングなわけやね〜 植え替えたらなあかんな ☆ 今日のキョーレツな令和パンチ 次男〜 縦笛練習するなら聞くよ〜 「え?」 え? ・・・ 「え?」←なんのこと?の「え」 え?←「え?」って何?の「え」 ・・・ 「たて?」 それかーーーーー!!! リ、リコーダー練習するなら聞くよ〜 くすん だって、縦笛言いよったもん リコーダーとも言いよったけど 縦笛言いよったんやもん
夏休みは何かにつけて 昭和を思い出すことが多い 《 pic① 》 ぷりぷりな多肉たち 小さくカットして整えて竹筒に寄せました 横から見ると、なんか美味しそう 「あ!これ、僕が持って帰ってきたやつ!」 ふっ、さっすが長男 見つけるの早いね〜 「かあか、すごいねー!いいじゃんコレ!」 なんでも褒めてくれる男は好きよ 《 pic② 》 ぎゅうぎゅうにせずに、 スッカスカで寄せました←寄せとらん このくらいが好きです また大きく育ってくれ〜 楽しみに待っとるよ〜 《 pic③ 》 毎日テッカテカでめっちゃ元気なこの子 ヒポシルタです 鉢植えした当初は ちょっとバラッと広がってよろけるから、 セラミスから見えないギリギリのところを 輪ゴムで軽く留めて植えてたんです でも元気にぐんぐんぐーんと成長し あっという間にしっかり根付いたので、 その後、輪ゴムは切りました 《 pic④ 》 下のほう、葉が取れてないかな〜と 覗き込んだらば‥ ぎょえーーーーーーーーー!!! 細い根が表面のセラミスまで覆ってる! こりゃ、鉢の中に根を張り巡らせてるな 上に引っ張れば全セラミスごと ガポッと引っこ抜けるパターンのやつやな! すごいねーーー 暑さにも強いのねーーー 一応、育て方検索して、 耐陰性が比較的強いだの、西日は避けてだの 多湿は嫌うから土が乾いてから水遣りだの でも乾燥させすぎたらあかんだの なんやのかんやのあったけど、 うち、めっちゃ西向き西陽きっつきつの ベランダやん ブリキのバケツに植えてあって鉢底穴なし その上 セラミス植えやのに 結局はその子の持つ生命力と、 環境とのマッチングなわけやね〜 植え替えたらなあかんな ☆ 今日のキョーレツな令和パンチ 次男〜 縦笛練習するなら聞くよ〜 「え?」 え? ・・・ 「え?」←なんのこと?の「え」 え?←「え?」って何?の「え」 ・・・ 「たて?」 それかーーーーー!!! リ、リコーダー練習するなら聞くよ〜 くすん だって、縦笛言いよったもん リコーダーとも言いよったけど 縦笛言いよったんやもん
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
chiekawa63さんの実例写真
夏休みに入り、毎日、息子の部活の応援や、予定がギッシリで、家の事がおろそかになってます。 白井産業様&RoomClip様のモニターで使わせていただいて居るキッズラック。 夏休みはリビングから隣の和室へ。 ランドセルやお道具箱、習字道具、絵の具セット、リコーダー、鍵盤ハーモニカ…普段、学校に置いてある物もみんな持ち帰って居るんですが、全て、この棚に収まってます。ほこりをかぶらないよう、カフェカーテンで目隠し。 このスペース1つで、娘ちゃん、身支度OKです!
夏休みに入り、毎日、息子の部活の応援や、予定がギッシリで、家の事がおろそかになってます。 白井産業様&RoomClip様のモニターで使わせていただいて居るキッズラック。 夏休みはリビングから隣の和室へ。 ランドセルやお道具箱、習字道具、絵の具セット、リコーダー、鍵盤ハーモニカ…普段、学校に置いてある物もみんな持ち帰って居るんですが、全て、この棚に収まってます。ほこりをかぶらないよう、カフェカーテンで目隠し。 このスペース1つで、娘ちゃん、身支度OKです!
chiekawa63
chiekawa63
4LDK | 家族

夏休み リコーダーの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

夏休み リコーダー

9枚の部屋写真から7枚をセレクト
mmさんの実例写真
ニトリの収納ボックスで 幼稚園グッズ & 小学校グッズ を収納〻〻 夏休み前にゴッソリ持って帰ってくる 体操服やら巾着やらリコーダー、絵の具バッグ、防災頭巾、お道具箱、習字道具などを カラーボックスにひとまとめにして クローゼットの可動棚に置いています。 これで、夏休み明けにあれが無いコレが無いって困らなくて済むかなーって モニターさせて頂いてるヴィータスパネルは 衣服をかけるバーのうしろに棚をつけて頂いたので夏休み中不要なものは奥にしまい込んでスッキリ✨
ニトリの収納ボックスで 幼稚園グッズ & 小学校グッズ を収納〻〻 夏休み前にゴッソリ持って帰ってくる 体操服やら巾着やらリコーダー、絵の具バッグ、防災頭巾、お道具箱、習字道具などを カラーボックスにひとまとめにして クローゼットの可動棚に置いています。 これで、夏休み明けにあれが無いコレが無いって困らなくて済むかなーって モニターさせて頂いてるヴィータスパネルは 衣服をかけるバーのうしろに棚をつけて頂いたので夏休み中不要なものは奥にしまい込んでスッキリ✨
mm
mm
3LDK | 家族
yuriyanaさんの実例写真
おはよーございます♡ 夏休み初日から小学生組は学校の勉強会に参加させてます。 今日も明日も学校行ってもらう( *´艸`) 地域交流センターの学習会にも参加予定。 リコーダー教室も! ありとあらゆるイベントに行ってもらい、ダラダラ防止です( *´艸`) もはや部屋全体写真は撮れませんが( ̄▽ ̄)
おはよーございます♡ 夏休み初日から小学生組は学校の勉強会に参加させてます。 今日も明日も学校行ってもらう( *´艸`) 地域交流センターの学習会にも参加予定。 リコーダー教室も! ありとあらゆるイベントに行ってもらい、ダラダラ防止です( *´艸`) もはや部屋全体写真は撮れませんが( ̄▽ ̄)
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
白井産業さんのモニター ナチュリカの机&ワゴンです。 コンパクトなのでリビングに置くのに良いサイズですが、うちは狭いリビング😓 なので壁面に空きがなく、ワゴンと並べて置きたかったので、今回和室を勉強スペースにすることにしました! ランドセルもRoomClipで買った棚に置いていましたが、こちらに変更し、畳上に一応マットも引きました。 同シリーズと連結できるように机の脚に穴が空いていて、引き出しと固定できるようです! 引き出しはモニターになくて残念💦穴は付属のシールで隠してます。 ワゴンは机の右側に配置かな?と思ったのですが左側にして、右側にカラーボックスを持ってきてそこに教科書や辞書などを置くようにしました。 といっても、今使っている学校の教科書は家に一冊しかありません。今はタブレットを毎日持ち帰るようになっているし、宿題以外は先生が教室で預かってくれています。 夏休みなどになれば、絵の具セットや習字セット、鍵盤やリコーダーなど持ち帰るのでこのワゴンに上手く収まるかまだわかりませんが、真ん中が可動棚になっているので収まらなければその棚を取って収納したいと考えています。 できればランドセルの位置の段も可動棚が良かったですが、きっと耐荷重を考えて固定棚なのでしょうね🤔 机は学校サイズ位で小学生にぴったりサイズだと思います。中はセリアの取手があるA4バスケットを入れてプリントやノートなど出し入れしやすいようにしてみました。 でもまだ使っていません、理由は四枚目。 デスクマット待ちです〜(^_^;)
白井産業さんのモニター ナチュリカの机&ワゴンです。 コンパクトなのでリビングに置くのに良いサイズですが、うちは狭いリビング😓 なので壁面に空きがなく、ワゴンと並べて置きたかったので、今回和室を勉強スペースにすることにしました! ランドセルもRoomClipで買った棚に置いていましたが、こちらに変更し、畳上に一応マットも引きました。 同シリーズと連結できるように机の脚に穴が空いていて、引き出しと固定できるようです! 引き出しはモニターになくて残念💦穴は付属のシールで隠してます。 ワゴンは机の右側に配置かな?と思ったのですが左側にして、右側にカラーボックスを持ってきてそこに教科書や辞書などを置くようにしました。 といっても、今使っている学校の教科書は家に一冊しかありません。今はタブレットを毎日持ち帰るようになっているし、宿題以外は先生が教室で預かってくれています。 夏休みなどになれば、絵の具セットや習字セット、鍵盤やリコーダーなど持ち帰るのでこのワゴンに上手く収まるかまだわかりませんが、真ん中が可動棚になっているので収まらなければその棚を取って収納したいと考えています。 できればランドセルの位置の段も可動棚が良かったですが、きっと耐荷重を考えて固定棚なのでしょうね🤔 机は学校サイズ位で小学生にぴったりサイズだと思います。中はセリアの取手があるA4バスケットを入れてプリントやノートなど出し入れしやすいようにしてみました。 でもまだ使っていません、理由は四枚目。 デスクマット待ちです〜(^_^;)
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
kestyukiさんの実例写真
夏休み持ち帰り荷物がたくさん。 無印のパイン材ユニットシェルフです。 ランドセルの下にお道具箱、上の段の弟のところはまだ隙間がありますが、お兄ちゃんのところは絵の具セットに習字道具、ピアニカ、リコーダー、国語辞典などでパンパンです。
夏休み持ち帰り荷物がたくさん。 無印のパイン材ユニットシェルフです。 ランドセルの下にお道具箱、上の段の弟のところはまだ隙間がありますが、お兄ちゃんのところは絵の具セットに習字道具、ピアニカ、リコーダー、国語辞典などでパンパンです。
kestyuki
kestyuki
4LDK | 家族
mizuさんの実例写真
ダイソーに リコーダー用のガーゼを 買いに行ったら こんな可愛いがらの物を発見! ブルーとグレーの二枚入りでした ꈍ .̮ ꈍ
ダイソーに リコーダー用のガーゼを 買いに行ったら こんな可愛いがらの物を発見! ブルーとグレーの二枚入りでした ꈍ .̮ ꈍ
mizu
mizu
家族
koshiregutyoさんの実例写真
夏休みは何かにつけて 昭和を思い出すことが多い 《 pic① 》 ぷりぷりな多肉たち 小さくカットして整えて竹筒に寄せました 横から見ると、なんか美味しそう 「あ!これ、僕が持って帰ってきたやつ!」 ふっ、さっすが長男 見つけるの早いね〜 「かあか、すごいねー!いいじゃんコレ!」 なんでも褒めてくれる男は好きよ 《 pic② 》 ぎゅうぎゅうにせずに、 スッカスカで寄せました←寄せとらん このくらいが好きです また大きく育ってくれ〜 楽しみに待っとるよ〜 《 pic③ 》 毎日テッカテカでめっちゃ元気なこの子 ヒポシルタです 鉢植えした当初は ちょっとバラッと広がってよろけるから、 セラミスから見えないギリギリのところを 輪ゴムで軽く留めて植えてたんです でも元気にぐんぐんぐーんと成長し あっという間にしっかり根付いたので、 その後、輪ゴムは切りました 《 pic④ 》 下のほう、葉が取れてないかな〜と 覗き込んだらば‥ ぎょえーーーーーーーーー!!! 細い根が表面のセラミスまで覆ってる! こりゃ、鉢の中に根を張り巡らせてるな 上に引っ張れば全セラミスごと ガポッと引っこ抜けるパターンのやつやな! すごいねーーー 暑さにも強いのねーーー 一応、育て方検索して、 耐陰性が比較的強いだの、西日は避けてだの 多湿は嫌うから土が乾いてから水遣りだの でも乾燥させすぎたらあかんだの なんやのかんやのあったけど、 うち、めっちゃ西向き西陽きっつきつの ベランダやん ブリキのバケツに植えてあって鉢底穴なし その上 セラミス植えやのに 結局はその子の持つ生命力と、 環境とのマッチングなわけやね〜 植え替えたらなあかんな ☆ 今日のキョーレツな令和パンチ 次男〜 縦笛練習するなら聞くよ〜 「え?」 え? ・・・ 「え?」←なんのこと?の「え」 え?←「え?」って何?の「え」 ・・・ 「たて?」 それかーーーーー!!! リ、リコーダー練習するなら聞くよ〜 くすん だって、縦笛言いよったもん リコーダーとも言いよったけど 縦笛言いよったんやもん
夏休みは何かにつけて 昭和を思い出すことが多い 《 pic① 》 ぷりぷりな多肉たち 小さくカットして整えて竹筒に寄せました 横から見ると、なんか美味しそう 「あ!これ、僕が持って帰ってきたやつ!」 ふっ、さっすが長男 見つけるの早いね〜 「かあか、すごいねー!いいじゃんコレ!」 なんでも褒めてくれる男は好きよ 《 pic② 》 ぎゅうぎゅうにせずに、 スッカスカで寄せました←寄せとらん このくらいが好きです また大きく育ってくれ〜 楽しみに待っとるよ〜 《 pic③ 》 毎日テッカテカでめっちゃ元気なこの子 ヒポシルタです 鉢植えした当初は ちょっとバラッと広がってよろけるから、 セラミスから見えないギリギリのところを 輪ゴムで軽く留めて植えてたんです でも元気にぐんぐんぐーんと成長し あっという間にしっかり根付いたので、 その後、輪ゴムは切りました 《 pic④ 》 下のほう、葉が取れてないかな〜と 覗き込んだらば‥ ぎょえーーーーーーーーー!!! 細い根が表面のセラミスまで覆ってる! こりゃ、鉢の中に根を張り巡らせてるな 上に引っ張れば全セラミスごと ガポッと引っこ抜けるパターンのやつやな! すごいねーーー 暑さにも強いのねーーー 一応、育て方検索して、 耐陰性が比較的強いだの、西日は避けてだの 多湿は嫌うから土が乾いてから水遣りだの でも乾燥させすぎたらあかんだの なんやのかんやのあったけど、 うち、めっちゃ西向き西陽きっつきつの ベランダやん ブリキのバケツに植えてあって鉢底穴なし その上 セラミス植えやのに 結局はその子の持つ生命力と、 環境とのマッチングなわけやね〜 植え替えたらなあかんな ☆ 今日のキョーレツな令和パンチ 次男〜 縦笛練習するなら聞くよ〜 「え?」 え? ・・・ 「え?」←なんのこと?の「え」 え?←「え?」って何?の「え」 ・・・ 「たて?」 それかーーーーー!!! リ、リコーダー練習するなら聞くよ〜 くすん だって、縦笛言いよったもん リコーダーとも言いよったけど 縦笛言いよったんやもん
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
chiekawa63さんの実例写真
夏休みに入り、毎日、息子の部活の応援や、予定がギッシリで、家の事がおろそかになってます。 白井産業様&RoomClip様のモニターで使わせていただいて居るキッズラック。 夏休みはリビングから隣の和室へ。 ランドセルやお道具箱、習字道具、絵の具セット、リコーダー、鍵盤ハーモニカ…普段、学校に置いてある物もみんな持ち帰って居るんですが、全て、この棚に収まってます。ほこりをかぶらないよう、カフェカーテンで目隠し。 このスペース1つで、娘ちゃん、身支度OKです!
夏休みに入り、毎日、息子の部活の応援や、予定がギッシリで、家の事がおろそかになってます。 白井産業様&RoomClip様のモニターで使わせていただいて居るキッズラック。 夏休みはリビングから隣の和室へ。 ランドセルやお道具箱、習字道具、絵の具セット、リコーダー、鍵盤ハーモニカ…普段、学校に置いてある物もみんな持ち帰って居るんですが、全て、この棚に収まってます。ほこりをかぶらないよう、カフェカーテンで目隠し。 このスペース1つで、娘ちゃん、身支度OKです!
chiekawa63
chiekawa63
4LDK | 家族

夏休み リコーダーの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ